東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 05:53:13
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 516286 匿名さん

    >>516285 匿名さん
    いらんでしょ

  2. 516289 匿名さん

    >>516287 匿名さん
    それはごくわずかですね。全てが港南から高輪にシフトします。ご期待ください。

  3. 516296 評判気になるさん

    >>516294 マンコミュファンさん

    住民はもうこっちでずっと会話してますよ
    https://wct.design/?password-protected=login&redirect_to=https%3A%...

  4. 516297 匿名さん

    港南の女児盗撮事案、警察にも何回か通報されてなかったっけ。

  5. 516298 匿名さん

    WCTは共用部の小さなプールやショボイラウンジよりペントハウスのスカイジャグジーに興味あります。なかなか珍しいと思います。

  6. 516299 匿名さん

    投資家さんでWCTといえばペントハウスしか興味ない人も多いですからね。改装して転売するんでしょう。

  7. 516304 匿名さん

    >>516302 評判気になるさん
    無駄なプールが無かったらもっと安かったのに残念です。ただワールドシティタワーズの場合は修繕積立金がバカ高いです。これからもドンドン上げてきそうです。

  8. 516305 匿名さん

    >>516301 eマンションさん
    やっぱりWCTはペントハウスです。それ以外は興味ないです。

  9. 516308 匿名さん

    >>516303 匿名さん
    港南緑水公園を目的に品川駅で降りる人なんて皆無でしょうね。

  10. 516309 匿名さん

    >>516307 匿名さん
    この図を見るとパークコート浜離宮が急上昇する理由が分かりますね。

  11. 516319 匿名さん

    羽田線越えたら

    こうなります

    (笑)

    1. 羽田線越えたらこうなります(笑)
  12. 516320 口コミ知りたいさん

    >>516307 匿名さん
    港南に何もないけど

  13. 516322 匿名さん

    >>516317 匿名さん
    その価格で成約したかどうかどうか分かりませんが東京のマンションで儲かった投資家さんが多いのは事実です。

  14. 516323 匿名さん

    >>516318 マンコミュファンさん
    たまにセカンドハウスとして利用するのも楽しそうです

  15. 516325 匿名さん

    >>516324 匿名さん
    人気ランキングって何?

  16. 516330 検討板ユーザーさん

    >>516329 匿名さん
    知らんよ浜松町の事なんかw
    港南4丁目は開発も何もないよね

  17. 516331 マンション掲示板さん

    妄想の世界で生きてます

    1. 妄想の世界で生きてます
  18. 516333 匿名さん

    >>516329 匿名さん
    浜松町には28,16,17の再開発の〇があるけど、港南には確かに何もない

  19. 516334 匿名さん

    羽田線越えると確かに
    素晴らしい

    1. 羽田線越えると確かに素晴らしい
  20. 516340 匿名さん

    そもそも、港南4丁目の面積の半分が浜松町
    浜松町には色んな路線があるけど、港南4丁目には何もないよね

  21. 516350 通りがかりさん

    >>516319 匿名さん

    お!ワールドシティタワーズ!素晴らしいマンションですね。2006年に分譲されて、もう築20年近く経つのに、いまだに人気ランキング上位に入ってくるなんてなかなかないマンションです。

    1. お!ワールドシティタワーズ!素晴らしいマ...
  22. 516351 評判気になるさん

    >>516319 匿名さん

    もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。 丁寧にメンテナンスされ、築年数を感じさせません 多くの方がタワーマンションに期待するのが眺望。そして日々の生活に重要なのが、落ち着いた住環境です。ワールドシティタワーズは、その両方を兼ね備えているのが大きな魅力です。

    1. もう少し引いてみると、ワールドシティタワ...
  23. 516354 マンション掲示板さん

    >>516339 匿名さん
    タワマンで住居指定地域って何のメリットあるの?

  24. 516355 評判気になるさん

    >>516338 評判気になるさん
    どうみても高輪に開発が固まってるのになんとしても港南をねじ込みたい僻地民の願望がよく表れてますね


  25. 516356 評判気になるさん

    >>516354 マンション掲示板さん
    確かにタワマンは住宅指定地域よりも駅直結のほうが良いですね。

  26. 516357 匿名さん

    >>516348 評判気になるさん
    老眼ジジイ草

  27. 516358 評判気になるさん

    >>516355 評判気になるさん
    港南は何もないから遠くの再開発のことばかりが気になります。

  28. 516359 匿名さん

    >>516343 匿名さん

    調べたら、大門駅の住所は、浜松町1丁目
    だだっ広い港南4丁目は何にもないね

  29. 516360 匿名さん

    港南4はモノレールは通ってるけど駅はないですね。

  30. 516361 横やり

    >>516344 マンション検討中さん
    品川駅を東西に貫けば、港南側にも出口が出来ただろうにね。
    高輪側にホームを作るとはね。
    この案だと、リニアのホームまでかなりの距離を歩かなければいけなくなる。
    リニアのため、ではなくて京急と乗換え便利にして羽田空港へのため、としか思えん。

  31. 516362 匿名さん

    港南4丁目にあるのは、バス停だけですな

  32. 516364 匿名さん

    >>516361 横やりさん
    確かにです。東西だったらメトロの天王洲アイル延伸も夢ではなかったはず。
    天王洲アイルから六本木が12分とか胸アツ

  33. 516366 匿名さん

    現実は、バス停だけしかないな

  34. 516367 匿名さん

    >>516365 匿名さん
    それなら残念過ぎますね。

  35. 516371 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューだから湾岸の中でも最低レベルですよ。豊洲や有明の方が眺望良いタワマンが多いです。

  36. 516378 評判気になるさん

    >>516374 通りがかりさん
    まさにパークコート浜離宮は国家クラスの再開発のど真ん中です。ありがとうございます。

  37. 516381 評判気になるさん

    有明や港南より都心の浜松町が良いですよ。

  38. 516382 評判気になるさん

    >>516380 匿名さん
    高輪に港南が吸引されますね。強い方に流れるのは仕方がないですね。

  39. 516386 評判気になるさん

    >>516384 名無しさん
    浜松町のほうが良いですね。

  40. 516387 評判気になるさん

    >>516385 口コミ知りたいさん
    高輪エリアはますます強くなるでしょう

  41. 516388 匿名さん

    港南は都心から遠すぎるし、下水や家畜の臭いもきつい。豊洲や有明の方が都心近接で住みやすいエリアですよ。

  42. 516391 匿名さん

    個人的には港南になんて住みたいと思ったこと一度もないし、今後も住もうとは思わない。

  43. 516395 匿名さん

    港南4丁目にはバス停しかないですね

  44. 516396 匿名さん

    羽田線越えたら
    完全終了ですね

    可哀想です
    (爆笑)

  45. 516409 評判気になるさん

    港南や有明より港区山手線内側エリアが最高です。

  46. 516410 評判気になるさん

    また誰も共感していない資料を貼り続ける人いますね。

  47. 516411 評判気になるさん

    これ比べたら圧倒的にパークコート浜離宮の住環境が良いですね。

    1. これ比べたら圧倒的にパークコート浜離宮の...
  48. 516412 評判気になるさん

    港南や有明より山手線内側エリアが最高なのが分かりました

  49. 516413 匿名さん

    有明は港南と違って運河にウ●コが浮いていたりしないですよ。

  50. 516416 匿名さん

    生理的に無理な港南埋立地

  51. 516424 匿名さん

    ぐるぐる におってる
    におってる におってる
    やっぱり港南の臭気
    なんでこんな 息してるだけで
    ウ●コ嗅いでるみたいに 臭気

  52. 516430 匿名さん

    でも港南は糞尿臭いんでしょう?臭くない有明の方が資産性も将来性も高いですよ。

  53. 516432 匿名さん

    再開発期待なら屎尿臭が無くならない港南よりも、臨海地下鉄の通る有明の方が良いと思うんだよな。

  54. 516434 匿名さん

    港南の地下は大量の下水管が埋まってるから地下鉄を通せないのですよ。

  55. 516441 マンコミュファンさん

    港南・・・キテますねー!

    1. 港南・・・キテますねー!
  56. 516443 通りがかりさん

    >>516429 評判気になるさん
    これを見てなんで港南にワクワクできるのか意味不明、キチガイの考えはわからん

  57. 516446 名無しさん

    港南・・・キテますねー!

    1. 港南・・・キテますねー!
  58. 516447 マンション掲示板さん

    >>516427 匿名さん

    港南も天王洲もとっても爽やかで気持ち良い水辺空間ですよ。何度も言うけど、近くに住みたくないほどめちゃくちゃ運河が臭いのであれば、TYハーバーやRIDEの口コミには「臭くて食事どころではない、2度と行かない!」という書き込みがめちゃくちゃ大量にあるはずですね。それが無いことが運河臭など無いことを証明しています。それともTYハーバーの前だけが臭くないとでも言い張るのでしょうか?あるいは全員鼻が慣れているとでも言い張るのでしょうか?

    https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13004775/dtlrvwlst/

    1. 港南も天王洲もとっても爽やかで気持ち良い...
  59. 516448 匿名さん

    >>516429
    港南には何もない
    当たり前、港南は処理場専用エリア
    処理能力アップに専念すべし

  60. 516449 匿名さん

    バス停だけ (´゚д゚`)

  61. 516450 評判気になるさん

    まとめとして港南よりパークコート浜離宮が最強ですね。

  62. 516452 匿名さん

    港区平均以下 (´゚д゚`)

  63. 516454 匿名さん

    下水港南
    うざいから黙ってろや
    あそこはこれから100年処理場のまま

  64. 516455 匿名さん

    百年先も臭いを誓うよ
    糞は港南の全てさ
    処理してるただ処理してる
    屠場で豚を刻む人へ

  65. 516459 匿名さん

    豊洲や有明は発展するだろうけど、港南は10年後も100年後も臭いままだと思うぞ。

  66. 516469 匿名さん

    有明より港南の方が遥かに臭くて不潔ですよ。港南は下水や家畜の糞尿で不衛生だからネズミやGも多く棲息している。

  67. 516471 名無しさん

    有明の方が遥かに臭くて不潔ですよ。有明は下水や家畜の糞尿で不衛生だからネズミやGも多く棲息している。











  68. 516474 匿名さん

    悲しい妄想

    1. 悲しい妄想
  69. 516475 評判気になるさん

    >>516473 マンション掲示板さん
    利用者が2倍になった大崎駅は凄いですね。

  70. 516476 評判気になるさん

    港南にも大注目の新築タワマンがあります。

    1. 港南にも大注目の新築タワマンがあります。
  71. 516477 匿名さん

    WCTから高輪GWまでの距離が1.3キロ、その距離が生活圏だというなら
    パークコート浜離宮に当てはめると新橋、竹芝、築地市場跡地、銀座、日比谷、虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズ、芝浦一丁目計画、全部生活圏ですね
    立地に差がありすぎて比較するのもおこがましいレベル

    1. WCTから高輪GWまでの距離が1.3キロ...
  72. 516479 匿名さん

    運河にウ●コが浮いている港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。

  73. 516480 匿名さん

    羽田線越えた場所に住んで

    ひたすら

    妄想の日々


    1. 羽田線越えた場所に住んでひたすら妄想の日...
  74. 516491 匿名さん

    >>516489 検討板ユーザーさん
    パークコート浜離宮なら確かに銀座も徒歩圏ですね。国家戦略特区に囲まれてるような立地で羨ましいです。

  75. 516492 匿名さん

    >>516490 通りがかりさん
    高輪の人が港南に行くことなんてまずないけど、港南から高輪に人がやってくることによって高輪が活性化するのはメリットだと思います。どうしても強い方が勝ってしまいます。

  76. 516493 匿名さん

    港南って牛や豚しかいないよね。臭いが強いからあまり人が住みたい場所ではないですよ。

  77. 516494 検討板ユーザーさん

    >>516490 通りがかりさん
    駅の東西が行き来しやすくなる事がそんなに嬉しいの?w
    どこのど田舎の話だよ

  78. 516495 匿名さん

    羽田線を越えたら
    こうなるよ

    ド目の前が 臭い運河
    コンテナと倉庫群

    1. 羽田線を越えたらこうなるよド目の前が 臭...
  79. 516501 マンコミュファンさん

    >>516499 名無しさん
    関係あるかないかは知らないけど、港南の開発ではないですよね、港南は何もないのですか?

  80. 516506 匿名さん

    >>516501 マンコミュファンさん
    港南には巨大な下水処理場を建設中です。上は公園になるはずです。

  81. 516507 匿名さん

    >>516500 検討板ユーザーさん
    当たり前の話なんですけどね。

  82. 516509 匿名さん

    >>516496 マンション検討中さん
    山手線を境に大きな格差ありますね

  83. 516510 匿名さん

    港南は23区の中でも悪臭と騒音の酷いエリアだからな。

  84. 516511 名無しさん

    >>516508 口コミ知りたいさん
    高輪の開発を窓から見えるから港南の開発だと泣き叫びながら朝から晩まで書き込みしてるのはあなたでしょw

  85. 516517 匿名さん


    羽田線こえた港南は23区の中でも悪臭と騒音の酷いエリアだからな。

  86. 516523 eマンションさん


    白金ザスカイも港南ザスカイも人気マンションなのですよ。東京に住めばわかりますよ。

  87. 516524 匿名さん

    Boy meets girl
    臭いこそ 港南の宝探しだね
    小便はいつの日か
    港南の海 必ず見つける

  88. 516526 匿名さん

    羽田線こえたら終わりです

    23区の中でも悪臭と騒音の酷いエリア

  89. 516527 横やり

    >>516521 通りがかりさん

    南北線の延伸が、東西になれば港南にもメリットがあったのにね。
    ホームを東西に造れば、リニアに直結して港南側に出入り口が出来ただろうに。
    で、それなら将来的に延伸してりんかい線に乗り入れる可能性が残る。
    この計画ではレールの幅が違うから京急への乗り入れはあり得ないのに、
    京急の横に南北線ホームを造るなんてね。

  90. 516533 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  91. 516534 匿名さん

    港南でも3丁目と4丁目の格差は広がるばかりですね。

  92. 516535 マンコミュファンさん

    >>516533 匿名さん

    品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江東区民さんが資料を出して教えてくれました。高浜運河の天王洲アイルにある新東海橋では、令和4年度の最新調査で年間4回測定しましたが、4回とも表層部も海底のほうも下水臭はわずかにも検出されませんでした。

    以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから、品川シーズンテラスの貯留施設の完成などで、ますます水質の改善が進んでいると言うふうに証明された形だと思います

    1. 品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江...
  93. 516536 通りがかりさん

    >>516533 匿名さん

    港南も天王洲もとっても爽やかで気持ち良い水辺空間ですよ。何度も言うけど、近くに住みたくないほどめちゃくちゃ運河が臭いのであれば、TYハーバーやRIDEの口コミには「臭くて食事どころではない、2度と行かない!」という書き込みがめちゃくちゃ大量にあるはずですね。

    それが無いことが運河臭など無いことを証明しています。それともTYハーバーの前だけが臭くないとでも言い張るのでしょうか?
    https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131404/13004775/dtlrvwlst/

    1. 港南も天王洲もとっても爽やかで気持ち良い...
  94. 516537 匿名さん

    >>516534 匿名さん

    三丁目と四丁目の格差とは何ですか?四丁目の方が地価が高いこと?

    1. 三丁目と四丁目の格差とは何ですか?四丁目...
  95. 516538 マンション掲示板さん

    >>516536 通りがかりさん

    運河臭がダメな人はそもそもそのレストランには行かないですよ

  96. 516539 名無しさん

    >>516537 匿名さん
    マンションの場合はあまり地価は関係ないですね。

  97. 516546 匿名さん

    心配しないで大丈夫

    臭いのは羽田線越えた運河だけ

    (笑)

    1. 心配しないで大丈夫臭いのは羽田線越えた運...
  98. 516547 匿名さん

    >>516544 マンコミュファンさん
    偏差値30台だった地域が少々賢くなって偏差値50台になっただけと以前から言われているじゃないですか。

  99. 516548 匿名さん

    >>516547 匿名さん
    まぁ業界関係者に言わせれば「東京の原野商法」地域といわれるゆえんです

  100. 516549 匿名さん

    ワンコと住むなら有明
    ウ●コと住むなら港南

  101. 516562 匿名さん

    バス停しかありません!

  102. 516564 eマンションさん

    >>516559 マンション検討中さん

    なんだ、港南に延伸しないのか。
    内側民が便利になるだけだな

  103. 516566 匿名さん

    人気の定義がよく分からん。パークコート浜離宮みたいに坪単価が急上昇してるのは人気の証拠だと思うけどね。

  104. 516568 匿名さん

    >>516564 eマンションさん
    内側ばかり税金が大量投入されてズルいですね。

  105. 516569 匿名さん

    白金や有明は人気あるけど、港南は臭すぎるし汚すぎますよ。

  106. 516570 匿名さん

    >>516565
    白金と糞便エリアを一緒にするなボケ

  107. 516575 匿名さん

    でも港南は臭くて汚いのでしょう?有明の方がきれいで清潔ですよ。

  108. 516595 匿名さん

    やはり港南や有明より港区山手線内側が最強です。

    1. やはり港南や有明より港区山手線内側が最強...
  109. 516596 匿名さん

    こちらは凄いことになりそうです。

    1. こちらは凄いことになりそうです。
  110. 516602 匿名さん

    >>516585 匿名さん

    同じ築年数のマンション同士の比較で圧倒的に港南の方が高いんだから、普通に考えて港南のほうが富裕層多いでしょ。

  111. 516603 匿名さん

    築地跡地も凄いことになります。

    1. 築地跡地も凄いことになります。
  112. 516604 匿名さん

    >>516603 匿名さん

    どういう風にすごいことになるんですか?

  113. 516605 匿名さん

    >>516597 eマンションさん
    理解できないの?

    1. 理解できないの?
  114. 516606 匿名さん

    山手線エリア最強はこちらです。

    1. 山手線エリア最強はこちらです。
  115. 516607 匿名さん

    >>516605 匿名さん

    理解できません。説明よろしくお願いします。

  116. 516608 匿名さん

    >>516606 匿名さん

    何が最強なんですか?

  117. 516610 匿名さん

    >>516609 通りがかりさん
    こちらも大したことないのが明らかになりましたね。

  118. 516611 匿名さん

    近々はこちらです。

    1. 近々はこちらです。
  119. 516615 匿名さん

    品川周辺は高輪ゲートウェイシティだけではなく品川駅街区地区、西口京急トヨタ共同開発のC地区、品川駅北口など関連開発が花盛りです。それらをすべてまとめたことYoutube動画が議場に良くまとまっています。

  120. 516616 匿名さん

    5月17日、東京都の都市計画審議会が東京メトロ南北線の品川延伸に関する都市計画を承認。東京都は同日、延伸に関する環境影響評価書を小池百合子都知事に提出、事実上、東京メトロ南北線の品川延伸が公式に決定しました。

    東京都は国際競争力強化の拠点であり羽田空港やリニア中央新幹線へのアクセスポイントである品川を東京の玄関口と位置付けて、国際競争力強化の拠点の品川駅周辺地区と六本木などの都心部とのアクセス利便性の向上を図っている構えです。

  121. 516618 匿名さん

    鉄板焼きのディナーは50000円くらいが一般的になってきましたね

  122. 516619 匿名さん

    >>516613 匿名さん
    近くの天王洲アイルの第一ホテル跡もマリオット系に期待したいです。

  123. 516621 匿名さん

    南北線の延伸ないから永遠にバス停だけ!

  124. 516622 匿名さん

    港南は湾岸の中でも低所得層が多いですよ。富裕層は下水と家畜とゴミの臭いが漂うエリアには住まないです。

  125. 516623 匿名さん

    羽田駅越えたら

    さらに悲惨ですよ

    (爆笑)

  126. 516628 匿名さん

    臨海地下鉄も決定してますよ。しかも南北線は高輪止まりで糞尿臭い港南は通らないですよね。

  127. 516644 匿名さん

    なんだ、結局港南4丁目は永遠にバス停だけかよ

  128. 516656 名無しさん

    >>516655 評判気になるさん
    ビル15棟の延床面積を全部合わせても高輪ゲートウェイシティを下回ります。たぶん大したことないです。

  129. 516658 匿名さん

    豊洲の面積 2Km2
    港南の面積 2.1Km2
    有明の面積 3.4Km2

    埋立地は面積デカいな
    港南は浜松町の12倍の面積があるのか。
    4丁目はバス停しかないなんて不便ですね

  130. 516660 口コミ知りたいさん

    >>516652 匿名さん
    駅前は良いけど駅からバスで近隣商業施設はマルエツだけとか悲惨です。

  131. 516662 匿名さん

    港南 2.2Km2でした。豊洲より広いなんて驚きです。

  132. 516665 匿名さん

    >>516661 匿名さん

    港南4丁目だけで、浜松町の2.2倍もあるよ

  133. 516666 匿名さん

    >>516659 匿名さん
    品川浦はいつできるの?新築タワマンも多数できるから楽しみだね。

  134. 516670 マンション掲示板さん

    >>516667 匿名さん
    いつも思うけど範囲が広すぎるでしょ(笑)

  135. 516672 匿名さん

    >>516664 匿名さん

    嘘つかない方がいいですよ。
    港南5丁目 0.44Km2 20%です
    港南4丁目 0.41Km2

  136. 516675 マンション掲示板さん

    >>516669 匿名さん
    浜松町なんて都心ですけど(笑)

  137. 516676 匿名さん

    港南4丁目、バス停しかないじゃん

  138. 516677 匿名さん

    豊洲や有明の方が緑多いでしょう。港南に多いのはウ●コですよ。

  139. 516678 匿名さん

    ウケる、豊洲よりだだっ広い 港南!

  140. 516680 マンション掲示板さん

    WCTから高輪GWまでの距離が1.3キロ、その距離が生活圏だというなら
    パークコート浜離宮に当てはめると新橋、竹芝、築地市場跡地、銀座、日比谷、虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズ、芝浦一丁目計画、全部生活圏ですね
    立地に差がありすぎて比較するのもおこがましいレベル

    1. WCTから高輪GWまでの距離が1.3キロ...
  141. 516684 匿名さん

    港南4丁目にはバス停しかないじゃん

  142. 516687 匿名さん

    バス停だけなんですね。

  143. 516689 匿名さん

    港南が豊洲に勝ってるところ ☆だだっ広い面積☆

  144. 516692 匿名さん

    本当にバス停しかないんだ・・・

  145. 516693 匿名さん

    浜松町は芝公園、芝離宮、浜離宮など緑が多いですね。タワマンの借景には最強です。

  146. 516694 通りがかりさん

    >>516690 匿名さん
    ソニーやマイクロソフトは住環境に何も関係ないな(笑)住民は安く買えたりするのか?

  147. 516695 通りがかりさん

    素朴な疑問。
    WCTから高輪ゲートウェイシティってどうやって行くの?モノレール浜松町で山手線乗換?

  148. 516699 マンション掲示板さん

    >>516698 マンション検討中さん
    あんたって物件の知識とか本当に全くないよな
    芝離宮の方はマンション入居始まったばかりで予想CG

    1. あんたって物件の知識とか本当に全くないよ...
  149. 516700 匿名さん

    >>516697 eマンションさん
    歩く?

  150. 516701 匿名さん

    >>516698 マンション検討中さん
    圧倒的にこっちの方が良いですよ。坪単価3倍違うけど。

    1. 圧倒的にこっちの方が良いですよ。坪単価3...
  151. 516702 匿名さん

    >>516700 匿名さん
    遠すぎない?

  152. 516705 マンション掲示板さん

    >>516703 匿名さん
    パークコート浜離宮?
    浜松町は庭園などがあってタワマン向きって話でしょ?

  153. 516708 評判気になるさん

    >>516706 名無しさん
    いや、おれは浜松町がどうのって書き込みを見たから横槍入れただけだよ
    というか位置関係的にパークコート浜離宮で芝離宮眺望とかいう話になるわけないだろアホなのか

  154. 516709 名無しさん

    >>516707 マンコミュファンさん
    まさかこの距離歩くの?

  155. 516710 マンション検討中さん

    拡大し過ぎでしょ(笑)

  156. 516711 匿名さん

    >>516707 マンコミュファンさん
    はるばる高輪ゲートウェイシティまで歩いて行って何するの?

  157. 516712 匿名さん

    何時間かかっても
    歩いていけるなら徒歩圏だと言いたいのでは

  158. 516713 匿名さん

    徒歩30分より電車5分や会社の近くとかのほうが気軽に使えますね

  159. 516714 匿名さん

    品川駅までバス、ちぃばすに乗り換えて芝浦方面へ。1時間くらいかかりそう

  160. 516715 匿名さん

    内側物件と比較しても単価違うからな、そもそも豊洲にも負けてるのに

  161. 516716 匿名さん

    >>516711 匿名さん
    散歩したり写真を撮ったりします。

  162. 516717 匿名さん

    >>516680 マンション掲示板さん
    おかしいと思って調べたらWCTからシーズンテラスが1.3キロで徒歩18分でした。シーズンテラスから高輪ゲートウェイシティは700メートル程あります。

  163. 516720 匿名さん

    ネーミングパワーありすぎるマンション名
    シティタワー東京ベイとか、ワールドタワーレジデンス、
    ワールドシティタワーズもビッグなお名前
    外国人に刺さりそう

  164. 516721 匿名さん

    ワールドシティタワーズ。2005年築、品川駅徒歩15分、坪490万くらい。
    いつ見てもカッコいい!敷地内にあるマルエツも十分な規模があります。港南エリアを代表するマンション。 

  165. 516722 口コミ知りたいさん

    >>516719 匿名さん

    港南周辺の運河に悪臭など無いことは行政の調査で明らかになっております、

    1. 港南周辺の運河に悪臭など無いことは行政の...
  166. 516723 評判気になるさん

    >>516717 匿名さん

    トータルで徒歩20分ぐらい

    1. トータルで徒歩20分ぐらい
  167. 516724 マンション掲示板さん

    >>516711 匿名さん

    何をするかはゲートウェイ低層階の商業施設に、どんなものが入居するかによって変わってきますね。

  168. 516725 匿名さん

    >>516677 匿名さん

    緑被率は明らかに港南四丁目の方が高いでしょう。

  169. 516726 匿名さん

    屎尿臭のある港南はアジア系外国人や中国人が多い。欧米系の人は豊洲や有明に住んでる。

  170. 516727 匿名さん

    >>516726 匿名さん

    中国人が一番多く住んでるのは江東区

    1. 中国人が一番多く住んでるのは江東区
  171. 516728 名無しさん

    豊洲とか何回もYahoo!ニュースに出てて有名
    港南は中国人いないよ


    1. 豊洲とか何回もYahoo!ニュースに出て...
  172. 516729 マンコミュファンさん

    >>516726 匿名さん

    港南にそんな臭いはございません。いい加減にしなはれ。

  173. 516730 通りがかりさん

    >>516726 さん

    欧米人は江東区には住まないって知らないの?

  174. 516731 匿名さん

    高輪GWまで2kmもあるじゃん、都内だと2~3駅分歩くってことだよな。普段使い出来ないよ。

  175. 516732 匿名さん

    毎日 

    何処へ行くにも羽田線越える生活だろ

    精神的ストレスが半端ないわ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸