東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2011-12-29 10:45:31

グリーンコート レジデンス
検討スレッドもパート3になりました。
引き続き意見交換しましょう。よろしくお願いします。

前スレ(パート2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172447/

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.feel360.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-29 08:46:18

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    他のデベと違って震災後チェックをサボった分早くできたという訳か、分かりやすい。

  2. 552 匿名


    ネガるね〜、
    この期に及んで。

  3. 553 匿名さん

    現地で撮ってきた実物の写真とパンフレットの絵を比べると色がかなり違いますね。
    実物の方がはるかに落ち着いたいい色ですね。
    パンフレットの方は黄色及び赤味がやや強くて、少し安っぽい色に見えますね。
    MRの模型も確か同じような色でしたね。

    パンフレットも、もっと実物に近い色にした方がイメージが良くなると思いました。

  4. 554 匿名係長

    うむ、確かに。

    ここは、想定外でしたな。

    なかなかの力の入れように、びっくり。

    国有地に囲まれているからかな?

  5. 555 匿名さん

    実物がパンフレット等よりもずっといいと、ほんと嬉しいですね!

  6. 556 匿名さん

    実物を見ることが出来るようになって、言われ無き外観や詰め込みすぎというネガスレに惑わされることが無くなった事が何よりです。

  7. 557 匿名

    まともですね外観は。

  8. 558 匿名

    あれからどのくらい売れたのでしょう。


    南向きの棟はまだ販売してるのかしら?

  9. 559 匿名

    西側買っちゃいましたけどね。ちょっと午前中の日当たり、採光は不安ですけどうちには支払いの不安要素少なめで生活してゆくには精一杯の価格でした。

  10. 560 匿名さん

    グリーンコートの西側はいいと思いますよ。
    建物の前に木があるので、西向きにしては涼しいと思います。

  11. 561 匿名さん

    550さん
    とても詳しく書いて下さってありがとうございます。
    意外でしたが、2社が運行していて本数が多いんですね。
    バス便利用者にとっては恵まれた環境と言えるんじゃないでしょうか。
    多摩総合医療センターへもバスで行けるのは便利です。

  12. 562 匿名さん

    ↑確かに、西向きの一番の欠点の夏の西日が和らげられるのはメリットですね。

  13. 563 匿名さん

    西向きは、西日のきつさが最大の欠点ですが、低い階ほど木の陰になっていいんですね。
    何階以下なら木の陰になるんでしょうか?
    上に行くほど価格は高いのにメリットは逆なんですね。

  14. 564 やったーマン

    後半戰はどんな按配なのだろうか?

  15. 565 匿名

    あの西側の木が広葉樹ならもう少しあかるいイメージだったろうに針葉樹とか。。。

  16. 566 匿名さん

    あら~。針葉樹っていいじゃない!!
    落ち葉の掃除をしなくていいんですもの・・・。

  17. 567 物件比較中さん

    565さん
    ついには隣の木が広葉樹ではなくて針葉樹であるというネガレスですか・・・

  18. 568 匿名

    オハナに移った人、多いだろうな。

  19. 569 匿名

    思った以上の存在感。

    駅遠だけど、許せる範囲。

    中央線に出れるところも踏まえて。


    自走式の駐車場がなお良い。


    ネガの部分が在ることは否定出来ないが、まぁ、永住を考えられる立地であるかな。


    今のところは。


    子育て世代と、地元民或いは、この周辺を知っている人なら、買いであることは、間違いない。

  20. 570 匿名さん

    思った以下の存在感。

    西向きのメリットはなんじゃろか?

  21. 571 匿名

    ネガおさんが、またまた、参上

  22. 572 匿名

    おー。

    すげぇ出来栄え!

    現地より

  23. 573 匿名さん

    ここは前の提供公園が完成すると、さらに見栄えが良くなると思いますよ。
    ほんと楽しみです。

  24. 574 匿名さん

    子育て世代や地元民じゃなくても、ここは魅力的だと感じますよ。
    マンションを契約する前は、いろいろ調べますからね・・・。
    外観もいいし、詰め込み感も無いし。
    静かな環境で暮らせますね。楽しみです。

  25. 575 匿名さん

    574さんの言われる通りだと思います。

    自分はここは、老後をゆったりと静かに過ごすのに良いと思っています。
    玉川上水も夏でも木陰になって自分や犬の散歩にも最適ですね。

    また思った以上の落ち着きのある綺麗な色のしっかりと作られた外観の出来に満足です。

  26. 576 匿名

    駐車場までの直線みるとだん!だん!て建物見えてちょっとあれかな。あとは中の植栽のデザインに期待!南、西側は見栄え良いね。

  27. 577 匿名

    大事なのは中身だよ

  28. 578 匿名さん

    あの現場を見て詰め込み過ぎじゃないって、どうかしてるのではないでしょうか。よほど狭っくるしい古い団地かなんかにみなさんお住まいなのかな。

    外観も本タイルでもなんでもない、安物の窯業系サイディングに過ぎないでしょう。感じよく見えるようにCGより淡い色にしただけで、簡単に騙されちゃうんですね。やはり低価格低仕様の物件を買う人達は、ホントに高級なマンションをちゃんと見たことがないからでしょうね。

    内装も小綺麗に仕上げてあるだけで、大満足しちゃうんでしょうか。不動産購入において、知識や鑑定力がないというのはそれだけですごいハンディキャップになるのだなという印象です。

  29. 579 匿名

    高級なマンションと比べることがナンセンス。

    誰しもが知っていることを鼻高々に言われても…。


    ここに色々書かれているネガネタほど悪くはない、と皆さん言ってるだけだろうに。

  30. 581 匿名さん

    しかも578さんは実際に現場は視ていないと思うな。

    『CGより淡い色にしただけで』と言うのは実際とは違うな。
    逆に、実際に視ていてこのように書いたのであれば色彩感覚が悪いね。

    579さが言われるように、典型的な誰しもが知っていることを鼻高々にいかにも自分は知識があるように言って、自己満足するタイプだね。

  31. 582 匿名さん

    外観も内装も含めてマンモスの良さを分かってないですかね。

  32. 583 匿名さん

    マンモス君またまたご登場ですか!?
    たびたびご苦労様!

  33. 584 匿名さん

    ここを契約しましたが、間違ってもここが高級マンションの様な外観だとは思っていませんし、他にもそのように思っている契約者はいないでしょう。

    ここの実物を見た実感は、価格からするとしっかりした作りの良い外観ですし、ここのネガネタはやはり的を得ていないただ単なるネガネタであったという事ですね。

    マンションの価格からすると十分満足ですし、皮肉にもネガネタが満足感をより一層助長してくれたというところですね。

  34. 585 匿名さん

    外観が上がる頃だというのに、まだ検討板でポジらなきゃいけないくらい売れ残っているんだ。
    こういうのを販売苦戦中の不人気物件と言うのかな。

  35. 586 匿名

    安く買ったつもりが他物件と比較してみたり、後でよく考えてみるとそんなに安くなかったりして、いつ気づいていつやめるかの差でしょう。ずっと分からないままが幸せってこともあります。

  36. 587 匿名さん

    そう考え方の違いだよね。 マンモスにしてよかった。 もうそろそろ完売するかなぁ

  37. 588 匿名

    ま、これだけたくさんの人が、外観が魅力的に仕上がっていると喜んでいるんだから、それはそれでいいじゃないですか。実際に現地に行けば実物を見られるんですから、ね。根拠のないネガはこの期に及んでどうでもいいです。

    私もこの間見学に行って、テンションあがったひとりです。
    公園ができたらもっと見栄えがよくなりそうですね。

  38. 589 匿名

    オレオレ詐欺の被害者の多くは自分が騙されたことを決して認めようとしない傾向があるそうです。ここで賛美を繰り返しているごく少数の人にも似たような傾向があるように思えます。脳内がお祭り状態では見えるものも見えなくなってしまいますよ。と書いても最早冷静になれないのでしょうけれどね。

  39. 590 匿名


    カナリウケル〜


    何でそんなにネガリタガルノ?あなた。


    ここをそんなにムキニなってネガること自体、ふ・し・ぎ。


  40. 591 匿名さん

    589は必死こいてネガネタを搾り出したのでしょう。
    何か痛々しいね!

  41. 592 匿名さん

    589さん


    オレオレ詐欺とは違うでしょ?
    むちゃくちゃな理論ですね。

    「見えるもの見えない」って、このマンションについては、
    どういうことなのか具体的に書いていただけますか?

    この辺りは地盤にも問題は無いですし、
    駅からの距離や周りの環境は納得済みで、皆さん購入しているわけですから・・・。



  42. 593 匿名さん

    592さん
    589はただ単にここをネガリたいだけなので、まともに相手をしない方が良いのでは?

  43. 595 匿名さん

    へえ~、モラルの低いデベがあったものですね。
    伊藤忠さんはこのようなモラルの低いことはしないでね!

  44. 596 物件比較中さん

    589は、以前に向こうのスレでも契約者に『品位を落とすような書き込みはもう止めてくれ』と言われていた人かな?
    『ごく少数の』という言い方が何か怪しいな!

  45. 597 やったーマン

    クレストやサンクレの住民スレをみると、不安になるなぁ


  46. 598 匿名さん

    まあ有意義な話題で盛り上がるほうが掲示板閲覧者としても気持ちのいいものなのでここら辺でストップということで(汗)

    インターネットでの情報を最後まで見ずに契約に至る家庭もありますからね、ここの情報が全てでもないので一部参考という感じで良いのではないでしょうか。

    個人的に不便なのは、ネット上では簡単に検討者同士でお話させてもらえるんですけど、本当は1人でもいいので同じ検討者さんと実際にお話して意見を聞いてみたいという気持ちがあるんですがそれは無理で。

    収集する情報が偏らないようにはしたいですね。

  47. 599 匿名さん

    597さん
    ある意味、両者ともマンションの宿命と言う部分はあるのでしょうね。
    ただし、クレストにあるような不具合だけは無いことを祈りたいですね。

    長谷工さん、頼みますよ。

  48. 600 匿名さん

    不具合が一つもないといいですね。

  49. 601 匿名

    数字を全角で書くなぁ。(笑)同じ人が繰り返し、くどいな。自作自演が伝統の板

  50. 602 匿名

    だから『ごく少数の』と書かれるんでしょうね。

    しっかし、何時になったら『あと何戸?』の世界に入るんでしょうか?販売のろくさっ。

  51. 603 匿名

    でも今どのくらい売れてるんだろうか?か素朴に思いますが……。

  52. 604 匿名さん

    601、602は何番と何番が自作自演と言っているのだろうか?
    たぶん違っていると思うよ。

  53. 605 匿名さん

    皆さん、田無タワーのライブカメラで、小平を上空から眺めることができるって
    事をご存知でしたか?
    地元住民は田無タワーと呼んでますが、正式名称は「スカイタワー西東京」なんですね~。
    http://www.skytower195.com/

  54. 606 匿名

    8割程度は完売していますよ。

  55. 607 匿名さん

    この規模のマンションで、この時期で8割程度売れていれば良しすべきでは?

  56. 608 匿名さん

    8割完売しているという事は、残りは65~66戸くらいですか?
    入居引渡しが来年3月下旬ですし、このペースなら竣工前完売と言わずとも
    心配には至らないと思います。
    田無タワーの色は翌日の天気予報にもなっているんですよね。
    ちなみに赤は晴れ、緑は曇り、青は雨です。

  57. 609 匿名

    八割とはどこからの情報ですか?

  58. 610 匿名

    販売関係者の希望的妄想発言だろ。8割に根拠なし。

  59. 611 匿名

    一期から三期までの販売戸数をキャンセル加味して算出か何かされたのでしょうか?


    確かに、今までの販売戸数を単純に足すと八割は超えますよね…。

  60. 612 匿名さん

    自分の読みは販売済み75%、残り80戸程度でした。

  61. 613 匿名

    結局、嵐のようなネガねたは何だったんだ?


  62. 614 匿名さん

    え?まだそんなに残っているんだ。

  63. 615 匿名さん

    外観は思ったより魅力的でも、肝心の内装はどうか。
    まだまだ安心できないですね。内装もきちんと仕上がっているといいですが。

  64. 616 匿名

    わたくし契約済者ですが、外観が良い良いというが良い意味でも悪い意味でも普通だと思います。大絶賛する程でもないけど別に悪い所もない。そんな感じが好きなんですけどね

  65. 617 匿名さん

    高級マンションから廉価版マンションまでいろいろ有る中で、ここの外観が普通というのは、まあその通りだと思います。
    個人的には、ここの価格からすると十分頑張ってくれていると評価しています。

  66. 618 匿名

    全貌が明らかになりましたよ!
    公園もなかなか広い。

    現地に行ってみては如何でしょうか!?

  67. 619 匿名はん

    今日現地見て来ました。通り沿いの仮囲いがなくなってて中が見やすくなってますね。なかなか良いんじゃないですか!外観は9割完成てとこでしょうか。

  68. 620 匿名さん

    618さん、619さん
    通り沿いの仮囲いがなくなっているのですか!
    先月末に現地に行ったときには未だ通り沿いの仮囲いがありましたので、建物も下の方は見えにくかったり、公園の広さも今ひとつ確認できませんでしたが、今は全部確認できるようになっているのですね。
    来月見に行くのを楽しみにしておきます。

  69. 621 匿名さん

    >616

    そういうマンションが一番長く愛せるマンションな気がしますよ。購入者さんの感想は真実味があっていいですね^^

    悪いところがないことが最も大切だと思います。良いところが盛りだくさんで決定的に悪いところが一つある、というような物件よりはこういうマンション自分も好きですよ^^

  70. 622 特盛

    自走式駐車場までが、距離あるなぁ、やはり。


  71. 623 並盛

    詰め込み優先なもんで、多少の犠牲は考えられていません、あしからず。

  72. 624 匿名さん

    私も今日、見ました。
    予想外に、と言ったら申し訳ありませんが良い外観でした。

  73. 625 匿名

    駐車場の遠さは、詰め込みすぎとは関係ないな。
    しかも、詰め込み過ぎ感はあまりないな。
    現地を見た感じは。

    西に配置してるからそう感じるが、実際見た感じ棟の間隔は、他の物件とそう変わりなし。逆に、マンションが隣接しあってるようなマンションの方が窮屈を感じるな。

  74. 626 購入検討中さん

    本体価格の値引きは、まだ、ないみたいですか?

    オプションのサービスはありらしい。

  75. 627 匿名さん

    詰め込み過ぎ感があまりないとか、外観は思ったより良いとか、頑張ってスレ営業してるみたいだけど、あと172戸をどうやってさばくんでしょうか。オセーテくらさい。

  76. 628 匿名

    まだ170以上も残っているのですか?正解な情報であれば、まだまだ選べるということですよね?

  77. 629 匿名さん

    627さんが、かの有名なル○の営業さんですか!?

  78. 630 匿名さん

    629さん
    まあル○も売れ行きぱったり止まってまだ90世帯残っているので、似たようなものでしょう。
    172世帯も売れ残っていないと思いますが。

  79. 631 匿名さん

    オセーテって言ってるのだからオセーテあげたら!

    喜平町近辺じゃ地元購買力がないからな。そんなに残っているんだ。他地域からの流入を呼び込む力はないだろうし、どうするんだろうね。

  80. 632 匿名さん

    実物を見て素直に感じたことを書いたのに何でスレ営業になるの?
    不思議な感覚の方がいらっしゃるのですね。

  81. 634 匿名

    来週モデルルームに行くので、自分の目で戸数確認してきます。

  82. 635 匿名さん

    駐車場は1箇所大きなスペースがある以外にも、棟毎にもちいさめの
    駐車場が設置されていそうですが・・・希望の場所を選べないのかな?
    荷物が多い方や車を頻繁に使う方なら1階住戸の駐車場つきも良いかもしれませんね。

  83. 636 匿名

    >633
    小松の親分も使ってなかったっけ?

  84. 637 匿名さん

    634さん、是非、正しい状況がわかったら教えてください。

  85. 638 匿名さん

    634さん、つけ花の数や営業マンの言葉では信用できないでしょうから、どうやって確認するの?

  86. 639 匿名

    ネガねたがまた盛り上がってきましたね!


  87. 640 匿名さん

    自分の所が予想以上に苦戦しているからでは?

  88. 641 匿名

    634は638に先回りされて頭押さえられたから何も書けなくなったな。

  89. 642 もりもり

    ひゃくななじゅうにも余ってる!当分残るなぁ~宣伝費かかるなぁ~安くしてでも売りきらなぁあかんぜよ。

  90. 643 匿名さん

    172まだ売れていないっていうのはどこからの情報?

  91. 644 匿名

    328-172=156完売

    第一期時点の数字でしょうか?

    8月のマンション動向に公表された完売数字は200だった?


    それから50〜60戸位の販売で、今に至ると考えると…?
    あくまでも推測に過ぎませんが。


  92. 645 匿名さん

    ↑ ?マーク多過ぎw 曖昧情報だらけなら書かない方がましな気がします。はい。

    この手の数字は思いも寄らない所から漏れ出てくるもので、しかも正確なことが多いです。はい。




  93. 646 匿名さん

    意図的な偽情報と判断します。
    これまでのスレの経過を見れば自明です。

  94. 647 匿名

    マンション市場動向の発表を見てみよう!

  95. 649 匿名さん

    仮にその数字が正しいと仮定したならば、その情報を入手できるのは不動産関係者ということになりますね。

  96. 650 匿名さん

    やっぱり、マンション市場動向の発表を見てみるのが一番ですね。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸