東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-18 23:49:10
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京モノレール沿線(浜松町~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるというニュースを去年TVで見たことがあります。そのニュースと同じ内容のレスを何処かのスレで見かけ、スレを立てました!新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h化は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかもしれません!

もしモノレール沿線が上昇するとしたら、個人的な予想ですが天王洲アイルがポイントと考えています。天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して成熟しきった感すらあると思いますが、仮にモノレール沿線が上昇するなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。

りんかい線は渋谷や新宿へも一本で行けて、東京モノレールは羽田空港まで一本で行けるので、都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良いのも確かです。天王洲アイルからは成田空港行きバスも発着しています!それらを見越してか既に新しいホテルも着工していました!

それと+αなのですが、成田空港~ドバイ間でエミレーツ航空とカタール航空の直行便運航が決まり、発表がありました!エミレーツ航空の社長が「まずは成田で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表していました!!

と言う訳で、案外とこれから湾岸のマンション需要に変化があり、東京モノレール沿線で需要が増えるかもしれません!特に天王洲アイルは面白そうかな~と予想しています(笑) とは言え天王洲アイルには今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/

[スレ作成日時]2010-10-24 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 81 匿名はん

    >>79
    そんなこといったって、今時でない天王洲が、天王洲・港南の差を言ってるくらいだから別にいんじゃん?笑
    それよりどの口が今時とかフェミニンなこと言ってるの?、おっさんの癖にw

  2. 82 匿名さん

    意味ねえー。特に、ネガにもなっていない頭の悪さ丸出しの小学生がなんちゃらとかいう書き込みは、まったく意味なし。天王洲にこだわっていること自体、天王洲を気にしているとモロバレなのに本人は気づいていないんだな。あったま悪。

  3. 84 匿名

    どんどん天王洲が遠のいていく…
    そうだ!ここも韓国人嫌いスレ並に荒れれば早晩閉鎖になる!バンバンやっちゃってください笑

  4. 86 匿名さん

    >>85
    おまえウザイんだよ。

    マンション掲示板でオスメス関係ないって言うの。

    おまえのあそこがいつも萎え萎えなのは、わかったから退場してくれ。

  5. 87 匿名

    裕木奈江萎え

  6. 89 匿名

    結局ネガさんは、羽田近隣が好影響を受けない、という主張を全くロジカルに示せない、と言うことが明白になりました。

  7. 91 匿名さん

    結局、天王洲は残念ってことなんですかぁ。そんなにいわなくてもね。。

    でも大丈夫、成田空港に近いからと佐倉を買った人は、天王洲の味方です。
    どこかに少なからず、いますってば!

  8. 93 匿名

    千葉県民必死ですね!

  9. 94 匿名

    おもしろい、書いても書いても即削除(裕木萎えだけどうしてOK?)

  10. 95 匿名さん

    まあ、大企業の本社勤務とか、マスコミ関係とか芸能関係とか、新幹線や空港を頻繁に使う人には港南は便利だろうね。死ぬまで住もうとは思わなくても、仕事の拠点として、港南を選択するのは自分的にはありかな。

  11. 96 匿名

    いまや永住前提でなければ一次取得者(持ち家購入者)にならないのが世の傾向。
    死ぬまで住もうと思わない場所に大枚叩くかね?仕事の拠点にするにも、ずっと出張続きの部署を動かないとも限らないだろうし。

  12. 97 匿名さん

    そんなに飛行機出張多いなら羽田界隈に住めば?と思う
    仕事を愛する人はすばらしいですね

    (笑)

  13. 98 匿名

    そう、従って羽田国際化の好影響は、ネガさんもとうとう認めるところとなりました。

  14. 99 匿名

    別に風が吹けば桶屋が儲かる式ポジの発想を是認したわけではありません笑

  15. 100 匿名さん

    >風が吹けば桶屋が儲かる
    よりは、ちょっとばかし、期待通りだろうね。

    残念でした。

  16. 101 匿名

    >>28
    の三つのストーリーをロジカルに全面否定するのは、ここのネガさんには無理そうだね。

  17. 102 匿名

    否定する必要がないんじない。
    羽田近辺なんて言えるのは、せいぜい5Kmくらいでしょ。

  18. 103 匿名さん

    羽田は飛行機の空港。

    電車の東京駅5km圏内、のマネする意味無し。

  19. 105 匿名さん

    スレ主は
    モノレール沿線の
    「エリア全体の発展を論じる」と書いてるが?

  20. 107 匿名

    それは結論じゃなくて
    ネガくんの主張。

  21. 109 匿名さん

    >「羽田近辺」として天王洲に比較優位性があるか?というのが このスレの本質だと思うが。
    そういう議論なら前向きにレスできるのだが、
    スレ3まできても、スレタイとテンプレートの内容に明らかな食い違いがある。
    天王洲万歳のスレなのか、
    モノレール沿線への影響のスレなのか、
    東京湾岸マンションへの影響のスレなのか....比較優位性を議論する比較対象が不明だ。

    通勤などでりんかい線がモノレールの両方に利便性がある人にとっては天王洲は○。
    羽田に頻繁に行く人は、モノレール1本でいける天王洲は○。
    近隣諸国への海外出張が多い人は、羽田の24時間化などは○。

    っということで、
    「りんかい線かモノレールで通勤する又は品川駅までの徒歩かバスが苦にならない人で、羽田離発着の飛行機を多用する人には天王洲付近のマンションの注目は上がる」.....かもしれない。
    そういう条件に合致する人がどれだけいるかだが。
    購入するにしても予算っていうものもあるからね。
    羽田への利便性だけを考えると天王洲以外のほうがかなり割安に感じる。

    天王洲あたりの街自体への影響は小さいだろう。
    リニアが来るまで待て。

  22. 111 匿名さん

    八潮団地って今どうなっているのでしょうか
    品川駅からの深夜バスは結構人のっているけどね

  23. 112 匿名さん

    「品川」より「天王洲」がかっこいい

    そんな時代もありました

  24. 113 匿名さん

    >>112
    そういう時代ありましたね。
    当時は品川駅東口(港南口)の再開発前でしたよね。
    「芝浦」というのも一世風靡した時代もあります(笑

    地名の話しでいうと天王洲や芝浦などは割りと知られた場所。
    でもこのスレが意図するのは実は「港南」なんですよね。
    「港南」をなぜ前面に出さないのかなぁ。>>スレ主

    単純なネット検索では、神奈川県横浜市港南区ばかりヒットします。
    「天王洲周辺エリア」と言ってないで「港南周辺エリア」をメジャーにするようもうちょい頑張らないといけません。>>スレ主

  25. 114 匿名さん

    天王洲→正確には「天王洲アイル」。
    そして実は、港南がある港区とは異なる「東京都品川区東品川」。
    運河をまたいですぐなのだが、区政が異なるということは結構影響がある。

    いや別に港区がお金がないというわけじゃないから誤解なきように。
    しかし隣の区の地域名や駅名に頼るっていうのもなんだかなぁっという感じ。

  26. 116 匿名

    距離がありすぎて、ってのも漠とした話ですな。

    好影響が否定できないからって、そこまで何とかけちつけたいかなぁ。

    一定の影響が見込まれる、詳細は今後を見守る、以上。
    で良いじゃん。

  27. 118 匿名さん

    >羽田に人が集まっても天王洲には人は集まりませんよ。
    羽田に人増える
      ↓
    モノレールの利用も増える
      ↓
    天王洲駅を通過又は乗り換えする人は増える
      ↓
    ※その先と港南マンションへの影響は予測不能。

    が正しいかと。
    間接的っというか孫間接的には港南付近のマンションも動きがあるかなっという程度かと。
    なにしろモノレール沿線や羽田への利便性だけならライバル地域はおおいので。

  28. 119 匿名さん

    >>113

    このスレの1を立てたスレ主は、もう見ているかどうかさえ分からないよ。
    スレ1の前に住民板に立てたそうだし、意図なんか憶測するほど価値があるスレとは思えないなぁ。

  29. 121 匿名さん

    >>118
    モノレール沿線のライバルって何処?

    新橋に将来延伸したら始発駅ではなくなり、
    スピードアップのために各停しか停まらなく成る可能性がある浜松町?

  30. 122 営業

    そんな皆様にオススメのリビオ北品川

    http://www.liviokitashina.jp/

  31. 123 匿名さん

    >>120
    まだあるよ。

    ・東北縦貫線 品川始発もあるらしい。
    ・泉岳寺からの浅草線バイパス線

  32. 124 匿名さん

    >>120
    >>123
    大型交通系インフラをまとめるのは良いと思いますが、
    「ほぼ決定」と「あくまで希望的観測」は分けたほうがいいでしょう。
    あと時期も肝心では?

    地域内ミニ開発情報もあるといいですね?
    そこらへんまとまったら、「天王洲スレ」作ってください。

  33. 125 124

    一部、ごめんなさい。
    このスレ パート3から「天王洲周辺エリア」スレに変化してたのですね?
    お詫びいたします。

    そして質問です。天王洲周辺とはどこからどこまで???

  34. 127 匿名さん

    パート1のスレ主は、天王洲を気にしながらも湾岸沿線全部のことを言ってたのに、
    パート3のスレ主が、「天王洲周辺」にスレタイを変更しちゃったんだよね。

  35. 129 匿名さん

    品川駅よりも天王洲アイル駅の方が徒歩で駅まで近い、
    ベイクレストタワーも天王洲周辺に含めなきゃね。

  36. 130 匿名さん

    >>126
    >希望的観測なのは
    >モノレールの延伸と浅草線バイパス線かな。

    モノレールの新橋延伸は既発表だし、今の羽田の勢いを考えると、比較的早期実現しそうですね。

    東京まで延伸するかどうかだけれど、モノレール客とJR客を増やすと言う点で大きなメリットがあるから、実現する可能性は大だろうね。

  37. 135 匿名さん

    会社帰りに家よって荷物まとめてそのまま
    天王洲アイルから海外旅行へ行ってきま~す。
    もちろん羽田からフライトです。
    まさかこんな事が出来るようになるとは

  38. 137 匿名さん

    あ、そうですか

    自分はスーツケースもあるので車で行きますけど。

  39. 139 匿名さん

    ココの買い煽りはトヨスと違ってちょいとキザなんだねw

    オモロイ

  40. 140 匿名さん

    豊洲は羽田まで車で20分くらい。

    成田も渋滞前で高速降りられて楽なので

    海外旅行の選択肢が広がり嬉しい限り。

  41. 141 匿名さん

    豊洲は羽田まで車以外は不便ですからね。
    リムジンバスは便数が少ないし、電車は遠回りだから。

  42. 142 匿名さん

    羽田空港まで車に乗るしかない豊洲。タクシーだと、8000円はかかる豊洲

  43. 143 匿名さん

    新幹線や飛行機を頻繁に使う人は天王洲や港南が便利なことは間違いない。都心へのアクセスもまずまず。こんな場所はある意味希少。

  44. 144 匿名さん

    褒め××にしか聞こえない・・

  45. 145 匿名さん

    いっそのこと空港や駅にお住まいになられてはいかが?

    はとぽっぽみたいに!



    (笑)

  46. 146 匿名さん

    天王洲も埋立地?
    羽田に近い以外に、メリットないの?

  47. 147 匿名さん

    台場が隣駅、渋谷新宿方面にも乗換え無しで行ける。

  48. 148 匿名さん

    台場にはロクナモンないから、ほとんど行かない。
    渋谷や新宿に乗り換えなしは、湘南新宿ラインの謳い文句。
    そんなこと以外に何か住みたくなる魅力ってないですか?

  49. 149 匿名

    羽田のヘビーユーザーでも車を利用できる人は総合的に天王洲アイルより豊洲地区の方が
    ポイント高いようですね。
    パイロットもよく見かける。

  50. 150 匿名

    >>148
    無理して上京してこなくていいから、
    大人しく大宮にでも住んでなさいw

  51. 151 匿名さん

    車を利用できる人は、って
    車以外では不便な事の裏返しだから。

  52. 152 匿名さん

    俺は車あるから、その基準で考える。

  53. 153 匿名さん

    台場が隣駅って、正確には江東区青海だけどね。

  54. 154 匿名さん

    都知事が、カジノの候補地に挙げていたことのある
    青海ですね。

  55. 155 匿名さん

    >>150 出たぁ〜負け惜しみ(クスッ)

  56. 156 匿名

    豊洲地区ってパイロットよくみかけます?
    仕事でよくいくけど見た事無いなぁ。

  57. 157 匿名さん

    >>155←コイツ(148)相当悔しかったんだな(クスクスッ)

  58. 158 匿名さん

    パイロット姿の結婚詐欺師が昔どこかにいましたね。
    私はパイロットでーすと、判る様な制服着て街中にいたらおかしい。

  59. 159 匿名さん

    あ、でも、パイロットもスッチーも自宅から制服で出勤するんだよね。
    だとしたら、制服姿でうろついててもおかしくないかも・・・

  60. 160 匿名さん

    うちのマンションだけなのかなあ。
    早朝、タクシーを利用してる姿見かけるけど。

  61. 161 匿名

    >>157 だって〜羽田に近いってそればかりなんだもん(クスッ)

    羽田に利用者よりゴルフ場利用者の方が多いのに〜

  62. 162 匿名さん

    >羽田に利用者よりゴルフ場利用者の方が多いのに〜

    ???

    田舎もんかと思ったら外国人だったのか

  63. 163 匿名さん

    貧乏くさいて言いたいだけで〜す
    うちの会社で、出張で羽田を頻繁に使っている人は、み〜んな平社員!

    管理職は海外の方が多いですよ〜!

    金持ちは渋谷新宿はじゃなく、銀座、成田、ゴルフ場しか行かないですね!

  64. 164 匿名さん

    モノレールが新橋延伸すれば、銀座も近くなるよ。

  65. 165 匿名さん

    金持ちは渋谷新宿に行かないとか、管理職は羽田空港使わないとかなんでそんなでたらめばかり
    いうのかな?

  66. 166 匿名さん

    >>163
    ↑↑↑
    間違いない!痛々しさが支那の人だなw

  67. 167 匿名さん

    >金持ちは渋谷新宿に行かないとか
    って言ってないです

    カネモチハシブヤハラジュクハジャナク

    です。
    日本語イマイチな人達なのででたらめなのは仕方ないんです(^ ^;

  68. 168 匿名さん

    >いっそのこと空港や駅にお住まいになられてはいかが?

    まったくわかってないな(笑)

    いくら羽田に近いからって誰も大鳥居や蒲田なんぞに住みたくはないんだよ
    都心へのアクセスもよくて、羽田空港や新幹線、リニアにも乗れる
    天王洲、港南地区だからこそ価値がある。

  69. 169 匿名さん

    >>168
    >都心へのアクセスもよくて、羽田空港や新幹線、リニアにも乗れる
    これじゃ、地方から出たばかりの人か、子供の発想だぞ。。。

    そしてリニアは早くて平成37年。
    あと15年は掲示版で頑張る必要がありますね。

  70. 170 匿名さん

    それこそ子供の発想だな。。。
    ほんとなーんもわかってない。。。

    『材料』は実現される前にこそ価値がある。
    リニア開通までに周辺エリアも色々と開発がされるし
    15年先のゴールがあるからこそ、盛り上がれるってもんだよ。
    もっともそれも中間ゴールにすぎないんだけどね。

    羽田国際空港への鉄道路線が2系統あって、リニア始発駅も整備される

    日本で他に同じような将来有望な地域があったらどうか教えてくれよ(笑)

  71. 171 匿名

    つまり

    新橋ー羽田空港駅


    モノレールラインが狙い目!!

  72. 172 匿名さん

    あー新橋良いかもね!
    これからどんどんおしゃれになりそう

  73. 173 匿名さん

    そもそも港南やら天王洲やらに住もうという人の気が知れないのよ
    五山や高輪が再評価されるというなら分かる

  74. 174 匿名さん

    あっそ

  75. 175 匿名さん

    >>170
    まぁ、港南万歳の人にこのスレで立ち向かうのは愚行かもしれないが・・
    港南は、品川駅まで徒歩15~20分(またはバス)。
    天王洲は、港南と区政の異なる品川区東品川。
    リニアは早くて15年後だし、それに伴う地域開発はビジネスオフィス中心かと。
    もし住宅の供給見直しがあるならそれこそ東品川に密集する低層の古い住宅地域が再開発される可能性のほうが高い。
    いくつかの運河と首都高をまたぐエリアは、もっと身近な開発が具現化しないと「材料」とはいえないと思う。

    「夢」や「自己満足」は尊重するが、同じマンション内の住民や付近のタワー住民さんから嫌悪されない程度にね?
    スレ3まで大騒ぎしてましたけど、
    羽田国際便開始した後、なにか具体的な評価アップの記事ありました?
    それが現実です。

    品川付近では高輪口の再開発により、タワー住宅が増えるほうが早いと思う。

  76. 176 匿名

    山手線新駅地域は有望だろうけど、そこから近くても天王洲アイル地域は品川駅ー東京駅ラインから外れているのが決定的な弱点。
    また、豊洲や有明のようなあらたな開発地もなく延伸したらモノレールの天王洲スルーの可能性も高い。
    老朽化したオフィス街として細々と生きるしかないであろう。

  77. 177 匿名

    山手新駅地域と、天王洲アイル地域は近くないって。
    それを近いと言うなら港南5丁目まで天王洲周辺って事になり、
    新たな開発地は残されている事になるよ。開発地は無いからスルーって理屈と矛盾する。

  78. 178 匿名

    近いと周辺は同義かよ。

  79. 179 匿名

    山手線新駅から天王洲アイル駅までは歩くか車。
    それを「近い」と言うのなら歩くか車で近いので、周辺でしょ。

  80. 180 匿名さん

    週末は私も仕事終わったらその足で天王洲から羽田出て海外旅行です。
    便利になったもんだ。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸