横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】
  • 掲示板
[更新日時] 2006-11-04 09:57:00

JR東日本・東京建物三井住友建設の施工高層マンションです。
ラゾーナの東芝・三井不動産鹿島建設に負けないぞ
ラゾーナ買えなかった人どうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-24 23:30:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】

  1. 301 匿名さん

    昨日、今日モデルルーム行かれた方の感想を聞きたいです。
    価格と仕様のバランスはいかがでしたか?

  2. 302 匿名さん

    昨年のラゾーナ川崎レジデンスの販売のころも、川崎をけなす書き込みが多数ありましたが
    結果、大人気完売物件ですから、気にすることはないと思います。川崎駅西口なら人気ある
    はずです。東海道線が止まる駅から直結なんて、素晴らしいと思います!
    あとは、ブリリアさんの内容・お値段次第ですか・・・
    MR情報、お待ちしております。

  3. 303 匿名さん

    価格と仕様と眺望のバランスは悪いな。
    横濱の三井のタワーの案内来てるから様子見かな。
    でも優先販売あるから、三井待っているとバランスのいい部屋はなくなってしまうかもな。

  4. 304 匿名さん

    どうみても都内物件が買える値段ですからねえ。
    ここにするか、背伸びをして大森のタワー物件にするか比較検討かな。
    個人的にはあと200万下がって欲しい。

    過度な共用設備は無いし、仕様的にも大崎の物件よりは良かった。

  5. 305 匿名さん

    私も302さんに同意です。ラゾーナ川崎レジデンスのときも川崎に対する非難が多数見られましたが、あっという間に完売。時代は大きく変わっています。

  6. 306 匿名さん

    MR行きました。はっきり言って、高い。高すぎです。

    低層〜中層階の平均的な予定価格

    60〜61M2 → 4500〜4700
    70〜73M2 → 5500〜5700
    80〜81M2 → 6400〜6800

    都内で楽勝で買えます。
    周辺の商談席からも、価格についての話がよく聞こえてきた(皆、高いと思ったようです)ので、
    正式発表では少しでも上記より価格を下げるくる事を祈ります。

    ※ちなみに、現在西口のURに現在3年ほど住んでますが、
     東口の怪しいエリアまでは徒歩だとかなり距離があるし、
     わざわざ通りかかる必然性さえ無いです。

     浮浪者の類に日常生活で出会う頻度はかなり低いですし、
     西口エリアはガンガン再開発されており、どんどん遭遇率減って来ており、気にならないです。

     来月にラゾーナがオープンすれば、西口だけであらゆる生活は事足りるようになるので、
     「川崎だから」のイメージでむしろこのエリアを敬遠してくれる人が出てくれるのは、
     競争率が減って嬉しい。
     はっきり言って、DINKS世帯だったら、これからの西口は最高の街になると思います。

    とにかく、価格が高すぎるのだけ何とかして欲しい物件です。

  7. 307 匿名さん

    5000万程度、普通だろ。

  8. 308 匿名さん

    >浮浪者の類に日常生活で出会う頻度はかなり低いですし
    南西の三角地帯。市電通りガード下にいましたよ。

  9. 309 匿名さん

    >南西の三角地帯。市電通りガード下にいましたよ。

    たまたま、でしょ。ガード下はたまに遭遇することはあるわな。
    そもそも、ブリリアに住んでれば、あんな所を通る必然性自体がまったく無いじゃん。
    あんな人通りの少ないガード下なんか通らなくても、
    ペデストリアン経由で駅でもどこでも安全に出れるし。

  10. 310 匿名さん

    >たまたま、でしょ。
    残念ながらビニールシート・家財道具一式完備で常駐されています。
    南西や東にできる公園とベンチに来ないで欲しいとも言えないし・・。

  11. 311 匿名さん

    >306さん
    確かに良い物件かもしれませんが高すぎですね。
    売れ残ることはないかもしれませんが、売るのが厳しくなるとは思います。

  12. 312 匿名さん

    >306さん
    本当にこんなに高いんでしょうか?
    この価格だと武蔵小杉以上ですかね?
    いくら何でも川崎でこの価格は高すぎですよね。
    地元なので住替え検討中ですが、さすがにこれでは手がでません。
    せめてラゾーナの価格帯なら買えそうなんですが。

  13. 313 匿名さん

    値段上がってますねえ。
    60〜61M2 → 4500〜4700
    70〜73M2 → 5500〜5700
    80〜81M2 → 6400〜6800
    これは本当ならすごい強気。

  14. 314 匿名さん

    60㎡代が4500万〜ってこれはちょっとですね。

    都内のかなり良い場所で全然買えます。
    川崎のこの周辺にどうしても住みたいという方ならこの金額でも惜しくないのでしょうが。
    物件は興味ありましたが、これではちょっとという感じです。

  15. 315 匿名さん

    都内のかなり良い場所 ってどのへん?

  16. 316 匿名さん

    >>314さん
    >>60㎡代が4500万〜ってこれはちょっとですね。

    60m2代っていっても、限りなく60m2に近いですよね、60〜61m2って書いてありますよ!

  17. 317 匿名さん

    都内のかなり良い場所っていうと
    やっぱり吉原あたりかな?

  18. 318 匿名さん

    >315さん
    314です。書き方が良くなかったですね。すいません。
    良い所といいますか、都内の利便性が良い所、山の手エリアでも買えてしまうなという
    事を言いたかったのです。

    >316さん
    うちはDINKSなので60㎡台でも良いとは思っていたのですが、ちょっと価格と広さの
    バランスが悪いので検討からはずす予定です。

  19. 319 匿名さん

    高級志向なのはいいが、川崎のネームバリューとミスマッチを起こしていますね。
    たとえ割高だろうと、品川〜大森の物件を選ぶと思う。

  20. 320 匿名さん

    皆さんの意見に同感。
    値段が異常に高すぎです。
    かなり気にいってたのですが、売主さんのあまりの強気な姿勢
    が本当に残念です。
    仕方ありませんが、この価格では考えなおさざるをえませんね。

  21. 321 匿名さん

    物件自体が悪いとかそういう以前に売主の(営業マンの)強気姿勢がどうなのかと・・・
    一体どうしたらこの価格が打ち出せるんでしょうね?
    この時期だからでしょうか?

  22. 322 匿名さん

    高いね。
    来週モデルルーム行く予定だったがやめよ。
    ここを含め、最近のマンション価格を見ると、しばらくは賃貸で
    いいかなって思う。
    金利も上がってるしリスク高すぎ。

  23. 323 匿名さん

    ラゾーナと違って、ここはオール電化マンションではないけど、
    みなさんはどう思われますか?
    安全性といわれればオール電化に越したことはないのでしょうが、
    使い勝手やコスト面を考えると、日本人的にはやっぱりガスがある方が
    使い勝手がいいということなんでしょうか?

  24. 324 匿名さん

    ガス会社からのリベートがあるから。
    床暖房を付けるとガス引き込み費用もガス会社負担に。

  25. 325 匿名さん

    期待してたのにな。
    この価格じゃお話になりませんね。
    高級ブランドのバックじゃあるまいし。

  26. 326 匿名さん

    まだ情報が少ないんで何とも言えませんが、この価格
    が事実ならパークタワー横濱ポートサイドの方が良いなって
    個人的には思います。
    だって横浜駅徒歩6分(しかも雨に濡れず信号も無し)
    目の前に商業施設
    眺望良し
    ブリリアはエルデコって以外は全部負けてますよね。
    やはり価格が重要なポイントです!!

  27. 327 匿名さん

    >326さん
    同意です。横浜も価格によると思いますが、
    ここはデッキでつながれてるという事以外に魅力があまり感じられません。
    ラゾーナさんは価格と物件の釣り合いが取れていて(むしろ安いくらいでしたね)
    大人気となりましたが、
    ここはこの価格だと売れないことはなくても、厳しい状況にはなるのでは?
    と思います。

  28. 328 匿名さん

    共用設備についても、オーナーズスィートの岩盤浴施設とか、
    はっきり言って要らない。しかも、スィート1泊7000円だってよ。
    誰も泊まらなくなったら維持費どうすんだよ。。。

    この物件はエルデコ路線が一番不要だね。
    消費者がこの物件に求めるニーズ(何より利便性重視)と反比例している。

  29. 329 匿名さん

    >328さん
    って言うか、7000円も払って誰も泊まらないんじゃない。
    泊まってもせいぜい最初の1年でしょ。

  30. 330 匿名さん

    高いと言う書き込みが多いが、これから販売される物件は皆こんな感じで
    高くなって行くのではと危惧しています。
    ここを諦めたとしても、都内はもっと高くなるでしょうし、横浜でも
    同様と思います。おまけに都内は駅から遠い物件ばかりになってきた。
    駅近となるととんでも無い価格になっているし。
    主要駅に近くてSCも近いとなると仕方ないのかなあ??
    ラゾーナの方はいきなり高い中古物件になるのでしょうね。

  31. 331 匿名さん

    >>330
    今はプチバブルと言われていますし、今後も上がり続けるなんてありえませんよ。

  32. 332 匿名さん

    >>328さん
    >エルデコ路線
    エルデコ路線というのが具体的にどういうものかわからないのですが、
    モデルルームを見たかぎり、内装はありきたりな感じでした。
    キッチンや洗面台、お風呂なども、特にお洒落でもなかったし・・・。

  33. 333 匿名さん

    価格どこに出てます?

  34. 334 匿名さん

    そもそもここの土地ってJRの土地じゃなかったんですかね?
    だとしたら取得当時の価格は相当安いと思うのですが、どうして
    こんなに高いんでしょうか?
    誰かがと〜っても儲けてるんですかね〜。

  35. 335 匿名さん

    >>332さん
    >エルデコ路線というのが具体的にどういうものかわからないのですが、

    ・外装、共用施設の「モダンな」デザイン
     → かなりのデザイン手数料がエルデコに支払われているはず
    ・モデルルーム、内装プラン、パンフレット等の「お洒落な」プロデュース
     → こちらも結構なプロデュース代金がエルデコ支払われているはず

    これらが間接費となって全て販売代金に跳ね返っている訳で…、
    こんな金があれば売価をちょっとでも下げるか、
    アウトフレーム工法にしたり、階高をもっと高くしたり、
    ペデストリアンデッキを屋根つきにしたり、、、、と、
    消費者が求める、物件価値を上げる施策が、色々とできたはずなんですよね。

  36. 336 匿名さん

    基本的に共用設備はいらないのにな・・・。
    購入側にとって共用設備の充実は魅力的ではない事をデべはわかってない。

    エルデコ仕様も普通で特筆すべきものなし。
    ラッピングではない木や石の素材を使って欲しかった。

  37. 337 匿名さん

    しかしエルデコや共用施設の充実が無ければそこらへんのマンションと同じ
    逆に線路沿いに建つ魅力の無いマンションになるよ。
    小規模マンションをご購入お願いします。

  38. 338 匿名さん

    jrはそうとう儲かりますよ。
    国民の土地だったものを転売するんですから。

  39. 339 匿名さん

    駅近、再開発、交通アクセス良好、デザイン良し、
    悪いところなし、ということで、値付けが強気なのも仕方ないんでしょうね(藁

  40. 340 匿名さん

    デザイン性があるマンションが住み心地の良いマンションだとは思いません。
    むしろ、先々修繕費、管理費などが上がる可能性があるのでは?と思ってしまいます。
    335さんがおっしゃる様にエルデコじゃなくて良いから、もっと使い勝手が良いマンション
    にするべきだったのでは?と思ってしまいます。

    どうでも良いですが、うちは営業の人がいまいちでした。
    すごい高飛車な感じで、こちらの話をあまり聞かないタイプで
    さらに物件の印象も落ちてしまいましたね

  41. 341 匿名さん

    36歳で今の手持ちが4500万。
    生活資金に500万残すと頭金に4000万。
    住戸価格5600万+諸費用400万で6000万。
    現時点で2000万、来年なら1500万、再来年なら1000万のローンか。

    払えるかな・・・。

  42. 342 匿名さん

    >>341
    ご心配ならローン組まず4000万の物件を買われては???

  43. 343 匿名さん

    手持ちがもし4500万なら、私なら、1億ぐらいのプチ豪邸を買いますがね。

  44. 344 匿名さん

    いくら位物件でどれくらい頭金入れますか?>all

  45. 345 匿名さん

    二人で70m2は欲しいし、4000万の物件だと
    方角や広さや階を妥協しないといけないので満足感が・・・。>342

  46. 346 匿名さん

    パークタワー横濱ポートサイドもかなり高そうじゃないですか?
    そのために販売時期ズラしたって話だし。
    それでも、あそこも希少価値でスグ売れちゃうでしょう。
    これから出るマンションはもう新価格帯って感じですね。

    っていうか、一泊7000円なら田舎から親が来たとき泊まって
    もらい安いなぁと思ってしまいました。

  47. 347 匿名さん

    でも金利上昇で売れ行きは鈍っているらしいね。

  48. 348 匿名さん

    ここは買わないだろな。

    ラゾーナ以外どんな良くても「ラゾーナ横のマンションと言われるし・・・」

  49. 349 匿名さん

    悪い書き込みばかり。
    このエルデコ、かなり失敗とみた!
    売れ残ってあとあと大変そうですね。
    営業が高飛車というのが一番ヤバイと思う。
    こうゆう些細なことで買う気が失せる、客が逃げていくってことを
    勉強しなくてはダメですね、販売会社も。

  50. 350 匿名さん

    顧客のニーズを考えないものづくり、
    最低のもの作っちゃったね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸