東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート12)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:10:16
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート12)

  1. 95 匿名

    世田谷は、93の言う不便な所
    都心に出るまで遠い

  2. 96 匿名さん

    割高外周区の優等生です(笑)

  3. 98 匿名さん

    頻繁に都心に出る必要がない人が住む場所でしょ、世田谷は。

  4. 99 匿名さん

    >>98
    それでお金が余っている人だね。

  5. 100 土地勘無しさん

    秋葉~上野近辺がいいね

  6. 102 匿名さん 

    都心に住むということは、上野動物園の檻の中に住む動物のようなもの。世田谷に住むということは、その上野動物園を時間をかけて見に行く客のようなもの。

  7. 103 匿名さん

    いや、
    都心に住むということは、ディズニーランドで遊んでる客のような者、
    世田谷に住むということは、そのディズニーランドに時間と交通費を使って出掛けて行く客のような者。

  8. 104 匿名さん

    102

    うまい!!!

  9. 105 匿名さん

    そんなことより豊洲ららぽの跡地をどうするか考えなきゃ。
    お台場テナントもシャッター街ヤバイね!

  10. 106 匿名さん

    世田谷土民ならわざわざ上京しなくても、近くに多摩動物園や向ヶ丘遊園・よみうりランドもあるジャン。
    あぁ向ヶ丘遊園は土民が使わない物だから、潰れちゃったんだっけね。

  11. 107 匿名さん

    埋め立て地のマンション販売してる連中は台地の戸建住まい。
    さすが!

  12. 108 匿名さん

    ディズニーランドって千葉じゃん。(笑)

  13. 109 匿名さん 

    動物園に喩えたのは、檻という狭い空間に満足できるのならば、食べ物もあるし、快適だという喩え。だから檻の中で生まれた者たちは、自分の快適さに満足していると思います。よくいう「山手線内」という人は、‘檻典型の人‘だと思います。
    好奇心旺盛な世田谷に住む者は現状満足してるが、たまには違ったものを求めに、わざわざ上野動物園ののような都心に出ていく。。。

  14. 110 匿名さん

    あぁ田舎住まいの言い訳ね。
    地方都市の連中と同じ事言うんだね。

  15. 111 匿名

    豊洲のららぽヤバいの?


    台場もワンザも空きテナントばっかだね。ただでさえ寒い湾岸地域…

    コンビニ探すのも一苦労。

  16. 112 匿名さん

    >>109
    檻という狭い空間に甘んじているのは港区民、千代田区民、渋谷区民ではなく世田谷区民の方なんだが。
    認識改めような。

    1人あたり居住室の畳数

    1 港 区 14.01
    ----------大きな壁
    2 千代田区 12.15
    3 渋谷区 11.94
    ----------ちょっとした壁
    4 世田谷区 11.26
    5 目黒区 11.24
    6 杉並区 11.20
    7 文京区 11.17
    8 新宿区 11.15
    9 中央区 10.85
    10 台東区 10.79
    11 練馬区 10.76
    12 中野区 10.54
    13 豊島区 10.36
    14 品川区 10.09
    15 大田区 9.89
    16 葛飾区 9.89
    17 江東区 9.87
    18 北 区 9.77
    19 板橋区 9.66
    20 墨田区 9.58
    21 荒川区 9.57
    22 江戸川区 9.36
    23 足立区 9.34

    ソースは東京都統計年鑑
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510i.htm

  17. 114 匿名さん

    一人あたりの畳数だからな
    女房子供も持てない奴が大けりゃ、一人あたりは増える

  18. 116 匿名さん

    なるほどな
    確かに港区は100㎡なら2LDK、世田谷区は80㎡でも3LDK

  19. 118 匿名さん 

    <女房子供も持てない奴が大けりゃ、>
    学生が多ければ増えるかも?

  20. 119 匿名さん

    学生だとワンルームが多いんじゃない?
    学生多いところは平均下がるでしょ。

  21. 121 匿名さん 

    檻住人にとって、一般に住居にはお庭があるということが分からないらしい。確かに檻には愛でる緑はない。だからあのような発想しか思い浮かばないのは仕方がない。

  22. 122 匿名さん

    葛飾区
    江東区
    北 区
    板橋区
    墨田区
    荒川区
    江戸川区
    足立区

    下位グループはいつものメンバー。

  23. 124 匿名さん

    お前、何処で歴史覚えたんだ?

  24. 126 匿名さん

    >>121
    田舎の人は庭や緑があって良いね

  25. 128 匿名さん

    >>120

    江東区は学生なんて少ないよ。
    ただ単に実力通り下なだけ。

  26. 129 匿名さん

    町が出来る前の事だかんなぁ
    そこまで古い事言ったら、千代田区と秩父が同列で、川越より田舎になっちまうw

  27. 130 112

    こういうのも出しておくか
    1住宅あたり延べ面積(㎡)
    ソースは同じ

    1台東区  71.60
    2港 区  70.17
    3葛飾区  68.13
    4練馬区  66.72
    5墨田区  66.48
    6世田谷区 65.73
    7足立区  65.04
    8文京区  65.00
    9千代田区 64.96
    10目黒区  63.39
    11杉並区  62.48
    12大田区  62.42
    13荒川区  62.03
    14江東区  61.72
    15江戸川区 61.43
    16北 区  60.26
    17渋谷区  58.47
    18中央区  57.94
    19板橋区  55.98
    20新宿区  54.58
    21品川区  54.05
    22中野区  53.03
    23豊島区  52.32

  28. 132 匿名さん

    122の下位グループで130の上位は
    何とかの子沢山ということですか?

  29. 133 112

    子だくさんはこっちかな
    単身世帯の少なさと言った方がいいかもしれないが

    1世帯当たりの人員

    1 足立区 2.39
    2 葛飾区 2.39
    3 江戸川区2.35
    4 墨田区 2.30
    5 練馬区 2.29
    6 江東区 2.28
    7 荒川区 2.26
    8 大田区 2.19
    9 北 区 2.16
    10 台東区 2.11
    11 板橋区 2.08
    12 文京区 2.06
    13 千代田区2.04
    14 世田谷区2.04
    15 品川区 1.99
    16 目黒区 1.99
    17 杉並区 1.98
    18 港 区 1.93
    19 中央区 1.89
    20 豊島区 1.89
    21 中野区 1.88
    22 新宿区 1.86
    23 渋谷区 1.83

  30. 134 匿名さん

    ま、ともかく>>102=109の不見識が>>112によって明らかにされた
    都心区の方が世田谷区より一人当たりの住居面積は広いということだ
    都心に住む人は決して広さを犠牲にはしていないことがはっきりした

  31. 136 匿名

    134
    単に、
    都心は一人や二人で住んでる世帯が多いって事だろう。

  32. 137 匿名さん

    >>136
    直ぐ上の>>133見た上でのレスか?
    港区1.93  世田谷区2.04  たいした違いじゃないぞ

  33. 138 匿名さん

    持ち家の一戸当たり床面積は都内平均93平米だが、23区で上回るのは台東区世田谷区杉並区のみ。
    都下の方が遥かに広い。まあ、富山県は平均155平米だからもっと広いが。

  34. 139 匿名さん

    広さに関しては、区の平均は意味が無い。自分の家がどうかが全て。ちなみに日本平均125平米。俺の家は平均だ。

  35. 140 匿名さん

    住みたい街を語ってるのに、なんで区単位のデータで話すかなぁ?
    世田谷区だってピンキリだし、江東区は多分一番区内で差が激しいんじゃない?
    せめて沿線単位で話すべき。

  36. 141 匿名さん

    放置してもそれなりに売れる世田谷区と常に話題づくりして必死に買い煽ってなんとか売りさばいてる江東区埋立地。
    この差は大きい。
    話題がなくなったとき埋立地は一気に朽ち果て、都民からも忘れられた存在になるよ。

  37. 142 匿名さん

    80平米で4LDKなんて、都心だろうが郊外だろうが嬉しくないな。

  38. 143 匿名さん

    住みたい街の話でしょ。
    江東区なんて関係ないでしょ>140,141

  39. 144 匿名さん

    >>140
    世田谷区民らしき>>102が、都心住民を上野動物園の動物に例えたものだから、港区民らしき>>112が公式統計データを元に反撃しただけのこと。
    都心部の住居は狭いと思われているようだが、実は逆で、一人当たり住居スペースのベスト3は港区千代田区渋谷区だとわかった。特に港区は2位以下を大きく引き離しダントツ。
    そうすると住みたい街の有力候補は、住居も広く快適、利便性も抜群の港区内に絞られるんじゃないか?

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸