東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒、三軒茶屋、下北沢と自由が丘、二子玉川、吉祥寺。住むならどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 中目黒、三軒茶屋、下北沢と自由が丘、二子玉川、吉祥寺。住むならどこ?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2021-12-16 20:22:24
【地域スレ】中目黒 三軒茶屋 下北沢 自由が丘 二子玉川 吉祥寺で住みたい地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

渋谷を起点にした人気路線。どこを選びますか、その理由も!

東京23区板に移動しました 2014/11/05 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-24 20:05:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒、三軒茶屋、下北沢と自由が丘、二子玉川、吉祥寺。住むならどこ?

  1. 51 匿名さん

    >46
    >二子玉は買うか食べるしか出来ない。

    それに河原や公園で遊べてスポーツできてって・・・
    他に自分の住む町で何をしたいですか?

    二子玉川の弱点と言えば働く場所が近くにないくらいじゃないですか?
    23区の最果て、ド田舎って感じ。

  2. 52 ご近所さん

    確かに、二子玉川はお出かけスポット。

    住まい探しなら、周辺(用賀、桜新町、上野毛、等々力、尾山台)が賢明です。

  3. 53 匿名さん

    なぜ大井町線なんていう不便な線に上野毛、等々力、尾山台なんていう高級住宅街があるか知っている人教えてください。

  4. 54 匿名さん

    >>53 匿名さん
    高級住宅地に電車の利便性なんて本来不要なのです。

  5. 55 匿名さん

    >>53
    ・いわゆる国分寺崖線沿いであり南に面した斜面があり高級住宅地向けであった
    大井町線はかつては田園都市線であり大井町駅をターミナルとする東急の主要路線の一つだった
    ・昔は半蔵門もなく私鉄は都心に直結のしていなかった
    ・例えば自由が丘から東京駅に行くには大井町経由のほうが今でも早い

  6. 56 匿名さん

    >>52 ご近所さん

    でも、やっぱり二子玉川に住むことに憧れます。

  7. 57 匿名さん

    二子玉川は都心から離れすぎですが基本なんでもあるので都心に通勤や買い物には行かないという人が住むにはいいんじゃないでしょうか?
    しかし家族の中で二人以上通勤や通学で都心に通う可能性があるのであれば中目黒とかもう少し都心よりに住むことをおすすめします
    都心に通勤することをさほど重視しない人の価値観でつくられるマーケットですからね都心に通っているひとからみたら割高でしょう

  8. 58 匿名さん

    >57
    渋谷まで約10分、大手町まで約25分の二子玉川って
    都心から離れすぎなんですか?

  9. 59 匿名さん

    >>58

    よく知らないのだが、路線検索すると朝8時ぐらいの出発で大手町まで36分程度かかるのしか出てこない。
    東や北方面だと千葉や埼玉と同じくらいに思うので、ちと離れすぎかも。
    それにラッシュ時は混むのではないかな。満員電車で40分近くは個人的には厳しい。

  10. 60 デベにお勤めさん

    二子玉川は河川敷で元々は住宅地未満の場所。地盤も緩く埋立地と大差ない。
    この中では吉祥寺が武蔵野台地の中心で高台かつ地盤が固い。
    中目黒、三軒茶屋、下北沢、自由が丘は低地というか盆地のような地形。

  11. 61 匿名さん

    話の流れからすると生活パターンや家族構成によって二子玉川と中目黒の2択ですかね。

  12. 62 マンション検討中さん

    二子玉川は残念ながらもう厳しいでしょ

    現役世代で電車の利便性を考えるなら中目黒と下北沢が便利だから
    今後も伸びしろはあるでしょう
    次点は吉祥寺かな。伸びしろはないけど

  13. 63 匿名さん

    >>62 マンション検討中さん
    「二子玉川は残念ながらもう厳しいでしょ」って全然説得力無いですね。
    あなたの願望ではなく何かそう思う客観的な証拠って何ですか?
    特に「もう」と思った理由を知りたいですね。

  14. 64 匿名さん

    みなさん、世論を無視してませんか。住みたい街No. 1をずっと独占しているのは吉祥寺ですよ。色々と意見はあると思いますが、世論の羨望の一番大きなウェイトを占める街が吉祥寺であることは揺るぎないですし、ここを無視して議論を進めてはなりません。都心からの距離とかそう言う細かい部分に入り込めば、いくらでもデメリットが見つかるのは分かりますよ、でも木を見て森を見ず、大きなメリットに目を向ければ吉祥寺が一番と言うことの否定はできないと思います。

  15. 65 匿名さん

    世田谷区目黒区渋谷区と比較すると、やっぱり武蔵野市は格落ち感がありますよね。

  16. 66 匿名さん

    >>64 匿名さん
    そのランキングの結果にみんな違和感があるのですよ。
    母集団が田舎者なのか、貧乏人(ポイント乞食に聞いている可能性高いですね。)なのか、どうなのか。

    吉祥寺は私も祖父母の家があったので良く知っていますが
    井の頭公園の存在程度しか魅力を感じれませんでした。
    実際、1億円以上の物件を見ても魅力的な物件ないのですよね。

  17. 67 職人さん

    地域の評価は人それぞれで、絶対的なものではない。マウンティングする人は頭がおかしい。

  18. 68 物件比較中さん

    >>66 匿名さん
    完全に同意
    吉祥寺なんかに憧れてるのって地方から出てきた人でしょ。
    元々東京に住んでる人は、わざわざ都心から遠い吉祥寺なんか魅力ない。
    二子玉川なんかも一緒。
    都心へのアクセス考えれば下北沢が一番、次に三軒茶屋くらい

  19. 69 匿名さん

    自由が丘でしょう。
    街の雰囲気、お店の個性、交通利便性、住環境、どれをとっても良いですね。

  20. 70 匿名さん

    自由が丘は郊外っぽさがあるうえに、道路のゴミゴミ感は本当に無理。

  21. 71 匿名さん

    君は何を求めてるんだい?
    自由が丘を否定するにはプアだな。

  22. 72 匿名さん

    自由が丘は高齢化が進行してるのが気になる
    物件が割高だから若い人が敬遠してるんだよね
    イメージだけは若者の街なんだけどさ

  23. 73 匿名さん

    自由が丘はオワコン化しつつあるよ。目黒世田谷でも都心に近い方が良い。かつ閑静な住宅街となると、目黒区なら青葉台、上目黒3丁目、中目黒3丁目、下目黒4.5.6丁目、世田谷区なら代沢、三宿、池尻、下馬あたり。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸