横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区についてパート②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜 ポートサイド地区についてパート②
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2010-08-31 12:42:31
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

横浜ポートサイド地区について、パート②を造りました。
引き続き、どんどん多角度から情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2006-06-11 12:00:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜 ポートサイド地区についてパート②

  1. 301 匿名さん

    デベはどこなんでしょうか?

  2. 302 匿名さん

    >>300
    えー!?本当ですか?
    ソースはどこですか?
    詳しい情報を頂ければありがたいです。

  3. 303 匿名さん

    タワーズのお隣とは・・・?
    YCAT跡地とはまた別のお話?

  4. 304 匿名さん

    ほんとに高層マンション?そんなに簡単に建つの?
    それにあの周辺、まだ結構人が住んでますよ。

  5. 305 匿名さん

    タワーズよりも先となると、もう既にポートサイドでは
    なくなっていくような気がします。
    横浜駅までも10分以上になるし。
    一歩先は本当に雰囲気が違いますよ・・・・

  6. 306 匿名さん

    アミティの裏側でタワーズの駐車場入口がある通りを挟んだ一帯です。
    まだ人は住んでいますが、ヘブンというお店も閉店し、卸の業者も既に移転したそうです。。。

  7. 307 匿名さん

    JR横浜駅東口のヨコハマポートサイド地区でオフィスビルの建設計画が相次いでいる。
    不動産会社のモリモト(東京・渋谷、森本浩義社長)や京浜急行電鉄、三菱倉庫が計画しており、
    三社が供給する貸室面積は合計で約八万平方メートルと、現在の横浜駅周辺の総オフィス面積の一割強に当たる見込み。
    バブル崩壊後の新規ビルの減少に加え、東京中心部の半額程度という賃料の割安感もあり、オフィス需要は根強いと判断した。
     モリモトの「モリモト横濱ポートサイドビル(仮称)」は〇八年三月の完成予定。
    既に着工しており、高さは約九十メートルで延べ床面積は約五万六千平方メートル。
    「様々なプランを考えたが、オフィス需要の改善に加え、競争力のある建物を建設できると判断し、オフィスビルに決めた」(幹部)という。
     京急電鉄の「京急開発ポートサイドビル(仮称)」も〇八年春に完成予定。
    当初は九階建てのビルの三—六階を賃貸オフィス(延べ床面積約八千二百五十平方メートル)、
    七—九階をビジネスホテル(同約六千六百平方メートル)とする計画だったが、ビジネスホテル部分も賃貸オフィスに変更することを検討中だ。
     三菱倉庫も先月開業した商業施設「横浜ベイクォーター」の隣接地にオフィスビルを建設する計画。
    着工時期は未定だが、二〇一〇年度中の完成を目指す。地上三十三階建てで、延べ床面積は約七万二千平方メートルの予定。
     横浜ではバブル崩壊以降、大型オフィスビルの新規供給計画がほとんどなかった。
    さらに東京に比べ賃料が半分から三分の二程度という割安感もあり、利便性が高い地域を中心に需要が高まっている。
    三鬼商事横浜支店の調べによると、横浜ビジネス地区(横浜駅、関内、新横浜)の空室率は八月末で五・八六%と六月以降、五%台で推移し、十三年半ぶりの低水準となっている。
     特に横浜駅周辺の空室率は八月末で四・四〇%と低い。長年、横浜駅の“表玄関”だった西口地区で新規供給がほとんどないためだ。
    ポートサイド地区は横浜駅から徒歩数分と近いため、横浜駅周辺のオフィス需要の受け皿として期待される。

  8. 308 匿名さん

    >>300>>306
    で、そこに高層マンションが建つというソースは?
    あのへんが再開発されるという話は以前からありました。
    でも周辺道路も狭いし、高層マンション建設というのはそう簡単には
    許可されないと聞いています。
    本当だったら周辺住民にとっては大問題なので、情報ソースを提供して頂きたい。

  9. 309 匿名さん

    あの場所はよく知っていますが、面積的には高層マンションが建築できるほどの広さはありません。せいぜい10階ちょっとでしょう?ガセネタでは??

  10. 310 匿名さん

    「あの場所」は現在用地買収が進められていますが、買収に応じない地権者も
    いるため実際にマンションができるかは不明です。
    買収反対派には弁護士さんが交渉窓口になっているらしく、長期化ないしは
    買収が中止されることもあります。
    当初は買収した区画を直ちに更地にしていましたが、現在は建物の取り壊し等
    は行われていません。

    用地買収が成功しても横浜市が事業を認可するかも不明です。
    マンションは建てられたとしても消防法の絡みで30m程度が限度です。(横浜市
    条例による規制がないと仮定して)

  11. 311 匿名さん

    私もポートサイドの店の店主から高層マンション建設による用地買収で、ヘブンが閉店したとの話を聞きました。
    最終的にどうなるかは分かりませんが、高層マンション建設に向けた動きがあるのは確かなようです。
    タワーズEAST棟東側住民にはかなり深刻な問題となりそうです。

  12. 312 匿名さん

    高層マンションが建築されるのであれば深刻ですね。

  13. 313 匿名さん

    150m級でしょうかね?

  14. 314 匿名さん

    まあ、そう簡単にいきそうにもない話だね。

  15. 315 匿名さん

    ポートサイドギャラリーでビデオインスタレーション展
    http://www.hamakei.com/headline/1862/index.html
    http://www.hamakei.com/photonews/273/index.html

  16. 316 匿名さん

    世間一般の感覚では、10階を越えたら
    一応「高層マンション」だからな・・・

    「超高層」なら20階以上だけど・・・

  17. 317 匿名さん

    確かに28階建は高すぎる気がする。
    裏の狭い道を潰して2ブロック使わないと立てられないからね。

  18. 318 匿名さん

    丸紅だからグランスイートか?
    住民説明会は既に実施済みみたいだね。

  19. 319 匿名さん

  20. 320 匿名さん

    どこに28階建てとか書いてあるの?

    いずれにしても、あそこに超高層が建っても
    眺望は望めない(タワーズなどに阻まれて)し、駅からは遠いし
    ただの安マンションになりそう。

  21. 321 匿名さん

  22. 322 匿名さん

    だから、超高層にはならんて。
    業者側が、勝手にそう構想しているだけで。

  23. 323 匿名さん

    ベイクォーターはいいね

  24. 324 匿名さん

    いいね

  25. 325 匿名さん

    ベイクォーターのテナントっていまいちじゃないですか?
    あまり魅力を感じません。

  26. 326 匿名さん

    ベイクォーターのテナントはいまいちだけど、唯一、KAUなんとかというハワイ風ハンバーガーは旨いけど。
    夜景が売りのレストランにおいしいところはないというのが通説ですから。
    値段的には、良心的な店が多いから、使いやすいよ。

  27. 327 匿名さん

    ↑-----いまいちだけど、-----うまいけど。
     日本語変じゃない。

  28. 328 326

    訂正するよ。
    ベイクォーターのテナントはいまいちなのが殆どだけど、唯一、KAUなんとかというハワイ風ハンバーガーだけは、味はうまい。(でもハンバーガーにしてはやや高いかもしれない。)他の店も味は?ではあるものの、料金的には良心的だから、使い勝手は悪くない。夜景が売りのレストランにおいしいところはないというのが通説ですから、こんなもんでしょ。それでもしょーもない店は撤退して、交代すると思うし。
    ショップとかは全く売れる気配がなくて潰れそうなところもあるが、レストランはいまのところ客は入っているね。

  29. 329 匿名さん

    ベイクォーターは徹底的に
    20代〜40代の女性向けに特化した施設だからね。

    中年のオッサンは客として対象外・想定外なので
    親父世代に魅力がないのは仕方がないですね。

  30. 330 匿名さん

    ベイクオーターはしばらく活況だね。つくり的に言えば、春夏秋はとても人がいっぱいになりそうだね。
    だけど冬は寒そうだからどうかな?並ばないで食べれるようになるかもよ

  31. 331 匿名さん

    たしかに、テラス席は寒そうだ。(笑)
    なかば露天のような開放的な造りだけど、冬は
    そこが裏目に出そうだね、でもNやPTの住人なら
    空いた時間帯を見計らって、家からサッと入れるから
    かえって便利かも。

  32. 332 匿名さん

    店はともかく、つくりは斬新かな、なんて、素人的にそう感じました。
    ヴィレッジ・ヴァンガードが入って欲しかったな。
    ワールドポーターズや横浜ルミネにあるからありえないですよねー。
    ちょっとおしゃれな本屋さんであれば何でもいいんですけど。
    (ローソンで買うわけにもいかず)

  33. 333 匿名さん

    教えてください。
    ポートサイドに住む0歳児を持つ親ですが、
    ポートサイド付近での小児科はどこがいいのでしょうか?
    先日、小児科もある近くの某診療所に行ったのですが、
    結果に?と思い他の病院で診察したら
    やはり誤診でした。
    よろしくお願いします。

  34. 334 匿名さん

    イーストの東側の部分には高層マンションはできません。
    日産自動車の単身社宅を当て込んだワンルームマンションができるらしいです。
    高さも9階以下で計画されているようです。
    (但し、用地買収が難航しているため、実際マンションができるかどうかは不明です。)
    ヘブンは立ち退いた訳ではなく、自ら移転したそうです。

  35. 335 匿名さん

    ↑すばらしい情報、ありがとう!

  36. 336 匿名さん

    誰だよ。「28階建ての建設が決定済み」とか書いてたのは。
    やっぱ悪質なガセネタが多いな。

  37. 337 匿名さん

    >>334
    移転先も見つからず次の店が出せない状態で立ち退かなければならなかったのに、
    自ら移転したと言うのはおかしいんじゃないの?
    書面のやり取りがどうだったかは知らんが、実際は立ち退きと同じだよね。

  38. 338 匿名さん

    どっちにしろ、あそこに超高層マンションは建たない、ということで

    以上、

    ====== 終了 ======

  39. 339 匿名さん

    次の話題にしましょう!!!!!!!

  40. 340 匿名さん

    ベイクォーター、連日の賑わいでよいのですが
    みなさん、あの雨ざらしのエレベーター、どう思いますか?
    ベイクォーターからポートサイドへ降りる階段とエレベーター
    傘なしではいられませんよね。
    ベイクォーター内のエレベーターも数箇所で雨に濡れるところがあり
    乗っている人は不満をもらしていました。
    第一、エレベーター自体が壊れないんでしょうか?
    絶対改善した方がいいですよね。
    デザイン上の問題なのでしょうが、ショッピングビルの中で傘を
    たたんだりまた開いたり、って普通ないでしょう。
    それから、連日連夜並んでいるヴィクトワールのブリオッシュ、
    結局並ぶのはいやで買っていませんが
    本当に美味しいのかな〜?
    どなたか買った方いらっしゃいますか?

  41. 341 匿名さん

    雨ざらしのエレベーターの件に同感。
    それからあのエレベーター、どうしてあんなに狭いの?

  42. 342 匿名さん

    340 です。
    すみません。エスカレーターの間違いでした・・・。
    小学生並みの間違いをしてしまいました。

  43. 343 匿名さん

    ハハハ・・・・

  44. 344 匿名さん

    同感です。
    ベイクォーター内のエレベーターは
    のぼるのも降りるのも一度反対へ移動しなければならないのが最悪。

    しかもポートサイドへ降りる階段は少し下へ傾いていませんか?
    いま妊娠初期なので雨の日なんか滑ってころびそうなので
    ものすごく慎重に降りています。でも怖い。
    最近はみなとみらい大橋川のスロープを利用するように
    していますけど。

  45. 345 匿名さん

       ↑
    ×みなとみらい大橋川
    ○みなとみらい大橋側

    間違えました。ごめんなさい。

  46. 346 匿名さん

    わ〜!私だけではなかったんですね。
    あの階段、確かに下へ向かって傾いていると思っていました。
    すごく危ないですよね。
    雨の日に子供が怖がっています。

  47. 347 匿名さん

    だから〜
    エスカレーターだよ・・・(笑)

  48. 348 匿名さん

    ちがうよ〜
    エスカレーターは濡れてイヤで
    階段はこわいんだよ…

  49. 349 匿名さん

    その通りです〜。
    わかってくれてありがとう。
    さっきも確認しながら歩いてきちゃいました。
    もしかしてあれは、雨水を下へ流すためにわざと
    下向きにしてる・・・・?

  50. 350 匿名さん

    >>337
    立ち退きを迫られたわけではありませんよ。
    ここで詳細は書けませんが、ヘブンの入っていた建物は残るので。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸