東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

  1. 290 匿名さん

    想定外の事がいつ起きてもおかしくないと想定していたので、マンション選びの際は立地に拘りました。
    だから湾岸埋立地、タワマンは最初から検討外。

  2. 291 匿名

    不動産は一に立地二に立地、という大原則が復古するのは間違いない。
    素地は不問で厚化粧に注力してたデベ受難の時代。

  3. 292 匿名さん

    >>290
    >想定外の事がいつ起きてもおかしくないと想定していたので

    凄い想像力だね。

    で、高台の非耐震制振免震マンションが想定外に次々倒壊し、湾岸だけが残ることも想定しているの?

  4. 293 匿名さん

    >>292

    もちろん、それは想定外だよね。

  5. 294 匿名

    SFみたいな話してても仕様がない。考えるべきは思いつく限りのリスクを潰して回ること。
    有事に自宅まで一晩かけて歩くより都心に近いが地盤は弱い、を取るならそれはその人の人生。
    自分は歩く方を選ぶし未来の損失補填に税金使われるよりは開発停止希望だが。

  6. 295 匿名さん

    >292
    それはあなたの妄想にすぎない。

  7. 296 匿名

    >294
    歩いて帰れる距離でも、危険で帰れないけど。

  8. 297 匿名さん

    1番危険なのは木造戸建ての密集エリアだよ。
    火災発生しても道路狭くて消防車入れないしね。
    そもそも大地震発生したら消防車足りなくて、消火できないけどね。

    ごまかすために湾岸ネガに必死(笑)

  9. 299 匿名

    >296

    液状化候補地域叩きが本意ではないので。

    度重なる地震に見舞われても、故郷を離れ(られ)なかった被災地の人々と都内特定地域の住民では事情が異なる。
    快適な生活などというもののために、有事のリスクは見て見ぬふりをして、事が起こってからでは遅い。

  10. 300 匿名さん

    >>295
    >それはあなたの妄想にすぎない。
    おまえも同じってことに気がつかないか?

    >>290
    >想定外の事がいつ起きてもおかしくないと想定していたので、マンション選びの際は立地に拘りました。
    >だから湾岸埋立地、タワマンは最初から検討外。

    結局自分の都合の良いように、妄想しているだけってことだな。

    論理のない不安煽りはやめた方がおまえの人生ためになるよ。

    1投稿いくらもらえるのか知らないが、おまえの人生無駄に使いすぎだよ。もっと生産的なバイトしたらどうだ。

    マンション購入者の決断は、本人に任せるのが原則。怖いと思えば買わないだろう。放っておけよ。

  11. 301 匿名

    >300

    その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。
    自分の給料のために未来の巨大損失を助長するような責任転嫁に賛同が得られるか。

  12. 302 匿名

    >297

    だから内陸の木造密集地の再開発に注力すべきだよ、行政もデベも。利権もなく吹っかけ放題だった埋立地でさんざん甘い汁吸ったのだから。
    今回の件で、木造密集地の意識も変わるでしょ。一大災害になったら情緒もへったくれもない、命あっての物種。

  13. 303 匿名さん

    同じように揺れたのに、下町の木造密集地の方が湾岸地域より被害が少なかったのではないかい。
    被害状況からはどう見たって湾岸地域が一番危ないんじゃないの?

    俺は301さんに激しく同意だね。

  14. 304 匿名さん

    >>301
    >その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。
    >自分の給料のために未来の巨大損失を助長するような責任転嫁に賛同が得られるか。

    その根拠は、あんたの想定外の想定、「想定外のことが起こったから想定外のことは起こる、だから液状化で湾岸の超高層に大被害が起こる」だけだろう。でも、想定外のことが起こるのなら、何でも起こりうるから湾岸だけのことを指摘しても意味がないって言ってるの。

    何でも起こりうるのならば、すべての最悪の事態を考えないといけない。でもそれは想定を超えたものだから、想定できないっていう論理の矛盾がわからんかい?

    あんたの書いていることは、すべてが矛盾の上に成り立っているの。まともじゃあないんだよ。

  15. 305 匿名

    >300
    バイトでもなんでもありませんが。
    あなたの妄想凄いのね。

  16. 306 匿名

    >304

    言葉遊びで説得できてるのは本人含め液状化候補地域に倒れられては金銭的に困る者だけでしょう。
    0にはできなくてもリスク回避するって発想がご理解不能のようで。

  17. 307 匿名さん

    >>305
    バイトでなくて、なんでそんなに連投するの?

    余程暇なのか?

    何の意味があるの?

    どうせするなら、誰でも納得できるもっと論理的な投稿をしたらどうだ。

  18. 308 匿名

    >305

    湾岸に倒れられては困る、って我田引水やめられない限りは『誰でも』納得などできる論理など導き出せる訳はない。
    但し、想定外の事態に至る前段階のリスクを低減することはできる。それが人知。

  19. 309 匿名さん

    >>306
    あんた、別に湾岸の住人でもなく、不動産関係者でなければ、あんたには全く何の関係もない話だろう。

    あんたのどういう利害に湾岸マンションの被害が関係するの?

    税金の投入に問題があるのならば、それは行政に訴えるべき問題であって、こんなところにうだうだ書いても何の効果もないだろう?

    書いていることとやっていることが、誰が見ても全く支離滅裂だよな。

    何が目的で、何を一体訴えたいの?

    それを考えれば、ここで時間を潰すことが、その目的にとって最善かどうかがわかるだろう。

    少し賢いならば、無駄なことは止めた方がいいぞ。

  20. 310 匿名さん

    >>308
    >湾岸に倒れられては困る、って

    それはあんただけが書いているのだろう。
    >>301
    >その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。

    税金使われては困るって。

    誰も湾岸が倒れるなんて想定していないんだから。

    支離滅裂すぎるよ。

  21. 311 匿名さん

    倒れたじゃんw

  22. 312 匿名さん

    >>306
    >言葉遊びで説得できてるのは

    言葉遊びで説得されたら、さっさとひっこみな。

    ちゃんと説得し返せないんなら、掲示板なんかに投稿するのは10年早い。

    言葉遊びしたいのならば、もっとまともな論理を組み立てて、誰でも納得できるようなことを書きなよ。

  23. 313 匿名さん

    皆怒り半分あきれ半分な気持ちだと思うよ。
    購入者に対しては同情も少しはあるけど。

  24. 314 匿名

    まあ、孤軍奮闘も疲れるだろうからこの辺で。
    あんたの論理で論破できるあんた、はいないと思うけどね。

  25. 315 匿名さん

    >312
    あんたの話にも誰も納得してないが。
    10年早いとかw

  26. 317 匿名さん

    >>314
    >>315

    結局負け惜しみ以外の何物でもないんじゃあないの。

    どうせ
    >この辺で
    書いておきながら、他所のスレ荒らしに行って、すぐ戻ってくるんだろうが。

    悪いことは言わないから、もっと人生有効に使いなよ。

  27. 318 匿名

    そっくりそのままお返しします(笑)

  28. 319 匿名さん

    >>318 by 匿名 2011-03-19 19:58:55
    >そっくりそのままお返しします(笑)

    >No.314 by 匿名 2011-03-19 19:27:27
    >まあ、孤軍奮闘も疲れるだろうからこの辺で。

    この辺でと書いて30分か。30分もよく我慢できたな。

    笑われてるのはおまえだろう。

  29. 320 匿名

    シャワー浴びてたもんで。モニターから離れることも必要よ☆

  30. 321 匿名さん

    >>320
    >シャワー浴びてたもんで。

    >>314
    >まあ、孤軍奮闘も疲れるだろうからこの辺で。

    普通はこう書いたら、その日は戻ってこないだろう。

    知能だけでなくて、節操もないな。

    それで、もう一人の匿名さんと下げの匿名さんも一緒にシャワー浴びてたかな?

    面白いな。

  31. 322 契約済みさん

    >>320
    こういう人相手にするのやめましょう。
    社会でもはみだしものの哀れな人間ですし、
    マンションも買えずに掲示板に書き込みをしてあおって喜んでいるんだから。
    本当に哀れです。

  32. 323 匿名さん

    >シャワー浴びてたもんで。

    仕事場でも言い訳ばかりして、
    「言い訳するな」って、
    親方に怒られているタイプだね。

  33. 324 匿名さん

    むなしいのう。残念だがもう誰も住居用としては買わんよ。
    この状況で嵌めこまれるのはよほどの変態だろ。

  34. 325 匿名さん

    ウチは引っ越しませんよ!東京大好きですから。



    と言いながらこっそり荷造り。
    あとは業者が一気に搬出するだけ。

    団地暮らしは駆け引きも大切。

  35. 326 匿名

    あの、人が買ったマンションなんてどうでもいいのでは?みんな、そこに惹かれて購入したんですよ。わたしも、湾岸のマンションを2ndで買っていますが、わけわからない方にこんなこと言われると不快になります。人のことはほっとけば
    もっと時間有効に使ったほうがいいのでは?本当にひまな方ですね。

  36. 328 匿名さん

    引っ越せない貧乏人の命乞いがひどいね!

  37. 329 匿名さん

    シャワー浴びたら、匿名さんも元気になったか?

    でも、何か根拠とか論理のあること書きなよな。

    感想文とか、想定外のことを想定とかいうのは、お願いだから止めてくれ。

    液状化予想図にあるように危険にも度合いがあるのだから、それに沿って議論して欲しいな。

    何の関係もないあんたが心配してくれるのには、感謝するが、津波の危険性への現在の想定に問題があるというのならば、それを行政に訴えればよい。液状化に問題があるのならば、行政に訴えればよいだけだよ。

    人の引越し心配するよりは、自分の悪い言い訳癖を直した方がいいぞ。

  38. 330 匿名

    323
    親方って

  39. 331 匿名さん

    時間をどう使おうが人の勝手

  40. 332 匿名さん

    >329
    まずはおまえがなんか書けよ。
    自分の意見は何もないのか。
    文章からっぽだぞ。

  41. 333 匿名さん

    >時間をどう使おうが人の勝手

    社会の敵そのままの発言だな。

  42. 335 匿名さん

    想定外とか言ってるけど
    直下型の震度6くらいは想定しておかないと買えん

  43. 336 匿名さん

    忙しいな。一人三役で。

    シャワー利いたか。

  44. 337 匿名さん

    想定外の地震が来たら、液状化地域は危ないでーす。

    どこでも危ないだろう。

  45. 338 匿名さん

    あいかわらず人格崩壊してんなあんたw

  46. 340 匿名さん

    大量退去でマンション軽量化

  47. 341 匿名

    購入出来ないならしなくていいけど、人が買った物件で、いちゃもんつけないでね。あなたたちには関係ないことだし。買えない方のほおごえにしか聞こえないよ。見ていてかわいそうな方とすら思っちゃうよ。

  48. 342 匿名さん

    人格崩壊して、匿名、匿名さん、下げの匿名さんか。

  49. 343 匿名さん

    ささっ、どなたか湾岸支持する人いない~?
    いたらきちんと理由も言ってね。

    いないんだったらここにいる人は皆不支持なんだよね。

  50. 344 匿名さん

    >いないんだったらここにいる人皆不支持なんだよね。

    一人シャワーに行ったら皆消える人たちのことか?

  51. 345 匿名さん

    >342
    皆別の人だと思うけど...
    ひとりなのはあなただけでしょうに(笑)

  52. 346 匿名さん

    こいつ有名な火消しだよ。
    こいつが出てきたってことは湾岸が相当やばいってことだよ。

  53. 347 匿名さん

    >>343
    >湾岸支持

    結局、本音は、湾岸嫌い」というだけじゃあないの?

    税金云々はなんだ?

    だから説得力がなくて、誰も納得しないし信じない。

    そもそも液状化が危ないとされているのは、湾岸ではなくて、荒川江戸川周辺だから、「湾岸」を言うのは、スレ趣旨に沿わないんだけど。

    支離滅裂過ぎるぞ。

  54. 348 匿名さん

    シャワーってあの洗面台のこと?

  55. 349 匿名さん

    >有名
    とは光栄だね。

    早く尻尾を巻いて逃げた方がいいぞ。これ以上恥をさらさずに済むからな。

  56. 351 匿名さん

    >シャワーって

    部屋の真ん中にある公衆電話のボックスのようなものでは。

    大昔の学生時代に貧乏学生の部屋で見たことがあるよ。

  57. 352 匿名

    ばからしいからここらへんで。

  58. 353 匿名さん

    >349
    バカにされてんのもわからないとはおめでたい野郎だなw

  59. 354 匿名さん

    最新の液状化予想図

    1. 最新の液状化予想図
  60. 355 匿名さん

    まっ、今回液状化したのは湾岸地域なことは確かで、少なくともこれまで最も危ないとされていた天井川が流れている墨田区の一部ですら液状化はなかったわけだ。この時点で負け確定。

  61. 356 匿名

    これだけみんなが、かじりついているのは、やっぱり湾岸人気あるんだね。ちょっと安心しましたよ。

  62. 357 匿名さん

    >354
    この予想図は結局のところ今回どれほど役に立ちましたかね?
    事実がすべてに優先すると思うが。

  63. 358 匿名さん

    お笑い人気ね

  64. 359 匿名さん

    闘牛場の観客みたいなもんなんじゃない?

  65. 361 匿名さん

    被災地のニュースはマンション検討の掲示板とは違いますからね。
    一緒に考えるほうがおかしいでしょう。

  66. 362 匿名さん

    >>357
    >事実がすべてに優先すると思うが。

    あら、事実よりも想定外のことが起こるというのが、言い分ではないの?宗旨替えしたの?

    で、被害って、どんな被害が起こったの?

    で、それが湾岸のマンションとどう関係があるの?

  67. 363 匿名さん

    都心部湾岸
    値下がりしないかなあ。

  68. 365 匿名さん

    想定外のことが起こったから、想定外のことは起こる、だから湾岸のマンションが危ないって言われても、誰も納得せんだろうが。

    ちゃんと論理の筋道を立てて、説明しなよな。

    何が具体的に危険なの?

    一行レスばかりでは、さっぱりわからんよ。

  69. 367 匿名さん

    >362
    俺がいつそんなこと言ったんだ?あ?
    あんたの認知障害には付き合ってらんねえよ。

  70. 368 匿名さん

    >世界中
    ってどこよ。

    今丁度海外出張中だが俺の周りは誰もそんなこと知らんよ。

    どれ一つとっても、嘘じゃん。

  71. 370 匿名さん

    湾岸はもはやあと30年は塩漬け地域確定ですね。
    住居なんか無理無理。

  72. 372 匿名さん

    >>367
    で事実ってなんだ?

    高度な液浄化対策をしていないと思われる大学の運動場や公園の液状化のことか?

    それ以外の事実とは?

  73. 373 匿名さん

    そこで原発ですよ。

  74. 374 匿名さん

    塩漬け連呼されても塩害なんてどこにあるのよ(苦笑

  75. 376 匿名さん

    うん、原発いいね。お似合いだ。

  76. 377 匿名さん

    結局、事実を書けないのか?

  77. 379 匿名さん

    そうか。豊洲に原発を作って、そこで事故が起こるという想定外の想定なんだな。

    時間の無駄だな。勝手にしな。

  78. 380 匿名

    シャワー浴びてお出かけ、ちょい飲みした私がきましたよ。

    とりあえず複数投稿無駄に行明け得意のフレーズ支離滅裂ちゃんには休息が必要と思う。先は長いよ。慎んで哀悼の意をひょうめい

  79. 381 匿名さん

    世界中の人が知っているという事実とは何のこと?

    豊洲の原発が事故を起こしたということか?

    >>580
    シャワーに行くのに「この辺で」、でちょい飲みするのは、挨拶なしか?仁義ないな。

    で、何飲んできたの?まさか犬のおしっこか?

  80. 382 匿名

    苛々してるって自己申告してますよ。

  81. 383 匿名さん

    >379
    おまえ相変わらず0点答案だな(笑)。あんたが言う様に安全な地域だというなら今なくなって一番困っている原発を設置すればいいだろって言ってる。そうすれば今回のようなことはもう起きないんだろ。

  82. 385 匿名さん

    >>380
    部屋に酒もないとは情けないな。

    どうせ、シャワーボックスが部屋の真ん中に陣取っているような部屋なんだろうが。

  83. 387 匿名さん

    みなさ~ん、381でスイッチオンです。
    ここから見逃さないようにね~。

  84. 388 匿名さん

    >>383

    突飛な想像力には脱帽する。

    だが、小説でもそんなへぼなストーリーはありえない。

  85. 389 匿名さん

    今日は調子悪いんじゃない?
    歯切れ良くないし...

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸