東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 10:20:25
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 93101 匿名さん


    変電設備はどのマンションにもビルにも病院にもあります。

    鉄道や工場にもあります。大きさはそれに比例します。


  2. 93102 匿名さん

    >>93091 匿名さん

    参考写真です。

    1. 参考写真です。
  3. 93103 匿名さん

    大きさは比例しますって言われても・・・
    この『大きさ』は無いはw

  4. 93104 匿名さん

    電磁波気にする奴が、リニアが来るって喜んでる。
    磁場がモノレールや電車の比じゃないけど。

  5. 93105 匿名さん

    >電磁波気にしたら、電車も乗れませんけど。
    >どこかの物件は、モノレール脇でしょ。

    電車やモノレールは移動する時だけ乗るものです。
    マンションは毎日長時間生活する場所です。

    電車やモノレールには変圧済みの電流だけが流れており電磁波の影響も限定的です。
    変電所は超高圧から高圧等に変圧するので甚大な電磁波が発生します。

    素人さん 違いわかるかな?

  6. 93106 匿名さん

    >巨大変電所とはこういうのを言うのでは?  

    パークコート浜離宮の建物の大きさに匹敵する大きさですね。
    巨大と言って良いでしょう。WCTの緑水公園のはその10分の1くらいの
    大きさでしょうか?本当に小さな変電設備ですね。

    1. パークコート浜離宮の建物の大きさに匹敵す...
  7. 93107 匿名さん

    リニアは毎日乗るわけじゃないからな

    ちなみにPRじゃないけど乗っている時間も 品川ー名古屋40分  品川ー大阪67分と
    超短時間で到着します。  どうぞご利用ください!

  8. 93108 匿名さん

    マンションすぐ脇にモノレールの軌道があるマンションは大丈夫なのかな?

  9. 93109 匿名さん

    >>93106

    スゲー巨大!!!

    幅もパークコート浜離宮より大きいのではというぐらいの大きさだけど
    高さも一般の建物の5階分ぐらいはありそう。

    これを巨大と言わずして何を巨大と言うんでしょう(笑)

  10. 93110 匿名さん

    WCT住民気味悪い。

  11. 93111 匿名さん

    気味悪いK4住民

  12. 93112 匿名さん

    また、マンション掲示板さんとハママッチョさんが完全敗北されたと聞いてやってきました。

  13. 93113 匿名さん

    WCTの人、一人芝居で浜松町ネガされてますけど何かメリットでも?

  14. 93114 匿名さん

    しかしパークコートザ浜離宮って、水没エリアの物件のうえに、線路際に加えて、至近距離に巨大変電所、さらには目の前には巨大下水施設etcまで

    とんでもない素晴らしい環境ですね。

  15. 93115 匿名さん

    ** が カレー を評論しても、カレー になれることはないですよ。

  16. 93116 匿名さん

    >>93106 匿名さん
    これは巨大ですね。
    いつも支離滅裂な論理展開をされるマンション掲示板さんに、この巨大変電所が巨大ではないという説を展開して皆様を納得させていただきたいものです。

  17. 93117 匿名さん

    調べてみましたがWCT横の緑水公園の変電所はこれだそうです、小さくてわかりにくいですが、となりのシーサウスブランファーレというマンションの脇にぽつんとあります。変電所というより小さな設備でしょうね。
     

    1. 調べてみましたがWCT横の緑水公園の変電...
  18. 93118 匿名さん

    本当に気持ち悪いK4住民

  19. 93119 匿名さん

    埋立地は送電線が埋められているくらい知ってるだろうに

  20. 93120 匿名さん

    >>93115 匿名さん

    まったくです。**ポンプ場の浜松町のマイナー物件ごときが、有名人気マンションを評論しても、巨大ブーメランが返ってきて自分の酷い環境を晒しものにして傷を広げるだけです。何のメリットがあるんでしょうw

  21. 93121 匿名さん

    >>93119 匿名さん

    パリもロンドンも送電線の地中化率100%ですよ。

  22. 93122 匿名さん

    一人芝居すごいね

  23. 93123 匿名さん

    >>93117 匿名さん

    本当に小さい変電設備
    手前のマンションとの距離も大きく離れていますね。
    この方の言われるとおりです。

    >WCTのとなりの緑水公園にあるモノレールの変電所はどう見ても巨大とかいえないだろ。家1軒程度の小ささだ。 浜離宮のすぐ隣にあるJRの変電所は長さ50メートルぐらいある工場のような大きさ。まさに巨大変電所

    >距離もWCTの場合は100m以上も離れているのに較べて浜離宮はわずか20メートルぐらいの超近接距離。

    >まったく違うものを同じもののように嘘までついてネガする。マンション掲示板はよく無理ネガとか言ってたと思うが、これぞまさに無理ネガ。

    深夜早朝にわたって貼り着いているくせに都合が悪くなると逃亡するマンション掲示板さん 早く謝罪してくださいね。

  24. 93124 匿名さん

    本当に1人芝居するの好きだよね

  25. 93125 匿名さん

    誰もWCTとか浜離宮とか発言しなくてもそこにいくんですね
    駅の話題を希望します。

  26. 93126 匿名さん

    >>93120 匿名さん

    激しく同意

  27. 93127 匿名さん

    WCTと浜離宮の話題から外れませんか?

  28. 93128 匿名さん

    >>93117 匿名さん
    Googleマップの画像と明らかに縮尺が異なる。別にあるんだろ?

  29. 93129 販売関係者さん

    WCTと浜離宮の話題から離れましょうよ

  30. 93130 匿名さん

    >>93119 匿名さん

    >埋立地は送電線が埋められているくらい知ってるだろうに

    また浅はかなアホネガさんの嘘つきですね。
    送電線は湾岸よりもむしろ内陸部に多く埋められています。
    『自称内陸民』の家の真下にも50万ボルトの送電線があるかも。
    唯一の例外は豊洲 『新豊洲』の超巨大変電所は、超高圧電送網が地下に埋設されています。

    よーく勉強してからものを言いましょうね 笑

    http://www.tepco.co.jp/pg/consignment2/power_grid.html

  31. 93131 匿名さん

    >>93128 匿名さん

    >>93128 匿名さん

    ないよ。そんな大きな構造物があったら、93117さんの写真の範囲に写ってるだろ。

  32. 93132 匿名さん

    そもそも坪単価が全てを表してる
    最貧タワマンエリアから何を叫んでも都心住民には届かない

  33. 93133 匿名さん

    >>93130 匿名さん

    へー、高圧送電線ってそんなに埋まってるんだね。品川は関係なさそうですね。

  34. 93134 匿名さん

    ほんとネガってすぐにバレル嘘ばっかり。頭弱いの?

  35. 93135 匿名さん

    風説の流布こわE。
    そろそろ管理組合発足するやろし、知らへんで。

  36. 93136 匿名さん

    いくらペタペタ貼ってもWCT は山手外側バス便港区最安地域である事に変わりなし

    都心内側駅近物件には永久に勝てないのだよ

  37. 93137 販売関係者さん

    WCT」VS「浜離宮」のスレッド(作って)でやってほしい。

  38. 93138 匿名さん

    >>93137 販売関係者さん
    浜離宮スレッドでもこの人暴れてるから
    向こうだと相手にされなくてこっちでもやってる

  39. 93139 匿名さん

    >>93137 販売関係者さん
    未だに浜離宮の人が来てくれない以上、お話にならないでしょそのスレ…

  40. 93140 匿名さん

    中古マンションと完売マンションの戦いは他でお願いします。
    というか、浜離宮側は誰もいない?(仮想)

  41. 93141 匿名さん

    >>92909 匿名さん
    ここから下の書き込み見ると本当に異常なんだとわかる
    相手の話は全く聞かず、自分にとって都合の良い部分だけを抜き出し強引に話を進める
    昔はここまでやばい人じゃなかったけどね
    どんどん論破されていくうちに言うことなくなって意味不明のネガしかできなくなってしまった

  42. 93142 匿名さん

    渋谷のドンキの再開発。
    すごい形。
    地権者をまとめるの大変なんだろうな。

    1. 渋谷のドンキの再開発。すごい形。地権者を...
  43. 93143 匿名さん

    >>93130 匿名さん

    50万Vの送電線が家の真下なんてありえないでしょ。基幹送電線で使う電圧ですから。よく勉強してからもの言いましょう。

  44. 93144 匿名さん

    駅と住環境の話題のはずが特定マンションの話題ばかり
    浜松町のマンションは少ないのでわかりますが
    品川はたくさんあるのにWCTばかり・・
    駅の話しましょうよ

  45. 93145 マンコミュファンさん

    >>93136 匿名さん

    安いから買えば?

    1. 安いから買えば?
  46. 93146 匿名さん

    >>93143 匿名さん

    じゃあ、豊洲の新豊洲の巨大高圧変電所への50万Vの基幹送電はどうやって電気を送ってるの?
    地上に高圧送電塔なんて無いし。豊洲某マンションの付近の地下を50万Vが通っているんじゃないの?

  47. 93147 匿名さん

    >また浅はかなアホネガさんの嘘つきですね。
    送電線は湾岸よりもむしろ内陸部に多く埋められています。
    『自称内陸民』の家の真下にも50万ボルトの送電線があるかも。
    唯一の例外は豊洲 『新豊洲』の超巨大変電所は、超高圧電送網が地下に埋設されています。

    この方は何が言いたいの?
    送電線の地中化率は内陸の方が進んでると言いたいの?
    町の美観上も防災上も良いことだと思うのですが。
    パリやロンドンはずいぶん前から地中化率100%ですよ。
    日本は送電線の地中化遅れてます。

  48. 93148 匿名さん

    お願いします

    「浜松町」の話題は避けて下さい。

    特定の方(方々)が過剰反応され話題が個別マンション攻撃になります。

    よろしくお願いします。

  49. 93149 匿名さん

    >>93145 マンコミュファンさん

    その値段じゃ誰も買わんよ

  50. 93150 匿名さん

    追い込まれて反論も何もできなくなると
    「駅の話をしましょうよぉ~(涙)」とプギャプギャ鳴くネガ

    スレッドの風物詩ですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸