東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 3

  1. 501 匿名さん

    >499
    >単純に「いちばん近い駅は山手線の○○駅です」というエリアでいいんじゃ?

    いや、そうすると山手線の駅まで徒歩5分でも、徒歩4分以内に地下鉄の駅があるところは除外されちゃいますよね。例えば三田の慶応大学。田町より三田の方が近いから山手線沿線ではないことになってしまう。それは合理的じゃないでしょう。なので、もっと近い地下鉄駅があるとしても、山手線駅からの距離は一律にすべきだと思うんですよね。

    >500
    リクルート信者につける薬はないなぁ。あ、リクルートを馬鹿にしているわけじゃなくて、リクルートが右向けといえば妄信的に右を向く君を馬鹿にしているんだよ。

  2. 502 匿名さん

    やっぱり山手線内、および沿線最寄が一番ですね!

    南や西も十分ですが、山手線内であれば、北も東も良好な住宅地です。

    ちなみに地盤で言えば、本郷台地がある北のほうが良いと思うけどね。

    まぁ、山手線内側であれば問題ない。

  3. 503 匿名さん

    豊洲って山手線最寄り駅までバス19分?!!!!!!
    なんちゅう僻地や!!!!!!!!

  4. 504 匿名さん

    >>501
    大資本に反感持つのもいいけど
    それでは憧れの快適なアーバンリゾートライフは一生過ごせそうにないね。にっこり

  5. 505 匿名さん

    皆さん、山手線の話以外は、基 地 外 発狂関係者 しかいないので、完全スルーしましょw

  6. 506 匿名さん

    豊洲民の口癖
    >にっこり
    >アーバンリゾート
    気持ち悪ぅ~~~えんがちょ!
    あ、ちなみに私は高輪の高台に住んでいます。

  7. 507 匿名さん

    高輪いいですねぇー
    山手線新駅ができると、もっといいんですけどね。

  8. 508 匿名さん

    何が目的で駄々こねているか知らないが、
    少なくとも、豊洲山手線沿線と信じる一般大衆はいない。

  9. 509 匿名さん

    というかお前ら釣られすぎ

  10. 511 匿名さん

    たしかに今週のスーモもシンボルなどは「東京駅・山手線」でしたね(←事実)

  11. 513 匿名

    水天宮なら成田空港行バスが頻繁に出てるから、
    「成田空港・国際線」でも良いのか。

  12. 515 匿名さん

    湾岸スレで散々いじめられてるんだから
    ちょっとくらい相手してくれよ・・・

  13. 516 匿名さん

    >507
    山手線新駅ができると、もっといいんですけどね。
    はい。今は田町15分、品川20分でちょっと山手線が使いにくいのですが、新駅ができれば徒歩8分くらいかな。楽しみに待っているんですが、なかなか確たる情報が出てこないですね。

  14. 517 匿名さん

    >シンボルなどは「東京駅・山手線」でしたね(←事実)
    で、それが何? シンボルは東京駅からバス30分という僻地だとアピールしたいのかな?

  15. 518 匿名さん

    豊洲が東京駅を最寄りにする理由?
    単純なこと。

    スーモだと掲載順序は都心、それも山手線が最初になる。
    その山手線も東京駅から始まって、外回りの順番。

    つまり東京駅を最寄りにすれば前のほうに掲載されて目に触れるチャンスが増える。
    それだけですよ。

    同じようなことは各エリアにあります。
    京浜急行の駅が近いのに「山手線品川駅徒歩15分」とか。
    足立のハートアイランドが「池袋駅バス35分」とか。

    板橋区成増の場合はほとんどが地下鉄成増。
    東上線を最寄りにすると埼玉の物件と一緒にはるか後ろのページに飛ばされるから。

  16. 519 匿名さん
  17. 520 匿名さん

    記録更新中
    今週のスーモもシンボルなどは「東京駅・山手線」(←事実)

  18. 521 匿名さん

    豊洲の人って銀座が近いのを自慢してるんだろ?
    なんで東京駅まで出てくるんだ?

  19. 522 匿名

    新宿

  20. 524 匿名さん

    それは地権者新住民混在のあなたのマンションの問題であって大崎とは関係ないのでは?

  21. 525 匿名さん

    大崎のマンションはツインタワーだけではないし。

  22. 526 近所をよく知る人

    523の話しはなんか変!

  23. 527 匿名さん

    523は住民ふり。

  24. 528 匿名さん

    >>522
    新宿は良いかも!!

    低所得から高所得まで所得に関係なく楽しめる街だよ。

    池袋もそんな感じだけど、新宿が少し上って感じかな。

  25. 529 住民さんA

    大崎?
    地下鉄が無い駅は論外

  26. 530 匿名さん

    都心5区四天王

    新宿

    渋谷

    品川

    東京

  27. 531 匿名さん

    えー恵比寿はだめ?

  28. 532 匿名さん

    地下鉄w

  29. 533 匿名さん

    地下鉄へのアクセスは大切だね。
    都心から環7くらいまでは、バス便でカバーできる部分もあるけどね、
    例えば、六本木-渋谷は地下鉄はないけど、バスは頻繁にあるとか

  30. 534 匿名さん

    恵比寿、地下鉄あるよ

  31. 535 匿名さん

    大崎に住んでるけど、六本木や青山とかは行かないな。
    ついつい渋谷や秋葉原に行ってしまう。

  32. 536 マンション住民さん

    大崎、論外

    地下鉄が無いのは東京では大きなマイナス

  33. 537 匿名さん

    地下鉄あるよ。りんかい線w

  34. 538 匿名さん

    大崎はダイエー撤退後ライフとダイソー、マツキヨができて
    だいぶ生活がしやすくなった。六本木ヒルズにあるようなスタバ&ツタヤも
    来月オープンですね。
    西口の再開発、北品川方面でも東京最大級の再開発がようやく着工します。
    大崎はまだまだこれからの街だと思います。

  35. 539 匿名さん

    大崎=豊洲 程度にしか思えん。
    どちらが良いの?

  36. 540 匿名さん

    大崎はどうしても昔のイメージが…

  37. 541 匿名さん

    徒歩圏内での利便性はららぽーとやビバホームなどがある分豊洲のほうが高い。
    都内各エリアへの利便性は当然大崎(特に山手線西側へのアクセスが江東区
    悪い)

    あと豊洲ゆりかもめはあるけど有楽町線一本しかないのは致命的。

  38. 542 匿名さん

    徒歩圏内での利便性と都内各エリアへの利便性、
    などと言ったら
    武蔵小杉の方が更に良い。

    もちろん、私も小杉には住みたくない。
    つまり住まいは、利便性だけではないって事。

  39. 543 匿名さん

    小杉だと豊洲だのなんで郊外の話なんですか?
    山手線駅の話をしましょう。

    利便性といってもいろいろあります。
    生活利便性、交通利便性・・・・

    例えば東京駅は文句なしに交通利便性は高いですが
    生活利便性が高いとは言いがたい。

    利便性の中には相反する要素もありますからね。

    例えば大崎は生活利便性は目黒や五反田に比べると
    劣りますが、駅前が工場で長らく未発達だったため
    再開発で駅近エリアにマンションを多く作ることが
    できました。
    渋谷や新宿のようなターミナル駅だと徒歩5分以内
    に分譲マンションを作るのはコスト的に困難だし、
    作ったとしても住む環境としてはあまりよくないと
    思います。

  40. 544 匿名

    新宿駅徒歩5分(南口方面)だけど大崎よりは住むにいいと思う。知らないだけでは?

  41. 545 匿名さん

    そんな築30年のおんぼろマンションの話されても・・・

  42. 546 匿名さん

    ホモは巣に帰りなさい

  43. 547 サラリーマンさん

    久しぶり仕事で大崎へ行きました。そんな綺麗になって、本当にびっくりしました。しかも、品川、東京、横浜、新宿へアクセスも便利です。

  44. 548 匿名さん

    渋谷に駅近マンションできますよ

  45. 549 匿名さん

    知らなかった。どこですか?
    文化会館跡地はオフィスですよね。246の方?

  46. 550 匿名さん

    山手線スレでどうして豊洲や小杉が出てくるんだ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸