横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-07-28 06:38:35
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

PART6を立てました。情報交換お願いします♪

[スレ作成日時]2011-07-09 11:23:03

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART6

  1. 752 匿名さん

    はい。会社から電車で10分のところに住んでます。通勤時間短くて時間が無駄にならなくて助かっていますよ。特に不満もありませんが、自慢もしたくもありませんよ。

  2. 753 匿名さん

    変態オヤジなら満員電車も快適だろうね。

  3. 754 匿名さん

    渋谷区や横浜勤務なら千葉県さいたま県に住んだら距離も無駄だっぺ?

  4. 755 匿名さん

    神奈川県民は残念ながら江東区は憧れないです。

  5. 756 匿名さん

    そんなこと言うと豊洲民が怒るよ。まあ同類だね。

  6. 757 匿名さん

    アザミーネが最強よ!

  7. 758 匿名さん

    微妙な線でいくと立川には負けてるよ。

  8. 759 匿名

    やっぱ横浜ブランドでしょ!

  9. 760 匿名

    青葉区に横浜ブランドはないだろ。 横浜ブランドってのは横浜湾岸地域の事ね。 他県では中区エリア以外興味ないし憧れもないだろ。

  10. 761 匿名

    都内に住むのが嫌で、青葉区に住む人が殆どですよ。ゴミゴミしていて空気が悪くて、騒音だらけの所に住む奴の気がしれない。
    その点、青葉区は魅力満点の街。

  11. 762 匿名

    >>760
    あんたの考え方は大間違い。
    横浜を知らないとこうなるんだな。

  12. 763 匿名

    たまプラーザが全国の住みたい街ランキングで1位を獲得した理由が分かります。

  13. 764 匿名さん

    市部ならまだしも都区内は住み心地良くない。たまプラーザに限らず青葉区は比較的住みよい物件や良い立地が多いのも良い点。名前だけひとり歩きした虚像地域とは違うんだよ。

  14. 765 匿名さん

    立川は吉祥寺と張り合っていてください。青葉区とは別。

  15. 766 匿名さん

    横浜ブランドは横浜市全域に該当します。

  16. 767 匿名

    青葉区は横浜と言うより横山

  17. 768 匿名

    田園都市線に関係する文化人をご紹介下さいませ

  18. 769 匿名さん

    >>763
    たまプラーザが1位?
    そんな結果は見たことないよ。
    だいたい関東で20位くらいが多いと思うが。
    ソースはあるの?

  19. 770 匿名さん

    あります。全国版の調査では横浜市が第一位というソースもある。都内版だけの調査しか見てないと都内しかランキングされませんから。

  20. 771 匿名さん

    著名人は田園都市線沿いですから住んでいらっしゃるそうです。渋谷や目黒や世田谷出やすいですし。ちなみに文化人どうこうだけで不便な場所だったら住む気はない人も多いのでは?他人の評価や他人の為ではなく自分の住まいを選ぶ訳ないんですから。

  21. 772 匿名さん

    他人の評価や他人の為ではなく自分の住まいを選ぶんですから。嫌なら青葉区でなくても良いと思います。環境が合わない人も当然いるだろうし。無理強いはしません。ただ、青葉区は他人の評価も高いみたいですが。

  22. 773 匿名さん

    >>770
    別スレにはってあったランキングで関東版だと、このような結果だけど。

    たまプラーザ17位
    2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

    たまプラーザ20位
    2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925

    たまプラーザ:ランク外(20位以下)
    2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/

    たまプラーザ6位
    2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

  23. 774 匿名さん

    残念ながら私はソースは持っていません。以前観た事あります。一位獲得と書いた方も多分持ってないのでは?在住者は住みやすいという事実だけで充分。ソースなんて気にしてないと思います。

  24. 775 匿名さん

    不動産屋の作るランキングは半分しか宛にならないかも。自分の価値観で良ければ何処でもいい。青葉区はランキングなんて知らないまま住んだが確かに評判通りだった。特に青葉台は凄い。

  25. 776 匿名さん

    いや、ランキングは全てではないし、自分の好きな所に住めばよいと思うよ。
    全国1位ですと騙して勧めるのは反則だと思っただけ。

  26. 777 匿名

    相変わらず都区内をひとまとめで語っている方がいますね。
    青葉区より隣りとの間隔が広く、空気も良く、埋め立て地でもない場所あるけど。。。
    私の周りにも青葉区の不動産を買った人がたくさんいますが、都内に買いたかったが高くて買えなかった人が九割(関西出身者中心にほとんどが地方出身)、奥さんの実家近くだから買った人が一割って感じです。都区内がいやで青葉区を買う方もいらっしゃると思いますが、みんながそうだと決め付けるのは無理があります。

  27. 778 匿名

    著名人は〜そうですって、具体性が全くないな。誰がどこで話したんだい?
    東急の宣伝では見掛けるが。

  28. 779 匿名

    世田谷区のスレッドが雑談の方に移ったから、このスレッドも移った方がいいですね。

  29. 780 匿名さん

    過去のこの掲示板て見れないのかな?
    青葉区だけでも多くの著名人の事は書かれていました。業界人、作家、スポーツ選手、芸能人など数年前から続いてるみたいですが過去の掲示板見れたら良いのにね。

  30. 781 匿名さん

    世田谷区の掲示板はこの掲示板より地域の情報発信が無かったからでしょうか?

  31. 782 匿名

    青葉区って立派なブランドだと思いますよ。
    都内のゴミゴミよりも住みやすいし、なんせ住環境が良すぎ。

  32. 783 匿名さん

    著名人w

  33. 784 匿名

    青葉区に住んでます」
    「わっ、高級住宅街ですね〜」

  34. 785 匿名

    青葉区より実家のほうが開けてるし住民のモラルも高い。国体やる公園も市立図書館も国立大も歩いて目と鼻の先だし高校だって私立中だって自転車で通えるとこいっぱいある。スーパーもデパートも大型ショッピングモールも車で15分も走れば着くし、アリーナもコンサート会場も。交通機関もこっちより発達してるし、悪いけど都内とか青葉区とか言ってる人達何いってんのかな??と思う。井の中の蛙…てか田舎の蛙にしか見えない。

  35. 786 匿名

    青葉台に作家の和久俊三が住んでますよ。
    あざみ野に中村俊輔が只今新築中です。
    大場町には鳥羽一郎。
    どちらも東急分譲の区画ですね。
    私は緑区青葉区からの住人ですが、幼少期は等々力にいましたけど、今は断然こちらの方が良いです。

  36. 787 匿名さん

    新横浜は…。

  37. 788 匿名さん

    785さんも井の中の蛙さんですね。地元が好きなのは良い事ですが青葉区の人気駅ならその環境は当たり前ですよ。

  38. 789 匿名さん

    村上龍さん、草野ひとしさんもいらっしゃると書き込みがあり驚きでしたが本当かな?

  39. 790 匿名さん

    スポーツでご活躍された方もも多いそうですね。野球、サッカー、格闘技など。

  40. 791 匿名さん

    786さんは具体的な情報知っていて凄い

  41. 792 匿名さん

    都筑区は住みよい良い街ですがやはり田園都市線沿いの魅力には叶いませんでした。都筑区は多摩ニュータウンに似ています。

  42. 793 匿名

    草野仁さんは最寄りが江田です。
    あの中年らしからぬボディは、あざみ野のアトリオで鍛えていますよ(^-^)
    あ、巨人時代の時に角投手もあざみ野にいたな。
    カーリー齋藤さんもあざみ野。
    前々の市長、故人、高秀さんもあざみ野。
    余談ですが、私の兄が桐蔭で織田裕二と同級生でした。当時は宮前平に住んでいたようです。宮前平と言えばルー大柴。

  43. 794 匿名さん

    著名人と言ってもロクでもないやつばかりだな

  44. 795 匿名

    794
    貴方はどこ住民ですか?
    錦糸町辺りでなぎら健壱?

  45. 796 匿名さん

    793の地元にたくさんいらっしゃるんですね
    あざみ野駅から新百合ケ丘に地下鉄通る予定があるし、既に桐蔭学園があり、慶応幼稚ができるそうだから横浜市川崎市の高所得者エリアは益々人が増える気がします。そんなに増えなくていいんだけど。

  46. 797 匿名さん

    宮前区青葉区隣だし田園都市線ぞいだから著名人多そうですね?ベッキーさんとか。

  47. 798 匿名さん

    たまプラーザが全国で人気一位とか、青葉区が人気一位とか
    ああー幸せな勘違い。
    現地を見もせずに聞きかじりのイメージだけで青葉区に来るような地方人が多いから
    東急がいい気になって、土地も住宅もいまだにバブル。田園都市線は混む一方。
    しかし、ごく普通の小奇麗な新興住宅地にしか見えないんですが。

  48. 799 匿名さん

    草野仁さんの世界不思議発見御殿
    同テレビ局の放送番組で拝見した事あります。想像以上に大きく絢爛豪華で驚いた記憶があります。パティオ?特に中庭がとても広く外壁タイルの色が素敵でした。

  49. 800 匿名さん

    アトリオで鍛えると色々な人に逢えるのかな

  50. 801 匿名さん

    東京都横浜市の半分は地方人の集まりでできています。青葉区の半分は優しさでできています。

  51. 802 匿名さん

    東京に近いし住民層も買える所得者、家族で永住する人メインに考えられた街だから安心できて人気なんだと思う。もちろん他でも良いと思います。
    青葉区と似た住民層がいる横浜市内なら中区石川町駅、山手駅、日吉駅、仲町台駅、とかかな。

  52. 803 匿名

    私は青葉区に限らず、東急田園都市線、東急東横線など東急沿線が住環境も良く、街も綺麗で好きです。

  53. 804 匿名

    平坦地ではなく、坂や丘、広い公園、街路樹のある街が魅力的。

  54. 805 匿名

    新百合ヶ丘までの地下鉄は、まだ構想の段階。30年はかかるとか。
    別に要らないと思うが。横浜市内の市営で充分だと思う。

  55. 806 匿名

    川崎市縦断の地下鉄構想は潰れたからな。
    横浜市の力を借りての便乗計画か。

  56. 807 匿名さん

    質問です。
    地下鉄続伸を当て込むなら
    美しが丘西と大泉学園町のどちらが先に開通するでしょうか?

  57. 808 匿名

    >>796
    慶應が沿線に来るというのは嬉しい限りですし、近隣の需要も考えてのこととは思います。
    でも県内都内から優秀なのがわんさと集まるはずで、あまり大きな期待も出来ないかな・・・という気が。

  58. 809 匿名

    近隣の需要と言うか、江田とあざみ野の高級住宅街の真ん中に出来るからな。
    環境の良さは格別だから、通学する子供達が羨まし。周辺住民の子供達も多数通う事となり、人気の上昇は間違いない。

  59. 810 匿名

    大泉学園? 大泉洋しか知らんよ。

  60. 811 周辺住民さん

    教育環境も良い上に市営一本で来れるし、藤沢や相模原、町田や世田谷などからも通いやすい。
    なにより子供を都心まで通わさなくてもよい・・・という点からも人気が出そう。

  61. 812 匿名さん

    東京で三番目に社長が多く住む街だよ。一橋大を誘致するため整備されたけど、駅から遠いことと、東映の撮影所が近くにあるから誘致されなかった。結局区割りのデカい住宅地。

  62. 813 匿名

    田舎なのに高級和菓子や洋菓子、ソーセージなんかの店が集まっている。宮内庁ご用達の店まであるらしい

  63. 814 匿名

    785じゃないけど、青葉区で歩いてすぐの国立大ってどこですか?東工大はすぐじゃないですよ。
    ここに書き込んでいる奥様方にはまともな会話が出来ない、旬を過ぎた有名人が何人か居るだけで喜ぶ、世間知らずで不勉強、イメージに流される、衆愚予備軍が多そう。

  64. 815 匿名さん

    歩いてすぐに国立大学がなきゃいけない理由が分からない。

  65. 816 匿名

    807さん、大泉学園町の方が早いです。東京都の方が自治体として財力、政策推進力が上ですし、実際に準備も進んでいます。
    大泉学園町から先の延伸計画がまとまるまで相当時間がかかりそうなので、しばらくの間は環境のいい始発駅として人気になるでしょう。

  66. 817 匿名

    国立大がなきゃいけないって書いてある?
    地元に国立大があるって書いた方に対し、田園都市線はどこもそんな環境だ、と書いた方がいるからそれは違うだろう、っていうだけでしょ。
    ホント論理的じゃないのね。。。

  67. 818 匿名

    817です。訂正します。
    田園都市線はどこもそんな環境」
    →「青葉区の人気駅ならその環境は当然」
    当然じゃないがなあ。

  68. 820 匿名さん

    青葉区在住の著名人は大体が家を
    何個か所有してらっしゃることを忘れずに~

    著名人の方々も生活のメインが青葉区になるわけではないのです。
    だから、青葉区だけに豪華一点の物件だけを持ってる人ってかなり痛い。

    青葉区にも土地・物件を所有していらっしゃる某経済評論家さんと
    飲み屋さんで話をしたことがあるのですが青葉区の話題が共通の話題となり
    盛り上がった際、「老後の住処にしようと購入」と断言してました。普段は青山住まいの方です。

  69. 821 匿名さん

    目糞鼻糞を笑う

  70. 822 匿名

    だから、 大泉洋の話題は全然分からないからいいよ。

  71. 823 匿名

    青葉区は著名人が多いし外車も多い。ブランドだな。住んでみたーい。

  72. 827 匿名

    勤務先や好みにもよりますが、美しが丘西と大泉学園町を単純に比較するなら大泉学園町の方がいいと思います。
    美しが丘西は評価がピークを過ぎた美しが丘を超えられないのに対し、大泉学園町は風致地区もあり経営者の家も多く周辺より住環境が良いため、地下鉄の始発駅になれば相当評価が上がるはずです。

  73. 828 匿名

    大吾でググりな

    口の中でふわりと溶けてカスタードの様な風味の広がる和菓子。昭和天皇が訪米のお土産に使った素晴らしい菓子。抹茶にもコーヒーにも合う

  74. 829 匿名さん

    青葉区・・・
    どこの田舎?
    仙台かや?

  75. 830 匿名

    村上隆って上石神井か善福寺辺りに住んでいなかったか?

  76. 831 匿名

    ↑↑↑これって、村上龍さんの事。
    書き込む前に知識を身につける事と感じの
    お勉強をしてきた方が良いのでは。

  77. 832 匿名

    美しが丘の高級住宅街にお住まいの
    作家さんですよね。

  78. 833 匿名

    >>825
    あんた誰?成り済ましか?
    青葉区横浜市の一つの区だから魅力があるに決まっているだろ。

  79. 834 匿名さん

    村上龍さんて毎週テレビ番組で司会されてますよね。小池栄子さんと一緒に起業家をゲストに呼ぶトーク番組。貴重な話聞ける。印刷物ではなくiPadなどで読める出版社を作家吉本バナナさんらと共に起業したばかりですよね。

    青葉台は最近人気のハラドーナツもあるよ。ケーキ、パンだけじゃないよ。和菓子もいくつかはある。

  80. 835 匿名さん

    大泉洋は天然パーマで北海道出身面白い俳優さん多分青葉区に関係ないですね。
    大泉学園町て大場町の近くかな?美しが丘の豪邸街て面積限られてますよね?菅生緑地近くの高台の事を差すの?

  81. 836 匿名さん

    あざみ野、江田辺りのほうが区割りの仕方ないなのか綺麗な街並みが多い気がします。

  82. 837 匿名さん

    美しが丘西にも大泉学園町にも両方駅できそうですね。ブルーラインはどの駅も間隔が短い。青葉区内にあざみ野から新百合ケ丘までの間、3つ位は駅がで来ても不思議ではない。

  83. 838 匿名

    青葉台はらドーナツすぐ無くなったけど?

  84. 839 匿名

    田舎がえるの大合唱~♪

  85. 840 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋、吉祥寺、桜木町、横浜駅は大き過ぎて治安が気になるから住みたいと思わない人が好む住環境だでは?都内より綺麗で住環境いいから田舎蛙でも本人達は日々の幸せ度高いんじゃないかな?少なくともネガしに来る貴方よりは。

  86. 841 匿名さん

    東京に未練なんか無いから住みたい街No.1の横浜市に住んでるんでは?

  87. 842 匿名さん

    はらドーナツ無くなったのかあ。駅から離れた場所だったから仕方ない。一度しか行かなかったから残念です。目黒家具通りに遊び行った時に買うとします。

  88. 843 匿名

    青葉区周辺でガーデニンググッズが充実してるホームセンターはどちらですか?
    出来れば苗木などもあるような。
    ご存知の方、よろしくお願いします。


  89. 844 匿名さん

    桂台にあったよ。
    ステーキハウスブロンコビリーと三菱キャッシュコーナーの奥に花屋さんのビニールハウスがあり種類もあります。名前は思い出せなくてすいません。駐車場完備。すぐ近くには飲食店、衣料品店、ガソリンスタンドが固まっています。

  90. 845 購入検討中さん

    ところで、田園都市線の通勤事情が以下のblogで紹介されてますが、これって本当なの?
    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-category-3.html

  91. 846 匿名

    この人、暇なのか他の田園都市線スレでも全部にコピペしてるね。

    まあ近いうちにマンコミもIP化されて過去の投稿もそのままみたいだから、どこの住人かすぐ分かるけど。

  92. 847 匿名さん

    皆さん勤務先はどの辺りなんでしょう。通勤キツイ?どの路線も人気路線の朝は混むのが当たり前だとおもう。横浜、新宿、渋谷なら許容でそう。

  93. 848 匿名さん

    朝、青葉台から大手町まで一時間前後かかるのは本当です。こんな遠いところに住みたくない。青葉区は田舎です

  94. 849 匿名さん

    東京都の半分は大手町から1時間はかかる場所です。848さんからすれば都内在住でも半分は田舎者呼ばわりされるらしいよ。だったら住むのは何処でもいいな。都会か田舎の二者択一しかない発想なら迷わず田舎を選ぶ。大手町は殆ど用事が無いから。

  95. 850 匿名さん

    青葉区がもし勤務先から一時間圏内だったら?

  96. 851 匿名

    私の場合は、勤務先まで 15分圏内 ですが。
    勿論、青葉区在住ですよ。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸