東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. オハナ 豊田多摩平の森
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-18 08:49:22

いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/

<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
オハナ 豊田多摩平の森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    安けりゃ売れるとか商売したことない人の発言だろw

  2. 752 匿名

    必ず現れますね、ユニクロとかカローラとかに例えようとする人…いや子か。
    まあビジネスに携わったことがなければ、分からないんでしょうね。

    彼に心配していただかなくても売れるから大丈夫でしょう。
    何らかの理由でオハナこのまま順調に売れてしまうのが許せないんでしょうね。

    そんなことより逆に抽選が心配…
    平塚でもかなり抽選になったみたいですからね。

  3. 753 匿名さん

    ネガのコメンなんて正直どうでもいい。
    ここで何を書いたって売れる物件だし。

    それよりも、モデルルームオープンまで
    長いこと待って楽しみにしているだけに
    これで抽選落ちしたらショックだよなぁ。

  4. 754 匿名さん

    モデルルームオープンってもうすぐなんですよね。
    もしかして今週末あたりですか?
    すぐに見に行きたくとも当面は予約満杯状態でしょうか。
    とりあえず販売準備室に電話してみればよいですか。
    質問ばかりですみません。

  5. 755 匿名さん

    754さん
    モデルルームのオープンは25日です。でも抽選前の週末は全て予約で埋まっていると思います。平日なら見学できるんじゃないですかね?ここで聞くよりも直接問い合わせた方が確実ですよ。

  6. 756 匿名

    749さん
    それは自分も同意です。
    オハナって名前がかなり特徴的だから、印象に残りやすい反面、やっぱり「あぁ、最近売れてる安いマンションのシリーズね」ってモロに思ちゃう。しかもここはそこまで安くもないんだから、「オハナ」っていう名前にしないでほしかったな。そこが残念。

  7. 757 匿名

    見栄を張りたいの?良い商品を作ってるんだから、買い物上手感があっていいんじゃない。

  8. 758 匿名

    要するにただの長谷工マンションですよ。

  9. 759 匿名

    充分です。

  10. 760 匿名

    要するにただのネガですよ。

  11. 761 匿名

    749さんと756さんに同意です。
    自分の書き方では上手く表現できず荒れそうで書けませんでした。
    現在はオハナブランドがデビューしたばかりで認知度が高くありませんが、数年後は安かろうの代名詞として世間に認知されるのが怖くて購入に踏み切れません。人目を気にしいの小心者の意見です。気にならない方には良いと思います。
    スレ汚し失礼しました。

  12. 762 匿名さん

    所詮、都心から離れた郊外の廉価版物件の範疇での人気物件ですね。
    したがって、現時点でも既に安かろうとしか見ていない人がそれなりの物件を買う人の中には多いですよ。

  13. 763 匿名さん

    私も756さんに同意です。
    八坂、平塚、玉川上水はオハナでいいにしても。ここはオハナという名前は使ってほしくなかったです。
    価格もそれらよりは少し上ですしね。

  14. 764 匿名

    見栄っ張りさんは予算を増やして他を探しましょう。今からそんなに気になるようなら、購入、入居してもずっとその気持ちついて回りますよ。
    抽選に受かっても喜べないんでしょうね。

  15. 765 匿名

    >763さん
    あなたが買おうか迷ってる物件はオハナです。
    残念ですが間違いありません。やめるなら今です。

  16. 766 匿名

    すごい注目度!
    ネガは人気の証拠ですね!
    ネガさんご苦労様です(笑)
    もうすぐモデルルームですね!
    買える人は是非!

  17. 767 申込予定さん

    流石にこの価格帯ならローン組めない人なんて殆どいない。マンション購入なんて夢のまた夢だった層が挙って申し込みそう。
    倍率は高いと思う。
    安かろう悪かろうで結構。
    普通のマンションが買えず、土地勘のある人なら飛びつく物件なのは間違いない!

  18. 768 匿名

    自分が買おうとしてるマンションなのに安かろう悪かろうだって。
    意味わかんない。

  19. 769 匿名

    悩んでる人はおいてかれるだけだから、やめときな。
    家を買うのは、その場所に住みたいか、住みたくないかだけ。

    ネガも名前で決められないとか、いうレベルになるほど、ここは欠点がない。

  20. 770 匿名

    名前が嫌、ではなく名前に付随する安物イメージが嫌なのですよ。
    オハナ=ハワイ語で家族、というネーミングセンス自体は良いのですが。

  21. 771 匿名

    なら、やめときな。
    ここで言っても何も変わらない。プラウドもあるし、三井や三菱もある。

    そこに価値観として、400万円や500万円出せる人はね。

  22. 772 匿名

    770
    名前に付随する安物イメージ?
    ネーミングセンスは良いと言いつつ…(笑)
    なにを言ってるか意味不明(笑)

  23. 773 匿名

    本当。関連性ない「家族」という意味で、全く付随なんてしていない…

  24. 774 匿名さん

    そういうことではなくて、オハナはプラウドより安っぽいイメージがあるということではないですか?名前だけでもプラウドだったら印象が違うのかも。

  25. 775 匿名さん

    それにしても、いよいよ始まりますね。
    振り落とされないよう、気合い入れてのぞみます!

  26. 776 匿名

    名前のチョイスは良いのに、安物イメージが定着したらそれが一人歩きするから嫌だという意味でしょ。
    字面だけ拾わず文脈を読み取れば普通に理解できますけどね。
    揚げ足とりはやめましょ。

  27. 777 匿名

    諸条件納得して買いたいなら、名前ごときに負けてどうするの?そんなもん、気にせず住んでしまえだ。

  28. 778 匿名

    774さん
    それはしょうがないですよ。
    価格が違うのに名前だけプラウドになんて、プラウドにお住まいの方は納得できないのではないですか。

    プラウドの名を使えばネガも受けずに済むところを(それはそれで最近のプラウドは…とか言われるんでしょうが)わざわざ別ブランドとしてスタートさせた野村は誠実だと思いますけど。

  29. 779 匿名

    この仕様でプラウドの名を使ったら、批判の嵐ですよ。
    別ブランドにするのは普通のことで誠実とまでは思わないかな。
    もし野村がそんな考えだったらあつかましくていやだな。

  30. 780 匿名

    →779

    この仕様で、とありますが、違いが書けないでしょ?(笑)

  31. 781 一戸建てか悩む。

    名前で買う人ってすごすぎる(笑)
    名前で買わない人の方がもっとすごいけど(笑)
    ブランド大好きなんですね!
    全体的に仕様とか判断すればオハナはすごく優良な物件なのに。
    プラウドに住んでる人がそれくらいで納得できないっていうなら、結局その程度の人ってことですね。

  32. 782 匿名さん

    なんかネガのレベルが低い?
    勉強不足?
    まあ、どうでもいいが人気な証拠◎

  33. 783 匿名

    ネガもポジもずれている人が多い…話がかみ合わなくて読んでいて疲れる。何よりポジが挑戦的なのが気になる。デベの自演なら気にならないけど、将来の住民がこれだったら近所付き合い疲れるよ。

  34. 784 匿名

    そう?
    あなたのコメントの方がズレてるよ。
    みんなそれなりに、思ってることぶつけてるだけで。掲示板ってそのために見てるんじゃないの?

  35. 785 匿名

    783さん
    そうだね。私もここは気になってるけど、オハナなのが嫌だな〜って思ってるひとり。
    ポジの人らがやけに挑発的なのがちょっと気味悪いと思う。
    自分でも買えるマンションが出てきたから、興奮しちゃってるのかしら??
    やっぱり住民層はそれなり?

  36. 786 匿名

    まだ購入もしてないのにわざわざポジコメントするのかな?

    どう考えても業者さんでしょ。でなきゃ、ひとつのネガコメントに対して、あれだけ反論しないでしょ。

    検討段階なら、むしろ良い意見と同時に批判的な意見も同じくらい聞きたいからココ来るわけでしょ?

    だいたい、売り言葉は営業さんやホームページ上で見飽きてるんだし。

    ココのスレは、相当数の業者を入れて、PRしてるんでしょ。

    むしろ怖い。

    黙ってれば売れるんだから、黙っておけばいいじゃん。なのに黙らないところが必死すぎて怖い。胡散臭い。

  37. 788 匿名

    ↑ ほら、やっぱり攻撃的(笑)こわ〜い!!

  38. 789 匿名

    決めかねてる人は、弱くてネガるっていうのですか?そんな意見、コワイ〜。

    むしろ逆ですよ。
    良さそうだと思ってるから検討してるのに、ネガる要素あれば、検討してないと思いますよ。

    ネガティブコメントも含めて、納得して購入したいと思っているのに、すぐにネガティブコメントは叩かれる。不自然。

  39. 790 匿名

    やっぱり人気がありすぎな感じですね。
    買えるのかが心配です。

  40. 791 匿名

    →785
    気味悪いとか発言している人もひきますね。

    嫌なら他行けば良いのに。

  41. 792 匿名

    ネガの大半は熱心な検討者で、モデルルームオープン前の牽制をしてるんでしょうね。
    オハナのイメージを貶めてでも倍率を下げたい…気持ちは分かります。

    今、このスレでオハナがどれほど売れそうか一番参考になる指標は、レス件数ですね。
    とにかくスゴい!

  42. 793 匿名

    こういう業者だと丸分かりの投稿をするからネガにつっこまれるんですよ!
    他の人も書いてるけど、黙ってほっとけば良いのに。気持ちはわかりますって何だそれ。エスパーですか。

  43. 794 申込予定さん

    オハナ良いと思う。
    オハナ=安い。ではなく、オハナ=適性価格が正解だと思う。

  44. 795 匿名

    ここを検討されてる方は、ぜひ完成済みのオハナをご覧になって、MRも見て、図面もよく見て決められたらいいかと思います。
    ここより前の2物件と違い、シリーズ中で出来上がってる実物を見れるのは、かなり有利です。

    外観、設備、価格、に納得できてから購入しても遅くないと思いますよ。

    高額な買い物です。あとで後悔しないために現物見学は必須かと思います。

  45. 796 匿名

    ちょっと前に、ユニクロを着てるのがばれた時の恥ずかしさを指す「ユニバレ」って言葉がありましたね。
    今はまだ、最近のマンション事情を知っている人くらいしかオハナの存在を知らないから良いけど、この先どんどんオハナが増えて、初期のユニクロのような安価イメージが一般的に知れ渡ったら、やはり恥ずかしさはあります。
    ただの洋服ならまだしも、自分が住む場所ですからね。「ユニバレ」ならぬ「オハナバレ」かぁ。

  46. 797 匿名

    792みたいなレスが、気味悪いポジレスの代表格ね。
    「売れてる!」「すごい!」みたいななんの参考にもならない煽りレス。

    過去にも別の物件で、「完売間近!」と、業者っぽいポジが煽りまくってたけど、結局売れ残り多数で残念な感じになっちゃったマンションを知っている。

    ま、ここは立地条件が良いから、ポジがそんなに鼻息荒くしなくてもちゃんと売れると思うよ。
    ただ、ここの書き込み見てると、どんな人達が住民になるのか心配にはなるよね。

  47. 798 匿名

    どうでも良いコメントが並びんでるね。
    どうせ、二ヶ月もすれば売れてしまとてネガもポジもなくなるよ。

  48. 799 匿名さん

    >797
    八坂、平塚と連続して完売で多摩平も7週間で完売した平塚以上の予約数ですよ?
    根拠ありありでしょうよ。
    覆せる根拠あったら教えて欲しいね(笑)

    あとポジレスに反発する人はどんな立場の人なんだろね?
    ポジレスは買いたい人が「いいな」と思って書くのは分かるけど、
    ネガレスする人はなぜそんなことをしないといけないんだろう。
    嫌なら来なきゃいいのに一生懸命レスする…
    使命感?それとも他の理由?

  49. 800 通りがかり

    攻撃が激しいスレの場合、近くにやりそうな競合がいるものですが、ここもいるんですか?

  50. 801 匿名

    796さん。ここと同等なゴクレバレ、サンクバレ、レーベンバレ、クリオバレ、エクセルバレ、ベレーバレ、沢山あって書ききれん、大変だね。

  51. 802 匿名さん

    野村不動産によると、オハナの購入者のターゲットはこんな感じだそうです。

    年収が400~700万円台の郊外の賃貸住宅に住んでいる一時取得のファミリー向けとして供給していくもの。シンプルな土地形状で、シンプルな構造・建築計画が可能なエリアで、規格化やバルク発注などによって、低価格ながらも安心・安全のマンションが供給できるとしている。

  52. 803 匿名

    プラウドだけじゃもう売れないということなんだろうな。ここは豊田だからせめてプラウドシティにして欲しかった。

  53. 804 周辺住民さん

    仲田公園の近くに、マンションができるようです。
    モデルルームもまもなく完成のようです。

    1. 仲田公園の近くに、マンションができるよう...
  54. 805 匿名さん

    >804
    宣伝乙w
    でもここはオハナの競合にはならないよ。
    他でやって。

  55. 806 匿名さん

    ただ、駅から7分は魅力的!

  56. 807 匿名さん

    駅から7分って言っても甲州街道駅(モノレール)ですよね。最寄駅がモノレールなら5分以内じゃないと。

    いずれにしても興味がわく物件ではなさそう。

  57. 808 匿名さん

    803さん
    多摩平も結局はオハナ地域でしかないという野村の判断でしょうね。

  58. 809 匿名さん

    モノレール(甲州街道)とJR(日野)の両方が使えるのがいいですね。
    多摩センター方面に頻繁に行く人にとってはいい物件ですね。
    価格帯はほぼ同じようです。
    駐車場は、あちらは機械式なので、自走式のこちらのほうがいいですね。
    建設会社は、あちらは松井建設です。ここではあまり評判のよくない長谷工と比べ、どうなんですかね?

    フージャースもタイミングよく、強力な物件をぶつけてきましたね。
    いずれにしても似たようなものなので、競合して価格が下がればいいですね。

  59. 810 匿名

    808さんに同感です。
    プラウドシティではないでしょう。

  60. 811 匿名さん

    →809さん

    価格帯一緒?ありえない情報ですよね?600万円から700万円は安いでしょう?フージャースだから100㎡とか
    あるんですかね?

    あと、松井建設は、過去のレス見ると最悪そうです。マンションコミュニティで「松井建設」で調べても、
    ①施工自体が悪い②タイルの剥離や波打ち、コンクリートの亀裂などできた後に修正してもうまくなおらない
    ③対応が遅く、対応姿勢が悪い④アフター期間が終了するまで長引かせる。
    ということで、評判以前の問題のようですよ。

  61. 812 匿名さん

    809さん
    フージャースのHPや各ポータルサイトでもまだ物件情報が公開されていませんよね。
    既に価格帯や駐車場のことをご存知のようですが、どこから情報を得ているんですか?
    もう資料請求が始まっているのでしょうか?教えてください。

  62. 813 匿名さん

    MRオープン前から800レスを超えていることからも人気があることは十分にわかります。
    それだけに、オハナ=安物と言うイメージが確立することは容易に想像できますね。

  63. 815 購入経験者さん

    【オハナ=安い。ではなく、オハナ=適性価格が正解だと思う。】 ・・・との書き込みがあったけれど、これは不正解だと思う。(ついでに字も不正解、適性→適正)
    よく話題となっている外壁仕様にも表れているように、明らかに低コスト仕様である。
    要するに、例えば同じ野村のプラウドもオハナもそれぞれ(野村にとっては適正価格)と言えます。
    価格差=仕様差なのです。

  64. 816 匿名さん

    プラウドでも、エリアによって仕様差がありますよね?
    もちろん、都心と比べれば仕様差は歴然。では、プラウドの郊外との比較はどうですか?最近では稲毛海岸とかですかね…。
    オハナとプラウドの比較も意味がなさそうです…。

  65. 817 匿名

    外観に関しては、タイルもどきの外壁だけでなく、ふんだんに使用されているアルミ柵とかも、明らかに安っぽい感じがして、少し残念。

    こう考えてみると、この仕様でこの価格は割高に感じるのてしまう。

  66. 818 匿名さん

    プラウドとプラウドシティは別物です。
    そして初期のプラウドシティ(板橋駅)と、最近のプラウドシティもちがいます。
    最近のプラウドシティと、オハナの違いはよく分かりません。

    最近の野村物件みると、東芝不動産の流れを引くアリュールが一番まともなマンションです。

  67. 819 匿名さん

    100人のプロが見たとして、最近のプラウドシティとオハナではどちらに軍配を上げるでしょうか?

  68. 820 周辺住民さん

    私は、オハナ=安いではなく、オハナ=適正価格は正解だと思う。
    オハナって決して割安ではなく、立地や仕様を考えて適正な価格で販売していると感じる。
    オハナにブランド力なんて当然無いから、変な上乗せもそんなにはしてないだろうし。

  69. 821 匿名さん

    812さんへ
    「デュオヒルズ日野多摩川」で検索してください。
    予告広告が出てますよ。

  70. 822 匿名

    →821さん

    ありがとうございます。
    オナハの八坂に似た外観ですね。
    外観は悪くないと思いますよ。

  71. 823 匿名さん

    確かに。
    オナハは適性価格だと思います。

  72. 824 匿名

    そうだね私も適正価格だと思う。
    つか適正価格だと思う人が買えばいい。
    適正じゃないと思うなら、やめておけばいいだけ。

    マンションギャラリー開店間近で盛り上がってきましたね。
    楽しみです。

  73. 825 匿名

    萩山観てきました。多摩平の予想図とは違って色は肌色に近く、下部階との色ちがいのメリハリも弱かった。もしこれが多摩平と同じだとしたら、ちょっとがっかりしそう。予想図のもう少し茶黄色ぽい感じが気に入ってたので。ほんとのところどうなるかMRで聞いてみます。

  74. 826 匿名

    仰る通り、そもそものタイル色が違いますよね。

  75. 827 匿名

    あれはタイルなのかと思っちゃうくらいですよね。

  76. 828 匿名

    あ、ごめんなさい。
    私は、八坂と平塚もタイルが違うし、平塚と多摩平とも違う。という意味です。

  77. 829 匿名さん

    平塚は実物は見たことがないですが、八坂の外観は本当に低仕様で安っぽいですよね。
    827さんの言われるとおりタイルも本当にタイルなの???という感じですよね。

  78. 830 匿名さん

    皆さん、人のお宅を名指しで失礼ですね。
    今後オハナが増えていくと、いずれここもそういう扱いをされるのかと思うと嫌な気分になります。

  79. 831 匿名

    それがネガの目的ですから。
    どこぞの営業なんですよ、こういうの。
    やっても、自分のとこも買ってもらえないのに、病的に書き込むんです。

    教育を普通に受けてたら、どこまでが表現して良いかわかるでしょ、普通は。
    見てても、痛々しい限りです。

  80. 832 匿名

    真実は語っても良いと思います。今、問題になっているのはパースと模型と実物がどれだけ違うのか不安だということです。実物が出来る前に契約するわけですからイメージとかなり違うとなると問題です。

  81. 833 匿名

    それと、やはりアルミ柵が気になります。最近では、地方のマンションでもあまり見かけないのに、玄関側だけでなく、バルコニー側も、アルミ柵の部屋があるんですよね。

    恐らく、簾みたいなもので目隠しする人が出てきそう。

  82. 834 匿名さん

    さっき、誰かが載せたフージャースはガラスの不規則なレイアウトな単色のタイルがセンス低いし、このあたり似たようなものの気がしますね。

    ここの外観が良いって言える3000万円台平均程度の物件でどこかありますかね?

  83. 835 匿名さん

    正直、そんなに外観にこだわりがないのですが…。

  84. 836 匿名さん

    私も外観にそれほどこだわりがないな~(^^;

  85. 837 匿名

    バルコニーもアルミですか?低層階は違うのでしょうか。モデルルームは、ガラスとアルミ、どちらでしょう。

  86. 838 匿名

    どうせ3000万円出すなら、少し上乗せ価格になってもいいので、アルミはやめてほしい。今の賃貸マンションよりレベル低い。

  87. 839 匿名

    個人の希望を聞く、どうでも良い雑談になってますね(笑)

  88. 840 匿名さん

    ネガ乙w
    連投ごくろーさん
    第三弾でも飽きずに外観か(笑)
    もはやシリーズ化(笑)
    ひまだねー

  89. 841 匿名さん

    100人のプロが見たとして、100人がオナハに軍配を上げる。
    でも、フージャースはもう一段価格を下げれば、価格を武器に検討者は出てくる。

  90. 842 匿名さん

    そう思います。

  91. 843 匿名さん

    フージャースのデュオヒルズのほうが、名前としてはいいね!
    オハナは、まぬけな響きがあるね。

  92. 848 匿名

    休み明けにスレ見たらすごいレス数になってるね!
    いよいよ始まりますから、ドキドキですね!
    知り合いの近所の不動産屋さんに、見学同行させて欲しいと言われました。
    業界でもかなり話題みたいです。

  93. 849 匿名さん

    フージャースは直床?

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸