横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市副大臣 [更新日時] 2012-09-29 22:38:34
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

近年、そのポテンシャルに識者の評価が追いついてきた川崎市
川崎市にお住まいの方、川崎市に住もうとしている方、
140万人都市・川崎市の多様な魅力や良いところなど、もっと市民全体で共有するため、
このスレで情報交換をどうぞ。
居住年数に関係なく、川崎市をより良くしていきたいと想う市民が1人ずつでも増えていけば、川崎市はさらに進化していくことでしょう。
(他都市や市内エリア同士のバトルは不毛ですので、書き込みを御遠慮くださいませ。)

part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8981/

part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8874/

part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8601/

[スレ作成日時]2009-04-30 01:00:00

スポンサードリンク

アージョ逗子
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

進化する都市・川崎市のマンションに住もう!Part4

  1. 149 匿名さん

    治安について有意義なレスポンスありがとうございます

    数字で見ても川崎が極端に高いわけではないんですね

    これから東口も西口に負けず再開発が進めば知名度も上がり
    イメージも払拭されるでしょうね

    徐々にですが特に神奈川方面の知り合いに川崎に住むというと
    凄い良いところに住むんですね!と羨ましがられました

    少しずつイメージは変わりそうですね

  2. 150 匿名さん

    川崎市全体の治安が悪いんじゃなくて、川崎区幸区の治安が悪いだけ。

  3. 152 匿名さん

    >>150
    川崎区が多いのは正解。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25tiiki/home/bouhan/(H21.4)kubetuhikaku.pdf

    件数では中原区高津区多摩区幸区
    人口比でみると中原区幸区はほぼ同じ。
    両区は自転車盗が多い。放置自転車が多いから。

    川崎市の月別発生件数はだいたい年間通して同じなので、
    単純に3倍すれば年間件数になります。
    今年は4月末時点で中原区高津区がやや多いですが、
    それでも3倍しても前年に届かないですね。

    ちなみに、市全体の推移はこちら。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25tiiki/home/bouhan/keihouhantoukei(H14-H20).pdf

  4. 154 匿名さん

    J1・川崎フロンターレの川崎市制記念試合(今年は6月20日土曜日)に川崎市民1000組2000名が無料招待されますが、抽選申込の締め切りが本日6月2日(火)となっています。※官製往復ハガキで消印有効

    <問い合わせ先>
    川崎市 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2245

  5. 157 匿名さん

    そうなる必要は無いと思います。

  6. 158 匿名さん

    >156

    埼玉出身者でしょ?
    浦和がそこに並ぶなんて、神奈川県民でも都民でも絶対ないでしょ?

  7. 159 物件比較中さん

    >>156 浦和はスルーで廃れていくのに、
    >>155 大宮がからかわれるのは何故?

    そんなにメンタリティが違うのでしょうか?

  8. 160 匿名さん

    川崎に限らず神奈川県民に埼玉に住みたいって発想がまずないですよね。
    浦和って。。。はてどこだっけて感じですよね。
    実際住めば良いとこなんでしょうが。

  9. 161 匿名さん

    内陸だと夏熱く冬寒いイメージが。。
    雷、竜巻が多い?
    川魚を主に食べる?
    酪農をやってるので肉が安いとか。。

  10. 162 匿名さん

    浦和は誇り持っているからねぇ

    中古板に都心並の相場っていうスレッドも立つくらいだからねぇ
    さいたま市より大きい川崎市は気になるんじゃない

  11. 163 匿名さん

    川崎市民がいろいろ資料を持ち出して反論するのは
    過渡期にある土地として当然だと思います。

    横浜や鎌倉などと違って安定イメージがなく
    アラシさん達も嬉々としてやってくるのですから
    理論的に返している今の形はむしろ健全に見えます。

    熱い川崎市民を鼻で笑うのは簡単ですが
    そんな自分をむしろ振り返ってみて欲しいですね。

    川崎市民が落ち着くのは今の子ども達が大人になる頃なのではと思います。

  12. 164 匿名さん

    >>162
    やっぱり埼玉の人ですか、ここ荒らしてるのは。
    浦和やさいたまがどんなとこかは知らないけど全く興味ないです。

  13. 165 匿名さん

    >>川崎市民がいろいろ資料を持ち出して反論するのは
    >>過渡期にある土地として当然だと思います。

    新人市民さんですかね。
    過渡期とは何を指してるのでしょうか?
    川崎市を低く見んでくれよ!

  14. 166 匿名さん

    川崎市は政令市になって30年以上。
    さいたま市は市町村合併でやっと政令市になってまだ5、6年。
    どっちが過渡期なんだか。。。
    ちなみに浦和が都心並みの中古価格なんてはじめて聞きました。
    というか普通に川崎の物件の方が高いのに、
    そんなスレを立てて恥ずかしくないのですかね。

  15. 169 匿名さん

    >>165-166さん
    >>163さんの文章全体を読むと、川崎市に対する荒らしに牽制することが主題であって、お二人から見て対立軸でとらえる必要はないと思いますよ。冷静な分析コメントではないかと。
    過渡期とはあくまでも対外的なイメージに関してのことではないですかね。

  16. 170 匿名さん

    私も、川崎市に関しては反論する選択をしたほうが今は良いと思います。

    誤解や事実誤認がいまだに結構多いですから、聡明な人には川崎市の良さを理解して頂くチャンスを、地道にでもつくっていくことが将来のために肝要だと思います。

  17. 172 匿名さん

    川崎市内の田園都市線沿線で、
    現在計画中のマンションってありますか?

  18. 173 匿名さん

    >>169さんへ、

    165です。165での私の書き込みをもう一度、読んで頂けますか。
    163が荒らしへのけん制であることを十分承知の上での書き込みなんですが。

  19. 174 匿名さん

    ここで一生懸命反論しているのって、書いてある内容見てると川崎駅周辺住人。
    住宅地としての評価は川崎駅周辺より浦和の方が高いよ。
    浦和はさいたま市の中での位置づけは川崎における
    小杉のようなものです。

  20. 175 匿名さん

    またまたご冗談を。
    文教地区で埼玉県内一番の高級住宅地と、準工業地帯の武蔵小杉を一緒にしたら、浦和の人に怒られますよ。
    川崎市内だと鷺沼あたりが浦和に相当するのかな。
    正直、住宅地としての格は川崎市内のどこよりも浦和の方が上でしょうね。
    私は川崎市民で悔しいけど、そう思います。

  21. 177 匿名さん

    小杉は江戸時代からの武家屋敷だったわけで
    徳川のお屋敷もあったわけで。

    埼玉一番の高級住宅街でも地価は小杉以下な訳で

    浦和が上か下か知らんけど、川崎のスレにしゃしゃり出てきて話をするのはスレ違い

  22. 178 匿名さん

    マンション買いたくて
    本当は都心が希望だったけど狭くて高くて

    視野を広げましたが
    埼玉や千葉に住むくらいなら、神奈川(川崎市)の方がずっといいと思いました

    都内在住の知人もそう言います

  23. 179 買いたいけど買えない人

    へー、埼玉で盛り上がってますね〜w
    昔を思い出すな、さいたまんぞうという地方スター歌手がいた。。(川崎でも結構流行ってた、なぜか埼玉)日本一高い?埼玉の55階タワーマンションは木造か?いや鋳物作りだという説も。。(今となっては激安価格か)
    埼玉、東京、川崎、横浜は同じ武蔵の国です。だから武蔵□□という駅も多い。武蔵□□とつくのは田舎の駅と言った人がいますが、完全に間違いです〜♪(´ε` )

  24. 180 匿名さん

    浦和近辺の都内並の相場について
    https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=chuko&tn=0404

    ここで言う都内は北区、足立区あたりか
    浦和の対戦相手
    としては申し分なし

  25. 182 匿名さん

    東北は、良いところです。
    中途半端な所と一緒にしないで下さい。

  26. 183 匿名さん

    さいたま市のことを良く知っているわけではないが、しょうもない比較は止めたら。

  27. 197 匿名さん

    川崎これ以上人口増えなくて良いよ
    浦和でも千葉でも行ってくれ!

  28. 198 匿名さん

    浦和って なにがあるの?

    都内に勤めてるけど職場でも友達で周りにも浦和の人なんかいならわかんない

  29. 199 匿名さん

    別に興味なんてないけど 川崎になんの対抗意識があるのか知りたいだけ

  30. 200 匿名さん

    答えがでないからどっちでもいいよ
    川崎生まれの私からみればさいたまなんてあり得ないけど、その逆もあるんだからいいあっても無駄無駄

  31. 201 匿名さん

    いま浦和で注目の大人気物件です。浦和に移住したくなった人どうぞ。。
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news177.htm

    再販物件で、川崎でいえば小杉のリエトコートあたり?坪145万だと。。コストを考えるならやっぱ埼玉っす?

  32. 202 匿名さん

    リエトはバーゲンセールで坪240万。

    浦和は埼玉随一の高級住宅街らしいけれど、地価でははかれないものがあるんでしょうね

  33. 204 匿名さん

    まるで2chの地理板だね。
    さいたまの人があっちこっちを荒らしまわるパターン。
    浦和万歳だの。スーパーアリーナがあるから最高だの。
    コピペ連投の嵐もあるので削除依頼してかないと、
    どんどん増殖してスレが成立しなくなりますね。

  34. 206 匿名さん

    住所が「埼玉県」てこと自体がいやだ

  35. 207 匿名さん

    ↑俺も
    あと足立、北、江戸川、葛飾区あたりも23区としてひとくくりにしちゃう203のような人もやだ

  36. 217 匿名さん

    神奈川だったら、横浜・茅ヶ崎・藤沢・鎌倉・逗子はかっこいいけど、
    いくら神奈川でも川崎・相模原は嫌だな・・・。な~んかね。

  37. 218 匿名さん

    >217
    で、埼玉だったらどこがいいですか

  38. 219 匿名さん

    じゃあ逗子あたりに住んで通勤してみれば?

  39. 220 匿名さん

    >で、埼玉だったらどこがいいですか
    埼玉?俺世田谷なんで埼玉はよくわかりませんが、
    埼玉の中ではここでも書いてあるとおり浦和でしょうね。

  40. 224 匿名さん

    >222みたいに川崎スレをウォッチする人が結構いるのが驚き。
    横浜とか、立川とか正直、都心から遠くて興味ないけど、川崎は住むつもりもない人がたくさんスレに現れにぎやか

    悪いことではないんじゃない

  41. 225 匿名さん

    流石に足立は都心から遠い。

  42. 226 匿名さん

    >223とかって、203と同類でしょ。

  43. 234 匿名さん

    >>224
    >>横浜とか、立川とか正直、都心から遠くて興味ないけど、
    >>川崎は住むつもりもない人がたくさんスレに現れにぎやか

    都心からの距離しか興味ないのでしたら、都心に住めばよろしい。
    それとも都心に住めない理由でもあるのかな。

  44. 235 匿名さん

    いまどき住所だけでマンションを買う人はいないでしょ。
    川崎市だからとか、さいたま市だからとか。
    最終的に買うかどうかの決めてになるのは、環境・立地だと思う。
    交通アクセス、生活利便性を含めた周辺環境、雰囲気など。

    売れないマンションには、実際に住んだときに、
    どこかに住みにくいと感じるマイナスポイントがあるのでは?
    そうじゃない物件は、いまのご時世でも少しずつ売れているはず。

  45. 236 マンションアナリスト

    231
    >しかし、たまプラブランドをもってしても
    >川崎市犬蔵は売れねえな~。
    >埼玉とか千葉のマンションズにも顔出ししてるね。
    犬蔵が売れないのは、単純に駅から遠い(10分以上)わりに高いこと。
    たまプラが最寄駅であることも川崎市であることも関係ない。
    駅から近い(10分未満)かリーゾナブルな価格(180万円未満)なら売れる。

  46. 237 匿名さん

    >犬蔵が売れないのは、単純に駅から遠い(10分以上)わりに高いこと。
    >たまプラが最寄駅であることも川崎市であることも関係ない。
    でも同じ距離でも横浜市青葉区は売れてるね~。

  47. 238 マンションアナリスト

    237
    具体的にはどの物件ですか?

  48. 239 匿名さん

    >>217
    横浜、鎌倉は分かるけど、茅ヶ崎、藤沢、逗子ってリゾート地のイメージしかない。
    個人的には箱根、伊豆、軽井沢と変わらない。

    >>227
    最近は「さいたま市」などという市があるのですね。
    埼玉県で一番はなんと言っても歴史のある川越ですね。

  49. 243 サラリーマンさん

    はいはい。
    浦和や大宮は素晴らしいです。

    頼むから川崎板でその辺の地名書き込むのやめて
    くんないかな。
    見たくもないし興味もないわ。

  50. 244 匿名さん

    >>237
    距離も違うし、販売開始時期も違うだろ。

  51. 247 匿名さん

    検討エリア大宮と川崎が一緒に入ることはまれだからねえ。

    いや実家が首都圏になく、職場が大手町で専業主婦とかならありか。

  52. 248 匿名さん

    蕨と川崎駅周辺ならいい勝負だと思うけど、大宮・浦和じゃ比較にならないのでは。。。

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸