東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-09-26 01:35:06
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東海旅客鉄道(JR東海)は東京-名古屋間で2027年開業を目指すリニア中央新幹線の始発駅をJR品川駅とする方針を固めたと8日付の日本経済新聞朝刊が報じた。
JR東日本と共同の地質調査結果や、国際化する羽田空港へのアクセスから判断。
駅周辺の再開発にも弾みがつきそうだという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acp6...

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」についてJR東海は始発駅を品川駅とする方針を固め、2014年着工に向け実現フェーズへ入りました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86124/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2010-12-02 10:44:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 237 匿名さん

  2. 238 匿名

    No.230 by 匿名さん
    は中国ではないですか?
    中国からの閲覧制限を受けたケースでfc2が閲覧できない場合があるようなので。

  3. 239 匿名

    これでリニアも数年単位で先送りかね。東海管轄つっても、不要不急の注力するくらいなら東北に回せって話も出る。

  4. 240 匿名さん


    JR東海の山田佳臣社長は18日、名古屋市内で記者会見し、
    山梨リニア実験線の施設も無事で、27年に開業を目指す
    リニア中央新幹線計画については「影響はない」と強調した。

  5. 241 匿名さん

    むしろ積極的に推進が正解じゃないの?
    基本的に国費は使わないんだし、仕事を作らないと

  6. 242 匿名さん

    それより、JR東日本は
    山手線新駅を先送りしないのかね。
    不要不急の注力って山手線新駅の方でしょ。

  7. 243 匿名さん

    >>241
    確かに。
    今回の地震で東北新幹線が深刻な被害を受けた事を考えると、
    東海道新幹線バイパスとしてのリニアはやはり推進すべきだろう。

  8. 244 匿名さん

    >>242
    山手新駅っていうか、その前段階にあたる東北縦貫線工事が遅れるかもね
    下を通る電車・新幹線の安定運行が優先なのはもちろん
    大きく揺れた現場の安全チェックもしなきゃならない

    とうぜん「落ち着いてから始めましょう」ということになるだろう
    数ヶ月遅れになるのか、余裕分と相殺してチャラに出来るのか分からないけど

  9. 245 元日本国有鉄道民

    ほとんどの人が仰られている通り、リニア中央新幹線は老巧化した東海道新幹線のバイパスの位置付けが高いですね。
    その昔、JRが創設した辺りで中央新幹線をマグレブ方式にするか従来のレール方式にするか比較検討された時期があり(元々中央新幹線はマグレブとは別の路線であり、レール方式の新幹線方式を検討していたそう。マグレブの超高速鉄道とは別線のいわゆる全国新幹線網構想)ましたが、マグレブ方式に落ち着いた。

    隣国ではドイツの技術を導入したリニア方式を上海~北京間は結局レール方式にした経緯もあります。

  10. 246 匿名さん

    品川駅構内の新駅ナカは今日オープンなのかな?凄い混雑でした。惣菜屋、カレーショップ、ラーメン屋などスペースは小さいけど入ってみたい良い雰囲気作りが出来てますね。
    品川駅は、どんどん中心になっていく感じがした。こちらに引っ越しして正解だった。

  11. 247 匿名さん

    品川駅前ビルオーナーさんは、こちらに来ないでサウスゲート一本でお願いします。

  12. 248 匿名さん

    あのキレっぷりはリニアスレ向きだと思うがw

  13. 249 匿名さん

    っていうか、エリア的にはこっちの管轄だろ。
    引き取ってくれよ。

  14. 250 港南住人さん

    何があったんですか?
    でも品川駅が進化していくのを見ているとこれからが楽しみです!

  15. 251 匿名さん

    >何があったんですか?
    ・ 港南口は進化しない(港南2-2は朝鮮人地主が反対で建替不可のうえ↓)
    ・ 新住民は客じゃない(住民は年収3000万以下で商売にならない)
    ・ 高層マンションは危険
    など暴言を吐きまくっております
    「WCTスレなどを見ていると~」とネガポジくん直々のご指名もあったぞ

  16. 252 匿名さん

    なべ○ネみたい?

  17. 253 匿名

    バイパスを言うなら液状化不安の残る品川やめて新宿案にすれば。新幹線とWで打撃を受けたらバイパスにならない。
    東海も東憎しの私怨は捨てる。

  18. 254 匿名さん

    2日前の記事だけど一応

    ■リニアの早期建設必要で一致 交通政策審小委
    http://www.shinmai.co.jp/news/20110409/KT110408ATI090009000022.htm
    リニア中央新幹線の整備計画を検討する国の交通政策審議会中央新幹線小委員会は8日開き、
    東海地震などの巨大地震に備え、三大都市を結ぶ新幹線を「二重系化」するため、
    早期にリニア中央新幹線を建設する必要性があるとの認識で一致した。
    小委員会は東日本大震災後に審議を中断したが、遅れを最小限にとどめるとして
    月内に最終答申案を公表する方針。意見公募を経て、5月中に国土交通相に答申する見込みだ。
    (以下はソース元をご覧ください)

  19. 255 匿名さん

    朝日新聞の記事によると「懸念があるのは高架橋」
    中日新聞の記事によると「建設計画を大幅に見直す必要はない」

    との事で、大勢に影響なし。

  20. 256 匿名さん

    JR東海「リニア中央新幹線への新たな耐震補強は必要ない」
    「建設計画に支障はない」 (TBS)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸