東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-10-08 11:08:07
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。

皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2010-09-18 11:41:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション

  1. 770 匿名さん

    >>768
    そりゃ、交差点内で測定した値と、国道から100mも離れた幼稚園の庭で測定した値
    だからでしょ。

  2. 771 匿名さん

    たった100mで3倍も変わるのか?それに、シティータワー豊洲なんか交差点に
    面しているようなもんだが。少なくとも、港南の空気が豊洲に比べてめちゃくちゃ
    悪いというのはないだろな。むしろ、逆かもしれない。

  3. 772 匿名さん

    幼稚園の庭に、空気清浄する効果でもあるのか?

  4. 773 匿名さん

    交差点内と国道から100mも離れていて3倍しか違わない事
    にむしろ驚いたけどな。

  5. 775 匿名さん

    至近位置で車が通過したり信号待ちしているど真ん中で測定しているのと

    まわりに主要道が無い幼稚園内で測定した結果を比較して、なにを議論する?

  6. 776 匿名さん

    というか、そんな悪意しかないグラフを自分で捏造して悦に入っているネガがキモイ

    クラス・職場にいたら確実にいじめられるし、いじめてる

  7. 777 匿名さん

    別に捏造してないだろ?ちゃんと区役所のHPに載っているデータみたいだぞ。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7289/7293.html

    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/tokei/kankyo/taikiosen/kankyotyos...

  8. 778 匿名さん

    検討者なのに何で悪意しかないと思える?港区を検討している人にとっては良いデータだと思うが。

  9. 779 匿名さん

    アホか捏造だろ

    エクセル画像はりつけは99%捏造

  10. 780 匿名さん

    地震キチガイといい、行動パターンがいっしょ。

    マルチポスト・ワンパターン行動・繰り返し。

    進歩なし。

  11. 781 匿名さん

    論破されると湾岸スレになきつく(笑)

  12. 782 匿名さん

    >>779

    別に捏造してないだろ?ちゃんと区役所のHPに載っているデータみたいだぞ。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7289/7293.html

    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/tokei/kankyo/taikiosen/kankyotyos...

  13. 783 匿名さん

    有益というか騙されない様にね。

  14. 785 匿名さん

    国道から離れた地域定点観測所の常時監視データの年間平均と、
    自動車からの排出ガスを把握する調査目的で測定した交差点の
    週間平均を同じ棒グラフにした時点で捏造と言えるだろうね。

    「港南は豊洲より3倍も空気がきれいだ」

    と言いたいのかも知れんが、このグラフではそれは無理。


  15. 787 匿名さん

    しょせんどんぐりの背比べ。

    大気汚染といい液状化危険性といい、国内屈指のエリアでしょ!

  16. 788 匿名さん

    どの統計や都の報告書をみてもそんなことは書いていないんだけれど、よっぽど妬ましいのだろうね。

  17. 789 匿名さん

    臨海部二酸化窒素調査
     臨海部地域における大気中の二酸化窒素を、平成4年度から毎年調査しています。調査地点は青海、有明地区の10地点と対照地点として区中央部にある江東区役所の計11地点です。調査方法は、二酸化窒素捕集器(フィルターバッジ)を48時間大気中に置いたのち回収して大気中の二酸化窒素濃度を簡易的方法で測定しています。
     20年度の測定結果は、臨海部10地点で0.028~0.053ppm(平均値0.037ppm)であったのに対して対照地点の江東区役所では0.029ppmでしたので、臨海部のほうが二酸化窒素濃度が高いことがわかりました。この傾向は毎年確認されています。

  18. 790 匿名さん

    江東区の大気環境は改善

    http://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho/55047/55048/file/100104-5.pdf

    どうでもいいけど嘘はいかん

  19. 791 匿名さん

    >>786
    こんな、デタラメ書くから反撃されてるだけ。

    港南のWCT辺りを歩くといつも喉が痛くなる。
    高速道路やモノレールも古い建造なので錆や汚れで景観もよくない。
    大型車も大量で、休日ですら騒音がすごい。
    いくら港区といっても私は住みたくないと思った。
    かたや東部湾岸、東雲も駅周辺は騒音すごくて辟易したが、喉は痛くならなかった。何か違うのか?
    晴海、豊洲、有明、といった辺りは、それに比べて随分静か。
    晴海はちょっとゴチャゴチャとしているが、
    豊洲は全体的にゆったり作られているので歩いた限りは快適だった。

  20. 792 匿名さん

    >>790
    区報の記事になるということ自体が、空気が悪い地域であることを物語っていると思うが。

  21. 794 匿名さん

    事実、都心は汚い。

    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/tokei/kankyo/taikiosen/kankyotyos...

    一の橋 0.063
    麻布 0.042
    港南 0.039

  22. 795 匿名さん

    千代田区息苦しくて死にそう

    http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/pdf/d0001690_1.pdf

    年平均値の年平均値は0.057ppmと昨年度0.071ppmを下回った。

  23. 796 匿名さん

    >>792

    おまえんとこの行政区は発表していないのか(失笑)

    どんな田舎に住んでるんだよ(苦笑)

  24. 797 匿名さん

    結局は捏造することぐらいしかできないネガ

    現実もお前の妄想どおりうまくいくといいね

  25. 798 匿名さん

    >>794

    芝浦 0.060

    を、抜いてあるのはワザとか?

  26. 799 匿名さん

    港南 0.039

    港南住民じゃ無いが、実際これは、低いんじゃないか?

  27. 800 匿名

    >>791
    不思議な体質ですね。
    喉が痛くなったことなどありませんが。

    港区分析によると、大気汚染度は麻布>港南なので、ひらまつとか、西麻布のクラブとかも、あなたには手の届かない場所なんですね。

  28. 801 匿名さん

    そんな観光地に行きたいか?
    地元民じゃないな、田舎者

  29. 802 匿名

    これぞ目糞鼻糞

  30. 803 匿名さん

    麻布とか一の橋とかは主要な道路脇であったり、高速の高架下が測定場所
    なんだが、港南は周辺100m圏内に主要な道路が無い場所に測定値があるわけ。

    測定場所の住所は港区のHPに出てるから調べてみるといい。

    このデータをベースに高速脇の港南某マンションは港区で一番空気がいいなんて
    主張していたけどね。

    まあ、上の 麻布>港南 とさらりと書いちゃうやからもそれ。

  31. 804 匿名さん
  32. 805 匿名さん
  33. 806 匿名さん

    >麻布とか一の橋とかは主要な道路脇であったり、高速の高架下が測定場所なんだが、港南は周辺100m圏内に主要な道路が無い場所に測定値があるわけ。

    ということは、少なくとも麻布や一の橋との比較は出来ると。で、それらよりは遥かに豊洲の空気が悪いことは、正しいというわけやね。

  34. 807 匿名さん

    オープンレジデンスというのが低層の代表物件みたいですね。
    ありがとうございます。今度見に行きます。

  35. 808 匿名さん

    ハイグレード!=低層なんだね。

    ハイグレード=タワーではあるみたい。

  36. 809 匿名さん

    知らなかったけど、ルネビレッジっておしゃれだね。今度資料請求するよ。

    http://www.shinchiku-athome.jp/project_106912/model/

  37. 810 匿名さん

    >麻布や一の橋との比較

    だからさあ、町の名での優劣度は意味無いと言ってるの。

    麻布といっても住所は西麻布

    一の橋といっても住所は東麻布

    だし。

    豊洲にいたっては交差点の測定値じゃん。

  38. 811 匿名さん

    低層はタワーより断然安いし、メゾネット主体だからおしゃれだね。
    スレ主さんもそろそろ決めたら?

  39. 812 匿名さん

    一般局扱いとはいえ六本木ヒルズから徒歩10分かつ外苑西通りに面してる麻布計測所は不利だわね。

    現地を見ればわかると思うが、港南(幼稚園)ほど周囲が吹きっさらしの計測所は珍しい。
    ただこれが特殊かといえば、港南はJR港南口周辺を除いて吹きさっらしの土地だから
    あながち嘘とはいえない。

    ただし「常に」海風が吹くってのは嘘だよね。24時間吹くんならそれは海風とは言わない。

  40. 813 匿名さん

    スレ主です。

    実はもう低層マンションにしました。低層はいいですよ~。

    タワーみたいにエレベータなどの余計な共有施設はついてないし、
    管理費も自主管理主体なので安いし、何より車も入って来れない
    セキュリティの高い場所にありますから。

    タワー派の人も低層検討してみてくださいね☆

  41. 814 匿名さん

    >810
    ああ言えばこう言う。苦しいexcuseだなぁー。

  42. 815 匿名さん

    >>813

    低層は何もないからいいですよーと言われても、ああそうですかとしか言いようがないんじゃあないの。

    何もないのにセキュリティが高いとは、貧しいからセキュリティが必要ないってことなのかな?よく理解できないね。

  43. 816 匿名さん

    結論ありきで比較して満足してるよりまし。

  44. 817 匿名さん

    低層ならこっちの方がいいんじゃない?デベが安心できるよ。

    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166638414...

  45. 818 匿名さん

    低層って、棟割長屋のことだったのか。

    賃貸ならよいだろうが、駐車場なし、駐輪場すら全戸数分なくて、有限会社の設計事務所で、聞いたことのない施工会社に売主なんていうのは、なかなか勇気がいるんじゃあないのかな。

    まあ趣味の世界だろうね。

  46. 819 匿名さん

    >>817

    山手線駅徒歩19分、バス停から5分っていうんだと、ちょっと厳しいね。将来、中古に出しても買いたたかれるパターンだろう。

    それと、

    >販売開始予定 12月上旬
    >※価格・販売戸数は未定です。一括販売か分割販売かが未確定のため、全販売対象住戸のデータを表示しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。

    12月中旬完成で、いまだに販売予定も立たないって、低層は大変なことになっているようですね。いきなりアウトレットかな?

    おまけに、周辺の低層の邸宅地の景観を壊しているようだしね。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸