東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ国分寺【part 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 泉町
  7. 西国分寺駅
  8. パークシティ国分寺【part 2】
匿名さん [更新日時] 2011-05-09 20:06:16

2月5日にモデルルームがオープンした本物件。
早くも2スレ目。

シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。


<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組



こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-10 16:30:48

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判

  1. 724 申込予定さん

    ウチは小さな子供もいないし、天災は怖いけど不安なのはどこでも一緒だし、節電も我慢するしかないし、勤めも都心じゃないし(というか都心に住んだら逆に通勤が大変)、一括払いだからローンは残らないし、
    今のところ特に辞める理由がありません。

  2. 725 匿名

    恐らく一括払いで買っても預金にまだ余裕のある方々が買われるのでしょうね。我が家も一括払い可能でしたがこんなことがあり貯えも欲しく、今回マンション購入は控えようとなりましたから。

  3. 726 匿名さん

    契約を辞退するという声も多いみたいだけど意外に逆も増えてきたりしてね。ほんとは住みたかった間取り位置取りが空く可能性があるからさ。地震の影響を心配しつつも諦めることはできないという気持ちもすごくわかる。しばらくは人の入れ替わりが激しそうだね。

  4. 727 申込予定さん

    購入をご辞退された方にお聞きしたいのですが、キャンセルの際に申し込み金(2万)って戻ってきておりますか?
    営業の方は契約が延期されたので手付けを一旦お戻しする事も出来ますとお話しされていましたが、私の場合にはいずれにしても購入するつもりなのでそのまま預かってもらっています。
    (興味本位ですしネガティブな方への質問って事実関係が無い物が多いのであまり期待していませんけど。)

  5. 728 匿名さん

    結局、事情は人それぞれだから買う買わないは自分で決断するしかない。
    少なくともこんなところで自分が買わない理由を数え上げられても無意味だ。

  6. 729 匿名さん

    買う理由も買わない理由も、ここで数え上げるのが無意味なら、
    なんでここに来るのか、逆に不思議だ。

    それとも買わない理由は無意味だが、買う理由はウェルカム?
    それじゃ、広告と変わりないよね。

    >事情は人それぞれだから買う買わないは自分で決断するしかない。
    とかいうほうが、よっぽど空疎じゃない?
    そんなことみんな分かっててここに書き込みしてますよ。
    あなただけはいま初めて気づいたみたいだけど。

  7. 730 匿名さん

    ていうか、自分の気に入っていた間取りの物件がキャンセルになったら逆にチャンス到来!!と思っている人もいる。
    皆さん、どんどんキャンセルしてくださいね。

  8. 731 匿名さん

    >No.729

    買う理由がウェルカムなんて誰も言ってませんよ!!

    あなたのような冷やかしの難癖つけが邪魔くさいって言ってるんですよ!!

    空気読めよ!!

  9. 732 購入検討中さん

    すみません、確認させてください。国分寺って最近停電しているのですか? 23区に済んでいる(一度も停電していない)のでわかりません。

  10. 733 周辺住民さん

    第3グループの泉町は、1度ありました。予定されていて停電しなかったのが2回だったかと。

  11. 734 匿名さん

    このマンション自体は、大手がやってるし非常に興味があったんだけど、
    販売する時期が悪すぎた。
    最近、余震も多いしまたでかいのが来るんじゃないかって不安もある。
    震災も原発の事故もなけりゃ、真剣に住宅ローンのこととか考えていたはずだと思う。
    しかし、あの日の後から被災した職場の応援やらでそれどころではなくなった。

    浦安のマンションの液状化の悲惨さから比べたら、こちらの方が地盤は安定してると
    思うが、やはり耐震とかさまざまなことが心配にはなるよね。
    なんか世の中がイベントの中止や自粛になってるように、被災地のことを考えると
    イマイチ気分が盛り上がらなくなった。

  12. 735 匿名さん

    712さん
    確かに毎日テレビをみる度に不安になってくる要素が次々でてきます。
    昨日の水の報道がされてから、スーパーへ行っても自動販売機へ行っても水はどこにもありません。
    本当に必要としている赤ちゃんがいるお家はどうするんだろうと思います。
    大人は大丈夫というんだから赤ちゃんがいるお家優先にすればいいのに。
    次は何が買えなくなってしまうのだろうとみんな必死ですよね。

  13. 736 匿名さん

    どうしても西国分寺に住みたい人にとっては今回の地震はマンション契約に影響ないだろうけど、
    何となく盛り上がった雰囲気に乗せられて契約しようとしていた人にとっては、頭冷やして考え直す
    いい機会になったかもね。
    本当に価格と内容が合致したマンションなのか、よーく考えてみよう。

  14. 737 匿名さん

    今後2年間、特に夏場などは、停電が増えることはあっても減ることはないでしょう。

    平時にはこのくらい郊外でも、むしろ「環境がいい」と言っていられましたが、
    さすがにちょっと遠いよね……

  15. 738 匿名さん

    と言うあなたは今どこに住んでいるの?
    パークの希望者は地元が多いって聞いたけど、なぜ西国分寺に停電だの通勤だので難癖つける人が
    ここに書き込むんだろうか。。

  16. 739 匿名さん

    >>736
    以前からそんな同じ事ばっかり書き込んでいるけど
    検討者じゃなさそうだし何者なのかな?
    なぜここに粘着するの?

  17. 740 匿名さん

    ここやめた人は地震板にでも行って自分の不安な胸の内をさらけだしていればいいでしょう。
    いつまでもこの板でぐちゃぐちゃ言わないでください。
    真面目に検討しようとする人たちの妨げになっていると思いませんか?

  18. 741 申込予定さん

    ネガの方は地震と停電に絞って頑張って書き込んでいますね。
    ですけど、地震と停電ですとパークシティ国分寺に限らず首都圏周辺の住宅に居える事ですので、この板に張り付いている意味が良く判りませんので、買えない人のひがみに聞こえますよ。

    とは言え、契約を控えている身としてはパークシティ国分寺の立地を考えた地震リスクについて気になる所なので付き合ってみますと。
    以前どなたかが書き込まれていました立川断層帯になると思いますが、地図等で確認してみると(個人の主観によりますが)「直下」に断層帯が走っているとまでは言い切れ無いかと思います。
    また、M7.4程度の地震発生が推定とありますが、実際に動いた証拠が得られておらず必ずしも活断層が震源とはなりえないとありますので、立川断層帯を理由にパークシティ国分寺は危ないと一概には言えないかと考えております。

    地震調査研究推進本部 - 立川断層帯
    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f034_tachikawa.htm
    東京都防災ホームページ - 立川断層構造調査

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/tachikawa/X0B3...
    ※立川断層調査にある立川断層の地下構造 三ツ木・泉町 <-この泉町は立川市泉町でこのマンションの国分寺市泉町ではありません

    (長文失礼しました。)

  19. 742 匿名さん

    ↑この人は、地震に絞ってネガティブなことを書くのは、
    買えない人のひがみと言っておきながら、
    えんえんトンチンカンで無責任な地震談義をしているわけだが。

    むしろこんな時期に買ってしまった人のひがみに見える。

    抽選に申し込んで当たってしまったら、
    キャンセルするのはたしかに勇気がいりますね。

    その勇気を持たない人が、不安をなんとか鎮めようと、
    ネットで調べた知識を披露する愚。

    741の書き込みは、真面目に検討しようとする人たちの妨げになっているので、
    そういう判断を誤った方向へ導こうとするのはやめて欲しいですね。

  20. 743 申込予定さん

    事実を書くと妨げになるというのはちょっと驚きですよ。
    こんな時に買ってひがむという意味も理解できませんけどね。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸