東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 Part5
匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    39さん、その話については追いかけなくて、もうもいいんじゃないですか?
    なんか話がずれてきてると思いますし。。

    そもそもいつの間にどっから出てきたんですかね?乗降者数?
    昭島が立川と街の規模の比較をしていて、同等かそれ以上だと主張されていると勘違いされ、規模を表す
    データとして乗降者数の数値を調べて頂いたんでしょうかね?

    マーケティングのプロが調べてその結果、住み心地調査で立川より昭島の方が評価が高かっただけで、
    39さんが仰る「街の規模」や「乗降者数」は昭島なんか足元にも及ばないのは、わざわざ「統計学的な母集団」など
    持ち出さなくとも仰るとおり 「比較対照にならないと思います。」 は、その通りです。

    公園に関しても昭島だろうが立川だろうが関心は自分の住みたいマンションの近くにどんな公園があるかで、
    その公園が市の境でどちらの市に属しているか、市として多いか否かなんて関係ないですからここで細かく
    そんな話をしなくても必要ないと思います。

  2. 42 近所をよく知る人

    >>40さん
    私は35さんではないですが、一言。

    >自分の頭の中だけで勝手に想像して、人を批判するのはどうかと思います。
    はそもそも40さんあなたが27の書き込みで始めた事だと思いますよ。
    文面の雰囲気から、よけいなお世話だと不愉快な思いをしましたし、私から
    見てもマトはずれだと思います。

  3. 43 匿名

    不謹慎かもしれませんが読んでて面白いですね。リクルートの調査で昭島より立川が評価の★の数が少なかっだけでそれをとても面白くないと思う人が色んな切り口やデマまで混ぜて立川の方が優れていると主張する様とそれにちゃんと対応してい36、37さんとのやり取りが。37さんすいません(笑)

    立川というよりこの板にいる妬み専門の人の仕業だと思いますね。1人何役も演じてまで貶す事ありきで必死な人がもう随分まえからいます。追っ払いたい気持ちも解りますが、もう無理だと思いますので相手にするのはほどほどにしたほうが良いですよ。
    でもお陰様でためになりました。

  4. 44 匿名

    7つの大罪とは、傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、貪欲、暴食、色欲です。ここを見ていると、人間とはなんと愚かな存在だろうと気づかされます。

  5. 45 匿名さん

    昭島駅は、前年よりも乗降客数がかなり減っています。
    と上の方で仰っている人がいますが、乗降客数が減った訳は何だろう?
    モリタウン等の人気も関係しているのでしょうか?

  6. 46 匿名さん

    41さん

    マーケティングのプロが調査?
    リクルートの編集部が、いろんな統計データを貼付けて表にしただけでしょ。
    比較も、ランキングもされてないですよ。

    当たり前ですが…。

    何も考えずに★の数だけを数えたら昭島の★が1個多かった♪
    ワーイ、みんなに自慢しちゃお!

    子供かいっ。

  7. 47 匿名

    46さん

    データはごまんと有るので一からリクルートがいちいち調べてデータベースを作る訳がないので、確かに作業としては色んな統計データを張り付けてるに過ぎないですよ。
    しかし住み心地調査のテーマに相応しい項目の選定から、選択するデータをピックアップする事はマーケティングのプロのお仕事でしょ。
    そもそも編集のお仕事ってなんだと思ってます?
    マーケティングが出来ない編集ってあり得ないでしょ。

    ランキングなどされていませんが、比較出来るために★の数が有るとしか思えませんが46さんは何にみえるんですか?マーク?(笑)

    ★が一つ多かった内容だけなのに、反応凄すぎですよ(笑)。わざわざ一マンションのスレに無理してまで突っ込むほどでは無いと思いますよ。

    子供かいっ。ってあなたはババかいっ(笑)。

    出直して来てください。


  8. 48 匿名さん

    最近モリタウン内で、閉店する店多いですからね。
    寂しい限りです。

  9. 49 近所をよく知る人

    39さんのいう乗降客数、1日平均で、立川158,068人、八王子80,273人、昭島 25,963人が本当だとすると
    昭島は立川の6分の1ですが、思っていたより意外に多いんですね。

    住み心地とは別に、立川と昭島では知名度も街の規模もお店の数も比べようがなく、どこまでも雑居ビルが
    続く立川と違って昭島は駅周辺以外は緑が多い田舎ですからね、そこだけでも比べようが無いと思いますが、
    おまけに立川はターミナル駅として複数の路線があり、色んな地域からの人の乗り入れがありますので、最近
    多摩地区で人気の吉祥寺駅の乗降者数を上回ったそんな立川駅と比べて、昭島駅が青梅線のただの駅なのに
    対し、立川の6分の1もあるのは、どの条件を見てもかなり多いほうだと思います。

    立川の6分の1なのに改札の数は10分の1以下なんじゃないのかな? 改札増やさないと駄目ですね。

  10. 50 匿名

    昭島は青梅線しか乗り入れてないから、あのままでいいんじゃない。
    拝島は青梅線、八高線、五日市線、西武線など複数の路線が乗り入れているので改札増やして正解ですね。
    乗降者数も、昭島より拝島の方が多い気がする。
    青梅線の下りだと明らかに拝島で降りる人多いし、今後は拝島に期待だね。

  11. 51 匿名さん

    どこであろうが、住む人にとって1番であるのが何よりだと思います。昭島のマンションのスレで、
    嘘までついて立川に誘導するような真似は必要ないかと思いますが。

    調査の内容関係なしに私も住むなら混みごみした立川駅周辺より昭島駅周辺の方が住みやすいと思っています。
    あしからず

  12. 52 匿名

    まぁまぁ、一部のやたら立川の事になると盛り上がってしまう人の為に、なんか立川と昭島の話しになってしまいましたが、もう立川が出ると五月蝿いので、この辺で辞めましょう♪
    昭島にあるシティテラス昭島についてお願いします。

  13. 53 匿名

    リクルートの記事は市区町村であって駅ではないですから、そもそもこのマンションに当てはまらない要素も調べれば出てくるでしょう。

    マンション周辺数キロ以内の犯罪発生率や保育学校事情、公園面積とかね。

    良くも悪くもザックリとした記事ですから、星の数に執着しないほうが良いですね。

  14. 54 匿名

    5期ってなんで延びたの?
    住人さんの言うように完売目前だったら延ばさないんじゃないかなー。

  15. 55 匿名さん

    9月の先着順申し込み受付中の部屋は8戸でしたが、10月には10戸に増えてました。
    今朝のチラシではさらに増えて11戸になってました。
    キョンセル住戸でも出たのかな?
    第5期の販売って、いつまで延びるんでしょうか?
    4LDKのモデルルームを新たに作る必要あったのでしょうか?
    これだけ販売が長引くと1戸売るのも大変なのかな?
    住人さんの話だと、とっくに完売のはずですが?

  16. 56 匿名

    ゆっくり待つぐらいの気持ちでいいんじゃないですか。
    5期の販売を開始しないと住友さん売ってくれないんですか? 売れちゃいそうで心配なら早めに連絡して確認してみた方が良いと思いますよ。

  17. 57 匿名


    マンション近くにあります湯楽の里ですが温泉が出たんですね。歩いて行ける程の近さで温泉に入れるのはまた楽しみが増えました。
    料金も数百円なので、暇なときやゴルフの練習帰りなど気楽に利用出来てお薦めです。

  18. 58 匿名

    掲示板トップに
    「日々の生活などの報告は住民専用板でお願いします」
    って書いてありますけど。

  19. 59 匿名

    スパ昭島、潰れちゃいましたね。
    湯楽の里は、狭いし、混んでて嫌だから、たまに利用してたのに。

    残念。。。

  20. 60 匿名さん

    55さん
    4LDKは角部屋ですね。

  21. 61 いつか買いたいさん

    シティテラス昭島 4LDK角部屋。 良いですね。
    ちょっと見にMRへ行ってみます。帰りにケーズ電気とゴルフ5に寄って
    回転すし食べて帰ります。

    部屋からの見晴らしと価格によっては0金利の今を利用して前向きに
    検討したいですね。

  22. 62 匿名

    ゼロ金利政策ですが、残念ながら住宅ローンへの影響は皆無だと思いますよ。

    実際各社変化無しです。

    変動の金利なんて一昨年から据え置きでこれ以上下がるとは思えないですし。

    フラット金利はゼロ金利以前から既に底に向かってますね。

    購入するなら過去を含めたローン情勢をしっかり勉強される事をお勧めします。

  23. 63 いつか買いたいさん

    62さん アドバイスありがとうございます。
    0金利ありきで買う訳ではなく、同じ買うのに安いに越したことが無い
    程度ですので、買いたいその時のフラット35で組むと思います。

  24. 64 匿名

    くら寿司の前、工事しだしましたね。新築マンション?商業ビル?気になりますね

  25. 65 匿名さん

    57さん

    湯楽の里って天然温泉じゃないって聞いてるんですが・・・。
    温泉出たんですか?

    55さん

    先日のマンション住人の組合総会では、議決数350ちょっとありましたね。
    つまり、入居済みの方がそれだけいるってことです。
    その後、引っ越しも続いているので、未入居は30戸ぐらいはあるんじゃないかな?
    その30戸も引き渡し前か、契約寸前を含んだ数だと思うので、まあ、残りは多くない。

  26. 66 匿名

    議決数は入居ではなく引き渡し完了数です。

    まだ50戸近くが契約済み含む以前のステータスという事ですね。

  27. 67 匿名さん

    まだ50戸近くあるのか〜。
    完売まではもう少し時間かかりそうですね。
    住友は大きな割引もないだろうから、長期戦になりそうだ。

  28. 68 匿名

    夜現地に行くとわかりますが、東棟、南棟の明かり数は増えましたが、西棟はまだ数軒しか明かりが点いてませんね。
    残り100戸ぐらい?
    すみふは、在庫隠すの上手いからね。
    第5期の販売を1年以上延期しているのが、すべてをものがたっているね。

  29. 69 匿名さん

    議決数350っておかしいですよね。
    売れ残り分の議決権は住友が持っているはず。
    参加者の議決権が350なら住友の分も含まれてますよ。

  30. 70 匿名

    ここは新古だから住友が売れ残りの所有者になってるんでしたね。

    約50は住民で無視した人達ですね。

  31. 71 匿名

    68さん
    また適当な事言うのはやめようね。
    実際あと30ぐらいだよ。

  32. 72 匿名さん

    68さんは深夜に徘徊してるんでしょう(笑)

  33. 73 匿名さん

    ここ検討している初心者です。
    70さん「ここは新古だから・・・」の新古って?
    新しいけど古いって 良くわかりません。
    「善悪」で 善いけど悪いマンションってこともあるのでしょうか?
    場違いな質問だったらごめんなさい。

  34. 74 匿名

    築1年が経過すると新築ではなく新古となります。

    何が違うかというと、広告で新築とうたえない、売り主が区分所有権を持たなければならない、一部ローンなどでの優位性が無くなる、という感じです。

    だから、本当はスーモに出しちゃいけないんですけどね。

  35. 75 匿名

    なんか、すごく欲しかったけど、
    手に入れることができなくて、
    その負け惜しみとしか思えない
    書き込みばかりですね。。
    私も買えなかった内の一人ですが
    こうはなりたくないものです。

  36. 76 匿名

    どこら辺が負け惜しみなんだろ?
    まだ残ってるんだから、欲しいんだったら買えばいいじゃん。
    安いんだし。

  37. 77 匿名

    新古については、スーモ等の新築対象のマンションサイトや情報誌では、
    「新築ではない物件も混ざってます。ごめんなさい。」という扱いですからね。

    知人の銀行員に聞きましたが、売主の提携ローン以外だと、
    新古だとローン審査の時に物件の鑑定を取るとかで、審査に時間がかかったり、
    ローンの減額があるかもしれないと言ってました。

  38. 78 匿名

    で?

  39. 79 匿名

    >76
    お金なかったり、ローン審査通らなかったり、普通にいろいろ理由あると思いますが…。

  40. 80 匿名

    79さん
    収入が少なかったり、借りる側の事情ではなくて、
    物件側の事情も考慮されるということですよ。

  41. 81 匿名

    審査落ちた人多かったみたいだよ。
    知り合いも落ちて涙を飲んでました。
    提携ローンより地元信金とかの方が通るので、ここで憂さ晴らししてないで、再チャレンジしては?

    変な人には住んでほしくないけどね(笑)。

  42. 82 匿名

    前からここの物件では、購入しなかった人=ローン審査に落ちた人という固定観念の人がいるね。
    せめてものプライドなんだろうけど。お気の毒。

  43. 83 匿名さん

    マンションを悪く言われると、ローン審査に落ちた人の憂さ晴らしと決めつけたり。
    もう、そんな低レベルな書き込みはやめません?
    どんなマンションでも、良い所もあれば悪い所もあるんだから、悪く言われてもいちいち反応しない。

    こういう住人がいるから、他のスレでもここの事を面白おかしく言われちゃうんですよ。
    一部の住人が朝から晩まではりついていると有名ですよ。
    突っ込みどころ満載だから、からかわれたりもするんだし。
    住人さんは「契約者・入居者専用スレ」で会話をしましょう。

  44. 84 匿名

    嘘や中傷書き続けてる人がいるからね。
    どちらも低レベルだけど、83さんの書き込みに不自然さを感じるのは私だけ?

  45. 85 匿名

    個人的には例の住民さんの無知でエキサイティングな書き込みは面白くて笑えるので、めげずに頑張ってもらいたいです。


    今話題のローンの話は個人の事情が色々あるので一概に言えないですが、基本的には提携ローンの審査が一番甘いですから、もし提携ローンで落ちた場合は資金計画の見直しは必須でしょう。

  46. 86 匿名さん

    提携ローンでも三井住友は厳しかったそうで、知り合いは信金でローン通してた。金利は多少上がるけど、全額通ったそうですよ。

  47. 87 匿名

    83さんは何?
    随分長くここにいらっしゃってる様ですが、住民?検討者?非検討者?
    非検討者がいなくなれば、荒れないのにね。

    買う気の無い人が何で張り付いてるんだろ?

  48. 88 匿名

    買いたいけど買えないマンションと、買えるけど買わないマンションは、明らかに違いますね。

    残念ながら、ここは買わないマンションですね。
    住民さんの必死のアピールは、もはや逆効果。

    検討者のいないスレに集まるのは、冷やかしか、偽者ばかりですね。

    87さんは、例の住民さん?

  49. 89 匿名

    84さんの感じる83さんへの不自然さとは何なのでしょう。

    流れも内容もごくごく自然だと感じるのですが。

  50. 90 匿名

    88がどう思うかは勝手だが、買わないマンションの掲示板に張り付く意味がわからん。ある意図があるとしか思えない。実は気になってしょうがないマンション?

    83は良識あるコメントのつもりだろうが、内容は、ただ住民の方を一方的に非難してるだけで、中傷派の仲間と読み取れる。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸