東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗捌(三十八)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗捌(三十八)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-03 12:49:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十六代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう(三十七)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148231/

[スレ作成日時]2011-02-16 18:33:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗捌(三十八)

  1. 128 匿名さん

    世田谷住民必死w

  2. 129 匿名さん

    >>126
    来年の正月の天気を教えて下さい

  3. 130 匿名さん

    >>126
    では、豊洲内で住み替えるとすれば、どのマンション?

  4. 132 匿名さん

    131さんが核心突きましたね

  5. 133 入居済み住民さん

    >129
    雨のち晴れです!!
    最高気温は14℃、南の風やや強く後北西の風やや強く吹くんじゃないかなぁ。

    >130
    パークシティ。
    住み替えないと思うけども。

    >131
    そんな人はこのスレッドなんて見ない方がいいよ。
    豊洲住民が多いのは間違いないんだから。絡みたくないでしょ?
    ましてや書き込みなんて。

  6. 134 匿名さん

    わざわざ「キチガイ」とか入れるから。

  7. 135 匿名さん

    世田谷キキガイ住民は反応早いねw

  8. 136 匿名さん

    >>131
    豊洲は、適当に遊びに来るには良いところだと思うよ。住みたいとは思わないけど。
    世田谷は別荘を置くには中途半端な田舎だとしか思わない。

  9. 137 匿名さん

    >>133
    今の所以外はどこのマンションを検討しました?
    最後まで悩んだマンションは有りました?

  10. 139 購入検討中さん

    長期にわたるこのスレッドには 明らかに

    豊洲住民と世田谷住民で構成さてれますね

    世田谷住民は豊洲住民が憎くて仕方ないのですね 理由は何?

  11. 140 匿名さん

    わからない。
    そもそも、ここに世田谷住民が張り付いている事がわからない。

  12. 141 入居済み住民さん

    >137
    大森、勝どき、門前仲町、木場近辺のマンションはわりと見ましたね。
    勝どきのツインは結構麻悩みました。

  13. 142 匿名さん

    >>141
    良い時期に探しましたね。
    今考えるとWCTTTTPCTはお得だったなぁ。

  14. 143 匿名さん

    >>138
    それ、高崎の人が赤城に別荘を持つ、黒磯の人が那須に別荘を持つ、そんな感覚なんだろうね?
    俺には理解出来ない。

  15. 144 匿名さん

    >>123
    おバカな詭弁はよせ。
    海軍用地で原爆マグロが埋まってる築地で問題がないとすれば、
    土壌と食の安全をネタに移転に反対するのは、
    悪質なダブスタということになる。
    そんなに土壌が気になるなら、
    まず築地の土壌を調査・浄化すべき。

  16. 145 入居済み住民さん

    >142
    街としては門前仲町が第一希望だったんですが、豊洲に比べて割安感がなくてね。
    WCTは最寄駅が個人的にナシだったんですが、一度友人の家に行ったらあまりの規模にびびりました(笑)
    豊洲は街としての魅力は少ないけど深川や月島に近いのがいい。もちろん銀座もね。

  17. 146 匿名さん

    TTTはどうして止めたの?

  18. 147 匿名さん

    くだらない印象工作が延々6年も・・・

  19. 148 匿名さん

    1日経たないうちにもう150スレ。特にニュースもないのにすごいね。

  20. 149 入居済み住民さん

    >144
    なんで怒り口調なのかさっぱり分かりませんが、
    築地の土壌を調査・浄化すればいいんじゃないですか。

    市場に興味もなければ、あまり興味のない施設がくっついて来るだけだしいらないと言ってるだけですよ。
    土壌汚染の事なんて言ってない。

  21. 151 匿名さん

    あの...「興味がないからいらない!」って???
    個人的な興味では、「好き」「嫌い」と同じレベルで、議論になりません。
    荒らす目的の投稿としか思えません。

  22. 153 匿名さん

    >>150
    ちょっと笑った。
    この板の場合、住人に加えて、ネガにも多そうな感じではあるが。

  23. 154 入居済み住民さん

    >151
    そう言われても興味がないからいらないとしか言い様がない。
    あなたと議論する気があるなんて誰が決めたの?質問に答えてるだけ。
    豊洲住民がみんな市場の話に興味があるなんて思ってるのがそもそも間違ってます。
    荒らす気なんてサラサラないです。

    >152
    買い煽り退治ですか。頑張って下さい。
    少なくとも私は買い煽りなんてしませんよ。

  24. 155 有明住人

    いずれにしても、市場の移転に関して、環状2号が一部繋がってもしかしたらちょっと交通の便がよくなるかもくらいしか関係ないと思います。

  25. 156 匿名さん

    あまりにトンチンカンな買い煽りするからみんな面白がってからかってるだけでしょ。
    ここの買い煽りこそ最強のネガティブだよ。

  26. 157 匿名さん

    どれが買い煽りなの? 自分以外のすべて???

  27. 158 匿名さん

    これは買い煽りじゃないけどね。
    卑劣だわね。
    自作自演だなんて火消し必死だったけどバレてるね。


    No.165 by 購入検討中さん 2009/03/26(木) 08:12

    850です。(本物)

    147は私ではありません。
    まだ吉祥寺の方との交渉もあるので、そんなに簡単に決まるわけありません。

    本当に豊洲擁護の人達の行動にはあきれました。
    そこまでして豊洲を美化したいという気持ちは分かりますが、あまりに卑劣ですね。


    こんな事してると本当に豊洲の民度を疑われますよ?
    私は特にアンチではありませんが、こういう行動を擁護派の人達はどう思うのでしょ

    うか?

    TTTは確かに良かったですが、何だかこのニセに書き込み読んで女房もすごく嫌な
    気分になった様です。
    正直言ってこういう人達がご近所かと思うと悲しいです。

    物件の方は夏頃に決まる予定です。
    吉祥寺の方はまだMRの段階ですので。
    ですから、それ以前に「豊洲に決めました」という書き込みは全て偽りです。

    147さん、あなたは人間としてクズです。

  28. 160 匿名さん

    自作自演は、K田の方も得意ですよ。
    150と152も自作自演だし、S氏もほんとに自作自演三昧な人でした。

  29. 161 入居済み住民さん

    >156
    私はトンチンカンな買い煽りなんてしないのでご安心を。
    で、他には質問ありませんか?

  30. 164 入居済み住民さん

    >163
    IDもなにも私は同じ名前しか使ってないんだけどね。
    で、何か聞きたい事ある?

  31. 166 入居済み住民さん

    >165
    いや、駄目だと思うよ。可能性はかなり低いとは思うがほんとにM7、8レベルが直撃したら。
    そういうリスクがあるからこそ価格も安いんじゃない?
    まあ生き残れれば私はその後引っ越すけど。

  32. 167 入居済み住民さん

    >165
    ただ個人的には液状化でマンションが駄目になる事よりも、地震が起きた時に死なない事の方が遥かに大事です。
    そういう意味で建物の倒壊や火災という点で他の地域に比べて危険って事はないと考えてます。
    死ななきゃ何とかなるしね。

  33. 169 匿名さん

    死なないこと重視ならまず家具の固定から

  34. 170 入居済み住民さん

    >168
    まあまあ揚げ足取んなさんな。液状化でのマンション劣化に比べてって事だよ。
    高層マンション選んでる時点で半分諦めてるみたいなところもある。
    って前スレでも書いた気がする。

    >169
    ビバ行って家具固定金具買って来るわ。

  35. 171 入居済み住民さん

    そういや大地震起きたら、アルコのランプが大理石ごと吹っ飛んでくるのか。
    やっぱ死ぬな。

  36. 172 匿名さん

    豊洲ほど安全な場所はないぞ。
    …火災リスクが低い。電力・水道などのインフラは地震に強い共同溝。耐震基準を満たした新しい建物がほとんど。広域防災拠点に近い。いざとなったら港湾・運河が使える…
    これほど好条件がそろってるとこは他にないだろ。

  37. 173 匿名さん

    一日中マンションに引きこもってる御仁はそれでいいだろうが、社会人はそうもいかない。
    どのシチュエーションで地震に遭遇するかが問題。
    有楽町線での通勤途中、海底部分で地震になったりしたら目も当てられない惨事だ。

  38. 174 匿名さん

    有楽町線での通勤途中、海底部分で地震になったりしたら目も当てられない惨事だ。
    心配が尽きなくて大変ですね。
    自分が気楽な性格で良かったとシミジミ思います。

  39. 175 入居済み住民さん

    >173
    そりゃそうだ。
    当たり前過ぎる事を言ってると思うんだけども、それに御仁はどう対応すると?
    どこでいつ起きるか分からない地震へ何か対応策が?

  40. 176 匿名さん

    これはリスク管理の問題だよ、ニートくん。

  41. 177 匿名さん

    >電力・水道などのインフラは地震に強い共同溝?

    豊洲って、発電所がまだあったっけ?
    水は運河か目の前の海から汲んでるの?
    豊洲内で賄って無いと、豊洲だけが整備されても、あまり関係無いと思うけど・・・・・

  42. 178 匿名さん

    >>175
    172の御仁は自宅引きこもりらしいので、特段何も考えていないようです。

  43. 179 入居済み住民さん

    >178
    >173
    172は考えてないみたいなんだが、あなたに聞いてるんだよ。

  44. 180 匿名さん

    上から目線ですね、179さん。
    そんなリスク管理の根幹を教えられる訳がないでしょう。さすが、ニート。

  45. 181 入居済み住民さん

    >180
    じゃあ書かなきゃいいのに。>173みたいな事。
    答えもしない事買いても面白くもなんともないよ。
    少なくとも私は自分が答えれる事を書いてます。

    あ、あと基本的に上から目線なんですよ私。ごみんね。

  46. 182 匿名さん

    だから情報は高く売れるのですよ、172=179の入居済み住民さん。お分かりかな。
    ま、坊やの相手はここで打ち止めとするので、よろしくね。

  47. 183 匿名さん

    人は人生の約半分を自宅で過ごす。
    戸建密集地域で直下型地震にあったら高確率で焼死するから、
    つまり、戸建密集地域の住民は、
    半分死んでる状態なんだよ。

  48. 184 入居済み住民さん

    >182
    まあそう言うしかないですよね。
    有益情報がんばって高く売って下さい(笑)
    すごいなぁ。

    あと172は私じゃないですよ。
    そうあって欲しいのか知りませんが、そんな小細工してないですから。
    私ずっと同じ名前で書き込んでるんで暇だったら検索でもして見ておいて下さい。

    ではではまた^^

  49. 186 じゅうみん

    いまさらですが、参加して良い?

    1 豊洲のマンションは「稀少性が高く、将来の資産価値も維持できる」とお考えですか?
     そもそも資産価値維持・上昇なんて期待しないて購入したクチ。10年前だからねぇ。
     当時再開発とは6丁目のことだった気が。

    2 なぜ豊洲に住むことにしたのでしょうか?
     会社まで座っていける、駐車場有、値段が手ごろ(当時)。

    3 山手線内の台地は嫌いなんでしょうか?
     いや良いんじゃないですか。買えないけど。
     
    4 キャナリーゼと呼ばれることは好きですか?嫌いですか?
     未だにネタとしか思えないのですが。言われて喜ぶ人はいるのでしょうか?

    5 強風でカツラは飛びませんか?
     最近のものはしっかりフィットです。不自然に髪の毛が流れてしまいますが。

  50. 187 匿名さん

    豊洲坊の保護者に三回ぐらい苦情しておいて
    それでも続いたら威力業務妨害と名誉毀損で慰謝料とれる
    業者の損害は百億単位でしょ

  51. 188 匿名さん

    Q:なぜ豊洲に住むことにしたのでしょうか?

    A:そこに豊洲があるから(Because it is there.)

  52. 189 匿名

    まぁ人気エリアですからねぇ

  53. 190 匿名さん

    マンションデベをボロ儲けさせるのは許せないので、埋立地叩きは続けますよ。

  54. 191 匿名さん

    豊洲は高くなっちゃいましたからね。
    そういう人がいるのも仕方がないと思います。

  55. 192 匿名さん

    買うのは自己責任。
    千葉県人だけしか買ってないから問題にならない。

  56. 193 匿名さん

    私は横浜市青葉区から豊洲に引っ越しましたよ。
    とても快適ですよ。

  57. 194 匿名さん

    青葉区田名でしょ?
    それなら分かる。
    田んぼしか無い所ですからね。

  58. 195 引越前さん

    俺は日本橋から引越しした。
    同じく快適だとは思うよ。

  59. 196 周辺住民さん

    ごめん。引っ越し前さんになってた。

  60. 197 マンション住民さん

    わたしは千代田区六番町から・・・

  61. 198 匿名さん

    ネガ涙目(笑)

  62. 199 匿名さん

    日本橋は日当たりの悪いボロマンションしかないですからね。

  63. 200 匿名さん

    >>194
    ヒント:急行停車駅

  64. 201 匿名さん

    ぷっ 千代田六番町だって、

  65. 202 匿名さん

    私は調布から引っ越してきましたよ。

  66. 203 匿名さん

    浦安に住んでいたときは、マリナーゼ
    今は豊洲でキャリナーゼです。

    でも周りにはシロガネーゼと自称しています。

  67. 204 匿名さん

    私も日本橋(大伝馬)からです。
    ボロマンションではなかったですが、低層階だったので日当たりはそんなによくなかったかな。
    今は豊洲に引っ越してきて満足してますよ。

  68. 205 匿名さん

    青葉区豊洲はどっこいどっこい

  69. 206 匿名さん

    キャナリーゼじゃなくてトヨジェンヌの方がよくね?

  70. 207 マンション住民さん

    青葉区って素敵!

  71. 208 匿名さん

    私は渋谷区本町からです。
    やはり快適だと思いますね。

  72. 209 匿名さん

    千葉から来た人ってゼロですか?

  73. 210 匿名さん

    千葉に拘るなぁ...

  74. 211 匿名さん

    買えない人は千葉にいけばいいんじゃない?

  75. 212 匿名さん

    千葉にこだわる人って神奈川か埼玉の方でしょうねぇ。

  76. 213 匿名さん

    知っている限りで勤務先に二人ほど豊洲に住まいがいますが、武蔵小山と下目黒からです。

  77. 214 匿名さん

    千葉県に近いから千葉県出身者が多いと言う発想は安易過ぎないでしょうか?
    地元が近いならむしろ豊洲を買う必要は無いと思いますが。

  78. 215 匿名さん

    豊洲に何の違和感も感じない永住覚悟の上京組さんが住めば良いし、実際ターゲットがそうなってた。いいんじゃないかな。

  79. 216 匿名さん

    買えない人が、悔し紛れに言ってることを真に受けなくても良いのではないでしょうか?

  80. 217 匿名

    東京には永住覚悟でも、=豊洲という訳でもなさそうなところがこの先の課題?

  81. 218 匿名さん

    まぁ人気エリアになったしね。

  82. 219 匿名さん

    豊洲に住むなら別に永住でも良いかな。

  83. 220 匿名さん

    売ってちょっと小銭儲けるのもいいんじゃない。

  84. 221 匿名さん

    稲毛からの転居ですが、あまり変わらない感じ。

  85. 222 匿名

    個人的には豊洲は便利だし好きだなぁ。
    日本が地震大国でなければ迷いなく買うんだけどなぁ。

  86. 223 匿名さん

    実は地震に強いのが豊洲
    それを理解できないバカは環七沿いにでも住めばいい。

  87. 224 匿名さん

    地震で無事な場所が23区にあると思ってる?

  88. 225 匿名さん


    東京 地震危険度測定調査 地域危険度一覧表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    ☆地震が来て安全な地域は無いが 

    危険度が低い地域と 高い地域は はっきりしてる

  89. 226 匿名さん

    豊洲はどのあたり?

    1. 豊洲はどのあたり?
  90. 227 匿名さん

    豊洲は銀座から電車で5分の場所だよ。
    知らなかった?

  91. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸