名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 西原山
  7. 藤が丘駅
  8. セントアースってどうですか? Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
セントアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

スポンサードリンク

(仮称)ローレルコート赤池
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントアース口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    この時期長久手市?売れるの?

  2. 602 匿名

    ↑どの時期長久手市だったら売れるの?

  3. 603 匿名さん

    >>601
    この時期だからこそ価値あるのでは?
    今は名古屋市民ですが、市政の酷い議員を見てから早く離れたいです。

  4. 604 入居済みさん

    図書館は、名古屋市より長久手だと思いますが。。。

  5. 605 匿名さん

    長久手図書館綺麗ですよね。蔵書も豊富だし書籍もきちんと状態が保たれているものが多いです。私はすぐ近くの学校に通っていたので長久手図書館が使えましたが自分の区の図書館より入り浸っておりました。今は使えないので市民さんが羨ましいです。市になって今後の予算も増えていくのでしょうかね。

  6. 606 匿名さん

    今朝の新聞に、久々にここの折り込みチラシが入ってました
    第二工区売り出す前に完売したいんだろうけど、まだ相当残ってますよね
    そろそろ価格下がったりするのかな

  7. 609 匿名さん

    個人名を出すのは駄目だけど、管理員が役立たずなのが事実なら誹謗中傷にはあたらないのでは?

    見てきた感想だと長谷工仕様は壁が2重になるため、他の物件より一回り狭いのかな(表示平米が壁芯)

  8. 610 匿名

    自分は匿名書き込みで、対象相手は特定できるように書いてるのはアンフェアでしょう?
    大人ならこんなとこで言わずに本人か会社に言えばいいんじゃないの?
    こんなこと擁護する人もいるなんて…
    一方的すぎるし大人気ない

  9. 611 匿名さん

    アンフェアというのは不公平という意味かな?
    宣伝以外を知りたくてこのサイトの利用をしてるけど、公平かどうかなんてどうでもいい

    大人気というなら、まともな日本語と事実で反論して欲しいな
    一方的に非難してるのは、事実確認もなく誹謗中傷と決めつける>>608も同じかと

  10. 612 入居済みさん

    くだらない。
    607が同じ住民だなんて、ほんとにがっかりだ。。。
    もっと大人な解決をしたらどうだ。
    何千万もの買い物をした大人とは思えないね。
    お父さんやお母さんに買ってもらったのかな?




  11. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    ローレルコート瑞穂汐路
  12. 613 匿名さん

    文末のアオリを入れた時点で仲間だよ
    団地なんだから不満を隠すより吐き出した方が吉

    少なくても不満を持つ住人がいるのに、喧嘩腰なのがお里が知れるというか
    デベなの?
    ライオンズが藤が丘に徒歩7分を売りにした物件を出したから?

  13. 614 匿名

    612さんに同感です。
    具体的にどう悪いかも言わずに、個人特定できる書き込みはおかしいです。

  14. 615 匿名さん

    >605さん

    長久手図書館、雑誌は少ないですがハードカバーの蔵書がいいです。
    気に入っています。

    http://library.city.nagakute.lg.jp/

    近隣に住んでいる人も借りられますよ。

    ホームページには市内在住・在勤・在学・在園の方、および名古屋市名東区名古屋市守山区日進市・尾張旭市瀬戸市豊田市に在住の方ならどなたでも利用できます。

    と書かれています。

  15. 616 匿名さん

    613
    ライオンズの件がなんで関係するの!?

  16. 617 匿名さん

    これだけ売れ残ってる中で2期めの工事がスタート
    更に条件の良い地にライオンズができたら、売り手は焦るんじゃない?

    ネガ意見は何とかしたいだろうし、割引で買った名鉄社員でも売り切れずに賃貸化するのは嫌だろ?
    個人名を出すのは反対だけど、嫌味を入れないと気がすまない人にも嫌悪感ある。

  17. 618 匿名

    そういうこと書き込むからこの物件の検討者が遠ざかるのでは?

  18. 619 匿名さん

    褒めあげて売上に貢献しろということ?
    嘘を書いて妨害する訳でもないなら、検討者にはプラスになるんじゃないの

    カフェラウンジなんだけど音の反響が大きすぎて、コンシェルジュとの会話内容が丸聞こえ
    吸音材入れてデッドな環境作らないと、落ち着いてコーヒー飲めないな

  19. 620 購入検討中

    見学した印象は良かったです。
    静かな住宅街で買い物とかも色々と近場にあるし物件には満足してますが一点難を言えば、周辺の道路の狭さ抜け道のなさにまだ二棟分のキャパのなさに懸念するしだいです。

  20. 621 匿名さん

    ライバル物件の業者も書き込んでるからその辺は眉唾で
    最後は自分の判断で良いと思ったら買う!
    マンションってそういうものだよ
    悩んでたら一生買えない

  21. 622 匿名さん

    ライバル物件…URの賃貸?

  22. 623 匿名

    何かせっかく買われたのに不満ばかりみたい

  23. 624 匿名さん

    >>623
    フェア精神の説明は無しなの?

  24. 625 匿名

    ↑個人が特定できる書き込みした時点でフェアではない

  25. 626 匿名さん

    >>625
    面白いなあ、名前欄を変えすぎて「匿名」にしてしまったの?
    普通は選択して「匿名さん」になる所を間違えたのかな

    このスレの「匿名」となってるのは、全部同じ場所からの書き込みと判断できるな

  26. 627 匿名さん

    携帯経由だと匿名書き込みになりますよ。

  27. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    葵クロスタワー
  28. 628 デベにお勤めさん

    あ、そうなの?
    スマフォでも?

  29. 629 匿名さん

    久しぶりにその辺り通ったら平和堂の向かいに瀬戸信の支店できてた…その隣のアパートもだいぶ古いし近々、何かしらになりそう。誰か書き込みしてたけど道路の整備とかも考えとかないと利便悪くて動きとれんくなりそう

  30. 630 匿名さん

    >>561
    コンロは片面焼きのRB31AM2B1Rなのですが
    違う部屋があるのでしょうか?

  31. 631 匿名さん

    瀬戸信用金庫、大垣共立銀行
    あと近場でないのは、中京銀行とみずほ銀行くらいか

  32. 632 匿名さん

    この地方はUFJ(略)がメインなのでは?

    二期では住信から瀬戸信に優先変わるのかなあ

  33. 633 匿名さん

    瀬戸信の支店、すぐ近く(清水屋の西側)にあるのにね。移転なんだろうか。
    道路の整備に加えてカーブミラーとか付けて欲しいなぁ。
    第二工区は今どんな感じですか?工事が始まってるなら一度見に行こうと思ってるんだけど。

  34. 634 ご近所さん

    ライオンズの敷地北側に出入口があるんでそのへん路駐が多い。
    悪びれ様子もなく住人か来客かは知らないけど…いまさらモラルを問うより駐禁にしてバシバシ取り締まって欲しい。

  35. 635 匿名さん

    みなさん、銀行は何を使ってますか?

  36. 636 匿名さん

    長久手花火きれいだったね
    道路の拡張工事はマジでやった方がいいな
    それにしても交通量増えたな

    >No.635
    メインバンクは三菱東京UFJ銀行と楽天銀行です
    サブで愛知銀行と名古屋銀行と大垣共立銀行とゆうちょ銀行も使ってる

  37. 637 匿名さん

    花火、本当にキレイでした。
    てっきり見えないと思っていたので、あんなに大きく眺め良く見えて感動しました。

  38. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    葵クロスタワー
  39. 638 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行と楽天銀行です
    数年前にUFJはオールワンに切り替えました
    藤が丘駅前の支店を利用してますが土日でも手数料無料なのは本当に便利です

    皆さん花火は自室から見られたのでしょうか?
    第二工区、第三工区ができても眺めは変わらず花火を楽しめるのでしょうか

  40. 639 匿名さん

    花火があったんですか?
    実は知りませんでした。音はどこかで鳴っているような気がしたんですが。

    来年は見たいと思います。

    どこで開催していたんでしょうね?

  41. 640 親同居さん

    花火って長久手市の大会とは別に瀬戸市の方でもやってなかった?。

  42. 641 匿名さん

    ながくて納涼まつり花火大会なら、長久手市役所のとなりのグランドだよ
    盆踊りもやってたし露店もいっぱい出てた
    リニモで来る人は古戦場駅から徒歩だから結構歩くね
    長久手グリーンセンターや57号線沿いも道路沿いに人や店が集まってて賑やかでした
    花火は大玉なんで音がすごいし、四軒家や藤が丘effeの屋上あたりからもきれいに見える
    毎年この時期はあちこちで花火大会やってるから要チェック

    いま平和堂行ってきたけど駐車場満車だね
    長久手や尾張旭とか近隣の人がみんなこっちに買いにきてるのかな

  43. 642 匿名さん

    そういえば近くに「梅の花」あることに気付いた
    湯葉と豆腐料理の有名店

  44. 643 匿名さん

    梅の花その店は有名だけど近くに隠れた店って他にも何軒かあります。
    カフェとか同じ料理屋、住宅街なので探すのは大変ですけど。

  45. 644 購入検討中さん

    花火大会、古戦場駅から徒歩で見に行った人なんてそんなにいますかね?。

  46. 645 匿名さん

    ことこと屋があります。
    オムライスのおいしいお店。

    藤が丘に友人と来たことがあって、おいしかったので名前を憶えていました。
    モゾにも入っていますよ。

    車で走っていたら、田んぼの中にぽつんとあったので驚きました。

    隠れた名店、他にもありそうですね。

  47. 646 匿名さん

    平和堂は良いスーパーだと思うけど瀬戸や尾張旭からわざわざ来るかな…。
    あちらからなら途中にお買い得なスーパーいっぱいあるから。
    やっぱり長久手や藤が丘周辺からのお客さんじゃないでしょうか。

    そういえば長久手市って今でも名古屋ナンバーなのでしょうか?市に変わったことだしご当地ナンバーができると嬉しいです。

  48. 647 匿名さん

    長久手は市制に変わっても当分は今まで通りのナンバーだそうです。
    あとこの辺りの飲食店は宣伝を控えめにしてるトコも結構あるので隠れ家ふうでそれはそれで混まなくていい感じです。

  49. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    プレディア瑞穂岳見町
  50. 648 匿名さん

    長久手市のゴミ袋は定価売りの独占状態?

    独禁に抵触するのか知らないけど、有料ゴミだよこれ

  51. 649 匿名さん

    >647

    気になっているお店があります。

    焼肉屋みずの

    高級店みたいで入ったことはないのですが、一度行ってみたい!

    行った人、いますか?

  52. 650 匿名さん

    〉649さん

    焼肉みずの、行きました。
    どれも美味しかったです。
    大人2人で酒飲まずお腹いっぱい食べて7000~8000円位でした。

    金曜夜だったせいか、会社帰り?コンパ?かなにかで来ているお客様がいらしたようで騒がしく騒々しさに驚きました。

    味は美味しかったです。



  53. 651 匿名さん

    たまに家族と離れて一人にって時はスギ薬局に近いマン喫で涼しんだりもいいもんです。
    川沿いの散歩もこのマンションに来て始めました。

  54. 652 匿名さん

    平和堂のとこにある支留比亜珈琲って、
    じつはコメダに次ぐ東海地区有名コーヒーチェーン
    都心部にはほとんどなくて郊外に多いから知らない人も多いけど

  55. 653 近所の主婦さん

    平和堂のテナントは支留比亜珈琲も落ち着いたこ洒落た雰囲気だし、書店、100均、パン屋といい堅実なとこばかりで業者の選定に感心です。
    ちなみに昼間は支留比亜珈琲はママ友のたまり場です。
    平和堂も人気はわかりますがこれ以上人が増えると使い勝手がどうかと思います。

  56. 654 匿名さん

    通勤で藤が丘駅を利用してる働く主婦(主夫)の皆さんは、会社帰りの買い物はマツザカヤストアですか?
    それともちょっと遠回りして平和堂?

  57. 655 匿名さん

    セントアース方面の人だと、平和堂、松坂屋ストア、成城石井
    駅で一本西の道を通ればヤマヤも寄れる
    うちに帰って出かけるなら、平和堂、清水屋、ヤマナカスーパー、松坂屋ストア、成城石井
    バリューセンター、コープ、トップワンの利用者はそんなに多くないかも
    買い物によって使い分けてる人が多そうな気がする
    トップワンならアイスクリーム全品が常時4割引です

  58. 656 匿名さん

    隣りの生活音が結構響く、賃貸よりマシだけどやっぱり長谷工仕様

  59. 657 入居済み住民さん

    うちは隣の生活音全く感じた事ないです。入居して、あまりの静かさにビックリしたぐらい。
    どちらかというと上の方の足音の方が少し気になるかな。
    でも我慢の範囲って感じです。
    そんなに防音悪くない気がします☆

  60. スポンサードリンク

    サンメゾン徳重
    リジェ南山
  61. 658 匿名さん

    >>654ですが>>655さんありがとうございます

    なるほど、一旦帰ってから出直すくらい時間的余裕がある日には、かなり選択肢が広がりますね
    早くそれぞれのお店の価格帯や得意分野を覚えて、使い分けられるようになりたいものです

  62. 659 匿名さん

    >>657
    階によって床スラブの厚みが違うのがあっても
    戸境は同じだと認識してました、両隣に恵まれなかったと考えるのか
    運が悪いと考えるべきか・・・

  63. 660 匿名さん

    防音シートとか防音材は後から絶対に敷くべきだと思う
    かなり違う

  64. 661 匿名さん

    >防音シートとか防音材は後から絶対に敷くべきだと思う

    わかります。下の階への配慮ですよね。
    私も敷くべき派です。

  65. 662 匿名さん

    うちは幼稚園児が二人いるのでコルクマットを敷いてます
    通販の最安値のところで買いました
    それにプラスして上に防音絨毯も敷いてます
    梅雨時はダニマットもついでに入れておきます
    賃貸に住んでた時も同じことをしてました

    >>654
    普段は自転車で駅まで行ってます
    帰りによるところは松坂屋ストアですね
    バリューセンターも行きますが遅い時間だと商品が少ないのであまり使わなくなりました

  66. 663 匿名さん

    名東区の自転車等放置禁止区域と有料自転車駐車場のご案内
    http://www.city.nagoya.jp/meito/page/0000008645.html

    じつはめちゃくちゃ安い。駅までは自転車かバイク使った方が断然お得。

  67. 664 入居済みさん

    音の件、全然静かですけど。
    長谷工仕様でも充分に防音できていると思います。
    ベランダや窓際の近くでなければ、本当に上下左右のうちの音、聞こえませんけど。
    聞こえてくるのは、公園の子どもの遊ぶ声くらいかな。
    あとせみがうるさいくらいで。。。


  68. 665 匿名さん

    だとすると家の両隣りから普通に聞こえるのは何故だろ?
    壁からカコーンと響く音もきこえる、内部の木の膨張音とは明らかに違うし
    まさか壁を叩いてるわけでも無いと思うんだけどなー

    トイレレットペーパーを普通に出すとリビングまでゴロゴロ音が響く
    内部で共鳴して太鼓になってる感じです。

  69. 666 匿名さん

    >663

    みなさん1回利用?1ヶ月ですか?
    通勤に使っているのですが、20日勤務だと2,000円でちょうどです。

    夏休み挟むと1回利用の方がいいような気もしてしまいますね。

  70. 667 入居済みさん

    665さん本当ですか?
    うちはたまたまご近所さんが静かな方ばかりだったんでしょうか?
    全然静かですし、トイレットペーパーだってそんな気になったことありません。間取りによるんでしょうかね?

  71. 668 匿名さん

    >>666
    月20日勤務として、
    一般1ヶ月なら定期2000円、1回あたり100円
    学生1ヶ月なら定期1500円、1回あたり75円
    一般3ヶ月なら定期5500円、1回あたり91.7円
    学生3ヶ月なら定期4000円、1回あたり66.7円

  72. 669 匿名さん

    >>667さん
    事実ですよ
    友人にも聞いてもらいましたが「睡眠時だとちょっと厳しい」とう意見でした

    エレベーターに乗って床スラブを見ていると、上に行くに従って薄くなっていきます
    構造上仕方ないのでしょうが壁も薄くなっていくのかも?

  73. 670 匿名さん

    階数によるのか、部屋の位置によるのか分かりませんが、防音そんなに違うものなんですか~~~

    長く賃貸住宅(UR)に住んでましたが、上はともかく、左右の部屋の音が気になったことは1度もありませんでしたよ…

  74. 671 匿名さん

    完全防音ルームとか一つ欲しい気もする
    夜中にピアノ弾いたり、部屋でカラオケやったり、ダンベル落としたり、
    大声で叫んでもまったく聞こえないような完全密室トリック
    さすがにそんなマンションは皆無だけど
    音楽やってる人とかは後からリフォームして作ったりするんだよね
    完全に光を遮断する部屋とかもおもしろいかもね、よく眠れそう

  75. 672 匿名

    ↑アビテックス おすすめです

  76. 673 匿名さん

    アビテックスだって、夜中だと音が聴こえますよ!
    いいとこ10時ぐらいまでじゃないですか?

  77. 674 匿名さん

    アビテックスはリフォームでなく置くだけですよ。
    確かガラス張りにもできるし、エアコンの空気も取り入れれますよ。

    マンションならいっくら防音がしっかりしてても
    生楽器のままでは近所迷惑ですね。
    消音機能を付けなくては。
    小さい音でも毎日聴かされてはたまりません。

  78. 675 匿名さん

    これだけ隣りの生活音が聞こえるのに楽器なんて弾かれたら恐怖です

    16日の半年点検で一応は言ってみるけど、長谷工仕様ですで終わりそう

  79. 676 匿名

    引っ越せば?

  80. 677 匿名さん

    木造じゃあるまいし…ただの釣りだろう

  81. 678 匿名さん

    そう簡単に引っ越したくても無理だから訴えてるんでしょう。
    売るにしてもまだまだ販売中なら尚更無理だから。

  82. 679 匿名さん

    釣りですか・・・
    捨てアドでも晒してもらえれば招待しますよ

    半年点検は9月14、15に1階ラウンジでした(昼休憩あり)
    10月19日、20日が補修日となってますので、引っ越す前に弁護士立会いで望もうかと
    もちろん違約で返金あれば即日にでも退去したいです。

    何故に釣りだとか否定するのが先決なのでしょうか?
    殆ど賃貸と変わらないのが現状です。

  83. 680 入居済み住民さん

    訴える場所が違うのではないですか?
    うちは隣の方の生活音なんて、ほとんど聞いた事ありませんので、
    賃貸並なんて、ありえないです。
    本当に上記の方が同じマンション住民の方だったら、悲しいですね。
    こんな匿名の掲示板で、弁護士立ち会いうんぬんとか、つらつらと。
    私は数ヶ月住んでみて、気持ちよく挨拶して下さる住民の方、ガーデンの素敵な景色、夜の雰囲気、毎日清掃してくださるスタッフの方、部屋の仕様等々、とても大満足でここで、よかったなぁと思っています。

  84. 681 匿名ちゃん

    6○9さんお疲れ様さまです。
    お元気で!(^_^)/~

  85. 682 いつか買いたいさん

    でも、このマンションて全然売れませんね。何か問題なのでしょうか。立地が魅力ないから?

  86. 683 匿名

    そんなに嫌なら、引っ越しして、
    売るのが一番いいと思うな。。

    誰に向かって訴えてるか、分からないし、
    ここに書き込むべき内容ではないので、
    ネットなんかで書き込んでも、他の方が
    不快に思うだけだよ。

  87. 684 匿名さん

    いや〜十分売れてるよ
    4〜7月の段階で346戸のうち残り44戸だろ。ここで302戸売れたってのは凄い
    やっぱ競争力のある価格が魅力だよね
    でも第2、第3合わせて合計1000戸=セントアースってのは、ちょっと作り過ぎかなと思う
    第2、第3はやめてIKEA誘致すればいいんじゃないかな?
    長久手日進に進出したいんだけど出店場所に困ってる
    IKEAを作った方が資産勝ち上がるよ。平和堂も売場面積を拡張してさ

  88. 685 匿名さん

    隣や階上階下の生活音は聞こえないから気にしなくていいよ
    気になるなら事前にチェックすればよし
    週末はこちらのマンションで過ごしてるけど、静かでいい場所だ

  89. 686 匿名さん

    そんな内陸にIKEAを作るわけないでしょー。しかもあんなところにどうやってトレーラーで搬入するの?無理無理。。

  90. 687 匿名さん

    残り44戸ってのは事実とは違うと思うよ…

    東山線始発駅が徒歩圏内で、設備仕様も必要十分以上
    価格も安いし、将来の資産価値とか考えずに純粋に住むためだけに買うなら
    いいマンションだと思うけどね
    なかなか売れないね~

    この上第二・第三工区まで建てるとか、正直無茶だと思うけど
    周辺道路が現状のままなら大型商業施設の誘致も無理だと思う

  91. 688 匿名さん

    営業さんに聞いたら、44戸以上残ってるとのお話でした。(6月か7月だったかな?)
    あらまぁってぐらい残ってました。
    それから時間が経っているので、少しは減ったと思いますが。
    687さんと同意見で、私もこの立地設備にしてはお値打ちだと思います。
    住み心地いいですけどね。

  92. 689 匿名さん

    アリーナやヴィラスやラグナヒルズといった大規模マンションがスムーズに売れてこちらが苦労する。
    トヨタが絡んでるかどうかの違いだという話もまんざらウソではないような。

  93. 690 匿名さん

    社員割引があったとかどうせなら名古屋市に住みたいとかそんなところなんだろうか。
    suumoだと販売戸数は57戸となってる。

    サイトのインフォメーションのところにゴーカイレッドがやってくるって書いてあるな、
    こういうイベントもやるんだね。旧キャラだけど息子が喜ぶので顔出そうかなw

  94. 691 匿名さん

    >>680
    別にここに訴えてどうこうという意味でなく
    セントアースを購入した人で、同様に聞こえる人がいないか聞きたかっただけです。

    分かったのは常駐してる人間がいて、何とか否定したいだけというのが良く分かりました
    聞こえないとの事なのでピアノでも初めてみようかな


  95. 692 匿名さん

    >>691
    まぁまぁ、あまり気を悪くせず。
    他の住民が防音良いと言ってるのに一部に生活音が気になる部屋がある、っていうのは
    購入検討中の人にとっても重要で有益な情報だと思います

    ここは検討スレですからね
    デベや購入済みの人にとって多少都合の悪いことでも、忌憚なく書き込める雰囲気だといいんですがね
    (もちろん事実無根の誹謗中傷や個人が特定できちゃうような叩きは論外ですが)

    まあ少しでもネガティブな書き込みがあると速攻で潰しにかかる人がいるのは
    どこのマンションスレでもあることですから、あまり気にしないほうがいいかと。

    せっかくご縁があって入居されたんですから、音の問題が無事解決して
    永く住めるようになるといいですね

  96. 693 購入経験者さん

    恐ろしくたくさん残っていますがな。

  97. 694 匿名さん

    >>690
    トヨタの関連会社がいつの間にか名古屋に根を張ってきて
    名古屋にあるそれ以外の企業の存在感が相対的に落ちて
    結局名古屋もトヨタ城下町に侵食されつつあるってことさ
    やな感じだけれど仕方ない
    昔は名古屋はトヨタなどほとんど無くて三菱関連の方がはるかに多かったけれど最近はトヨタ関連の人目立つよ

  98. 695 匿名さん

    >694
    >昔は名古屋はトヨタなどほとんど無くて三菱関連の方がはるかに多かったけれど

    地域によるよ

    ナゴヤドームイオン周辺やエアポートウォーク名古屋周辺は三菱関連の人が多い気がする。

  99. 696 契約済みさん

    何でこのマンション売れないの?値段も安いのに。やっぱり販売会社が弱いからでしょうか。そういえばこの会社が販売してる稲沢のマンションも岡崎のマンションも大苦戦ですもんね。

  100. 697 匿名さん

    たしかに安い。販売力がないのは会社の問題で、立地は問題ない
    コストパフォーマンスを重視して、床暖房のような付加価値を削ったのが響いてるかもね
    むしろこの場所だからこそ、もう少し贅沢仕様でも良かったんじゃないか?
    価格が魅力だから標準設備にする必要はないんで、
    その辺は追加オプションにして売ればいっきに346戸売りさばけと思う

    売り方や売り筋を変えれば第一は埋めらると思うが、
    とりあえず第1工区で打ち止めにして、第2第3は他の利用を考えた方がいい
    藤が丘周辺はいま新築マンションが次々着工してるし、そっちと悩んでる人も多い
    さすがにここだけで一気に1000戸供給は多過ぎる
    第2第3合わせると結構広大なスペースがあるんでいろいろ作れると思う
    周辺道路の整備と公園の整備も急務だね、道路拡張と歩道整備と街路樹、
    とくに憩いの公園はファミリー世帯や高齢者にも必須条件
    立地的には第一工区が一番当たりだと思うし、第2第3やめても購入者からも不満はないと思う

  101. 698 匿名さん

    高値つかみしてしまい将来価値の不安な人が必死です

  102. 699 匿名さん

    周辺道路はマンション業者がどうこうできるもんじゃなく、長久手市の管轄
    市内でもあの一帯だけ土地開発計画から外れてるから道路の整備は当分望めないんじゃね?

    すでに整地に入ってる第二工区はともかく、第三工区はストップして
    日常お世話になる内科とか歯科とかの病院の集合ビルが建ったら個人的には嬉しいんだけどね

    合計1000戸の東海地区過去最大のプロジェクト!ってぶち上げて始めたのに、
    売れなかったからやめました、とはなかなか出来ないだろうね

  103. 700 匿名さん

    売れ残り多数で、管理費が、住民の負担とならないだろうか。

  104. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

葵クロスタワー
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンメゾン徳重
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸