横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOその2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 東久保町
  8. 保土ケ谷駅
  9. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOその2
契約済みさん [更新日時] 2021-05-04 00:26:52

住民(契約者、入居者)同士で仲良く情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54835/

こちらはプレサンス ロジェ横濱 TENNOCHOの住民板です。
以下の住民板の利用ルールを守ってください。

《住民板の利用ルール》https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
契約後の方、入居済の方のみ利用可。


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ヶ谷」駅より徒歩11分
    相模鉄道「天王町」駅徒歩9分、「西横浜」駅徒歩10分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション(http://www.pressance.co.jp/)
施工会社:大豊建設株式会社(http://www.daiho.co.jp/)
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社(http://www.glob-com.co.jp/)

[スレ作成日時]2010-11-10 12:54:43

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO口コミ掲示板・評判

  1. 318 マンション住民さん

    明日は仕事で行けないです。
    参加された方、情報だけでも教えて下さい。

  2. 319 住人です。

    >>314
    総会のときに議案を出すことはできない。
    何故なら、理事会に委任する人がいたりするから。
    総会のときに次回の議案としてバス廃案とかアンケートととってほしいとお願いすることはできますよ?

  3. 320 マンション住民さん

    総会お疲れ様でした。

    なんだか質問しても管理会社の返答はちぐはぐ・・・規約も理解されてないみたいですし。管理会社の方抜きの総会もぜひ開催していただきたいなと思いました。
    そのほうが皆さんも意見を出しやすいのではないのでしょうか?

    質問でも聞かれていましたが、シャトルバスや管理委託費などもまるで自動更新かのように契約金額が
    変わらないのですね。

  4. 321 マンション住民さん

    総会出た方に、管理費と修繕費は同じ口座から出てるように聞こえたと言われたのですが、

    以前口座は別々と言ってた方フォローお願いします。

  5. 322 マンション住民さん

    次回管理会社変えた方が良い気がしませんか?

    理事会でも、自分(管理会社)の意にそぐわない理事の意見だと、採決も取らずに理事長に詰め寄って

    強引に決めるそうです。

    そういう態度に呆れて、理事会の出席率も悪いそうですよ。





  6. 323 住民さんA

    横浜マラソン(ハーフ)、エントリーされる方いらっしゃいますか?
    エントリーは9/1〜先着順のようですが迷ってます。。

  7. 324 マンション住民さん

    やりましょう!!!
    管理会社抜きの総会!!
    誰が発起人になればできるのかな??
    理事長さん!!
    重い腰を上げてくれませんか?


    って、ここに書いても無駄ですかね????

  8. 325 マンション住民さん

    フォローがないので、管理費と修繕費は同じ財布から出てたと認めたと言う理解で良いみたいですね
    そうだとすると、バスの件は一刻も早く検討しないといけません・・・・。

    存続か廃止か、バス会社を切り替えるか。 
    あなたの決断はドッチ?


    存続を希望する人は、ただバスがないと不便だとかの理由でなく財政面からも
    皆が納得できる根拠が欲しいです。

    ちなみに私は、泣く泣くですけどバスは廃止にした方が良いと思います。

  9. 327 マンション住民さん

    議案書を見る限り、管理費等(一般会計)と修繕積立金(修繕積立金会計)は、
    別の口座で管理されているように見えるのですが…。

    詳細を知りたい場合は理事会に問い合わせた方が早いかと思われます。

  10. 328 住民さんB

    1年もバスを前提とした生活をしているので、もちろん即廃止はごめんです。

    とはいえあの運営費は・・・。

    費用が掛かるという前提で利用者のニーズと財務のバランスを取る必要性は大いにあります。
    存続前提で議論していただけるならいいですね。

    特に幼子を連れて外出している方を見ていると母親も子供たちも安全、安心かつ微笑ましいです。
    そんな家庭にやさしいマンションであってほしいものです。

    よそのマンションバスの運営などは利用者にも乗車の度に1回50円とか100円とか料金を徴収していますよ。

    あとは利用者なり住民なりにどの時間帯にバスの運行が望まれるかなども確かめた方が良いでしょう。

    それとコスト削減を追求するあまり、マンション近辺でバスの事故などが起きてしまっては元も子もないので、品質の確保も考えてほしいものです。

  11. 329 小市民ランナー

    横浜マラソンはスピードランナーの大会のようですね。

    10kmを45分の走力が必要だとか。

    自分にはとてもじゃないけど無理ですねー

  12. 330 マンション住民さん

    存続か廃止か、バス会社を切り替えるか。 
    あなたの決断はドッチ?

    ???
    どうしてこんな極論になるのでしょうか?

    バス廃止は困るなあ、再度相見積もりしてもらったらどうでしょう?
    自分的にはコンシュルジェが不要かと、、
    あんまりサービス良くないし。

    住民だけの総会、私も参加したいです。

  13. 331 マンション住民さん

    バス乗る時料金払ってないから錯覚しがちですが、おそらくタクシーより遥かに高いですよ。

    その上で家計に優しく子供に優しくで考えたら、タクシーが1番でないでしょうか?



  14. 332 マンション住民さん

    まずは、バス運営のための相見積もりから
    始めるべきだと思います。
    他の業務委託費もそうですが、競争が働いて
    いないため、委託会社都合の定価です。
    理事主導で価格交渉すれば、安く運営できる
    と思います。

  15. 333 マンション住民さん

    理事も大変でしょ。
    玄関に傘立てやパルシステム、乳母車置くなとかのくだらない会議多いみたいですから。

    そういうネタふりも管理会社が持ってくるみたいですけど。
    住民の意見を会議しないで、管理会社のネタばかり会議してるからいつまで経っても住みやすいマンションに
    ならないんですよ。









  16. 334 マンション住民さん

    久々に来たらスゴイ荒れていますね…。
    325=321さんですか?もう少し落ち着いてください。
    修繕費と修繕積立金のことについてのみ、今回は書きます。

    以前も書き込みましたが、修繕費と修繕積立金は違いますし、管理している口座も違います。購入するときにプレサンスの営業さんから説明があった筈ですが…。
    (ご参考に、ネットに掲載されていたものを一部抜粋・編集して貼り付けます)

    マンション管理に関わるお金には、毎月の支払いのために集める管理費と、将来の修繕工事のために積み立てる修繕積立金があります。
    マンション管理には当然、様々な費用がかかります。共用部分の水道光熱費、保険料、清掃員や管理員の人件費まで、すべて管理組合が窓口となって支払います。そして、最終的にはマンションの区分所有者が負担するのです。
     こうしたマンション管理に関わるお金は、その支払いの周期や目的に応じて2つに分けられます。ひとつは、いま挙げたような日々の管理業務のための費用で、基本的に毎月支払いが必要になるものです。こうした日常的な費用のために集めるお金を「管理費」といいます。
     もうひとつは、外壁の補修や屋上の防水など、大規模な修繕工事のための費用です。こちらは数年から十数年おきにしか発生しませんが、そのかわり金額が1回に何百万円、何千万円という単位になることもあります。こうした将来の大きな支払いに備えるために集めるお金を「修繕積立金」といいます。

    あとは、配布されている管理規約集(白い冊子)のP.6~7を見てください。第2節 費用の負担の第26条~29条に載っています。
    修繕費は、8/27実施の通常総会議案書の第5号議案にあった収支予算審議にもありますが、上記のとおり、小規模な(経常的な)修繕費であれば、管理費から支出されます。
    修繕積立金は、通常総会議案書のP.6の収支計算書(修繕積立金会計)に詳細があります。P.4の貸借対照表やP.8の資産状況表にも口座が分かれて管理されている事が確認できます。
    さらに、今後の修繕積立金の運用について、第4号議案で提議されています。

  17. 335 マンション住民さん

    総会に出ましたが…結構、建設的な意見が出ていましたよ。
    バスの見直しや集会室の利用料など、いかに支出を減らして収入を増やすか?だと思います。
    このマンションの売りは「シャトルバス毎日運行」も大きいと思います。

    理事会の方から案内があったので、紹介します。
    集合ポストの掲示板に理事会の議事録が掲示されていますが、「次回はO月△日です」と最後に
    入っているので、何か意見があれば間に合うようにポストかコンシェルジュさんへ意見書を託す
    と直接理事の方へ届くとのことです。

    それから、不動産関係に詳しい人に聞いたことがあるのですが、マンションの査定はエントランスと
    共用部分の綺麗さも価格に評価されるそうです。
    共用部分に何も置いていないマンションは、管理が行き届いている、万が一の安全が確保されている、
    住民の意識が高いと判断されるそうです。
    事実、私の知人のマンションは、10年近く経っているのに共用部分が何も置かれていないため、
    マンション価値が(立地場所もありますが)ほとんど落ちていません。

  18. 336 住民さんA

    管理会社に委託しているのは管理及び保存に関する行為です。
    今のマンションの住民と管理会社は株主が取締役に経営を任せているのと似た状況のように感じます。
    経営努力も示さず、将来お金が足りなくなるからもっとお金を出して下さい、と、言うようでは無能な経営者と言われても仕方がないように思います。
    マンションの管理組合は会社法とは異なりますが、住民の意見を反映させるためには総会前に住民間で議案をまとめる必要があると思います。

  19. 337 マンション住民さん

    管理会社のなりすまし住民投稿いりませんので、遠慮してください。

  20. 338 住民さんE

    みえみえですねw

  21. 339 マンション住民さん

    あのさ…書くことを悩んだけど、勇気を出して真面目に書いたのに、何でなりすまし
    とか変な言いがかりつけるのかな??本当に住民なんだけど…。
    こういう風に煽る人がいるから、書きたくなくなるんだよね。

    本当に貴方達こそ住民??
    この先良くしたい、という意見を出すことは駄目な訳?
    今後はロムに徹します。

  22. 340 住民さんA

    >339さん
    339さんと同じ理由でロムに徹している人、このページを毛嫌いしてる人、見ない人、多いですよ。
    極端な妄想、悪態、揚げ足取りが酷い時が多々ありますからね。
    でも知っててください。339さんの様に良くしようと思っている人多いですから。
    私もそのひとりです。
    このページではなかなか難しいですが、少しずつゆっくりとみんなで力を合わせて具体的に良くしていきましょう。

    >329さん
    323です。マラソンの話です。(ちょっと埋没しそうですが。。)
    横浜マラソンそうなんですよね。みんな勝負!って感じで。。今回は見送りました。。
    私は毎週末、みなとみらいや保土ヶ谷公園を走ってます。
    マンション住民の他の方も走っているのを良く見かけます。
    少しずつマンション内でマジョギングの輪を広げられたら。と思ってます。
    (目標、いつか横浜マラソン完走!!)

  23. 341 マンション住民さん

    バスに関しては1度アンケートを投函し全住居対象で
    必要か不要かのアンケートを取った方が良いと思いますね。
    そこで比率を見る事は大切だと思います。

    いきなりお金が高いから辞めるとか言うのは論外でしょう。
    まぁ恐らくバスはファミリー層の多さから考えても必要となると思いますね。

  24. 342 339です

    >340さん、温かいお言葉ありがとうございます。
    嬉しかったので、つい書き込みをしました。これで最後にします。

    私はあまり他の住民の皆さんと交流がないので、この掲示板は情報源でもあり…
    回答を書き込みする時に、家族に解決しているかも知れないと止められましたが、
    誤解をしているままなら、それもどうかと思って、書いた次第です。

    どこかで真面目にお話できる掲示板が出来ると良いのですが、あいにく私には
    作れる知識が無いので…。

    最後に、総会に欠席した善良な住民の皆さんへ
    総会で、もう1つ収益を上げる方法として微々たる物ですが、資源ゴミの回収
    による収益があると聞きました。
    紙ごみとかダンボール等は重さがあるので、結構良いそうです。
    (総会資料によると今年度は他の収入も込みで9万円の収益見込で計上されて
    います)
    ちょっと手間ですが、分別して、古着や紙ごみで収益を少しでも補えたら、と
    思います。

  25. 343 マンション住民さん

    9月15日午後10時12分頃 バスの運転手がマンション南東側の駐車場で立ち小便をしてるのを目撃
    しました。
    マンションの住民や御近所の方々に、全く配慮のない行動に憤りを感じました。
    御近所の方々はマンション住民に対して怒りを感じるのではないでしょうか?

    社員教育のできていない低能運転手がいるバス会社をこれ以上使うのもどうかと思います。

  26. 344 住民さんD

    バスの運転手と断定する理由はなんですか?
    たまたま通りがかったタクシーの運転手(服装似てますよね)。という可能性は0ですか?
    それが事実だとしたら、問題ですね。

  27. 345 住民さんA

    私も以前目撃しました。東棟裏の駐車場で確かに立小便されていました。
    コンシェルジュのいない時間帯での運転手さんのトイレについてはどうしたらいいんでしょうね。
    エントランス鍵を渡しておく等の対策、今後理事で検討する必要がありますよね。

  28. 346 マンション住民さん

    私がバスの前で人を待っていると、運転手がバスから降りて暗がりの方へ行きました。
    午後10時過ぎに持ち場を離れて何処へ行くのか? 少し不思議に思いましたが、それ以上
    気にもとめずにいました。
    直ぐに待ってた人が来たので歩きはじめると、暗がりの奥で先ほどの運転手が
    小便をしていました。
    しかも近所の方の壁に放尿してました。

    コンシェルジュがいない時間に、運転手にバスの鍵を渡すのは防犯上の理由で反対です。
    こんな低能の人間に鍵を渡すなんて、刃物を渡すような物です。

    本来この手の職業の方々は、何処どこの公園やコンビニなら駐車もできてトイレも借りられる
    と言う情報を有しています。プロのドライバーならそれが当然の事なのです。

    常連化してると言う事は、彼の中では完全にマンション南東の駐車場は彼のトイレ
    という位置付けなってると言う事です。
    プロの自覚がないばかりが、我々に雇われている分際で我々の顔にまで塗るとは許し難いことです。




  29. 347 住民さんC

    でもさぁ、夜は往復忙しいんだから、
    1Fのトイレ使用できるようにカギ1つ渡してもいいと思う。
    家のカギとは別なんですし。
    おなかの調子が悪かったりしたら、気の毒です。

  30. 348 マンション住民さん

    鍵渡すのは困りますね・・・。一緒に不審者が入らないとも限りませんし
    遅い時間じゃ住民と勘違いして運転手も一緒に入れちゃいますよね。

  31. 349 住民さんE

    理事会から1度バス会社に連絡してみてはいかがでしょ? 今回のクレームと仕事柄トイレはどのように対応してるのか?
    確かに鍵のことまでは、私たちが配慮する問題ではないと思います。
    今回の件を引き合いに出して、今後の料金改正や増発させるなど駆け引きするのも一つの手だと思います。

  32. 350 住民さんD

    不審者は入ってこれますよ~いつだって

    でも、トイレの件は逆の立場だったらって思うと、
    1階のトイレを利用してほしいな。
    相手も人間だもんね

  33. 351 マンション住民さん

    トイレくらい貸してあげたいですね。
    かわいそう過ぎる・・・。

    生理現象ですし。

  34. 352 マンション住民さん

    コンシェルジュさん、対応悪くないですか?
    愛想悪いし、態度もふてぶてしい。
    台風なのにコーンや南側の柵も片付けないし。

    管理会社がちゃんと教育してないのかな。
    先日は中年の女性のコンシェルジュの対応が悪くて本当に気分が悪くなりました。

    管理会社を変えればコンシェルジュも変更になりますよね・・。
    検討しません?

    先ほど停電しましたね、こういう時は他のマンションなんかはどういう風に情報を共有しているんでしょうか?
    我が家は携帯からwebで停電情報をチェックしていました。

  35. 353 住民さんA

    うーん、そうですか。

    私の印象だと、中年の女性コンシェルジュは巡回していて、昨日は18時頃かなあ、南側の柵を片づけにきていましたよ!その方以外は巡回しているところをあまり見かけないんですが…。

    私はどちらかと言えば、年配の男性コンシェルジュの方が苦手ですね…。人それぞれ感じ方が違うんですね。

    停電の問い合わせは、うちは直接管理会社に電話して聞きましたが、電力の復旧待ちと言われました。

  36. 354 マンション住民さん

    年配の男性は確かに無愛想で挨拶もされませんね。


    我が家はひたすら電力復帰を待ちました。
    管理会社やコンシェルジュからは何もアクションありませんでしたね。
    エントランスの自動ドアも動かなくなってるし、、一斉メールとかで状況を連絡してくれたら助かりますよね。

    話は変わりますが総会の時、キッズルーム設置の提案がありましたが、あれはその後どう進展したのでしょう?

    集会室での設置が難しいのであれば、その横のソファーがあるスペースにおもちゃを持ち込んでキッズスペースにしたりできないのでしょうか?

    うちはもう子どもが大きいので利用することはあまり無いとは思いますが、おもちゃの寄付ならまかせてください^^

  37. 355 住民さんB

    あそこは急な来客の際、皆さんが応接室として利用する部屋ではないんですか?
    我が家ではそのように利用していますので、子供の遊びばにされて汚されると迷惑です。

    子供は各々の家の中で遊ばせるか、公園等で遊ばせて下さい。

    境之谷に境之谷公園こどもログハウス(ちびっことりで)と言うとても良い環境の公園が
    ありますよ
    http://odekake.info/kanagawa/11_park/log_nishiku/log_nishiku.html

  38. 356 住民さん

    ソファー等備品でおむつ交換もこまりますよね。

    子供がいない家庭も多いのですから。

  39. 357 住民さん

    エントランスのすぐ上だし、キッズスペースになってしまうと、すごく声や音が響いて、マンションの雰囲気が変わってしまう感じがします。すぐ階段もあってお子さんの安全性も気になります。
    このマンションでキッズスペースは難しいのでは…。

  40. 358 マンション住民さん

    みなさんキッズスペーースに反対なんでしょうか?
    中庭もダメ・自由広場もダメ・・・ちょっと息苦しいですね。

    誰も使っていない集会室くらいは開放してもいいんじゃないでしょうか?
    集会室ならドアもあるし。集会室の予約がない時・昼間の時間帯に限る、とかで。

  41. 359 住民です

    キッズスペースって、もうすこし大型マンション用かな?

    集会室を有料で頂けたら、と思います。

    ソファーの場所は、綺麗に管理してマンションの価値を保ってほしいです。

  42. 360 マンション住民さん

    今日誰か引越ししてきましたね。出て行ったのかな?

  43. 361 住民さんA

    手短な打ち合わせなどある時ソファーの部屋を利用してます。
    来客された人達も素敵なお部屋がありますねと言ってくれ価値観を高めています。

    子供の遊び場にされては、打ち合わせもできませんし財産的価値も下がってしまいます。

    息苦しいの意味がわからないのですが・・・・。中庭も広場もないお子さんのいる御近所さんは
    皆さん息苦しいのでしょうか? 

  44. 362 住民

    うわ、きつい。
    そこまで言わなくても。

  45. 363 マンション住民さん

    うちも子供いますが、
    あのスペースを常時キッズスペースにしたら
    けっこううるさいだろうな。。。とは思います。

    というか、あのスペースは、
    住民の皆さんが本を読んだり休憩したりと
    静かにすごすスペースだと思ってました。
    現に、勉強されてる方、本や新聞を読んでいる方もいらっしゃいますよね?

    打ち合わせに使うというのは
    個人事業主の方々なんでしょうか??

    もし、商談とかされてたら
    ちょっと使いずらいかもです・・・。

  46. 364 住民

    ちょっとお聞きしたいのですが、なぜベランダで喫煙されるんでしょうか?

    家族の方の健康を害するからベランダで吸う?
    自分の家の中にタバコのヤニがつくのが嫌だから?

    まわりの家には気を遣わないんですかね?
    うちはすごく迷惑しているんですが。
    集合住宅なんですからもう少し気を配っていただきたいんですが。

    もうしょっちゅうタバコの煙がきて、目と喉は痛いし、洗濯ものにも匂い・ヤニがつく。
    非常につらいんですが。

    そういいうまわりへの影響は考えてベランダで吸っているんですかね?

  47. 365 マンション住民さん


    集会所で遊ばせたい気持ちもわかりますが
    当初の目的と用途が違います。

    ですのでどうしても遊ばせたいのなら
    公園にでも行くしかないでしょうね。

    うちの上の住人さんは
    子供を外に遊ばせに行かないようで
    朝から晩まで毎日ドンドンバンバンうるさいです。

    静かにして欲しいと言う事も書面で投函しましたが
    聞いてもらえないようで余りひどくなるようであれば
    告訴しようと思っています。
    それくらいしないと辞めてもらえないと思うので。

    家に籠るのは全然構いませんが意見を無視したうえで
    配慮が無いのはどうかと思いますね。

    子供だから仕方ないとか言うかも知れませんが
    厚いマットを引くとか対策は取って頂きたい物です。

  48. 366 住民さん

    書面で投函?
    それいいですね、うちもタバコで困っているのでやってみようかな。
    それって実名で書かれました?


    今もタバコの煙が入ってきて本当に辛いです。
    以前管理会社に再三対応を願い出ましたが、結局何も変わらず。
    ここの管理会社は何もしてくれませんね。

    住民同士無用なトラブルを避けるため、なんとかうまく介入してもらえたら、、と期待しておりましたが・・。

  49. 367 マンション住民さん

    タバコ、結構奥の部屋まで入ってきますよね。
    でもイマイチ下の方なのかお隣りの方なのかがわかりません。
    真下じゃなくてそのさらに下の方ってことも有り得るのかな・・・。
    わかれば直接言いにいきたいのですが。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸