名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントアースってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 長久手市
  6. 西原山
  7. 藤が丘駅
  8. セントアースってどうですか? Part2
契約済みさん [更新日時] 2013-02-04 00:04:24

セントアースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県愛知郡長久手町大字長楸字西原山1番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.06平米~103.24平米
売主・事業主:名鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業 名古屋支社
売主・事業主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト  名古屋支店

物件URL:http://www.ce346.com/
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産㈱、㈱長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを編集しました。 2011.11.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
セントアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-10 01:57:44

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
サンメゾン徳重

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントアース口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    494さん

    子供に関するそんなチラシ回ってきたら悲しいですよね。でも喫煙者には平気で回ってくるんですよ。同じく悲しい気持ちです。

  2. 502 入居済み住民さん

    喫煙に関してはマンションに限らず、厳しいところが最近は多いですね。
    愛煙家の人たちは肩身がせまそうですね。

    ただタバコの煙が健康を害する物だという事を考えたら
    吸わない人からしてみたら、迷惑なのは事実です。

    マンションでまわってくるチラシは
    喫煙NGとはいっていませんよ。ベランダでの喫煙を禁止しているんですよね。

    換気扇から出てくる匂いまではさすがにいいと私は思います。
    そこまで目くじらたてるのは身勝手な気がします。

    マナーとルールを
    多くの人が守っていると思います。一生住むであろうマンションなので
    よいマンションにしたいという気持ちを多くの人が持っていてほしいと願うばかりです。

  3. 503 匿名さん

    換気扇から出る煙とベランダの煙と違いはあるんですか?

  4. 504 匿名

    換気せんから出たのを臭うからと勝手にベランダ喫煙と解釈してたりして

  5. 505 わたしは吸わないけど

    愛煙家の方々は1箱400~500円も出費し、自身の健康を犠牲に一生懸命国に尽くしています。

    そこら中で邪魔者扱いされながらも必死に税を納めておられる、この素晴らしき愛国者に皆さん感謝しましょう!

  6. 506 入居済み住民さん

    ここ数日で色々な立場、考え方の意見が出て掲示板の匿名性のよいところかなと思います


    各自決められたルールは守り、回りに迷惑にならぬ精神は忘れない用にしたいものです。



    何かの縁でこのマンションにした訳でこれから先も色々あるでしょうけど、よりよい居住空間になるよう互いに気使いは忘れないでいきたいものです。

  7. 507 匿名さん

    煙草の問題ですが、ご提案があります。

    実現の可能性は低いと思いますが、吸う方も吸わない方も、
    今後、上手なお付き合いを続けて行く為にも、喫煙室を
    1室設けてみては、如何でしょうか?

    喫煙室があれば、お互いに気兼ねする必要もないと思います。
    設置費用などの課題点は発生するかもしれませんが。

    尚、僕自身も煙草の煙は苦手ですし、実際に現在住んで
    いる賃貸アパートで、ある人がベランダから煙草を放り投げ
    ボヤが発生し、退去処分になりました。

    なので、今後も皆さんと長いお付き合いが始まりますから
    喫煙室を設けて頂けるなら、賛成したいと思います。




  8. 508 購入検討中さん

    購入を考えている者です。
    ここを見ていると、すこし戸惑ってしまいます。

    こうした問題はどこの新築マンションでも発生しているんででしょうか?

    それとも管理会社や規約が甘かった(共有部分での喫煙禁止事項など)ので、
    不必要な議論が起こり、さらには住民間の対立が起こりやすくなっているのでしょうか?

    というのも、新築マンションの口コミサイトで
    販売後に入居者間で、これほど書き込みが盛り上がっている
    のは他に見ないからです。


    購入候補のマンションは、ほかに2~3件あります。
    居住者として率直な意見としてはいかがですか?

    お薦め物件でしょうか?
    それともよそに行ったほうがよいでしょうか?

  9. 509 匿名

    おそらく、どこも同じですよ。騒音、タバコ問題は戸建てでもあるくらいなので想定内です。
    あとはご自身が判断するだけです。

  10. 510 匿名さん

    煙草の煙かぁ~。
    上層階のデメリットの一つだね。
    臭いや煙は上に上がるものです。換気扇からの煙や臭いはしょうがないでしょ、まぁベランダ喫煙は控えましょう。

  11. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    (仮称)ローレルコート赤池
  12. 511 匿名さん

    >>507さん

    今後、長い付き合いが始まります・・・


    まだ入居前の方ですか?
    でしたら管理会社か担当の営業に問い合わせしたほうが話しが早いです

    匿名の場で提案しても進まない事案かと思います。

    まだ管理組合は立ち上がってないので。

  13. 512 匿名さん

    騒音が防音対策すれば軽減できるけど、タバコは・・・何で吸いたいんだろう?
    藤が丘駅周辺は禁煙地区なんだけど、歩きタバコしてる人時々いるね

  14. 513 匿名さん

    ベランダでの喫煙で検索してみて下さい。
    このサイトでもすごいレスでした!
    分譲、賃貸、マンション、戸建てに
    関係なく喫煙問題はどこでもある問題みたいでしたよ。

  15. 516 匿名さん

    >508さん

    多くの人数が住む物件だからこそ、ここまで騒がれているのかもしれません。
    戸建は戸建で庭でバーベキューしたり、騒音があったり違う問題がありますね。
    なのでどちらとも言えないのですが、少人数のマンションならここまでじゃないような気もします。

    そして、大人数が住むから1人の人が吸ってもいいやって思うのも事実だと思います。

    いろんな人間が住むからこその問題もあるので、よくお考えになられてはと思っています。

  16. 517 物件比較中さん

    二期工事の建築計画の看板が設置されていますね、着工予定が8月末頃から見たいです。
    気になるところが
    建物が1棟となっていました、南側と北側の2棟だと思っていました。
    あと、売主が2社JVとゆうところです。『1社減った』
    二期工事について情報ありましたら教えて下さい。

  17. 518 匿名さん

    順に建設していくということでしょうか?

  18. 519 匿名さん

    今からでも遅くはない
    2〜3期のスペースはヤマダ電機でも誘致した方がいい

  19. 520 匿名

    まだ44戸残ってるのはどうなるんでしょう?

  20. 521 匿名さん

    以前ここで上げられた情報だと二棟でしたね。
    順番に建てていくならいいけどセントアースの入居状況を見て計画変更なら切ないです。

    残りの44戸はどうなるのでしょうね。
    二期が発表されるようですのでまた大規模な宣伝掛けたりするのでしょうか。

    うちは二期・三期待ちです。
    近々現地を見に行きたいと思ってますので着工が始まったらまた情報お願いします。

  21. 522 匿名さん

    コメダ珈琲ができないかな

  22. 523 匿名

    今まで吸っていていきなりだめというのはタバコに限らず何でも難しいと思います。ただ喫煙場が限られている中みなさんマナーを守って見えます。〔分煙施設など〕ベランダで吸うのは規約のとうりいけませんが配布のぺらには配慮くださいともかいてあります。嫌、やめてください。といった感情だけはいかがかとおもいます。まだ入居して1年たたないのにお宅の理想とする人ばかりではありません。もう少し様子みながら意見されたほうがいいのでは?大型マンションでは寛容さがないとお宅が思っている人ばかりではありませんから。

    体に悪いから、という意見の方もみえますがそれは問題が違います。自己管理ですから。とやかく言われる筋はないとおもいます。

  23. 524 物件比較中さん

    まだタバコの話がこんなところでされているんですね・・・。
    マンションに住むということは、どの物件でも似たような話はあるのでしょうが、
    購入を検討していてこの板を見に来ているものとしては、どんどん引いてしまいます。

    まだ完売していない物件なのに、いろんな人の目に晒されるこのような場所で議論するのは、
    住民としてあまり賢くないのではないでしょうか?


  24. 525 物件比較中さん

    第2区の話しが出ていますが、まさか第1区をかなり残した状態で販売しないでしょう。 やったら大ひんしゅくだと思います。

  25. 527 物件比較中さん

    ここ2、3ヵ月、HP更新されても44戸は変わらずなんですがそんなに売れてないのですか?

  26. 528 匿名

    蚊取り線香も、煙、匂いが、あるから使用しないほうがいいのでしょうか?

  27. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    プラセシオン昭和御器所
  28. 529 匿名

    2区待ちの場合消費税8~10%になるのはこの様子だと確実ですかね?

  29. 530 匿名さん

    >523
    >体に悪いから、という意見の方もみえますがそれは問題が違います。自己管理ですから。

    うーん

    これって違うよね。

    自分だけならいいけど、タバコの害は副流煙にあります。
    自動喫煙より受動喫煙の方が肺がんになりやすいってこと。
    なので目くじら立てて怒るんでは?

    お隣(下階ってこともあるね)のタバコを間接的に吸っててがんになる、それがイヤだから怒ってるんでしょ。

  30. 531 入居済みさん

    出ましたね!第二街区の案内。予定通り進んでいるようですね。
    2棟352戸ですね。

    セントアース東側の部屋なら中庭も楽しませてもらえそうですね。
    駐車場もたっぷりとってあるし。

    誰ですか?一棟に減ったとか言ってたの。
    あの土地の形状からして一棟だと土地余り過ぎるでしょう。。。
    セントアースより敷地広そうなのにねえ。

  31. 532 匿名

    でも、44戸も売れ残っていてどうするんだ(@@)?

    管理費凄く高くなるんじゃない?

  32. 533 匿名さん

    セントアースから藤が丘駅を利用している人って、結構いるんですかね?

  33. 534 入居済みさん

    多いですよ。
    歩いても比較的近くに感じます。

  34. 535 物件比較中さん

    建築計画の看板に1棟と書いてあります。あれは間違いかな

  35. 536 匿名さん

    >>533

    多いみたいですね。

    歩けない距離じゃないです。

  36. 537 匿名さん

    第二工区の全貌が分かりましたね。

    セントアースの方がよさそうでした。

  37. 538 匿名さん

    >>537

    どこと比べて?

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    サンクレイドル池下
  39. 539 匿名

    >>537
    第二工区のこと、どこで分かりますか?
    現地の看板とか??

  40. 540 入居済みさん

    セントアースの住民には工事が始まるという案内が来ましたよ。

  41. 541 匿名さん

    みなさん、もうゲストルームは利用しましたか?

    先日、機会があってゲストルームに宿泊したのですが、

    部屋が犬のオシッコ臭くて気持ち悪くなりました。

    真夜中ににおいの元を探してみたところ、どうやらベッドが臭い・・・

    ベッドマットなのか羽毛布団なのかはわからないのですが、夜に部屋を閉め切って寝ると
    かなり臭います。

    ゲストルームにペットを入室させていた人がいたのでしょうか?
    それとも子供のおねしょ?

    次にお客さんが来たときにここの部屋は使えません・・・

  42. 542 匿名さん

    ゲストルームはまだ利用した事がありませんが
    布団は宿泊ごとにクリーニングされてたと思ってました

    マットレスのクリーニングは
    毎回とはいかないですよね…

    多くの人がお盆休みに利用されると思うので
    管理人さんに言っていただきたいと
    思います。

  43. 543 入居済みさん

    これは是非管理人さんに伝えていただきたいです!

    夏休みにうちも利用する可能性があるし、これは困る。。。
    言わなきゃこのまま利用しなくちゃいけない訳だし、541さん
    是非申告してください!お願いします。




  44. 544 匿名さん

    >2棟352戸
    か、これまた大規模物件だな。結局予定通り2棟なんだね。
    3区目も300戸超える物件になるんだっけか。ちょっとした街になるなあ。

    皆さん駅まで歩いてますな。毎朝車で横の道通るけど結構よく見るよ。
    もうすでに朝でも暑いから大変だ。

  45. 545 匿名さん

    >>541さん

    まだゲストルームは使っていません。
    気持ちよく使えるように、ぜひ伝えてください。

    マットレスの交換は毎回とはいかないでしょうね。

    ペットなのか子どもなのかわかりませんが、「あっやっちゃった」で放置していた人がいたのかもしれないと思うと「こら!」と思います。

  46. 546 入居済み住民さん

    541さん

    いつ使用されたのですか?

    前ですが、私が使用した時はそんな匂いしませんでした。
    掲示板で報告せずに、コンシェルジュへ報告していただきたいと思います。
    よろしくお願い致します。

  47. 547 匿名さん

    541です。

    6月下旬の使用でしたのでごく最近のことです。

    犬でも子供でも、粗相してしまったのならチェックアウトの
    時にちゃんと申し出てもらいたいものです・・・そもそもペット宿泊ok なのかまで
    把握しておりませんでしたが。

    一般の旅館やホテルではベッドがオシッコ臭いなんてことは
    ないですから

    やっぱり清掃って掃除機がけ拭き掃除などやシーツの交換といった一般的な清掃
    なんだろうなー、ってその晩ふと思いました。

    公共施設が末長く使えるように、管理維持は頑張ってもらいたいですね。

    シーツ返却の際に臭った旨は伝えました。


  48. 548 匿名さん

    オシッコ臭なかなか取れませんよね・・・

    丸洗いできる布団だとか、じゅうたんの汚れならスチーム洗浄して
    よく乾かしてほしい。


    普段はどんな清掃してるんでしょうね?


    利用が無い時期は、窓を開けたり換気などもしてくれているので
    しょうか?


    ホテル業してるわけでもないし、スタッフさんにはどの程度の清掃
    を任されているのか
    ふと疑問に思いました。


    布団やマットレスのスペアなんて無さそう。

  49. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    プラセシオン赤池ヒルズ
  50. 549 匿名さん

    また、エントランスの硝子窓から漏水してますね、ここのマンションの窓は雨に弱い仕様なんだろうか?残念です。

  51. 550 入居済みさん

    おいおい549さん、住民ならそんなこと長谷工に報告しなよ。
    それとも検討中の人?

    ここで報告してどうする!
    営業妨害か?

  52. 551 匿名さん

    >547さん
    >犬でも子供でも、粗相してしまったのならチェックアウトの
    >時にちゃんと申し出てもらいたいものです・・・

    同じ気持ちです。

    清掃も一流ホテルの清掃とまではいかないと思いますが、言ってもらえたら念入りに掃除してもらえたりなどあると思います。

    本当は夏休みに利用しようかと思っていたのですが迷いはじめました。

    他に最近使った人はいませんか?

  53. 552 匿名さん

    ゲストがゲストルームをどんな風に利用したかなんて、
    手配をした入居者側にはわからないですものね。


    汚しても黙って帰られたら、手配をした入居者は知らないまま(責任取りたくても
    取れないまま)になってしまう。

    逆にゲスト側も、実際に部屋が臭かったり、汚かったりしても
    せっかく部屋を手配してくれた入居者に

    「あの部屋臭かったよ」

    とか、言えないですよねー。


    実際に泊まった人からの感想を吸い上げるのはなかなか
    難しいかも。

    入居者自身がたまに泊まって、自分で居心地をチェックするしか
    ないのでしょうか。

  54. 553 購入検討中さん

    見に行って思ったのは

    ダンパーが付いてないキッチン回りの引き出し
    コンロが片面焼き
    何故にこの数千円をケチったんだろ?

    マナカは便利というより名鉄に考慮してなのかな


  55. 554 匿名さん

    マナカ使ってません。結局は玄関先で鍵を取り出すし。改札口みたいにタッチしやすいようにしてほしい。使いにくい。

  56. 555 匿名さん

    私はキーケースの中にマナカをいれて
    利用してます。
    キーケースをかざすだけでも
    ちゃんと反応しますよ。
    玄関は鍵しか使えないですけどね。

  57. 556 匿名

    鍵出して開けるの面倒くさいですね。

  58. 557 匿名さん

    キーレスの玄関には少し憧れますね。
    便利そうですよね。

    ただ今まで鍵で玄関をあける事しか
    経験していないので
    不便には感じてはいません。

  59. 558 購入検討中さん

    キーレスよりマナカを使わせたい為の使用に感じました
    普通のカギ一体型にした方がセキュリティも高くなるじゃないかな?

    住人が入ってく後ろでマナカを出してる人が続いても不審に思わないような

  60. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    ローレルコート瑞穂汐路
  61. 559 匿名さん

    >558

    事件もありましたもんね。
    不審者が入ってきやすいのはよくないですよね。

  62. 560 匿名さん

    マナカは名鉄不動産が入ってるから
    仕方ないかもしれませんね。
    最初に1000円チャージされてるので
    それを使いきったら
    マナカは使わなくなるかもしれません。

  63. 561 入居済みさん


    コンロは両面焼きなんですけどね。。
    部屋によって仕様がちがうのかしら。。

  64. 562 匿名さん

    この連休で同時期販売の大型マンションの完売の声が聞こえてきましたね。
    こちらは、好調なんでしょうか?

  65. 564 匿名さん

    まだそんなに余っているのですか??

  66. 565 匿名

    いいマンションなのにね。ラグナヒルズやヴィラスとの違いは不動産会社の営業力?

  67. 566 購入検討中さん

    >>565
    設備の違いでしょう
    ヴィラスが売れたのは、セントアースを下見した結果な気がします。

    今年の分譲で床暖が無い物件はココだけではないでしょうか?

  68. 567 匿名さん

    床暖房無いんですか?ここ?

  69. 568 購入検討中さん

    >>567
    ないみたいですよ>床暖
    自分はオール電化は避けたいので、ヴィラスよりはこちらが気に入ってますが。

    ところで、長久手って昔、亜炭鉱がたくさんあったところですよね?
    セントアースの場所は、長久手といってもはずれだから地下は大丈夫なんでしょうか
    どなたか確認された方はいらっしゃいませんか?

  70. 569 匿名さん

    >>568

    気になった者です。

    インターネットで、過去の亜炭鉱を調べてみました。
    長久手もそうだったんですが、春日井や小牧、西三河の方も部分的にそうだったみたいで結果として納得しました。

    http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/28459/5/Honbun-44...

    この地図だとどの区域かわからないんですが、マンションだと地盤調査もしてくれているだろうしと思っています。

  71. 570 入居済み住民さん

    7月にゲストルーム1を利用しましたが、
    匂いは感じませんでした

  72. 571 入居済み住民さん

    中庭もセミが鳴き始めましたね。夏ですね。

  73. 572 568

    >>569
    お返事ありがとうございます!

    自分もいろいろ調べてみましたが、やはりインターネットでは正確な亜炭鉱跡の場所までは分からないみたいですね。
    ですが教えていただいたURLからリンクしているページを読んだら、過去の陥没事例はほとんど深度20メートルまでの浅い空洞、とあったので少し安心しました。
    このマンションは地下20~29メートルあたりの支持層まで基礎杭を打ってるとのことで、少なくともその深さまではボーリング調査してるでしょうからね。

    そして今住んでる名古屋市内の家の近くも亜炭鉱地帯であったことが分かりました(^_^;)
    住居の地盤は大切なことだけど、あまり気にしすぎてもしょうがないかもですね~

  74. 573 購入検討中さん

    >>572
    土壌改良も行ってるのでその辺りは心配してませんが
    準工業地域なのにサッシの遮音等級がT1で、Low-E複層ガラスが採用されて無い方が不安です。

  75. 574 匿名さん

    私もそこが気になりました。実際音ってどんなもんでしょう?
    入居してる方に感想を聞きたいです。
    準工業地帯といっても気になるのはマンション前の工場(?)だけで
    空いてる土地があっても今後は住宅やマンションになるんだろうなあと考えてますが。

  76. 575 匿名さん

    >>572

    小牧や春日井方面もあるみたいですから。

    以前、竹の山の戸建で地盤沈下があったときはディベロッパーが地盤調査をしていなかったことが最大の原因と新聞にのっていました。

    なので、マンション建設前に調査してもらえていれば大丈夫なのかとも思います。

  77. 576 購入検討中さん

    >>573
    ここ→ http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/05/dtl/00070544/equipment/
    には遮音等級T3のサッシって書いてありますが、違うんですか~

    ガラスは複層ガラスではあるんですよね? 種類がダメってことですか?
    複層ガラスはもともと断熱のためのもので、遮音の効果はないって聞いたことがあるので、そこはあまり気にしても仕方がないかなーと思いますが。

    今後しばらくは工場より第二街区の工事の音のほうが気になるかもしれないですね。
    あれだけ近くでマンション建設する騒音に耐えられたら、近所の工場の音も平気かも…

  78. 577 購入検討中さん

    >>576
    セントアースで配布されるクオリティガイドブックには、T1以上との表記ですのでT1と考えるのが妥当かと

    Low-E複層ガラスは紫外線の反射に効果あります、西日には必要と考えるのが普通です。
    最近のマンションで西日の影響ある向きなら標準的なんだけど・・・

    URLを貼れる環境のようなので、サッシを含めて検索してみてください。

  79. 578 購入検討中さん

    週末も来場少なかったからなのか、来場予約特典がマックカードからクオカードにアップしてる
    これって8月中に値引きでそうかな?

  80. 579 匿名さん

    全然売れないんですね、このマンション。。

  81. 580 匿名

    何故売れないんだろう。

  82. 581 匿名

    346戸のうち残り44戸とあるから302戸は売れたんだから、売れてないわけではないのでは?
    単に戸数が多いだけの気がします。

  83. 582 匿名さん

    マックカードもいいですよ。

    よくやるのは、金券ショップでマックカードを買ってコーヒー注文。
    マックカードはおつりが出るので、かなりお得に注文できるよ。おつりが現金で返ってくるからね。

  84. 583 匿名さん

    マックカードは500円分でしたか?
    QUOカード2,000円分も良い特典だと思います。
    近所住民ですが最近ここのチラシ見ないです。
    入れる範囲を変えたのでしょうか。
    同じような大規模物件でもヴィラスやラグナは完売してますね。。

  85. 584 匿名

    ↑だから 戸数が違うんです

    ラグナ300戸(まだ販売中で完売していない)

    ヴィラス278戸完売(次期220戸)

    セントアース302戸販売済みで残り44戸

  86. 585 匿名さん

    44戸って、4月からずーと変わらずですよ
    HP情報は信用できません

  87. 586 匿名さん

    ここは最近は宣伝にあまりお金かけてないようですね。

    最近まで
    ラグナは地下鉄の吊広告でよく見かけたし、
    ヴィラスは東山動物園やアピタとかでチラシ配ってたのよく見かけた。

    ここは、最近は見かけない、、(販売当初は地下鉄の吊広告、藤が丘の駅でチラシ配ってるのみかけたのになぁ)
    ついでに、ブログも更新されないし、、

  88. 587 匿名

    次期分は何戸なんでしょうか?
    44戸残ってても、消費税増税の駆け込み需要見込んでそれに間に合うように建設するのでしょうか?

  89. 588 購入検討中さん

    >>584
    ラグナは完成前で考えても、売れてるマンションだと思う

    セントアースのブログは隔週更新になっていて、すでに守られてない
    先が不安になるなあ

  90. 589 物件比較中さん

    ここのマンションはちょっと大き過ぎます。
    立地的にも雰囲気を魅力無いし、同じヴィラスやラグナが好調なのは分かります。
    これが資産価値に後年影響するでしょう。

  91. 590 匿名さん

    クオカードもらいました。
    セントアースのネーミングは3区画あわせて1000戸になるからという意味もあるそうです。
    前向きに検討するなら値引きには応じてくれそうな感じでした。
    エントランスが独立しているところは魅力的でした。

  92. 591 匿名さん

    1000戸 セント ってことですか?

    302戸販売したというのもすごいですが、1000戸ってかなり先が長いですね。

  93. 592 入居済み住民さん

    2区画目は再来年の春に完成みたいですが、工事の音はしょうが無いと個人的には思っています。
    ただ、やはり今見通しの良い隣りの敷地に同じ位の建物が建つと、景観やどうなるのかそちらの方が心配ですね。
    わかっていてグリニッシュにしたのに、今更ながらそんな事考えています。
    あと、工事のトラックが沢山通るようになるので、いいかげん公園横に路駐するのは危ないからやめて欲しいですね。いつも停まってる 薄茶色(金色?)京都ナンバーのセレナさん、ライオンズから出てくるの見ちゃいました。
    この掲示板見てるとは思えないけど、ホントに危ないからやめて欲しいなあ。

  94. 593 匿名さん

    マンションは1区だけで十分だと思う。これでもかなり大きな物件だし
    2区3区商業地は最初からイオンショッピングモールとか、
    平和堂の大型店舗でも誘致すれば良かったと思う
    どこの土地にも言えるんだけどあまり巨大マンションばかり固まっても仕方ないし
    今からでも遅くないので2区3区は商業地にするといいと思う
    例えば体力のあるヤマダ電気とか、長久手日進で用地取得に難航してるイケアとか
    その方がマンションの価値も上がるよ

  95. 594 匿名さん

    今のご時勢だと商業施設を作っても儲からないですしね、、、
    ちょっと大きい土地が出たらマンションが建っちゃう方が早いですね
    そんな中で平和堂とスギヤマドラッグがよくできたなあと思ってますが
    お客さんの入りも悪くないですしね

    今の状況からすると第二工区はともかくとして第三工区は本当にどうなることやら

  96. 595 匿名さん

    第三工区は将来性を考えれば、リハビリ系の複合型医療施設のが需要あるんじゃないかな?
    20年後には回りのマンション住人がまとめてお世話になりそう

    商業施設は回りの道が整備されないと厳しいと思う

  97. 596 匿名さん

    この時期名東区?売れるの?

  98. 597 匿名

    ここ長久手市ですよ

  99. 599 匿名さん

    もっと勉強して書き込め。素人がっ!

  100. 600 匿名さん

    >>592
    >>いつも停まってる 薄茶色(金色?)京都ナンバーのセレナさん、ライオンズから出てくるの見ちゃいました。

    路駐なら警察に言えば取り締まってもらえないかな。

    言っちゃえ言っちゃえ!!

  101. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン昭和御器所
サンメゾン徳重

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
サンクレイドル池下
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
葵クロスタワー

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸