東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
アーバンドッ君 [更新日時] 2012-08-29 12:09:34
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/256366/

[スレ作成日時]2012-08-20 13:10:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう63

  1. 2 匿名さん

    豊洲までパレードは続きます。ゴールはもちろん有明。

  2. 3 匿名さん

    良い街です。

  3. 4 匿名さん
  4. 8 匿名さん

    銀座って湾岸なんすか?

  5. 9 匿名さん

    >2
    豊洲、有明には行ってない。デマ禁止。
    http://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/6/c/6ce884ac.jpg

  6. 10 匿名

    >6
    つまり、金持ちじゃなくて普通の人に当てはめてみたら魅力には感じないって事だよね。

  7. 11 匿名さん

    銀座とかクソだよな。一流の商業地はららぽーとだし、今は丸の内に本社がある企業も豊洲にオフィスを移転させるよ。

  8. 13 匿名さん

    掲示板でのレス数くらいお客さんいればよかったのにね。
    疎らな灯りが哀愁をかもし出してるよ。

    赤信号だったら写真撮って貼り付けようかと思ったんだけど、全部青信号で止まらなかった。

  9. 14 匿名さん

    富裕層が多いので皆さんバカンスで海外旅行でしょう。駐車場の輸入車たちも姿がなく閑散としていますよ。

  10. 16 匿名さん

    見物客もどことなくセレブな雰囲気でした。さすが湾岸タワー族って感じですね。

  11. 23 匿名さん

    湾岸セレブ人妻物でオススメタイトル教えてください。

  12. 26 匿名さん

    ネガがすごい勢いで書き込んでますね。
    このスレッドは全く機能していませんね。

  13. 27 匿名さん

    25の写真もそうだけど、

    ぜったい倒れるよね。細すぎ。

  14. 28 匿名さん

    どこか震災後の計画、設計で湾岸でタワー建ちますか?

  15. 29 匿名

    パレードで浮かれてる場合か。
    国土の危機なんだよ。

    あちこち土地を買い占められて領土も侵されてるのに、呑気にパレードで喜んでる連中見てると腹が立つ。

    大体外国人が土地の所有ができるなんてどうかしてる。。

    日本は終わりだな。

  16. 30 匿名さん

    昔からそうでしょ。日本最古の仕事は売春だし。

    今も世界一の売春大国で、15歳から売春に精出してる。

    体を売ることしかできないんだよ。

    頭悪く借金して奴隷癖がある。

  17. 33 匿名さん

    震災度、湾岸の名を出すのは不謹慎だよ。

  18. 35 物件比較中さん

    私個人的な意見だけど、皆さんは?

    豊洲は、震度5程度の地震で、あちこちで液状化してしまい

    そして土壌汚染も問題となっていて、足立ナンバーの地域
    (私的感想として、足立ナンバーの地域はイメージ悪い、庶民的過ぎて好みでは無い)

    だから、都心には手が届かないけれど、庶民的で、リスクもそれなり、

    が故に、タワーにも住めるメリッ・・・・

    豊洲の比較地域には、度々多く見かけるのが、葛西、本八幡、辰巳、市川、船橋、稲毛
    といった、足立ナンバー地域と、習志野ナンバー地域のベイエリア


    皆さんは、液状化や土壌汚染や、足立ナンバーって、どう思われますか?

  19. 37 匿名さん

    内陸でも池などの埋立地をどうするか、今後の課題なのに、

    湾岸の海の埋立地は。。。どうすることもできないのでは?
    このままですよ。

  20. 38 匿名さん

    そうだね。内陸の自由が丘も
    衾沼って沼地を戦前に埋立造成した土地だし。

  21. 39 匿名さん

    非湾岸地域の不買運動をしよう!

    湾岸憲章を作りたい。

    まずは湾岸、湾岸親密地域の各定義からかな。

  22. 40 匿名さん

    デベの目論見じゃ2009年あたりまで売り切れて、液状化もドジョウ汚染も知らん顔する算段だったんだけど。

    ところが、まだ空き地余ってるような惨状。

    そうなっても損切りはできる想定はしてたはずだけど、まさかの311で八方塞がり。

    不動産大暴落に。

    街そのものが瑕疵みたいな状態。

    いやはや。

  23. 44 匿名さん

    歴史的文献にも出てこないような、旧石器以前の断層を見つけたって話ね。
    正断層だから逆に安全とわかった。数万年大丈夫。

  24. 45 匿名さん

    湾岸万歳!
    内地ざまみろ。

  25. 47 匿名さん

    都市の直下で発生した1995年の阪神・淡路大震災(M7・3)では、最大震度7の激震で多くのビルや家屋が倒壊した。同じような地震が東京を襲う可能性もある。ただ、「阪神後に都市の建造物は直下型地震に対する耐震化がかなり進められた。活断層と推定される場所でM7級、最大震度7の大地震が起きても、都心部でのビルなどの倒壊は限定的ではないか」(地震工学者)とみられている。

  26. 48 匿名さん

    東京湾北部地震が「想定」された時は危機感をアオッてたネガさんたち、
    内陸の断層が見つかったら、今度は危機感を消そうとヤッキ。

  27. 49 匿名さん

    日本の神々は山や川、海。

    それら自然破壊の象徴、埋立地に対して、
    神々は手加減しないよ。

  28. 50 匿名さん

    湾岸だけ生き残って、内地は沈没!
    内地買った人、残念!!

  29. 51 匿名さん

    AKIRAみたいでかっこいいね。

  30. 52 匿名さん

    >51さん
    すいません、意味がわからないのですが。。

  31. 53 匿名さん

    前スレで結論でなかったのですが、
    葛西は湾岸エリアと言っても大丈夫でしょうか?

  32. 54 匿名さん

    AKIRAは大友克洋によるSF漫画だよ。
    舞台は2019年の東京湾上に建設されたネオ東京。「旧市街地」とよばれるかつての都心部はなぞの爆発で荒廃したが、オリンピックスタジアムを建設されるなど再開発が行われている真っ最中。

  33. 55 匿名さん

    年中誇大妄想してると食えるオマエが羨ましい。マジで!

  34. 56 匿名さん

    54さん
    AKIRA、なんか、おもしろそうですね!
    早速今日レンタルDVDで探してみます(^^)

  35. 57 匿名さん

    イイネ、イイネ!
    ネオ東京。AKIRA、懐かしいなー。
    何か、活断層見つかったし、現実になるんじゃない、それ!!

  36. 58 匿名さん

    湾岸は液状化するってバレたし。

    内陸でも安心できないことわかったし。


    東京終わったってことだろ。

  37. 59 匿名さん

    湾岸は大規模地震を想定して建てているから、沈まないし安全だよ。
    内地は、昔からの建物から火が出て、明暦の大火の再現になる可能性あり。
    恐ろしい。。

  38. 60 匿名さん

    内陸にみつかったという活断層はJR田端駅から白山通りを通って飯田橋から四谷に至るという経路です。
    基本谷底のため不動産の価格は周囲より安い場所が多いです。
    おそらく普通の地震でも揺れやすかったりと住環境としてはよくない場所なのでしょうね。
    不動産価格は正直です。

  39. 62 匿名さん

    タワーが倒れることは無いと思う。

    しかし、ひとたび激震に襲われて周囲のインフラが破壊されたら何十年も住めなくなる。

    資金がない民間マンションのエレベーターが簡単に直るはずもない。


    命助かるって問題か?

  40. 63 匿名さん

    59さんの言う通り、問題は火事だな。
    内地は密集地が多いから、大被害になる可能性がある。
    その辺を想定で来てない甘さがあるね、内地を買っちゃった人は。

  41. 64 匿名さん

    マンション完売して満室で遅滞不足なく管理費が貯えられている前提でも、エレベーターの大修理や水没した機械式駐車場の改修は困難。

    なぜなら、破壊されて再起不能の想定はしてないから。

    定期点検定期部品交換しか入ってないのです。


    あ、あくまで満室で100パーセント積み立てられている前提ね。


  42. 65 匿名さん

    何十年ってことはないだろw
    電気はおそらく数日で復旧、ガスは1~3週間。
    上水道は3週間~。
    一番時間がかかるのは下水道で浦安で経験済みのように数ヶ月レベル。
    エレベータは損傷がなければすぐ復旧するがメーカーによる点検を行わないと起動できないため順番待ちの時間がながくなる。

  43. 66 匿名さん

    火災の心配してる人。

    密集地なんざ、ここ数年でデベがせっせと再開発して残ってないのだよ。

    湾岸ヤバくて見放して内陸開発中。

    それも都内は裏目に出そうだが。

  44. 67 匿名さん

    >>65
    都庁の水道局行って資料見てきたら?

    数千万円のお買い物するんでしょ?

    それくらい調べる手間惜しむなよ。

  45. 68 匿名さん

    製鉄や運輸も麻痺するので、上下水の完全復旧まで25年とか聞いたことあるが。

  46. 72 匿名さん

    今回は震度5だから被災地域も限定されてたからね
    本番では更に広い地域が被災するから
    復旧には時間がかかる

  47. 73 匿名さん

    内地の火災、やばいな。
    よかった、湾岸で。

  48. 74 匿名さん

    たった震度5で液状化w

    それで安心できるバイアス脳w


  49. 75 匿名さん

    火災なんて、埋立地でしか起きてないのにね。

  50. 77 匿名さん

    内陸と言えば密集してると思ってるウメタテーゼ。

    いつのGoogle地図観てることやら。苦笑

    世田谷区でさえ密集なんかなくなってるわ。

    たまには外出て観て歩けよ。

  51. 78 匿名さん

    >>76
    問題は見えてないスカスカになってる地下さ。

  52. 79 匿名さん

    揺れる歩道橋

    で検索

  53. 80 匿名さん

    地表で20センチも冠水していれば、地下駐車場と機械室はパーだよ。

  54. 81 匿名

    まーいろいろ言ってますが、火災がおきたらほんとヤバイと思うよ、内地は。特に渋谷、新宿、池袋。まじで終わる。

  55. 83 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋がやばかったら東京、有楽町、新橋、神田、上野、秋葉原あたりもやばいですよね

  56. 84 匿名さん

    東日本大震災のとき江東区青海埋立地のビル燃えてたよね

  57. 85 匿名さん

    ネガだけど湾岸のことがいつも頭から離れないよ。
    なぜかな?本当は住みたいのかもしれない。

  58. 88 匿名さん

    豊洲あたりは火災にも強そうだね。

  59. 89 匿名さん

    84
    海上保安庁の庁舎、工事中の屋上だってさ。
    工事中の屋上の火災なら最近、赤羽の工事中マンション屋上でもあったじゃない。地震でもないのに。

  60. 91 匿名さん

    >>89

    こういうのをまさに「必死に火消し」とでもいうのだろう

  61. 93 匿名さん

    >>91

    内陸の赤羽に「飛び火」しちゃったね

  62. 95 匿名さん

    いいところの出って具体的にはどういう人ですか?
    東京で生まれた人でいいとこの出ってどれくらいの割合なんですか?

  63. 96 匿名さん

    団地ごときにこれだけ執心できるって、どんだけ低レベルなの?

  64. 97 匿名さん

    確かに、東京生まれの家族や資産家などごく一握りの人は、間違いなく内地の高台に住まいを選ぶ。
    豊洲タワマン高層階は、選ばれるケースもあるが)
    でも、豊洲に住むのは、中流以上の教養がある比較的裕福な人が多いと思うよ。
    街歩いてても、ほんと変な人いないし。安心する。
    別に、企業の御曹司とか華族の人じゃなくてもよくないですか?
    全体的に、努力したまともな人たちが集まる街なんですよ。

  65. 98 匿名さん

    団地って、何?
    まさかタワマンを団地って言ってるの?

  66. 99 匿名さん

    タワマンなんて団地だよ、団地。
    よく高い金出して、団地買うなって感心する。

  67. 100 匿名さん

    湾岸タワーを検討してる人は来年いよいよ解禁のシティタワー品川の中古を待ったほうがいいよ。
    想像を絶する安値で分譲された大規模物件なので中古とはいえ相当安く買えるはず。
    さらにその波及で新築含めた湾岸タワー市場はかなりの影響を受けるのは間違いない。

  68. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸