名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 本郷駅
  8. アトラスタワー本郷駅前
匿名さん [更新日時] 2014-06-14 01:49:57

名東区初のタワーマンション、アトラスタワー本郷について話しませんか?

住所:名古屋市名東区本郷二丁目127
売主:旭化成レジデンス

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター
物件URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/hongotower/index.html/
施工会社:西松建設株式会社 西日本支社 中部支店
管理会社:東急コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称へ変更、情報を追記しました。2013.6.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー本郷駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-06 20:41:46

スポンサードリンク

シエリア代官町
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー本郷駅前口コミ掲示板・評判

  1. 244 物件比較中さん

    確かにもう少し安ければと思います。ちなみにどういったところでコスト低減しているのでしょうか?初心者が気がつかないところとは?

  2. 245 申込予定さん

    え~?十分安いと思いますが。
    高いと感じられる方は、日進の駅遠マンションをお勧めします。

  3. 246 匿名さん

    >240
    239じゃありませんが
    >逆に本気で検討されている方の率直にお聞きしたいです。
    もう日本語が無茶苦茶です。後半は誤字だとしても
    脱線やめようよって言う人に「逆に質問」とか逆の使い方おかしすぎ(笑)
    まずは年間500万かけて勉強しなおしたらどうですか?

  4. 247 匿名さん

    >>238
    有名私立の内部進学者は頭悪いよ
    外部進学者と比べると偏差値にして7から10くらい低い
    日本の学生は大学受験の18歳がピークで、あとは学力が落ちるだけ
    大学入ると、アルバイト、コンパ、就職活動でまったく勉強してないんで
    試験は過去問手に入れれば誰でも4年で卒業できるし
    卒業がやさしいから留年するとイメージ悪いのは日本の大学だけ

  5. 248 物件比較中さん

    アトラスタワー本郷”駅前”って名前、どう思います?もう少し気の利いた名前にできなかったんでしょうかね。せめて、「アトラスタワー本郷」とか。。。。

  6. 249 購入検討中さん

    241さん

    マンション購入(検討)初心者です。素人目には、このマンション、内廊下やエントランス等(CGで見る限りですけど)、結構高級感あるように見えるんですけど、素人騙しなんでしょうか?耐震性についても、あのへーベルハウスの旭化成が事業主なので結構信頼性高いようにも思うのですが。。。プロのご意見、お聞かせ頂けますでしょうか?。

  7. 250 匿名さん

    南山大学より名古屋大学。

  8. 251 匿名さん

    名古屋大学より京都大学

  9. 252 匿名

    いや東山沿線でそれこそ建築費かかるタワーでしょ?
    シアターだとか不要なのは入れてないしコンシェルだって一日おきで入るし
    少なくとも20階とかでも4~5千万だってよ?
    プラウドやライオンズよりお買い得ですよね?
    設備は変わらないというか名古屋のマンションは
    なぜ未だに直床なのか、、、

  10. 253 匿名さん

    ここ二重床だよ。
    しかし食洗機と洗濯機上の吊り戸棚がオプションなのは残念。
    バルコニーにシンクがあったら良いのになあ…タワー物件だと無理か~。

  11. スポンサードリンク

    リジェ南山
    葵クロスタワー
  12. 254 名古屋大好き

    >>249

    例えば、トイレに独立した洗面台が無い。
    お風呂の壁の質感など、、、

    まあ、人によって感じ方は違ってきます。
    気にならない人もいると思います。

    いろんなマンションを見て目を肥やして
    自分なりの基準で判断すればよろしいかと思いますよ。

  13. 255 匿名さん

    >252
    最近のトレンドは二重床から直床に変わってきてる
    防音施工技術が進歩したから、直床にして天井高を高くするのが流行り
    こういうのはいったりきたり

  14. 256 匿名さん

    >255
    その場しのぎにはいいかもしれないけど長期的に見て修繕とか考えると二重床の方が良いのでは?
    最先端の東京のトレンドはどうなんでしょう?

  15. 257 匿名さん

    >254
    言ってることのレベル低いなぁ
    あと、いったいどこのマンションの話をしてるんだ?

  16. 258 名古屋大好き

    257

    君みたいような人ばかりだとデベロッパも楽だよなあ。
    デベロッパは限られた予算の中で豪華に見せるものは金を掛け、気が付かないと思われるものは安くできるように必死になって基準を作っている。
    気にならないなら、デベロッパと君の両者が勝ちだ。
    良かったねえ。

  17. 259 匿名さん

    さすが名古屋大好きさん。
    名古屋のマンション業界に一石を投じてくれてありがとう。
    ほんとアドバイス聞けない輩って悲惨ですね。
    私は名古屋大好きさんのアドバイスに従ってマンション買いました。
    ぜひ名古屋の他の皆さんも参考にされるといいですよ。

  18. 260 匿名

    直床がトレンドなのは名古屋だけかと
    というか名古屋にも二重床の時代があったのですか?
    それなら名古屋市民の選択の結果なんでしょうが
    価格からしたら頑張ってますよねこのタワマン
    ここ数年の価格高騰から比較したらかなり良心的かと

  19. 261 匿名さん

    >258
    相変わらず、文章が読めない人ですね。
    気になるならないとかそんな話はしてません。
    あなたのチェックする箇所のレベルが低いと言っただけですよ。

    あなたが前に言っていたチェックポイントの

    >例えば、トイレに独立した洗面台が無い。
    >お風呂の壁の質感など、、、

    これなんてまさにあなたが今回発言してる。

    >デベロッパは限られた予算の中で豪華に見せるものは金を掛け、
    >気が付かないと思われるものは安くできるように必死になって基準を作っている。
    そのものなんですが
    たしかにあなたのような、自分では詳しいつもりになってるけど
    見た目しか見てない人だとデベロッパも楽だと思います(笑)

    あと、むごすぎる自演はかわいそうになってくるのでやめてね。


  20. 262 匿名さん

    確かに
    >>258>>259の投稿時間が・・・

    もう少し我慢すればいいのに
    馬鹿にされて連投するほどまでに必死になってしまったようだ

  21. 263 名古屋大好き

    ○○じゃあないか。
    自作自演するならもっと効果的にやるわ。
    シンパに成り済ましして暫く書き込んで読者を信頼させて、突き落とす。

    何も知らない人は気楽だな。

  22. 264 匿名さん

    名古屋大好きさんがおかしな人という事は解りました(笑)

  23. 265 匿名さん

    >>263
    >>261に対する返答がありませんが
    言い訳をすることもできないくらい、痛いところをつかれてしまったのかな?
    これからは、もうちょっと考えて書き込みしようね~。

  24. 266 名古屋大好き

    >>265
    君は節穴か?

    トイレに独立した洗面台が無い。

    1. 君は節穴か?トイレに独立した洗面台が無い...
  25. 267 名古屋大好き

    トイレに独立した洗面台がある。

    1. トイレに独立した洗面台がある。
  26. 268 名古屋大好き

    これだけ仕様の違いを見落としている
    君の方がよっぽど痛いと思うがどうでしょうか?

    それに263は君の成りすまし自演だろ。
    全てはお見通しですよ(笑)

  27. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    (仮称)ローレルコート赤池
  28. 269 匿名さん

    >261さん
    >265さん

    グウもでませんね

  29. 270 匿名さん

    マンションの話しませんか?
    人の話は他所でやってもらって

    で、コスト低減がライオンズと同じ手法、というのはどういうことなのか教えて欲しいです

  30. 271 匿名さん

    ここタンクレストイレなんだけど、ライオンズと同じ手法って何?

  31. 272 名古屋大好き

    前にも述べたが
    デベロッパは限られた予算の中で豪華に見せるものは金を掛け、
    気が付かないと思われるものは安くする。

    その気が付く、気が付かないが人によって違ってくる。

    エントランスに噴水を設けたら誰だって豪華だと思う。
    トイレに独立した洗面台が無くても、
    261のように分からん奴は分からん。

    ライオンズは261のような何も知らないのに自尊心だけ高い人を
    購入者モデルにしてると思う。

  32. 273 匿名さん

    トイレで生活するわけじゃないから何でもいいや。
    流れさえすれば。
    なんでトイレに固執するのか?











    トイレが個室だからです。

  33. 274 物件比較中さん

    トイレに独立した洗面台があるとどういうメリットがありますか?
    あまり必要性を感じてないので、マンションを検討するにあたり比較をしたことがなかったのですが。

  34. 275 匿名さん

    ネットの中でくらいは認められたいんだよ
    非現実世界でも馬鹿にされたままだと虚しくなるだろ

  35. 276 匿名さん

    タンクレスじゃないと貧乏くさく見えるじゃん。ただそれだけ(笑)

    エントランスの噴水とか要らんね。維持費がもったいないだけ。

  36. 277 匿名さん

    >>275
    見苦しいよ(笑)

  37. 278 不動産業者さん

    >>273

    こいつはヤンキー校だな
    自分の存在感を見せたいために入学式で弱そうな生徒に無理やり口実を見つけ喧嘩を売るww
    そして、ボコボコにやれれても強がりだけは捨てない
    ママのところにお帰りなさいwwww

  38. スポンサードリンク

    グランクレアいいねタウン瑞穂
    プレディア瑞穂岳見町
  39. 279 匿名さん

    >272
    だ~か~ら~
    トイレに独立した洗面台があることは見れば誰でも気づきます。
    普通は気づかない ここをチェックする俺ってすごいって
    思ってるところがレベル低いなと言ってるのですよ。

    エントランスの噴水と同レベルだと言っているのです。
    これこそが豪華に見せるものは金を掛けてることになります。
    ここまで言わないと理解できないほど頭が悪いのですか?

  40. 280 匿名さん

    >>271
    「名古屋大好き」の発言

    このマンションはコスト低減がライオンズと同じ手法

    ライオンズ手法は、エントランスに噴水があってトイレに独立した洗面台がない

    しかし、マンションにはエントランスに噴水はなくタンクレストイレ
    言ってることのつじつまが全くとれていませんね。
    彼は精神に障害でもあるのかもしれません。

  41. 281 名古屋大好き

    >279
    >普通は気づかない ここをチェックする

    これって、マンション選びで一番大切なことでは?
    君は墓穴を掘ってるよ。

  42. 282 匿名さん

    横レスですが、旧アリーナさんに質問です。
    独立洗面の有無のような見れば誰でも分かるようなことではなくて、もっと普通の人が気付かないようなチェックポイント教えてくれませんか?

  43. 283 名古屋大好き

    >>282
    >もっと普通の人が気付かないようなチェックポイント教えてくれませんか?

    できるだけ多くのマンションを見ることを勧めます。
    最初は漠然としていても、そのうち明確な自分の基準ができると思います。
    重要なのは自分が考えた仮設が正しいかどうか、他の方法からも確認すること。
    合致すれば、その仮説は基準でしょう。

    その基準との差が、人が気付かないようなチェックポイントだと思いますよ。

  44. 284 名古屋大好き

    ごめん。

    仮設→仮説です。

  45. 285 匿名さん

    ふわふわっとした回答で逃げられてしまいましたね。

    ライオンズの手法うんぬんの話をされていましたので具体的な例をお聞きしたかったのですが。

  46. 286 匿名さん

    マンションをたくさん見て、偉そうなこと言ってる割に
    住んでいるのがアリーナシティだろ。
    説得力が全くないよね。

    アリーナだったらアトラスタワーの方が全然マシ。

  47. 287 匿名さん

    アリーナはお買い得だったんじゃないの?
    ラグナヒルズもそう。
    アリーナさんはお買い得マンションを見つけるのがうまいと思う。
    だからこそ彼の考え方を聞いてみたい。

  48. 288 物件比較中さん

    正直、私も名古屋大好きさんのコメントには物足りなさを感じてます。単にアトラスにけちつけたいだけなのではないかと思えてしまいます。トイレだとか、ふろの壁とか私のような素人にもすぐわかるようなことを例にあげられても、なるほど、そういった見方があるのかとは思えません。しかもトイレの洗面についてはアトラスはタンクレスで別になってましたよ。線路が目の前で音がうるさそうですし、本郷という場所も不便で暗いイメージですが、マンションそのものは耐震についてのこだわりとか、旭化成が名古屋で初めて手掛けるタワマンだけに、価格のわりには内容のしっかりした物件のように思うのですが、いかがでしょうか?やはり素人騙しの物件なんでしょうか?

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    (仮称)ローレルコート赤池
  50. 289 名古屋大好き

    アリーナは最低ライン。
    一番良かったのはセントラルガーデン池下の一期(2期は旨みが消えていた)。
    そこを売って別のマンションが2戸買えた。

    このマンションのデベは名古屋地区で初だったのでセントラルガーデンの再来を期待していた。
    良いマンションだと思うよ。
    もう少し値段を頑張って欲しかった。

  51. 290 匿名さん

    このスレ混線してますね
    何について話してるのか全然わかりません

  52. 291 匿名さん

    ちょっと見て分からないところで、建設コストに大きく差が出るのは耐震性だと思うよ。
    耐震性の基準を少し良くするだけで億単位で変わってくるんだから。
    食器洗い機が付いてないとか、見えるところで足りてない部分は後から追加できる。
    買った後に自分で色々追加する方が安上がりな場合も多いと思う。
    本当は中古を買ってリフォームするのがコスパ最強。耐震性・耐久性を気にしなければ。
    だから、自分ではどうしようもない部分の仕様が重要。

  53. 292 匿名さん

    >285
    言える訳ないじゃん。
    そんなたいしたものは彼は持ち合わせてないのだから(笑)
    具体的に言えば、また自爆してつっこまれるだけです。

    そろそろ低レベルな人の話は無視して普通の話しに戻しませんか?

  54. 293 匿名さん

    池下のタワーにもこの人いなかったっけ
    多分あそこと同じ扱いされてまた別の物件のスレに行くと思うよ

  55. 294 匿名

    二重床二重天井で天井高さが同じなら階高がたかくなりますよね?
    見えない点てこういう意味なのかな?わからないやヽ(^0^)ノ

  56. 295 匿名さん

    >293
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184836/
    このスレの19,21辺りで彼が良いなと思い検討してるマンションを見てやってください。

    豪華なエントランス
    タンクレスじゃないトイレ
    あれれ?????
    このスレで言ってることと全く違うマンションを選択してますね。
    その程度の人間のようです。

  57. 296 マンション投資家さん

    295
    君は墓穴を掘ってる。彼はコストを抑えたタンクレスでないトイレの部屋は他人に貸して利益をあげ自分はオーナーとして豪華な共用部のロビー、ゲストルーム、スパなどを利用するようだ。上手ではないか

  58. 297 周辺住民さん

    内廊下なところがいいですね。

  59. 298 匿名さん

    >296
    むごすぎる自演はかわいそうになるからやめてと言ってるのにこりない人ですね。
    せめて「墓穴を掘っている」という表現くらいは変えたらどうですか?

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  61. 299 匿名さん

    内廊下と外廊下、廊下側の窓はどちらが明るいのですか?

  62. 300 名古屋大好き

    >>298
    明らかに分かるものは自作自演とは言わない。
    もっと、大人の世界を勉強しようね。

  63. 301 匿名さん

    恥の上塗りってやつだね
    あとやっぱりこの人グランメゾン池下のスレにいた人だわ

  64. 302 匿名さん

    本郷でタワーマンションは珍しいですね。
    内廊下なのもいいです。

    都心で買えなくても、ここなら買えそうと思えます。

    が、実際のところどうなんでしょうか。
    購入検討者の人の意見が聞きたいです。

  65. 303 匿名さん

    最近建ててる池下や久屋大通に比べると安いです
    変わった形してます

  66. 304 匿名さん

    池下や久屋大通と比べると土地が安いからね。その分ずっと割安感がある
    それにタワマンとはいえ高さ100mないし
    池下や久屋大通と同じ金額で設備投資すれば、さぞかし立派な豪邸マンションで建てられるよ

  67. 305 匿名さん

    だってー
    これ地下鉄じゃないし
    踏切が無いだけマシだけど。
    それより郊外物件はたとえ駅前でも車が欲しくなるよ。
    多少高くなっても都心物件で車なし生活の方がおそらく安上がり。

  68. 306 匿名さん

    価格は2200万円台から8700万円を予定してるみたいです。
    2LDK2700万円台から 3LDK3400万円台から。

  69. 307 匿名さん

    販売価格の幅がある物件ってのはいろんな住人が集まってくるから、管理組合大変

  70. 308 匿名さん

    >306さん
    >価格は2200万円台から

    3000万弱から買えるのはちょっと・・・ですね。

    同じくらいの価格帯であってほしかったです。

  71. 309 匿名さん

    今の時代、若いのから年寄りまで多様性のある物件の方が安心だ
    若夫婦ばかりの物件なって気持ち悪い
    ママ友が集団でつるみ、夏休みに子どもで騒がしく、子どもが大きくなって静かになって、みんなが年取って
    40年後は老人ばかりになってるってのは最悪だぞ

  72. 310 匿名

    309さんに一票!

  73. 311 物件比較中さん

    私も、そう思います。藤が丘にできる大型マンションのモデルルームに行きましたが、来ている客層は皆若い子育て世代ばかり。物件そのものは価格的にも魅力的だったのですが、ロビーでの若ママ達の井戸端会議が頭に浮かび購入を断念しました。それに比べ、ここは、色々な世代のひとが購入対象になりそうでいいかなと思ってます。

  74. 312 匿名さん

    で、君たちは買うの?買わないの?

  75. 313 物件比較中さん

    買おうと思ってます。でも、自分はマンション初めて買う初心者だし、投資目的ではなくずっと住む自宅として購入するつもりなので、できるだけ色々な人の客観的な意見を聞いた上で最終決断したいと思って、このサイトをチェックさせてもらってます。

  76. 314 匿名さん

    名駅・栄から遠いけど、駅近の割には安そうだから検討中(笑)

    特別タワー物件を希望してる訳でも無いので、他はプラウド平針が候補かな。

  77. 315 匿名さん

    東名の名古屋インターが近い、名二環の本郷インターが近い、名古屋の大動脈東山通が近い、
    地下鉄東山線の本郷駅が近い、東名バス乗り場が近いってのがメリットかな
    名古屋市のマイカー世帯の中心地は名東区なんで。16区で一番便利だから
    本郷駅前は上社駅前よりきれいで静かだけど、
    電車にして1分の距離しか離れてないんでほとんど一体化してるのが特徴
    逆に東山通の南側は、坂道ばかりで何もない不毛の大地

  78. 316 匿名さん

    本郷に住めば、ヒッコリー、フレーバーが近くなりますね

  79. 317 匿名さん

    本郷駅近くのアンジュが潰れてた?!

    ロールケーキのお店で、時々買ってたのに、この前はシャッターが閉まっていました。
    定休日?潰れてた?

    本郷駅前は流行らないのかな。。。

  80. 318 匿名さん

    本郷、上社は藤が丘、一社にはかないませんからね。
    私もどうせ住むなら藤が丘or一社に住みたいですから。

  81. 319 匿名さん

    >317
    アンジュは東京に移転しました

  82. 320 物件比較中さん

    いくらマンションそのものがよくても、本郷、上社はダメですかねぇ?逆にこのマンションが駅前に建つことが本郷駅前再開発のきっかけになんかならないですかね。駅前の雰囲気も多少あか抜けるとか。やっぱ本郷は本郷、無理ですかね。

  83. 321 匿名さん

    藤が丘はともかく一社ならたいして変わらんでしょう

  84. 322 匿名さん

    いくら駅近でも、毎日あの東山線の混雑列車を使うのは遠慮したい。地下鉄はエスカレーターが不備で老人にはきつく、休日に同じ電車で遠い栄に行く気にならない。これから住むならやはり中心に近い方がいい。

  85. 323 匿名さん

    東山線で通勤するのに便利なのが売りのマンションでしょ。
    地下鉄批判するなら他でやりなよ(笑)

  86. 324 匿名さん

    >320
    マンション建てるならそれに合わせて商業施設も誘致してほしいよね
    名古屋のマンション開発はどうもその辺が抜けてる気がする
    マンションばかり建てても便利にはならないしセットで計画すればいいのに
    でもアトラスタワーの辺りって汚い駐車場や古いビルがあったんで、
    それらが全部一掃されてタワマンが建てばまた駅前の印象も変わると思う

    この辺の金持ちは本郷公園の北の方の一戸建てに住んでるよ
    ベンツやBMWなど外車ずらり。弁護士や社長やお偉いさんばかり

  87. 325 匿名さん

    >319

    じぇじぇじぇ

  88. 326 ご近所さん

    アンジェがどこいこうと、このマンションには関係ないことですよね。もうこのマンションについて語ることは特にないということでしょうかね。

  89. 327 匿名さん

    本郷は古い住宅が数多く残ってて、
    しかも東名高架・地下鉄高架・東山通・河川・急な坂と、
    区画整理しないとどうにもならない場所が多い
    きれいに整地するなり建て替えるなりすれば住みやすい宅地になるとは思う
    ピーコックのマンションにしたって古いからね
    ただ騒音についてはどうしようもないかな

  90. 328 匿名さん

    東山通に出るまでの渋滞とか何とかならんのか?
    ごちゃごちゃしすぎ!
    そうか、ココを買って車を使わなければいいのか。

  91. 329 匿名さん

    一本東の高速横の信号から出ましょう

  92. 330 匿名さん

    駐車場は100%完備ではないので抽選ですね
    158戸に対して127台
    間取りを見るとL'タイプの3LDK+2WIC+SICはバルコニーが小さ過ぎますね
    Rタイプの1LDKは誰が買うんだろう?シングル世帯かな?

  93. 331 匿名さん

    先週末、最終価格の発表がありました。3LDKの間取りで、北側にバルコニーを取ったタイプの部屋ですが、西方の角部屋と東方の角部屋で、これまで価格が全く同じだったのですが、今回の改定で、東方は価格変更なし、西方は100万円ほど値下げしていました。やはり、西方は東方に比べて人気がないのでしょうか?午前中明るい東側と、午後明るい西側、どちらもメリット、デメリットあると思いますが、やはり西日の入る西側より朝日の入る東側なのでしょうかね。

  94. 332 匿名

    投資考えたら安くて広くて景色も良いなら北側だねえ
    住むなら自分の価値観で決めるべきだから他人の評価とか意味なし
    南だから絶対価値あるとか考えてるなら不動産初心者のカモネギです

  95. 333 匿名

    東だった

  96. 334 匿名さん

    投資考えるなら南東の低層9階,10階あたりじゃないですか?
    東側に建物あるからと安くしています
    南向きなので家賃はそんなので変わらないしお得感があります
    そこは一期で売れちゃうんじゃないですかね

  97. 335 匿名さん

    >330

    一家に一台が当たり前なのに抽選ですか!
    それはちょっと……。

    もし、外れても、他を紹介してもらえますか?

  98. 336 匿名さん

    駐車場は空きがでると、修繕積み立てが足りなくなるので、戸数より少ない方がいいと思います
    それよりも機械式立駐なので、車の高さ重さ制限がありそうです

  99. 337 匿名

    単身&夫婦向けの狭い部屋が付かないらしいからファミリータイプはほぼおける計算なんじゃない?

  100. 338 匿名さん

    337さん
    最上階の部屋には優先的に駐車場がつくということは聞きましたが、それ以外は平等に抽選かと思っていました。部屋によっては駐車場がもらえないというのは確かでしょうか?

  101. 339 匿名さん

    7階以下は余りですよ

  102. 340 匿名さん

    そうでしたか。じゃあ、買うなら8階以上ですね。

  103. 341 匿名さん

    余るでしょ

  104. 342 匿名さん

    この土地で車不要な生活ができる人はいるんでしょうか?

  105. 343 匿名さん

    東京から来た人や、逆にすごく田舎から来た人は、地下鉄駅前という言葉にだまされ車買わない人多いですよ
    名古屋の車必要論は、住んでみて知る事実です

  106. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
ローレルコート久屋大通公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
スポンサードリンク
ル・サンク瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸