東京23区の新築分譲マンション掲示板「西武新宿線の未来について語りませんか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 西武新宿線の未来について語りませんか

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-10-24 14:23:39
【沿線スレ】西武新宿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

中央線、西武池袋は着々と再開発を進めているのに、なんなんでしょう?西武新宿線のこの有り様は。当方、鷺宮在住。何が西武新宿線をこうさせているのか、語ってみませんか?

[スレ作成日時]2010-11-04 22:55:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武新宿線の未来について語りませんか

  1. 182 匿名さん

    他社との路線乗り入れが無理ならせめて新宿駅地下道でつなげてほしい。

  2. 183 匿名さん

    >182

    繋がってますよ。遠回りだけど。

  3. 184 匿名さん

    新宿駅地下道、昔からあるよね。
    でも地盤沈下してません?新宿って。

  4. 185 匿名

    豊洲ではまことしやかにそう噂されてますね。なぜでしょう?面白いですね。

  5. 186 匿名さん


    西武新宿線と豊洲てスレタイとあまりにかけ離れてませんか?

  6. 187 匿名

    西武は機を逃したな。東西線と繋げとけば資産価値は倍増とまでは行かないにしても今ほど廃れずに済んだものを、
    ローカル電車の目蒲線を目黒線に変え三田、南北線と繋げて、その先を蒲田から武蔵小杉に変え、大幅なイメージチェンジを成功させ沿線を超高級住宅地にしてしまった東急とは偉い違いだ。

  7. 188 匿名さん

    先見の明がない前西武の堤、かたや時代を先読みできる前東急の五島、
    未だプロ野球を持つ会社、半世紀前に撤退した会社、
    かつて地下鉄乗り入れに消極的だった鉄道会社、来年には5地下鉄に乗り入れる鉄道会社、
    世襲の同族経営だった弊害か?

  8. 189 匿名さん

    西武新宿線も池袋線も、住むと朝晩の踏切がかなりのストレス。
    高田馬場や池袋から近い、高架になってない駅あたりは要注意。

  9. 190 近所をよく知る人

    西武新宿線の駅、利用したことあるのは
    下落合、中井、野方、都立家政、鷺宮、上石神井、武蔵関、田無、花小金井など。

    どこも駅前広場とよべるスペースがない。

    会社に沿線開発っていう理念全くない。

  10. 191 匿名さん

    東急電鉄は大阪の阪急電鉄のやりかた(山林を二束三文で買って電車を通して高く売るという商法)を真似ただけ。西武は政治と組んで儲けようとした。
    商売のやり方の違い。
    後者では政商と呼ばれる三菱が成功した例。

  11. 192 匿名さん

    182です。

    東京に長年住んでいるけれど、恥ずかしながら地下道つながっていること知りませんでした。

    どこから行けるのですか?

  12. 193 匿名さん

    サブナードのことをいってるんじゃないの?
    正確には繋がってはいないと思うけど。

  13. 194 匿名さん

    いや、サブナードが新宿プリンスと繋がってるから、西武新宿駅にも繋がってるはず。

  14. 195 匿名さん

    >192

    西武新宿-サブナード-メトロプロムナード-JR新宿駅
    実際はJRのガードをくぐって思い出横丁経由が一番近道ですけどね。

    西武新宿は慣れると使いやすいですよ。
    小田急や京王からの乗換も苦になりません。
    ペペの地下で明日のパンを買って2階から座って帰宅。
    高田馬場みたいな席の奪い合いも無縁です。

  15. 196 匿名さん

    使いやすいですかね?
    サブナード経由はさすがに遠いですよ・・・。雨の日は重宝しますが。

    ほぼ永久に西新宿勤務の人は良いでしょうけど、山手線沿線勤務の人なら
    高田馬場で乗り換えるでしょう。
    小田急、京王に乗換えが必要な人はかなり少ないでしょうし、やはり乗換えが悪い・・・。

  16. 197 匿名さん

    高架にして踏切無くしスピードアップ
    ついでに汚い駅を撤去して全ての駅を駅ビル
    電車も全て新型車に入れ替えてほしい
    西武さん無理ですか?

  17. 198 匿名

    197さんに賛成!

    でも無理か・・・

  18. 199 匿名

    この時代に本流の池袋線でさえようやく椎名町と江古田の駅舎に手を突けはじめた西武ですよ。高架でさえ夢なまた夢なのに…
    再びバブルが来て国から大幅な援助を受けても新宿線まで回らないでしょうな。

  19. 200 匿名さん

    沿線人口が増えているなら高架化もあるでしょうが、
    横ばいか微減が続く今は無理でしょう。
    急行専用の地下複々線計画が消えた時点で新宿線の未来も終了。
    あとは現状維持です。

  20. 201 匿名さん

    鷺宮と都立家政間距離短すぎ。
    二駅もいらない。一駅で十分。

  21. 202 匿名さん

    乗り換えがサブナード経由ってさすがに回り道してるって感じるんだよねー。
    直線で繋げられればまだましになるんだが大江戸線やアルタあたりと被ってて地下道は難しいのかな。

  22. 203 匿名さん

    都立家政はその昔、大地主さんの意向で作らざるを得なかったのです。
    ちなみに都立家政は2009年度統計ですが、2008年度から西武線で上降人員が増えた数少ない駅でもあるそうです。

    あれ?鷺ノ宮駅を無くす?
    ありかもしれませんし、確かに何も無い鷺ノ宮駅周辺ですが、
    阿佐ヶ谷、荻窪(中央線)⇔中村橋(西武池袋線)をつなぐバス便が無いと
    さすがに瀕死になってしまいますよね。

    都立家政駅前の方が道は細く、バスを走らせるのは至難の業ですし・・・。

  23. 204 匿名さん

    西武新宿線は中央線の支線、補完路線という感じがするよ。
    京王線もずっと中央線と並行して走っているけどあっちはちゃんと幹線という感じがする。
    この差はなんだ。

  24. 205 匿名さん

    駅前の開発度合いの違いでしょうね。
    少なくとも駅前に大きめのスーパー作らないと。
    だから鷺ノ宮は各駅の中村橋にも上降人員数で負ける。

  25. 206 匿名さん

    >204
    この線を表玄関とする自治体の数が違うからじゃないでしょうか。
    京王線は調布府中など立派な都市が並びますが、
    こっちはせいぜい西東京市くらい?
    あとは新宿中野杉並練馬・・・どの区や市にとってもメインの駅じゃないんですよね。


  26. 207 匿名さん

    >204さんの質問に対する根本原因から考えると、
    なぜ幹線のように思えないかと言うと幹線では無いから。

    中央線京王線だけでなく、向こうはほぼ併走する形で甲州街道まで走っている。
    要するに東京の大動脈のひとつで、その動脈近辺に人が集まるのは当然。
    実際問題、それら三線があっても運びきれないほど人が密集しているわけで、
    私鉄一本で幹線と同じように見えないのは当然では?

  27. 208 匿名さん

    安比奈線。

  28. 209 匿名

    先週テレビでモヤモヤサマーズを観てましたら、なんか良く判らない線だからと言う理由で西武新宿線を取材してました。しかも一緒に出ている女子アナは以前アド街で取り上げた野方の店に来ているのにその事を明らかに忘れている感じで楽しんでいました。
    三村が黄色の電車だと1人主張していましたがみんなで見ている時には青のラインの電車が走り観てない時に黄色の電車が走ると言うミラクルが二度も繰り返されたのにはわざとだろうと言うしかなかったです。
    なんかこの線有りますね

  29. 210 匿名さん

    江古田、鷺宮、井荻、下井草など実は道路が碁盤の目に走り綺麗に区画整理されたなかなか質の高い住宅地があるんですけどね。

  30. 211 匿名さん

    急行の止まらない、井荻、下井草辺りの人たちは
    バスで中央線まで行っちゃうからねえ。

  31. 212 匿名さん

    いかないいかない
    バスで中央線なんて新宿線より面倒くさい
    やはり馬場だな

  32. 213 匿名さん

    中央線の田舎臭くてゴミゴミした汚い街並みや風紀が嫌い
    新宿線はマッタリしてていいね

  33. 214 匿名

    綺麗な人が皆無だ。

  34. 215 匿名さん

    いくらでもいるけどね。

  35. 216 匿名さん

    >213

    中央線の田舎臭くてゴミゴミした汚い街並みや風紀

    で、新宿線のほうがマシと?
    珍しい方ですね。
    私はこの沿線民で気に入っていますが、中央線も素敵だと思います。

  36. 217 匿名さん

    新宿線は乗ってみると思っていたより人も乗っているし変な人はいない。ちゃんと機能しているし雰囲気も思っていたより悪くない。
    でも、中央線や井の頭線との間には越えられない壁がある。

  37. 218 匿名

    下落合はいいよ。ほぼ都心でありながら都会の喧騒を忘れることができる。

  38. 219 匿名さん

    ありゃ目白だわな

  39. 220 匿名さん

    中央線みてーな貧乏臭い路線に壁なんてねーよ
    東横線や小田急戦は流石に別格の住宅地を抱えてて一目置くけどな

  40. 221 匿名さん

    下落合って買い物とか出来ます?
    坂もあったりで、生活が大変そうなイメージです。

  41. 222 匿名

    20日付けの区報に中井野方間の高架化の記事がありました。

  42. 223 匿名さん

    >>220

    東急線はともかく、小田急はないよ、成城ぐらいか。

  43. 224 匿名さん

    222
    高架化?地下化だと思ってた

  44. 225 匿名さん

    222

    私も地下だと聞いてましたが、
    予算の関係で高架になったのでしょうか。

  45. 226 匿名

    高架ってなってましたよ

  46. 227 匿名

    すいません、訂正です。高架ではなく、連続立体交差だそうです。これってなんですか?とりあえず、地下化はないってことですかね。

  47. 228 匿名さん

    高架でも、地下でもいい。
    「開かずの踏切」少しでも減らしていく企業努力してほしい。

  48. 229 匿名さん

    地下化についてはココが詳しい。
    http://dia.seesaa.net/article/143640014.html

    中井のあたりは川があるし、
    野方には環七があるから地下だとこの区間しか無理なんだろうな。
    なんとなく中途半端な気がする。

  49. 230 匿名さん

    プライドさえ捨てれば住宅安いし通勤ラッシュきつくないし良いよ。

  50. 231 匿名さん

    プライドって?
    ○○線に住むプライド?
    バカじゃねーのか

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸