横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】
  • 掲示板
[更新日時] 2006-11-04 09:57:00

JR東日本・東京建物三井住友建設の施工高層マンションです。
ラゾーナの東芝・三井不動産鹿島建設に負けないぞ
ラゾーナ買えなかった人どうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-24 23:30:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京建物】ブリリアタワー川崎【JR東日本】

  1. 201 良い子ちゃん

    198さん
    30階建のオフィスビルができるのはミューザ隣りの空地(ブリリアモデルルームの場所、コインパーキングになってる場所)のことですよ。ブリリアの目の前ではありません。

  2. 202 匿名さん

    価格次第で売れ行きに響きそうな物件だよね。
    あまりにも高い値付けじゃ物件良くても売れ残る気がする

  3. 203 匿名さん

    期待に胸を膨らませ本日、説明会に行ってきました。
    吹き抜け部分の屋上にう屋根がなく、建物内に雨が入るとの事でした。
    がっかりです。
    貴重なタワー物件なのに、雨が吹き込んだら建物の傷みも早まると思うのですが・・・・・。
    立地は魅力なのですが、少々高すぎると思います。

  4. 204 匿名さん

    2階の共用部(コモンスタジオ・プライベートスタジオ)って必要ですか??
    管理組合はどこで会議するのでしょう?

  5. 205 匿名さん

    説明会で間取り図を、いくつか見せてもらいました。なんか疑問なんですが、この時代に太い柱も梁もボコボコ出てて、梁があるとこは高さ2mですよ。エルデコを売りにしてるが、これによって将来含めた価値は格段と上がるのでしょうかね。なんか凄く楽しみにしてたのに帰り道は・・・でした。
    今、近くで建設中の物件と比較してしまいますが、この段階で結論出てしまった気がしてます。

  6. 206 匿名さん

    エルデコとかいらないから、安くしてほしい。

  7. 207 匿名さん

    ここって割と若い客層がターゲットなんでしょうか?
    若い人がこの価格帯で購入できるなんて羨ましいです。
    欲しいですけど、庶民には手が出ません。

  8. 208 匿名さん

    ここってペデストリアンデッキで駅まで直結なのが最大の魅力なのに、そのペデストリアンデッキに屋根がないって皆さん知ってますか?
    隣のマンションまでは屋根があるのに、そこからブリリアまでは屋根がないと担当の人が言ってました。
    ありえない!!!超がっかり。
    市が作るのが事業主が作るのかわかりませんが、何とかならないのでしょうか。

  9. 209 匿名さん

    >208さん
    そうそう聞きましたよ。びっくりしました。しかも1階に駐輪場って。。。構造上大丈夫なんでしょうか?
    エルデコ前面に押し出して営業の方もどうですかどうですか?と聞いてくるし。
    そんなのいいから、価格安くして、屋根つけてほしいなと心で思いました。

  10. 210 匿名さん

    そうなんですか!!せっかく信号待ち無しで駅まで行けるのに、雨の日は傘いるんですね。
    当然、駅までは傘いらずかと思ってました。

  11. 211 匿名さん

    駐車場代まで考えると、一戸建てでもっと広い間取りの物件がたくさんありそうですね。
    駅近という事で期待していたのですが、雨の日は傘いるみたいですし、考え直します。
    安ければ買いです!!

  12. 212 匿名さん

    価格の見直しって大幅に安くなる事って考えられますか?
    今の価格じゃどう考えても高く感じてしまうのですが。。
    ちなみに70平米4000万後半って。。。これだけ出すなら都内に買いますよね。
    ここで大人気になるにはやはり70平米3000万後半からだと思うのですが・・・

  13. 213 匿名さん

    >212さん
    ここで70平米3000万後半からを期待するのは無理と思う。なぜなら川崎西口の
    再開発エリアだから。
    でもやはりまともな階数の70平米が5000〜5500万というのは・・・
    うちは若者夫婦なので、60平米2LDKでもよいのですが、それでも19階じゃ5000万だと
    言われて、言葉もありません。

  14. 214 匿名さん

    天井高2m50cmって、がっかり。
    先日訪問した知人のところ、2m70cmあってさすがにカッコよかったです。

  15. 215 212

    >213さん
    もちろん価格に見合った仕様とか躯体なら良いんですけど、
    ペデストリアンデッキは途中で屋根なしで吹き抜けからは雨が降り込み、出入り口は2階
    梁だらけ、となるとどう考えてもこの価格は高いですよね。

  16. 216 匿名さん

    そんなにペデストリアンデッキの屋根なしってイヤですかね?
    今だって屋根がある部分でも、大雨のときは傘さしてますけど。
    購入を躊躇するような問題ではないと思いますが。

  17. 217 匿名さん

    >216
    購入を躊躇するというより、この価格ならそれくらいという気持ちですね

  18. 218 匿名さん

    うちは70米3000-4000万代だったらパスです。
    居住者の貯蓄&所得水準が高い方が後々管理や修繕の見直しをする時にいいと思うので。

    不安なのは若い人が好むインテリア(エルデコ)と
    若い人が買いにくい高い価格帯がミスマッチを起こし、
    売れ残ったり値引き販売をされないかです。

  19. 219 匿名さん

    説明会に行ってきました。
    毎日駅を利用する私にとって、屋根がなくても駅との直結デッキは魅力的です。
    外観も高級感のあるお洒落な造りで、セキュリティ面の安心度も高いように感じました。
    優先販売もあるようなので、これから真剣に間取り検討します。

  20. 220 匿名さん

    デッキは魅力的ですが、隣のマンションまで屋根があるのに、その先からブリリアまでないのが納得いかない。

  21. 221 匿名さん

    >219
    すみません、どのような方が優先販売にあたりますか?

  22. 222 匿名さん

    ペストリアンデッキに屋根が無い話題で盛り上がっているようですが、我が家では将来子供が通学するにあたって信号待ちやら車にはねられる心配が少なくなるのは大変な魅力だという話になっています。これって勘違い?

  23. 223 匿名さん

    221さん
    優先販売はまだ不確定な話ですが、
    通常はプロジェクト説明会参加者→モデルルーム事前案内会→モデルルーム一般公開→一斉販売
    の流れが基本ですが、
    今回はプロジェクト説明会参加者→モデルルーム事前案内会→優先販売→モデルルーム一般公開
    と、プロジェクト説明会参加者に優遇措置がとられるようです。

  24. 224 匿名さん

    >222さん
    正しい判断!こんな大きなターミナル駅に直結の物件なんて
    そうそうありませんよね。
    ただし、お値段と、二年後完成という点が・・・

  25. 225 匿名さん

    >223さん
    221です。ありがとうございました。もしこれが本当だとすると、モリモト物件の出る前に顧客を獲得する手立てとも感じられますね?はたしてよいのかどうか?

  26. 226 匿名さん

    意外と1LDKが多い気がしましたやはりディンクスや単身の方向けなんでしょうか?

    川崎は全然土地勘がないのですが治安とかはどうなんでしょうか?

  27. 227 匿名さん

    224さん
    ブリリアの値段はモリモトよりは割安確実なので、ここで予算オーバーの場合は他のエリアで探すしかないだろうと決めざるをえないでしょうね(ToT)/~~~

  28. 228 匿名さん

    周辺施設の充実、川崎駅が近いってのは誰もが認める立地と思いますが、あの造りで
    この金額。将来、周囲の空き地には高層立ち並びそうだし、そうなれば外観も遠くから確認
    できない、眺望も日当たりもどうなるんでしょうね。
    あの柱と梁に、あの金額は考えちゃいますよ。将来的な価値を考えると不安です。
    エルデコ、デザインっての流行意識してるんですよね?住み易いと思いますか?
    ガラスで囲まれた共有スペースとかあるけど、そんなの使いますかね〜。
    この物件の長所も探してみて、冷静に判断しないといけませんね。

  29. 229 匿名さん

    この物件を購入するなら、デッキ直結、駅が川崎という所のみ重視して購入する感じ
    でしょうか?
    エルデコだからとか、コスト的に買いって人は居ないですよね。。。

  30. 230 匿名さん

    値段も去ることながら、完成2年後というのは、その間の賃貸料を考えたら
    うちは待てない感じです。

  31. 231 匿名さん

    >229さん
    まったくその通り。このデッキ直通は、そもそもがUR賃貸が幅を利かせているエリアで、
    分譲が希少なのです。

  32. 232 匿名さん

    >231さん
    そうなんですね。知りませんでした。
    しかし、この価格っていうのが、やはり微妙ですね。
    せめて物件自体をもう少し、考えて頂きたかった。。。エルデコじゃなくて
    内廊下、2LDK3LDK中心、坪200〜210くらいとか・・・

  33. 233 匿名さん

    この値段なら川崎に買う意味ないですよね、線路沿いだし。

  34. 234 匿名さん

    >233さん
    この価格なら都内でも買えます。

  35. 235 匿名さん

    そっか〜…そんなに高いんですか〜。ショック…
    なら、みなとみらいの売れ残りマンションにするかなあ…。
    ブリリアも2つくらい売れ残ってるようだし…
    利便性からしたら、川崎駅はかなりいいんですけど…

  36. 236 匿名さん

    金利上昇してるから、ラゾーナキャンセルでるんじゃ?
    ってあの仕様じゃご不満かな。

  37. 237 匿名さん

    川崎駅の利便性は抜群だよね。駅からデッキ直通の西口の再開発エリアはすてきだよね。
    でもエルデコじゃなくていいよね。

  38. 238 匿名さん

    >237さん
    そうなんです。そうそう
    その分別のとこにお金投資してほしかった(免震とか)

  39. 239 匿名さん

    238さん
    ブリリア川崎は制震でしたよね? 免震のほうがランク的に上なのですか?
    ラゾーナなんか耐震だから論外ということでしょうか?

  40. 240 匿名さん

    ここ見る限り、この物件てあまり人気が出なさそうですね。
    JR物件なので、新規に南口を作って直結させて、徒歩2,3分ならもっと魅力ありますが。
    きっと無理でしょうね。

  41. 241 238

    >239さん
    言葉足らずですいません
    コスト的に免震>制震>耐震なだけで、耐震だから地震に弱いとかじゃないです。

    仕様が分からないのでたとえとして取って頂ければ。

  42. 242 匿名さん

    ペストリアンデッキで直結だし、たとえ価格が高めにしても、
    モリモトよりは坪単価低いだろうし、優先販売のメリットも考えれば、
    川崎西口でタワー買うなら、やっぱここしかないのかと考えます。

  43. 243 匿名さん

    世間的にもエルブランドは誰でも知ってるし、将来的に最売り時には有利に働くのでは?
    と甘く考えてる今日この頃です。
    とりあえず、お盆明けのモデルルーム事前会に行ってきますわ(^J^)

  44. 244 匿名さん

    こんなにエルデコ不要、柱や梁がボコボコしてるわ、天井高低めだの価格が高いと多くの方々
    が思うってことは、やっぱり何を考えて、この物件を計画から設計まで進めてきたか知りたい
    ですね。本心をね。
    世界初のエルデコとか強調してたけど、この掲示板では、誉め言葉は無くバッサリ切られちゃって
    ますよね。どんな理由があるにせよ、マンションは買い手側(住む方)になって住みよい空間とは
    なんなのか計画していくのではないでしょうか。
    この物件は、そういうものが伝わってこないのは私だけでしょうか。

  45. 245 匿名さん

    タワマンの梁は仕方ないと思ってるんですが、その分天井高は2m70cmは欲しーい!

  46. 246 匿名さん

    モリモトってほんとにここより高いだろうか?
    西口といってもペデストリアンデッキ地帯でないし、ラゾーナショッピングセンターの
    真横で、立地がよくないですよね。

  47. 247 匿名さん

    不満のある方は、買わなければ良いのでは?
    2000人以上が個人情報を提供してまで興味を示している訳だから...

  48. 248 匿名さん

    >247さん
    その2000人の中の200人しか買わなかったら、ブリリアも困るだろうけどね

  49. 249 匿名さん

    246さん
    モリモトはブリリアより高いですよ。
    今年モリモトで販売された三鷹タワーの価格なんかすごく参考になりますよ。

  50. 250 匿名さん

    タワーマンションの外観って、そんなに気になるかな?
    通勤途中に幾つかのマンションを見ますが
    格好良いな〜って思うことはなく、
    ただただ大きい!としか、今までは思いませんでした。
    実際に購入を検討し始めてから、きちんと見るようになったけど。

    エルデコだろうが何だろうが、
    下から見上げれば、あまり差は無いのではと思う今日この頃。
    それよりも、リフォームでは対応しきれない
    梁や天井高の方が、個人的には重要です。
    モデルルームオープンを待って、再度検討したいと思います。

  51. 251 匿名さん

    モデルルームって何タイプ見れるのでしょうか?

    事前案内会は予約でいっぱいのようです。
    プレオープンはいつ頃ですか?

    ご存知の方、教えて下さい。

  52. 252 匿名さん

    川崎駅西口というのは初めて知り、興味を持ちました。
    デッキで繋がっている大宮町というエリアは、駅に近いし、きれいに開発されていて
    いいですね。(~_~)にっこり

  53. 253 匿名さん

    こんだけのプロジェクトなら、普通この掲示板盛り上がってるはずなのに、なぜかポツリポツリ。
    たぶん、皆さんプロジェクト事前説明会行って期待を裏切られた方、多いのでは?
    金額、仕様、不要な世界初・・・等。私は、その一人です。今では必死で他を探しています。
    もちろん、モデルルームを見て最終判断しますが、気持ちは、もう離れてるような気がします。

  54. 254 匿名さん

    確かに、間取り図見て、予定価格聞いて、ガックリ来ましたね。
    これでモデルルームの装飾内装が如何に良くても、所詮飾りの部分ですので、
    物件の本質的な部分で訴求してくる売りの要素に欠ける気がします(あっても立地だけ)。

  55. 255 匿名さん

    私も同感です。
    まだ正式価格は発表になっていませんが、説明会で予想価格を聞いておもいっきりトーンダウン
    しました。
    この価格では立地以外に魅力は感じません。
    253さん同様、他の物件を手当たり次第さがしてます!

  56. 256 匿名さん

    立地といっても線路際&工場の隣で南西には高層ビルが建つ。
    天井は2.5mと低いし柱が目立つ構造だからねえ。

  57. 257 匿名さん

  58. 258 匿名さん

    >>256さん
    隣のキヤノンは工場というより研究所だということですが・・。南西は何が建ちますか。
    うちは、ブリリアではなく、このエリアでの築浅中古も含め検討かと思っています。
    ブリリアは内装の参考にさせてもらうだけ。
    ラゾーナプラザはそろそろオープンですね。ガゼン便利になりそう。興味ありますねー。
    昨日近くを通りましたら植栽を始めていました。

  59. 259 匿名さん

    管理費や修繕積立はどのくらいなん?やっぱりお高めか?

  60. 260 匿名さん

    >>258
    大きな駅前の再開発エリア等、条件の良いマンションはもはや新築では庶民層には
    手が出ない時代になったのかもしれません。

  61. 261 匿名さん

    >260
    そうなのかねー。
    つい最近までお買い得マンションが乱立していたのに・・
    買い時を逃したってことかね。。。

  62. 262 通りすがり

    川崎のどこがいいんでしょうねぇ。
    日雇い労働者らしきおじちゃん連中が夕方からワンカップを
    道端で飲んでるし、堀ノ内方面は、自警団だか何だかわからない、迷彩服の
    おにいさんがぞろぞろと巡回してるし、小規模な893事務所も多いし・・・。
    ソープやちょんの間も・・・。

    まぁ若干、立地上離れているとはいえ、少なくとも子供を育てる環境にはふさわしくないですな。

    風俗街のトラブル発生率を調べると恐ろしいです。

  63. 263 匿名さん

    JR川崎駅の周辺は確かにね。

  64. 264 匿名さん

    川崎大師に守られてます。

  65. 265 匿名さん

    川崎駅付近住民ですが、262番さんの意見に賛成です。
    駅周辺は非常に環境悪いです。
    子供が居るなら絶対住まないとおもう。

  66. 266 匿名さん

    262番さん  あなたはどこにお住まいなのですか? まあどうせ貧乏人が買えないからすねてるだけでしょ

  67. 267 匿名さん

    >262
    ちょっと笑ってしまうくらい見方が一面的ですな。
    残念ながらどれもこれも今の川崎の主流の要素では既にないよ。
    川崎は以前に比べてかなり良くなったけど、これからもっとさらに変化していくんだろうね。
    ただ、良さに気付いてない人もたしかにまだ大勢いるから、だからこそ若干お買い得なのかもしれない。

  68. 268 匿名さん

    変わるまでのリスクをどうとるかだよね。
    風俗街は、堀ノ内のみではなく、チネチッタ裏の南町もありますよ。
    銀柳街からちょっとそれても、怪しいお店が多いし。

  69. 269 匿名さん

    262の意見は確かに一面的だが事実である。

  70. 270 匿名さん

    建物のネタはでてこないのかよー
    そろそろMR会員先行じゃない?

  71. 271 匿名さん

    268さん。川崎の歓楽なんて、都内の繁華街はもちろん横浜と比べても可愛いもんですよ。
    気にするほどではないですね。

  72. 272 匿名さん

    この物件の建設地の南西側で大規模な工事を
    やってますが、何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか。

  73. 273 匿名さん

    キヤノンの研究所です。研究所といっても18階だてです

  74. 274 匿名さん

    273さん
    ありがとうございます。
    18階ですかぁ。これより高層に行きたいですね。
    でも、研究所ってことは
    18階建てって言ってもマンションのように敷地いっぱい建物じゃないと
    良いのですが。

  75. 275 匿名さん

    キヤノンの敷地はグリーンも配置して、きれいに開発するみたいな発表があったはずですよ。

    それから、川崎駅周辺といっても、東口(川崎区)と西口(幸区)では、だいぶ違うのでは?
    と思いますね。

  76. 276 匿名さん

    よっぽど風俗街が気になるんですね。長く住んでますけど、近寄ったこともないですし、近寄らなければならないこともありませんけど・・・。まぁ、あるよりはない方がイメージはいいですけどね。

    チネチッタの裏も、チネチッタには行っても、裏は用無しでしょう。普通の人は。

  77. 277 匿名さん

    >>276さん
    同感。気になるのは東口の一部なのでしたら、近寄らなければよろしい

  78. 278 匿名さん

    今は感じ方が人によってそれぞれだろうけど、
    何だかんだいって来月ラゾーナがオープンしたら、ここはあっという間に売れる気がする。

  79. 279 匿名さん

    ほんと、このマンションはどうでもいいが、ラゾーナプラザは300店舗!
    楽しみですね!
    ますます西口は良くなります。

  80. 280 匿名さん

    今日どうでした?うちは明日行ってきます。

  81. 281 匿名さん

    ラゾーナはアウトレットならまだしも、
    ふっつーのショッピングモール風の店舗群なので、
    横浜や東京方面との違いがなし。
    そのうち空き店舗だらけになる。
    その方が住みやすいという考えもあるがね。

  82. 282 匿名さん

    >>281
    アハハ、三井不動産のショッピングモールがそんなわけないじゃん

  83. 283 匿名さん

    >281さん
    なんだか知らないけど貶めるのに躍起になっている努力は買うが、あなたの発想に付き合っていては、悪いが過去の遺物になりそうだ。
    横浜や東京にも、中心市街地の商業エリア内かつターミナル駅直結でこれだけの巨大ショッピングモールが立地している場所はない。施設内容もここで都市生活が全て完結してしまうほどの構成になっている。
    あと、建物・空間計画は普通の商業施設とは一線を画していてレベルが高く、洒脱でありながら居心地の良い空間が創出されると思う。

  84. 284 匿名さん

    >266さん
    まぁ貧乏だろうが金持ちだろうが、堀之内のような風俗街がそばにあったら、子供は住まわせたくないだけです。
    私は武蔵小山に住んでます(分からないかも知れませんが)。長いアーケードで商店街は古いけど、いろいろ便利で住みやすいところです。私もマンションでも買おうかなと思ってちょろちょろスレを見ていますが、ここのマンションってあなたが誇りに思うほど、それほど高いんでしょうかね(笑)。堀之内は無くなりませんし、部分的でもアル中や薬中の人々が表の世界に出てくるエリアなんですよ。それでもアドバンテージがあるのなら、好奇心旺盛な子供をちょんの間には近づかないように頑張って下さい。堀之内の高級ソープは、7〜8万ですが、高校生でもお金さえ払えば入れてくれるんですよ。1万円から遊べます。堀之内は特殊なんです。歌舞伎町とは違って…。どんなにすばらしいマンションか知りませんが、子供を育てようと思っているのであれば、止めた方が無難だと私は思います。風俗が無い街を探すのが難しいくらいの世の中ですが、あえて、川崎でなくても、と。一度、遊びに行ってみたら分かりますよ。シルクハットという高級ソープがお奨めです。若いのが良ければ、女子校生から在籍ですよ。昨今の風俗に墜ちる女の子の大半は、友達の誘いとか興味本位で働き始めます。仮に娘ができたら、話題にさえ出したくないです。

  85. 285 匿名さん

    私はよく行きますよ堀之内。
    きちんと堀之内のルールを守って遊べば、さほど、危険でも無いですよ。
    ただ、ちょんのまは、外からも見えるので、おばあちゃんに手招きされると困ります。

  86. 286 匿名さん

    部外者なのですが、西口の住人です。
    堀之内?行ったことないです。組合も解散して終焉を迎えているということです。

    ここ数年の西口再開発エリアの発展は目を見張るものがあります。当然、分譲マンションも
    東口より価格も張り、住んでいる人たちもそれなりの人々。
    他地域からやってきて堀之内を利用したからと、それでこのスレで川崎を語ってしまうのは
    変だと思いますが。

  87. 287 匿名さん

    >284
    個人的意見すぎだと思いますよ。購入意識がないのら、書き込まなければ良い事だと思います。
    ちなみにうちは都内の風俗街近くに住んでますが、何も問題ないですよ。

  88. 288 匿名さん

    風俗の話は、杞憂に終わればそれに越したことはないですね。
    確かにダイスの裏の道は酔っぱらい天国になってますが、治安が悪い、ってこともそうないですし。
    西口は環境は良さそうですよね。今は何もないですが、駅近で発展すれば転売もできそうですね。
    残念ながら、川崎はただただイメージが悪いのが難点ですね。だから狙い目なのかな。

  89. 289 匿名さん

    実家が川崎大師のそばだったのですが、川崎ナンバーが嫌だった。

  90. 290 匿名さん

    >284さん
    (釣りかもしれませんが、あえて真面目に書かせて頂きますが)
    あなたは他人の家は平気で土足で荒らして、自分の家の中だけは綺麗に保ちたいという種類の方としか、文章上からは解釈できませんが、
    もし本当にそうだとしたら、そのような種類の方が住む可能性が、一つ少なくなった川崎という町は、その点とりあえずいい町だと思います。

  91. 291 匿名さん

    ダーティなイメージなので、川崎なんかより、武蔵小杉にしたいと思っています。
    やっぱり、住んでる人の層がハイセンスな感じだし。コスギタワーとかいいかなと。
    風俗とか気持悪いので、堀之内なんて論外です。子供と散歩したいような場所もないし。
    歩きタバコをしていた男のそのタバコが子供の目に刺さって失明した事件って川崎だっけ?

  92. 292 匿名さん

    >291さん
    武蔵小杉はそんなにいいのでしょうか?
    私見ですが、マンションが乱立しすぎていてそれに耐えうる商業施設等がないような気がするので
    巷でいわれているよりは不便なのではと思ってます。
    私は川崎西口のURにすんでますが、いい点悪い点ありますね。
    やっぱりまち全体はきたない感じがするし。。ただ、すべてが徒歩圏で簡潔する利便性に満足してます。
    仕事が忙しい共働き夫婦なので、これは非常にポイント高いです。

  93. 293 匿名さん

    昨日行かれた方、価格などなにか新しい情報ありますでしょうか? 

  94. 294 匿名さん

    >291歩きタバコをしていた男のそのタバコが子供の目に刺さって失明した事件って川崎だっけ?

    その話は知りませんが、どちらにしても今年の4月から川崎市では路上喫煙防止条例が制定されました。歩きタバコ(立ちタバコも)はルール違反となり、今は試行期間ですがもうすぐ違反者から2万円を徴収できるようになります。
    特に川崎駅や武蔵小杉駅周辺など、幾つかの主要駅周辺は防止重点区域ですので、291さんも武蔵小杉にほんとうにマンションを買われるのでしたら、道でタバコを吸っている人を見かけたら、子供と安心して散歩できるように積極的に注意してくださいね。

  95. 295 匿名さん

    別に、川崎を目の敵にしているわけでは無いのですが、なんで、川崎なの(笑)って思っているだけですよ。
    各個人で目的は違えども、その要素の一つとして、川崎の嫌な点(例えば堀之内)を許容できないだけです。

    コスギタワーを購入しようと思っていますが、確かにマンション過多な点はありますが、
    川崎より良いかなと。

  96. 296 匿名さん

    色眼鏡で見ずに冷静に考えて、川崎駅の再開発エリアの立地は、これから単にかなり良いと思いますよ。
    武蔵小杉も良いとは思いますが、それぞれ特長が違うだけです。

  97. 297 匿名さん

    291=295さん
    購入を考えていない川崎へのコメントも結構ですが、
    コスギタワーは90%販売済みですよ。

  98. 298 匿名さん

    川崎が嫌なら嫌で、なぜブリリアタワー川崎に書き込みをするのかわかりません。
    あなたの意見に賛同でもさせたいのでしょうか。それぞれ価値観を見い出す点が違いますので。小杉のほうがいいなら、小杉のマンションの掲示板を見たほうがいいのではないですか。

  99. 299 匿名さん

    所でMRはどうだったのでしょうか?

  100. 300 匿名さん

    マンション自体の書き込みがすくないですね、ここの掲示板は。
    川崎の悪口ばかり。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸