東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part6 【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-29 03:17:55

アトラス志村三丁目のスレパート6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-29 15:02:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    建物の構造性をきちんと伺ってきたものから言わせてもらうと
    とても良くできた建物でした
    同業者でも安心して住める構造でした、将来性は十分なくらいありますよ

  2. 802 匿名さん

    同業者ならこの立地でまずパスですね
    構造以前の問題

  3. 803 匿名さん

    立地以上のものがあるからですよ
    立地は妥協できる範囲でしたから

  4. 804 匿名さん

    この辺りの良さは暮らしてみるとわかります

  5. 806 匿名

    立地立地と言うが、この辺りの新築マンションで絶賛できるほどの立地の所なんて皆無でしょう。
    坂上は高台だが準工業地域で一本入れば町工場だらけ。国道も近い。
    蓮根や西台は町工場や倉庫に加えて低地リスク。
    住居専用地域の高台だと駅まで遠い。
    ここはギリギリ住居専用地域だし、駅やバス停が近いというメリットと道路が近いというデメリット両方ある。
    そういう立地を納得して、マンション自体が気に入れば選択としてアリじゃないかな。

  6. 808 匿名さん

    >805
    立地が一番で、利便性が二番でしょうか?

  7. 810 匿名さん

    環7より北の方ってなんとなく不便そうですよね。
    ファミレスは多いけど。

  8. 811 匿名さん

    レジデンスみたいな外観で高級感があれば検討したけど…。立地も悪いし。

  9. 812 匿名さん

    ここのデベはハウスメーカーですからね。

  10. 813 匿名

    だから中身は戸建てのノウハウ満載なんでしょうね。

  11. 814 匿名さん

    >811
    自分はここの外観は好きですけど、内装が残念です。
    他のアトラスと比べてかなり仕様が低かったです。
    区役所前には頑張ってもらいたいですね。

  12. 815 匿名さん

    人それぞれでしょ
    どうしてもここをマイナスマンションと位置付けたいみたいだけど
    ここでいくら騒いでも無理だよ
    人それぞれの価値観だし

    自分は
    地域>建物の良さ、デザイン>利便性>立地
    物さえ良ければ、立地はある程度妥協出来る
    立地良くても、狭くて使いにくくてデザイン悪けりゃ
    住んでてストレス感じるわ

  13. 816 匿名さん

    815は>809

    >814
    他のアトラスってどこ?
    元々、旭化成のへーベルハウスの戸建希望で
    マンションに切り替えてから
    アトラスシリーズ自分も何件かみてきてんだけど
    はっきり言って、ここの方が仕様はいい方ですが
    どこのアトラスでどの部分でしょうか?
    参考までに教えてください
    区役所前は自分も楽しみにしてる

  14. 817 匿名さん

    ここの購入者さんが重視されたポイント

    第1位 免震
    第2位 価格
    第3位 立地(駅6分、交通・生活利便)

    http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/misc_point/index.html/


    我が家だったら
    第1位 立地(周辺環境、駅近、生活利便)
    第2位 価格(無理なく払える範囲)
    第3位 沿線

    かな?

  15. 819 匿名さん

    首都高や環八はなくなることはないだろうけどラウンドワンとロイホはどうかな?

  16. 820 匿名

    ラウンドワンはこの地域に他にもっと充実した施設ができれば
    廃れるかもしれないね。
    今のところは、そこそこ綺麗でお手頃に遊べる施設が近隣に無いから、
    わざわざ電車乗ってまで来る客が多いんだよね。
    ロイヤルホストも、この近隣では幼稚園や小学校ママさん達のお決まりのランチの場。
    他のファミレスより高めだが味も良い方で儲かってるはず。
    近くによりお洒落でリーズナブルなレストランができない限りは
    無くならないんじゃないかな。

  17. 821 匿名さん

    地震、下から突き上げるような強い揺れですが
    こちらはどうでしたか?

  18. 822 匿名さん

    炊事をしていたからでしょうか、揺れに気づかなかったです
    あとでテレビをつけるまで地震があったと知りませんでした

  19. 823 匿名さん

    我が家もです。私は家事でたっていたので全く気づきませんでした。主人がトイレから、地震だ!と叫んでいたのでわかりました。この間の震度4も建具がカタカタいうくらいでした。

  20. 824 匿名さん

    わざわざ、免震のデメリット言わせたいのかな?
    同じ話題振ってくるのは・・・・

  21. 825 匿名さん

    この前の地震は結構急に揺れましたよね。
    すぐ揺れは収まりましたが、やはり怖かったです。

    震度4でそこまでゆれが無いということは5や6でも食器は落ちてこないかな?
    外に出てるより、自宅にいるほうが安全ですね。

  22. 827 匿名


    >空気悪い割にしょぼい換気システム

    今更ですが。。。ここの換気システムはしょぼいのですか??
    高速横なのでかなり気になります。
    洗濯物はほせないでしょうかね。。。

  23. 828 匿名さん

    >827
    排気ガスを気にするかどうかでしょう?
    人それぞれでは。

  24. 829 匿名さん

    >827

    南東側の上階付近の住人ですが

    洗濯物もお布団も毎日外に干してますが
    排気ガスで汚れたとかというのは
    今のところありません

    ベランダも綺麗なままです

  25. 830 匿名さん

    >今更ですが。。。ここの換気システムはしょぼいのですか??

    壁に付いてるのを回すタイプかな?
    この場所で自然給気はどうかと思う。
    数ヶ月もすれば部屋内の給気口回りのクロスが黒くなると思うよ。
    以前、高速横の賃貸に住んでた時がそうでした。

  26. 831 匿名さん

    我が家はこのマンションの並びで高速横です
    5年も住んでますが
    換気口の周りもクロスも黒くなることは無い

  27. 832 物件比較中さん

    このマンションの近くで環八またいで反対側のマンションですが、築浅なのに吸気口真っ黒でしたよ。

  28. 833 匿名さん

    みなさんありがとうございます。
    階によっても違うのかもしれませんね。横の首都高は一応壁があるんで逆に4階くらいなら排気ガスの心配は少なそうですよね。
    親が喘息持ちなので自分も遺伝してそうで排気ガスの影響が気になるところですが。。

  29. 834 匿名さん

    先着順が16戸→15戸に減ってますね

  30. 835 匿名さん

    家具付きモデルルーム価格4158万円は、かなりお買い得なのでは

  31. 836 匿名さん

    >834
    ゴールデンウイークにしては伸び悩みが顕著だね。

    モデルルーム価格と言う名の値引き販売が始まったようだね。
    2次は6月中旬に再延期だけど、年内に売り出すつもりあるんだろうか?

  32. 837 匿名さん

    >833

    勘違いしてるようだけど
    排気ガスは一度舞うけれど
    最終的には下に下りる
    よくみれば分かるけど
    高速よりしたの方が
    どこの建物も汚れてる

  33. 838 周辺住民さん

    >>832
    このマンション近くで環八またいで
    反対側には築浅物件なんて戸建もマンションも無いですが(笑)

  34. 840 匿名さん

    たしかに現在の築浅である必要はないですね。
    まったく汚れない吸気口でもあるなら別ですが。
    環境がほぼ同じなら、同じように汚れて当然でしょうね。

  35. 841 物件比較中さん

    築4年で最近まで売りに出ていた中古マンションですよ。
    うちは中古も検討範囲なので見に行きましたが、吸気口見てやめました。
    名前はふせますが、ネットで検索すれば出てくるかな?
    元の売値から500万位下げてやっと売れたようです。

  36. 845 匿名さん

    まぁ843はともかく841あたりは参考になる
    情報の真偽は自分で確かめるとしても空気が悪そうなのはどう考えても確かそうだよね

  37. 846 匿名さん

    だから、共有施設を充実させ、かつ、安い値段で買いやすくしてあるのでは?

  38. 847 匿名さん

    悪い周辺環境や高速横の立地を考えると割高だよね
    おまけに金食い虫の共有施設ならいっそ無いほうがいいと思う

  39. 848 匿名さん

    まあ、184戸しかないから修繕が大変かもね?

  40. 849 購入検討中さん

    まぁたしかにあの立地、残ってる部屋の環境の悪さだと相当値下げしないと割りあわないだろうね。売れ残りが目にみえてるかな。今の調子で売り切るきあるのかね。

  41. 851 匿名さん

    実際のところ、100戸くらいは売れているんでしょうか?
    どの棟も、いつ見ても明かりが非常に少なく寂しい感じなんですが。

  42. 855 匿名さん

    >竣工時の時点で140超さばいてましたよ

    竣工時点で先着順が32戸でしたから2次以降が10戸程度ってことは考えられませんね。
    たった10戸を2次、3次~と分けて販売しますかね?

    >160は売れてる

    2次、3次販売も控えてるのにそれはないですね。
    本当にそんなに売れてるなら2次を延期する必要ないでしょう。

  43. 856 匿名さん

    855は現地すら行ってないんだ…

    >854
    160いくかいかないあたりでしたよね
    今回、一気に減ったのはゴールデンウィーク関係かしら?
    家はこれからなので、また一つ減るでしょう

  44. 858 匿名

    志村第四中、今は評判良くないですよ。
    通わせている親がいうのだから間違いないです。

    学区なんで仕方ないですが、学区外からわざわざ通わせる必要はない学校だと思いますが・・・

    このあいだの運動会の後、夜遅くまで4中の子たち(いたって普通の子)があちこちにたむろしていてすごかったですが・・・



  45. 859 匿名さん

    >858
    まず、自分の子が行ってる学校を悪くいうことが意味不明ですが

    自分は子供の学区内であるこのマンションを検討してるものです
    いきなりなぜ四中の話しになるのかは知りませんが
    自分の子も四中に行かせてます
    運動会後は誰も残ってませんよ
    PTAが見回り全校生徒帰らせてますから
    もちろん学校周辺もです
    本当に行かせてたら現状を知っているはずですが…
    ちなみに、現在四中そばに住んでます
    遅くまでたむろしてる子はいませんでした
    あまりにも悪質な書き込みは控えてください

    四中は学力も高く、柄の悪い子もいません
    部活動が盛んなため
    遠方からも部活目当てで電車通学してる子もいます
    運動会も真面目に取り組んでましたよ
    本当に子供が四中に行ってるなら分かり切ってることなんですがね
    それに学区だからと言っても今は選択制ですから
    四中が嫌なら学区外でも行けますが(笑)
    不自然でいい加減な書き込みはやめてください

  46. 860 匿名さん

    >851
    100以上です
    残り20超あたりだと思いました
    なので、すでに150以上は売れてたとおもいます
    時間帯によっては結構電気ついてますよ
    それに、間取りが部屋によって違うので
    すべての部屋に電気つけないでしょうし

  47. 862 匿名さん

    残り50-70くらいでは?

  48. 863 匿名さん

    MRに行ってれば分かるだろうけど
    残り20超あたり
    ゴールデンウィーク賑わってましたからね
    ここら辺で一気に減ったのがなによりの証拠でしょ

  49. 865 匿名さん

    >861
    なるほど、そういう手法があるんですね。
    そういえば、先着順が12戸くらいだったのが、2月末くらいに30戸超にふえましたよね。
    その前までは残り住戸20戸切ってると盛んに書かれてましたね。

  50. 866 匿名さん

    26から15に減ってますよ
    住人?
    何でも住人のせいにするなよ
    自分は、検討してるため
    最近MRに頻繁に足は混んでるものです

  51. 868 匿名さん

    こんど、こちらのマンションを契約する方向で動いてます。
    2つほど教えていただきたいことがあります。

    こちらの学区内の中学校は学力が高いと
    とある専門の情報で知りました。
    ついていけるために中学校、入学前から塾を検討してます。
    どこかオススメの塾はありますか?

    現在治療している歯がありますが
    長期かかるため、こちらのマンション近くの歯医者に転院しようと考えてます。
    現在の住まいとこちらとでは離れてるため現在の歯科医院には通えません
    マンション近くにオススメの歯科医院はありませんか?

    よろしくお願いします。

  52. 871 購入検討中さん

    まぁこの悪い条件の部屋だと売れないでしょ。もう少し値引きしないと。
    この物件は部屋による格差がありすぎるんだよね。まぁ最終期にがつんと値下げするだろうね。

  53. 872 匿名さん

    首都高降りる時に毎日見るけど南側なんかほとんどといっていいほど人気がないです。
    モデルルーム価格ってことで早速値引きしてますね。

  54. 873 匿名さん

    してませんよ
    家具がついてくるだけです

    あまりにもデタラメは良くないですよ
    あと、質問者のレスがうもれるので
    同じ話はやめてあげて下さい

  55. 874 匿名さん

    モデルルーム使用住戸は今回のように家具つけたり値下げして売るのが普通なのに
    モデルルームにした部屋が人気で次々に売れているって書き込みはなんだったんだろうね。

  56. 875 匿名さん

    >874
    事実そうですよ
    何度も現地のMRは引っ越ししてますよ
    MRということでもなく
    MRと同じ間取りを選ぶってこともあります
    知人宅がそうでした

  57. 876 購入検討中さん

    そりゃ値下げした上に家具つきのMRにすればさすがに売れるわな。

  58. 877 匿名さん

    先日、MRに行って来たもんですが、値下げはされてませんでしたよ。

  59. 878 匿名さん

    人が何度も出入りし触ったMR部屋を定価で買おうっていう優しい人はいないのでは?
    どこの物件もMRは、値下げしたMR価格として売ってますね。

  60. 879 匿名さん

    推測で書き込まない方がいいですよ
    ここは検討板なので不確かな話は必要ありません

  61. 880 購入検討中さん

    推測じゃないのでは?
    この時期に店頭表示価格より実際に売る価格は値下げされるのは当然でしょう。もちろん表示価格で納得して買う人もいるでしょうけどね。

  62. 881 匿名さん

    当然のことならば、このマンションの板にわざわざ書き込むほどのことじゃないね。それとも値引き待ちで買う気満々の人ですか?

  63. 882 匿名さん

    もう竣工から4ヶ月も経ってますからね。

  64. 883 匿名

    残念ながら値引きされてませんよ。焦らずゆっくり売るらしいです。

  65. 885 匿名

    旭化成の住宅部門はヘーベルで儲かってそうだから、マンションだけの他のデベに比べたら経費うんぬんは余裕ありそうだけどね。もともと住宅だけの企業でもないし、なんかゆったり鷹揚なイメージあるね。

  66. 888 匿名さん

    口外しない形で値引きしてるかは知らないけど、インテリアオプション券50万円分は付いてるようです。
    値引きはネゴの腕次第かと?

  67. 889 匿名さん

    値引きなしで、オプション付きってやつでしたよ
    MRも休日となれば賑わってるし
    残りも、表見ても数えれる程度になってきてたので
    そんなに焦ってないようでした

  68. 892 匿名さん

    最終期の延期を繰り返す理由は、現地を見て躊躇する人が多いのではないでしょうか?

  69. 893 匿名さん

    竣工して何年も売れ残ってるわけじゃないし
    あの立地で100売れてるならいいんじゃない?

  70. 896 匿名さん

    今日も雨なのにMR来訪者結構いるみたいで、さっき問い合わせの電話したら営業さんみんな接客中だった。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  71. 897 匿名さん

    いつも来訪者が多いってわりには売れ行き良くないのが不思議です。

  72. 898 匿名

    >896
    営業がみんな接客中か確認する必要があったの?
    営業本人ならわかるだろうけどね。

  73. 899 匿名

    来訪者の1人です。
    9階の部屋見てきたけど、高速が視界に入らなくて良いですね。

  74. 900 匿名さん

    >898さん
    単純に、受付っぽい若い女性が出たから、どなたか営業さんいらっしゃいませんか?と聞いただけですよ。普通のことでしょ?

  75. 901 匿名さん

    たしかに。
    営業がみんな接客中かどうか確認したりしませんよね。
    一回モデルルーム行けば担当営業がつきますから。

  76. 902 匿名さん

    担当さんがいなかったので、些細な質問だったから他の人に聞きたかったまでのこと。全員出払ってると言ったのは受付の人でこっちから確認したわけじゃないですよ

  77. 903 匿名さん

    完成物件だと営業はひとりかふたりしかいないんでしょ?

  78. 904 匿名さん

    私の知ってる他物件は残り15切ってましたけど朝から5-6人の営業が接客してましたね。
    それでも残り1割切ると不人気物件しか残ってないのでなかなか制約に至らないみたいですね。

  79. 906 匿名さん

    立地を共有施設でカバーできるかどうかが分かれ目ですね。

  80. 907 匿名さん

    >>904
    ずいぶん効率の悪い仕事してる会社ですね。それじゃ、お役所以下。
    ここは営業何人いるんでしょうか?この板には住民というお金のかからない営業がいっぱいいるみたいだけど(笑)
    スミフでは、在庫物件に関しては現地MRから総合ギャラリーへシフトしてるみたいです。まあ、それだけ売れ残り物件が多いからできるワザとも言えますが・・・

  81. 908 匿名さん

    検討してない人が売り方をそんな真剣に批判しなさんな。

  82. 910 匿名さん

    <アトラス志村三丁目 最終期2次分譲 概要>



    ■販売時期/平成24年6月16日

    ■販売戸数/3戸

    ■価格/4,648万円~4,948万円

    ■最多価格帯/4,600万円台・4,700万円台・4,900万円台

    ■間取り/3LDK

    ■専有面積/77.21㎡~83.85㎡

    ■バルコニー面積/6.31㎡~9.95㎡

    ■アルコーブ面積/2.65㎡~3.04㎡

    ■室外機置場面積/2.24㎡~8.6㎡

    ■管理費/13,200円~14,340円

    ■修繕積立金/7,720円~8,390円

    ■管理準備金/13,200円~14,340円(引渡時一括払い)

    ■修繕積立基金/463,200円~503,400円(引渡時一括払い)



    ■登録期間/平成24年6月16日(土)10:00~11:00締切

    ■抽選/平成24年6月16日(土)11:00より

    ■登録受付・抽選会場/アトラス志村三丁目現地販売センター

    ■備考/登録申し込みの際には、①身分証明証②実印③平成22・23年分の収入証明書類が必要となります。

  83. 911 匿名さん

    最近、夜間ですが高速を中台で下りたときに見ましたが
    高速付近の南側の住居にも結構照明がつけられ
    電気がついている部屋が増えましたね。
    入居が始まったとされる時期は最上階だけでしたが
    最近は高速付近も結構ライトがついてるようで
    最近、一気に売れた部屋なのかなと思って見てました

  84. 912 匿名さん

    私は昨日も一昨日も見ましたが高速付近はほとんどライトはついてませんけどね。

  85. 913 匿名さん

    昨日みましたけどついていましたよ
    もちろん全部ではありませんが
    ところどころついていましたが?
    あまり、デタラメは書かない方が良いですよ
    見る人にはわかることなので

  86. 914 匿名さん

    いま、目の前通ってましたが確かにところどころついてますね。照明もついてますし。

  87. 915 匿名さん

    関東物件ランキング2位ですね
    完成後注目度が上がったんでしょうか?

  88. 916 契約済みさん

    なんのランキングですか?

  89. 917 匿名さん

    >914
    ところどころって30%くらい?

  90. 918 匿名さん

    20~30%くらいかな?

  91. 919 匿名さん

    >917
    30〜40ぐらいですね。
    先ほど通ったら結構部屋に電気がついていました。

  92. 920 購入検討中さん

    30から40ですかーやっぱり半分満たないですね。値下げもすごいことになってきたのであともう少し!6本いったら真剣に検討したいね。

  93. 921 匿名さん

    ホントに検討してたら知ってるはずですが
    値下げはまだされてませんよ
    個別にもです

  94. 922 匿名さん

    また、残戸数減りましたね

  95. 923 匿名さん

    ところどころ=30-40%
    ほとんど=80-90%

    913がでたらめって言うほどずれてないね

  96. 924 匿名さん

    >921
    >値下げはまだされてませんよ
    >個別にもです

    人によりけりかもね?
    値引き情報は販売サイドか>920など一部の検討者しか分らないかも?
    ここは知らんけど、値引きを口外しないって契約があるらしいじゃない。

  97. 925 匿名さん

    MRに行きましたけど個別にもされてませんでした
    残念

  98. 926 匿名さん

    半年延期して売り出し3戸ですか。
    要望の入ったところだけ売り出して、完売演出ですかね?

  99. 928 匿名さん

    残りもあと先着順含め20あるかないかぐらいみたいだね
    そんなに悪い売れ方ではないと思うが

  100. 929 匿名さん

    921 925さん
    本気で検討してればデベもわかってるのでされてますよ。
    もちろん部屋の環境によりますけど。
    こちらとしては環境を妥協して買うのですから、希望の値段までねばるつもりです。

  101. 930 匿名さん

    そんな妥協するならほか買えばいいのに。

  102. 932 匿名さん

    他の物件だと、ここより高いから。
    安いけど、値引きで更に安く買いたいって人もいるのでは?

  103. 933 匿名さん

    かなりデマがはびこってるようだな
    確かに自分も値引き希望だけど
    値引きしたら買うと言ってもまだされてないよ
    オプションで頑張っていらっしゃいます
    それでも少しづつ売れてきてるようだが

  104. 934 匿名さん

    不動産を値引きして買うのが普通なのか…

  105. 935 匿名さん

    定価で買ってもいいんじゃない。
    好きな部屋選べたんだから。
    値引きして買うのもアリだと思うよ。
    売れ残りを高く買いたいって人はいないだろうし。

  106. 937 匿名さん

    まだ、定価販売でした
    オプションはつきますが
    希望してた部屋も先週行ったら
    売れてしまっており
    次の販売待ちです

  107. 938 匿名さん

    >>916

    週間アクセスランキング(関東)
    2位 アトラス志村三丁目

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/

  108. 942 匿名さん

    2・3戸あると何かの情報で見ました
    検討してた部屋2戸とも買い手がついていたため
    次待ちですが
    残りもあと数えれる程度なので悩みます
    先日、平日に行ったら私たち以外に3組は見学にきてました

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  109. 946 匿名さん

    最終期第20次なんてところもありましたから、まだまだ続きますよ。
    いつも見てますが半分住んでるかどうかって感じです。
    収益目的や引越し前の世帯が多いのですかね?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  110. 947 匿名さん

    住人ですがすでに150世帯入居されてますよ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  111. 949 匿名さん

    以前、質問させていただきましたが
    埋れてしまったため再度書かせていただきます
    契約予定のものです

    1.こちらの学区の志村四中は子供が行ってる塾で調べていただいたのと、実際通っていた方の話によると、学力がとても高いとなことでした。ついていけるために近隣で(自転車で通える範囲)良い塾はないでしょうか?先日、学校に行かせていただきましたが、礼儀正しく活力あふれる生徒さんで安心しました。塾等を聞きましたが、近隣の方に聞いた方がいいとのことで…

    2.今、治療中の歯があり、まだまだかかるため転院する予定です。どこか腕の良い歯科医院、もしくはオススメのところはありませんか?

    よろしくお願いします。

  112. 950 匿名さん

    南も東もまだまだ空きがあるようです。

  113. 951 匿名

    東?
    西じゃないの?

  114. 952 匿名さん

    南西数個と南高速付近で数えれる程度ですね

  115. 953 匿名さん

    >947
    裏返すと30位残っていることになりますよ。

  116. 954 匿名さん

    昨日、首都高から見たけど、西と南の中層以上はかなり寂しかった(ほとんど真っ暗)ですね。
    低層の方が人気があるのかな?

  117. 955 匿名さん

    低層は広さのわりにリーズナブルな価格でしたからね。
    南でも10階以上はほとんど入居済みでは?

  118. 956 購入検討中さん

    もしかして、購入検討者にとっていろんな有意義な情報をデマとか言ってるのって営業さんですか?

  119. 957 契約済みさん

    残30なので2割はまだ残ってますね。これを多いとみるか少ないとみるかは人それぞれですが。

  120. 958 匿名さん

    お子さんのいる家庭だと低層階を希望される方が多かったんですかね
    やはり階数より価格と広さ、日当たりなんかで決める方が多いのではないでしょうか。
    公園がたくさんあって子育てしやすそうな環境ですね。

  121. 959 匿名さん

    高層といっても12階程度ですから、高層でも低層でもあまり変わらないですからね。
    低層階は安く人気がつき、割高感のある中層から上が売れ残ったのでしょう。

  122. 960 匿名さん

    南の最上階は初期の段階で売り切れてますね

    北も東も西も低層階~中層階までしかそもそも建物がありません
    低層階が人気なんじゃなく
    そもそもほとんどが低層階なんですがw

    毎日ここの前を通るけど
    昨日は南側も半分はやっと電気ついてた
    残戸数からしてもあとは、南西側数個と
    高速付近だけかなって感じだ

  123. 961 匿名さん

    南側半分も電気ついてないのではないでしょうか?2割くらいに感じますが、、、

  124. 962 匿名さん

    >>961ついていましたよ。数えてみました。3割かなとおもってましたが…

  125. 963 申込予定さん

    まぁどっちにしろまだまだ残ってるってことで。
    そろそろ思いっきり値引きをお願いします!

  126. 964 匿名さん

    三割希望です。

  127. 965 匿名さん

    入居開始して3ヶ月じゃ値下げはまだ期待できないかなぁ。

  128. 966 匿名さん

    1割はなってるだろうけど残部屋だと割りに合わないからなーあとちょっと待てば1.5割になるだろうからそれからが情報かな。

  129. 967 匿名さん

    失礼。それからが駆け引きだね。

  130. 968 匿名さん

    先着順が18戸に増えてますが、2次の3戸は売れなかったってことでしょうか?

  131. 969 審査待ち

    スーモには6月20日に値下げしましたとありましたがよくわからん程度?

  132. 970 匿名さん

    モデルルーム使用住戸なら値下げして当然でしょう
    他はしてないですよね?

  133. 971 審査待ち

    価格表見たら確かにモデルルームだげ値下げでしたね。

  134. 972 申込予定さん

    ??
    価格表には実際の値下げ価格はのりませんよ?
    価格表は公に値下げするときのみで、大幅に値下げする場合は、先に契約している人に悪いので値下げ分を返金する場合もあります。
    こういうときは秘密裏に値下げを行い、契約者の面子をたてるものです。

  135. 973 匿名さん

    正式に値下げされたってことは、本当の値下げ価格はかなり期待できますよね!
    以前もある程度は聞いてましたが、そろそろまたいってみます!

  136. 974 匿名さん

    正式値下げされたのなら交渉次第でかなり期待できそうですね?

  137. 975 物件比較中さん

    >>969
    勘違いされる書き方はよくない
    値下げといってもモデルルームのみで微々たるものです
    残念ながら他は値下げされてませんでした

  138. 977 匿名さん

    買う気がない方は身にいく必要はないですね

  139. 978 匿名さん

    本気で検討されている方がいれば3度くらいいって、事前審査して買う意思表示したほうがよいですよー
    かなり値下げされます

  140. 980 匿名さん

    基本的にモデルルーム住戸を値引き販売し始めたら、
    他の部屋も同程度の値引きはいけるはずです。
    ある程度の値引きがあれば買うっていう客を
    逃せる状態ではないですから。

  141. 981 審査待ち

    すいません スーモには『価格・間取り更新』とだけで値下げと思ってしまいました、最終と先着を合わせて表示しモデルルームを80万円下げた表示だけでした。徳丸のように4・500万円下げるとかではなかった。

  142. 983 匿名さん

    そうかなあ?
    割高だと思わないけど

  143. 985 匿名さん

    部屋によるんじゃないの?

  144. 986 物件比較中さん

    子の付近の物件はどこも売れ残ってる
    完売するのに竣工から1~3年はかかってるものばかり
    子のご時世どこも苦戦してる
    ここだけではない
    他の物件をきちんと調べてるものは分かるだろうけど
    ここはまだましな方だよ

  145. 987 物件比較中さん

    誤字すまないね

  146. 989 購入検討中さん

    ここは800くらい下がるとやっと検討対象にはいるね。もう少しでそれくらいいくだろうけど。

  147. 990 物件比較中さん

    公表が80ってことは実際すでに400くらいはいけるってことだよ。

  148. 993 審査待ち

    南の8階は良かったが低層階になると外の高速が視界に入りまくりで窓の茶色い雨の跡が物凄く気になった、選ぶんだったら空気が悪くても利便性の大山や区役所前や板橋本町かなもしくは値段のスマイリオか空気の戸田あたりかなと思いました。中古も物件があまり無いですね。
    収納のイニシアも良かったが妻が抽選で外れるからとAWに。BやCタイプ購入者はアトラスを存分に味わえそうで羨ましいです…

  149. 994 匿名さん

    800万はいくらなんでも無理だと思う。

  150. 995 審査待ち

    またもやすいません(^_^;) 先着順が最終と合わせて18に増えたので「間取り・価格更新」と出たようで価格は下がっていませんでしたすいません。 以前貰った価格表には分譲済がいつの間にやら復活していたので間違えましたすいませんです。

  151. 996 匿名さん

    公式HPに書いてあったけど板橋区マンションで免震は2/470なんだね。

  152. 998 匿名さん

    南向きを廊下にすればよかったかも?
    子供部屋や寝室が高速横になりますが、北向き寝室よりマシかも?

  153. 999 物件比較中さん

    確かに800はまだ出てないね。ほんとは自分が交渉している額を言いたいけど、ある意味みんなライバルだから言えないです笑

  154. 1000 匿名さん

    >986
    どこも竣工から1年から3年売っているということは
    つまり、この地域全体が人気が無いということですか?

  155. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸