横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-07-10 07:57:33
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

★PART5をたてました。主婦の情報交換をお願いします♪ 楽しく行きましょうね。。

[スレ作成日時]2011-05-27 18:47:00

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART5

  1. 351 匿名

    ネットでロケ地巡りでもすれば。
    青葉区内では、普通に色々なロケをやっていますけどね。

  2. 352 匿名

    様々な路線君が登場して来ましたね。
    講釈を言うの頑張って下さい。

    何だかんだ言っても、本当の青葉区民は屁とも思っていないんだろうな。

    お気の毒。。

  3. 353 匿名

    葛飾区足立区は、環七が通っているし
    都心のイメージがある。
    世田谷や目黒なんかより、よっぽど城下街らしさがあるよね。 それに環八になると東京でも郊外っぽいよ。

  4. 354 匿名

    小田急線は踏切だらけで怖いし、渋滞が多いでしょ。高架橋に全てなれば、少しは田園都市線に追いつけるかもよ。

  5. 355 匿名

    青葉区の各駅は安い 宮前区よりかなり安い

  6. 356 匿名

    ↑意味不明。

  7. 357 匿名

    坪単価安いよ

  8. 358 匿名

    都心に近い程高いからね。ただ宮崎台・宮前平・鷺沼の駅力は弱く、たまプラ青葉台の方が栄えてるかな。

  9. 359 匿名

    各駅停車駅は安い 通勤大変だよね


  10. 360 匿名

    生活環境が良いので気になりませんな

    昔宮崎台に住んでたけど、藤が丘や市が尾の駅前の方が店あるよ

  11. 361 匿名

    宮前区田園都市線の停車駅は鷺沼・宮前平・宮崎台だけど、青葉区に比べれば、ごく普通の街ですよ。住宅も相場は横浜市青葉区に入るとぐんと上がります。
    都心に近ければ良いと言う訳ではありません。

  12. 362 匿名

    青葉区は地上の楽園

  13. 363 匿名さん


    まさに雲の上の存在ですな。

  14. 364 匿名

    夢の楽園

  15. 365 匿名

    藤が丘が実家で今は都内の下町?に住んでるけど、やっぱ空気が違いますね。
    うちの実家は若干田舎だからかもしれないけど、空気が澱んでない。
    都内は便利だし、商店街とかは好きだけど、やっぱり青葉区がいいな〜。街が洗練されてる感じも好きだし。藤が丘は何もなかったけど…。
    こっちでマンション買いたいけど、高いし、何より通勤がもうヤダ!あの地獄列車は二度と嫌だなぁ。あの電車のラッシュさえなければ…。
    永住を決めて毎日通勤されてれ方々ご苦労様です。

  16. 366 匿名

    密着電車も考えようによっては悪くはないよ。今日はさすがに車内が汗臭かったけど(笑)

  17. 367 匿名さん

    密着電車って汗で肌がジトッと湿っているのが触れたりして気持ち悪い。
    お好きな方にとっては良いのかもしれませんが。。。

  18. 368 匿名さん

    密着電車で携帯をいじっている馬鹿女が異常に多いことで有名な路線。

  19. 369 匿名

    電車しかネガレスできないのかいと言いたくなるぐらい毎回同じだね(笑)

    治安の良さや環境の良さは市内でトップを争う地域だから家族連れには住みやすいよ

  20. 370 匿名

    私の勤め先は町田なので、通勤には何の心配も要らない。
    下り通勤はすごく楽でおすすめ。まあ、そうはいかないのだろうけど。

  21. 371 匿名さん

    ところで、なんで青葉区でマンション買ったの?戸建てではなくて。
    予算的に買えなかったから?
    それとも敢えてマンションの方が良かったの?

  22. 372 匿名さん


    ここは戸建のスレですよ・・・(^^;

  23. 373 匿名さん

    失礼しました。青葉区戸建て、素敵ですね。

  24. 374 匿名

    えっ、ここ戸建てのスレじゃないですよ
    どちらかと言えばマンションコミュニティーのスレでしょう
    青葉区を好きな方ならいいのでは
    私は戸建てから青葉台のマンションに移り変わった派です
    なのでまったく戸建てへの憧れはありませんよ

  25. 375 匿名さん

    駅近くが好みで、エレベーター、セキュリティー、管理、気軽さ、手放す時は売りやすい、眺望、耐震などならマンションに勝るものはないかも。

    だけど、マンションにはない戸建ての魅力には敵わないかな。私はまだ迷ってる。

    ちなみに、中区の山手駅周辺か少し離れた住宅街もいいよ。大豪邸から普通の戸建て、低層高級マンションから普通のマンションまで幅広くある治安よい山の手エリアも気になる。環境は青葉区に似てる。外国人が多少多いけどハイソな街並みだよ。価格帯も似てるから迷う。

    どちらに住むにせよ普通の生活を送るんだけど。



  26. 376 匿名さん

    中区山手町当たりは横浜市の別格扱い地帯。
    だけど、本牧満坂あたりは青葉台の豪邸エリアに部に似てる。億単位ですごい立派な中古戸建てがいくつも売りに出てる。立地は近いのに地域が少しずれるだけで4千万台の建て売りやマンションが販売されている地域もある。全て高いわけではないが、住環境、住民の収入、職業、価値観は青葉区と同じようや感じだね。

    みなとみらい地区は新しい価値観の起業家とか住んでる。海や夜景見えるタワマン好きは都内だけではないからね。

    ちなみに、玉川学園にある真っ黒い高級マンション住んでる方か知り合いいらっしゃいますか?外観、間取りかなり個性的で驚きました。


  27. 377 匿名さん

    あの黒いマンションは地区年数たってるから価格はお手頃だけど外観、門扉はバットマンの隠れ要塞みたいにデカイ門とトゲトゲが威嚇しすぎていて久々にうけました。大学のテニスコート隣接で各部屋に付いてるバルコニー面積が、なんと居室面積と同じ面積くらい。たまプラーザ、青葉台にもあんな変わったのはさすがにないよ。

  28. 378 匿名さん

    玉川学園はオーナー経営者が好んで住む街だからなぁ。
    代々サラリーマンの部課長クラスでは厳しいかも。

  29. 379 匿名さん

    小田急線は何気にスポーツ選手など著名人が住んでいるんだよなぁ。
    生田みたいな地味な駅に富裕層や著名人が多い。
    要塞みたいなマンションもけっこうある。

  30. 380 匿名さん

    その点、たまぷら、青葉台のファミリーマンションは庶民的な貧乏臭がするんだよな。

  31. 381 匿名

    大規模でファミリー向けのドレッセ青葉台にこの間お邪魔したけど、最上階は億越え。貧乏どころか勝ち組が住むマンションだと思い知らされたよ、、

  32. 382 匿名

    >>380
    有り得ない。あなたは全く青葉区を知らない人間だな。マンションでも一戸建てでも人気の街に有るので、変わらなく相場は高い。

  33. 383 匿名さん

    まあ、どこの地域でも戸建てとマンションでは住む人種は違うでしょ。特に東急沿線ではね。

  34. 384 匿名

    高級住宅地ほどマンションと一戸建の価格差が大きい
    お屋敷街なんか一軒でマンション出来る。

  35. 385 匿名さん

    マンション住人も富裕層がメイン。
    戸建はいろいろ大変だからね、あえて高級邸宅街の高級マンションを選んだって人たちだよ。

  36. 386 匿名

    おいおい、富裕層がメインってどちらのマンションですか?
    青葉区の一般的なマンションは七十五平米前後で四千万〜五千万台。所謂大企業勤務や一般公務員なら普通に買えます。富裕層が居るのは認めるけどあくまで少数派です。

  37. 387 匿名

    富裕層が多く住むマンション、近所にありますよ。知っているのは、あざみ野〜たまプラーザ間の並木通りの坂の途中にあるマンションです。会社経営者、海外転勤族が多いですよ。
    美しヶ丘〜犬蔵の新しく開発されたマンション。青葉区側は即完売で、中古で出ても新築以上の価格が付くとか。9000万円〜。

  38. 388 匿名さん

    富裕層って一般的には金融資産1億円以上もしくは年収30百万円以上の層を指すことが多い。

    海外転勤や勤務医でこの水準までは到達は難しい。
    大手企業の役員でも常務以上とか、会社のオーナー経営者、地主などが富裕層の中心では。。

  39. 389 匿名さん

    どっちに富裕層が多く住んでいるかって話?
    わかんないなあ。
    本当の富裕層は、長屋みたいなとこにひっそり住んでることが多いらしいよ。
    外部からの妬みやタカリを避けるために。
    不動産屋から聞いた話。

    でも小田急の方が土地の歴史が古そうな地区が多いから、そりゃ昔から住んでるお金持ちは多いんじゃない?
    田都にいる388さんが言うような富裕層は、やっぱり戸建てが多いよね。

  40. 390 匿名さん

    芸能人の話は今は関係ないかもだけど、昨日放送、にじいろじーんという番組では峰竜太さん宅のプール、ジャグジー、バー、書斎、衣装部屋など峰御殿をぐっさんが紹介してた。東京神楽坂の大豪邸エリアだったよ。次元が違いすぎる別世界を垣間見た。

  41. 391 匿名さん

    いろいろ大変だろうね…。

  42. 392 匿名さん

    日本で金融資産1億円超の富裕層って200万人近くいると言われてます。
    389さんの言うとおりひっそりと暮らしているようです。


  43. 393 匿名

    何人か横浜市内、都内の地主と知り合いですが、いろんなタイプがいますよ。 デカいベンツに運転手付きな方も軽自動車に作業着の方も。 意外にも麦わら帽子に作業着で掃除してるオジサンだったりします。

  44. 394 匿名さん

    峰竜太さんは昔横浜市に住んでいたんだって。
    ぐっさんは引越していなければ千葉県某所に住んでる。
    もし長屋にも富裕層が住んでるなら、青葉区側の玉川学園にある、例のバットマンマンションなんかまさにひっそりと住んでそうだ。たまたま通りかかって道に迷った時あの巨大門扉に遭遇。閉まってるから余計に威圧感があった。森に囲まれてるというより、もはや埋れてる。眺望いいし、高級黒いタイル張りなのに外界から何故か存在を隠しほぼ見えない。地元最寄り学生ですら存在を殆どが知らないはず。多分、著名人、忍者、スパイ、バットマン、ドラキュラの末えいが好みそうな場所だよ。
    中古売りに出てるから検索すると解るかも。あえてマンション名は伏せます。

  45. 395 匿名さん

    少数の土地成金と多数の勘違いして埼玉や千葉から引っ越してきた人たちの住むエリア
    田舎の人たちにとっては憧れの街

  46. 396 匿名さん

    地主さんは基本的に昔から農家の方が多いからね。
    畑や山の上に家やマンション建てて貸したり切り売りして住んでるんだから、そりゃ富裕層の中には作業着を着て野焼きしてても不思議じゃありません。
    小説や映画に出てくる財閥系の富豪一族のイメージがハマる人ばかりじゃないみたいだよね。

  47. 397 匿名さん

    残念、都内一般人から観ても横浜市青葉区中区は住環境と落ち着いた雰囲気が抜群に良いぞ。
    都内富裕層からみたら普通かなかなかではないかな?
    ドバイ、香港、マンハッタンセレブからみたら鼻くそだろうな。

  48. 398 匿名さん

    394さん
    そのマンションって「ワ」がつくところ?
    もしそこだったら駅から近いし、古いから中古の値段も最早そんなに高くないんじゃない?
    だから、今は普通の人も多く住んでるんじゃないかな。
    それを長屋というなら確かにそうだね。
    なんか、水漏れ事故起こして訴訟になった記事を読んだ気がする…。

  49. 399 匿名

    小田急なら生田に芸能人が住んでいたマンションがあることは知っているけどね、管理費がかなり高いんだよ

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸