横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
シンユリーゼ [更新日時] 2009-08-19 01:57:00
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新百合ヶ丘は「都市景観100選」に選ばれた美しい街で、
駅周辺には大型商業施設が集積し、図書館・市民館等の公共施設も充実しています。
「芸術のまち」としても力を入れており、アートセンターやオペラハウスでは
毎日のようにイベントが開催されています。

駅から少し離れると王禅寺や山口台など緑豊かな閑静な住宅街を擁し、
おしゃれなカフェやケーキ屋さんが何気なく点在しています。

また、新百合山手ではガス燈が設置されるなどハイセンスな街づくりが行われ、
新たなシンユリの魅力が生まれつつあります。

新百合ヶ丘に住んでいる方、住んでみたい方
この街の魅力などについていろいろ語りましょう。

【参考】
「しんゆり・芸術のまち」 http://www.shinyuri-art.com/
「しんゆり芸術祭HP(春開催)」 http://www.artericca-shinyuri.com/
「しんゆり映画祭HP(秋開催)」 http://www.siff.jp/siff2008/
「アートセンター」 http://kawasaki-ac.jp/
「テアトロジーリオショウワ(オペラ劇場)」
 http://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/hall/teatorogario/

[スレ作成日時]2009-02-14 03:02:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新百合ヶ丘の住み心地について〜Part3〜

  1. 52 匿名さん

    確かに新百合ってそんなに注目されるような場所では無い、普通に自然体で素敵な街だと思うんですが、何故かその手の人につきまとわれちゃってますよね。

    まあ、人気者のつらいところでしょうか?

    ※46「正当化」 48「価値のないもの」 ⇒ すごく笑える。
    スルーすればいいんだけど遊んであげましょう。
    あなたにとって「正当なもの」「価値のあるもの」って、例えば何?ひとつでいいから具体的に教えて。

  2. 58 匿名さん

    プライムのある交差点の雰囲気がとても良くなって来ましたね。カッコいいです。

  3. 59 匿名さん

    >50

    確かに。笑えますよね。

  4. 60 匿名さん

    >52
    普通に自然体で素敵、の具体例を教えてください。

    落ち着ける喫茶店とかカフェとかありますか?
    駅の周りでは、セルフサービスのコーヒーショップとかチェーン店しか見つからなくて。

  5. 61 匿名さん

    >60

    お店のラインナップ(特に“かふぇ”とか…大笑)は全然大したことないよ。

    ①そういう部分をメジャーに街の価値を計る、あるいはそういったことに価値観を見出すなら、恵比寿とか、表参道とか、そのへんがいいんじゃないかな。ここはダメ。向かない。

    ②衣料品だってユニクロとかジーンズメイトとかしかないよ。だから衣料品を家の近所で買いたい人にも向かない。

    「自然体で素敵」の具体例って…
    言われてもさ、説明しにくいけど、①②みたいな事に特にこだわらない人が自然体で住んでいることじゃないのかな。都心アクセスも生活もある程度便利だしね。

    あと、映画や音楽・美術の関係者は結構多く住んでるよ。
    結構すごい内外のアーティストの公演や、都心でも見にくい映画の上映があったりする。

    そんなスローでまったりしている感じがいいんだよねー。

    風俗系も北口駅前のP一店だけでこれからも増えないし。
    (結構飲むのは好きなんだけど)家の近所で飲んで盛り上がったりはしたくないよね。小田急の上や下、或は井の頭線や山手線の雑多な街でいい気分になって、ここに帰ってくるとホッとする、って感じかな。

    …あなたにとっての素敵な街、みつけてくださいねー

  6. 62 匿名さん

    そう。
    すごく落ち着く自分の実家から帰ってきても、何だろね、この街に帰ってくるとさらにホッと安心するのよ。

  7. 63 匿名さん

    このまちの田舎っぽいところ好き。

  8. 64 匿名さん

    今週のマンションズで一面で新百合特集っぽいことやってますね。

  9. 65 匿名さん

    >60

    " かふぇ ” ですか。

    新百合にはそんなものありません。
    あるのは、この街の雰囲気が気に入って住んでいるひとのスローな雰囲気かな

    アルテリッカの時に散歩に来てみたらいかがでしょう。

    別に無理に気に入ってくれなくても良いと思いますけどね。
    気に入った人は離れられないんですよねー。

  10. 66 匿名さん

    >61 (特に“かふぇ”とか…大笑)
    >65 別に無理に気に入ってくれなくても良いと思いますけどね。

    こういう、人をおちょくったような言い方しかできない住民に、
    自然体だのスローだのアピールされても・・・

    ホッとする素敵な街ということについてはその通りだと思うけど、
    俗に言う民度のようなものは、残念な状況だなぁ。

    まっ、環境は人を変えるというから、きっとこの人たちも
    レベルアップしていくことに期待!!

  11. 67 匿名さん

    民度とか言ってる時点で同レベル、もしくはそれ以下。
    さらなるレベルアップが必要ですね。

  12. 68 匿名さん

    新ユリって、小田急線、一つだけしか通ってないの?
    超不便じゃない?

  13. 69 匿名さん

    落ち着けるカフェ、特に笑われるようなコメントではないと思うんですけど
    何で??
    緑も適度にあるしたまにはおいしいお茶飲みながら一息つける感じのいいカフェ
    あったらいいと思いますけどねー。
    まあ、そんなのを希望するならよそへ住めと言われたり、小ばかにされるようでは
    当分できないか・・。

  14. 70 シンユリ伯爵

    くだらない言い争いが小さく見える、不動の1位です (^-^)v

    1.新百合ヶ丘
    2.溝の口
    3.吉祥寺
    4.元住吉
    5.千歳烏山
    6.成城学園前
    7.中野
    8.府中
    9.流山おおたかの森
    10.笹塚

    出典:goo住宅・不動産 首都圏タウン情報 駅別アクセスランキング

  15. 71 匿名さん

    バスでしか行けない物件も、新百合には、たくさんあるからね。アクセスが悪いランキングなのかな?

  16. 74 匿名さん

    gooのは住みたい街ランキングでも何でもないでしょう。
    普通はこっち。残念ですが新百合が丘は25以内ですら見当たりません。

    メジャーセブン
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol009/
    東京ウォーカー
    http://www.walkerplus.com/newlife/ranking/index.html#tokyo
    長谷工
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/2007/1126.html

  17. 75 匿名さん

    あはは。
    そうなんだ。
    ○○○の町、溝の口と首位を争って下さい。

  18. 76 匿名さん

    なんでほっとくと妙な方向に行くのかねー
    ランキングも何か偏差値っぽくて安っぽいような気がする。

    >66
    「住む場所」としては小田急一本で大丈夫だが…
    特に他に期待することは無いし。地下鉄なんかもあまり利用価値無いし、来ないほうがいいと思う。
    ターミナル駅はどうしても雑然としがちだからね

    >69
    「よそに住め」なんて誰も言ってないと思うが…
    小ばかにもしてないんじゃないかな。でもカフェはあってもいいですよね。無くてもいいけど。

  19. 77 匿名さん

    新百合総合病院に期待します。医療の充実は新百合にとって大きなアドバンテージですからね。

  20. 78 匿名さん

    新百合なんてただの田舎だよね。環境が良いといえなくはないが、このあたりなら新百合だけが良いわけじゃないし。

  21. 79 匿名さん

    そういう類いのランキングを出すなら、『横浜ウォーカー』で住みたい街を含めた総合ランキングで2位でしたよ。
    実はちゃんとランクインしてるので、あまり浅はかな知識だとしっぺ返しくらいますよ(笑)
    得意のネットサーフィンで調べてみれば?

  22. 80 匿名さん

    新百合に昔から住んでる人は新百合を都会だなんてそもそも思ってないですが。。

  23. 81 匿名さん

    川崎人の背伸びですな、私も川崎人ですが。
    知らない人から見たら、八丁畷も新百合ヶ丘も同じですよ。
    川崎人同士、仲良くやりましょう!

  24. 82 匿名さん

    みんな小田急線が、事故や故障で、遅延や不通になった時どうしてるの?
    だいたいバス?歩き?振替乗車できる路線ないよね?

  25. 83 匿名さん

    早く、武蔵小杉まで行ける市営地下鉄できると、良いですね。

  26. 84 匿名さん

    住みたい町なんて人によって違うんだから、
    ランキングで1位であろうが、なかろうが、自分にとって良い街なら関係ないし、
    他の街を侮辱する必要もない

  27. 85 匿名さん

    雑誌のランキングとかをいまだに信じてる人がいるんだね。街にしてもマンションにしてもラーメンやレストランだっていろんな思惑とお金がからんでるからね。あとは家電なんかも○○賞受賞なんてのはお金払ってコメントや投票してもらってんだから全く信用しないほうが良いよ。だから日本人はいまだに海外で高級ブランド買い漁るんだよな。価格とブランドしか良いと判断できない日本人増加中。

  28. 86 匿名さん

    カフェとはいえないかもしれませんが、
    アサオガーデンなんて雰囲気いいですね。
    下品な人達が反論してきそうですが・・・。

  29. 87 匿名さん

    >82
    遅れたら遅れるだけ。不通なら行けないだけ。
    いく手段もあるけどね。
    そもそも、あなたの来るスレでないでしょ?バイ!

  30. 88 匿名さん

    市営地下鉄は、市民の税金の無駄使いなので、絶対に止めてもらいたい。それより福祉医療に使って欲しい。

  31. 89 匿名さん

    >82
    多摩線が動いていれば、タマセンターに行って、京王線に接続できますよ。

  32. 90 匿名さん

    >>82
    多摩線に行くか、バスであざみ野。

  33. 91 匿名さん

    多摩センター経由で行っても新宿まで一時間かかりません。近いものです。
    ただうちは、新百合からバスで20分程かかるのが難点ですが。
    飛行機を良く使う人には、新百合は、あまりお勧めできません。うちから羽田まで、バスと電車で行くと二時間弱かかってしまいます。

  34. 92 匿名さん

    新百合ヶ丘から羽田、成田には直通バスが便利ですよ。

  35. 93 匿名さん

    帰りは直通バスで良いけど、行きは渋滞にはまって飛行機に乗り遅れる可能性があるので、電車にするか、時間にかなり余裕を持って出る必要があります。

  36. 94 匿名さん

    最近昼ドラで放映していた中山エミリ主演「カフェ吉祥寺で」みたいなカフェが出来るといいな〜
    http://www.tv-tokyo.co.jp/cafe/

  37. 95 匿名さん

    樹木希林主演「カフェ新百合ヶ丘で」放映開始(笑)
    http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140508/14000034/

  38. 96 匿名さん

    先日、寝坊して町田経由では絶対間に合わない時間にあざみ野までタクシーで行って地下鉄乗り継いだらギリギリ新幹線間に合った。助かった。

  39. 97 匿名さん

    不便だとか、お店が無いとか… おもしろいねー。

    そういうのって相対的な問題であったり、主観的な問題であったりするからね。
    誰でも自分が選んで好きで住んでいる場所にはそれなりに愛着があるんじゃないかな。

    誰にでも好みはあるし好き嫌いも当然。
    で、何かが好きって、例えばファン倶楽部のような価値観ってあるし、心の中ではその逆もあるよね。だけど気に入っている同士で「その価値観」を語り合うことはあるけど、嫌いな人が「その価値観」を語っている人たちに向かって、「あなた間違っている。こんなに良くないのに」なんて言うのは、普通の人間同士のコミュニケーションの場では有り得ないわな。パソコンには何でも書けるけど、ちょっと淋しいね。

    強制的に住まわされているならともかく、嫌いなら「住まない自由」も「係わり合いにならない自由」もあるんだからさ。

    良いところ、悪いところ、色々語り合うのはいいと思うんだけど、好きだと思っている人の価値観を「間違いだ」っいうのは変だよ。

    で、私は全て納得してここに住んでいるので、I LOVE 新百合ですね。
    アートセンターでやってる一寸渋い映画いいね。
    イマイチだと思うのは大きな本屋が無いことかな。

  40. 99 匿名さん

    「相対的な問題であったり、主観的な問題であったりする」
    ここ笑えた。

  41. 100 匿名さん

    ここを検討している人に、良いとこも悪いとこも客観的なことを、教えるのが掲示板の趣旨でしょ。
    私は徒歩圏内は通勤も買い物にも、良い街だと思います。
    バス圏は、朝の駅周辺は送迎車も多く渋滞し、時間が読めず、週末は駐車場が混雑します。
    まあ、どこの街でもそうでしょうが、新百合は特に、バスターミナルで、駅前だけ商業施設が発展しているので、その傾向が強いです。

  42. 101 匿名さん

    >>97 
    文章が長い。デキない人??

    >良いところ、悪いところ、色々語り合うのはいいと思うんだけど、
    >好きだと思っている人の価値観を「間違いだ」っいうのは変だよ。

    ってことだよね。

  43. 102 匿名さん

    違うよ。この掲示板は魅力を語るのが趣旨です。
    悪いことを語りたければ他にいってください。
    新百合に住めないのが悔しいのかな?

  44. 103 匿名さん

    ごめんなさい、私は自由が丘近くに住んでて、親戚が新百合にいるので、つい不便だと思ってしまいました。
    でも新百合も自然が多くて、山や谷もあり素晴らしい街だと思います。

  45. 104 匿名さん

    このスレは、真実や感想を書いちゃいけないらしい。

  46. 106 匿名さん

    友人で蒲田のことを日本で一番いい街だというヤツがいる。
    からかうと蒲田に住めない者のひがみだという。
    同じなんじゃないの。

    ところで、蒲田はいい街だよ。

  47. 107 周辺住民さん

    >98
    茶化すなよ。超不気味。

  48. 108 匿名さん

    そう、どこでも住めば都。新百合は最近、リーズナブルのマンションが1000世帯位たったので
    宣伝したい人が沢山いるんだろう。それだけ。どこでも自分の住みたい所に住めばそれでよい。

  49. 109 近所をよく知る人

    ほんとにおもしろい。
    新ゆり大人気だけど、ヒネクレものの書込みが多いね。

    ほっとけばいいのに放っとけないんだね。かわいそうで寂しい。ね、104さん。泣ける。

  50. 110 近所をよく知る人

    ほんと、すめば都だよ。いちいち茶化すなよ。
    あと98の書きっぷりって恐い。ほんとに君が不気味。

  51. 111 近所をよく知る人

    >104

    空気を読んだマトモな感想なら否定されてないよ。いいんじゃないかな。

  52. 112 匿名さん

    新ゆりは住みやすいし、自然も多くて便利だと思うよ。
    便利かどうかは確かに相対的な話だから、そう思う人が選んで住めばいいんじゃないの。

    いちいちこんなところに来てちょっかい出すなよ、って感じかな(大笑)

    確かに大型のマンションができて、選択肢の幅が広がったよね。
    パソコンとにらめっこじゃなくて、街を歩いてみ。結構お勧めだよ。この街。

  53. 113 匿名さん

    ↑ホント、ホント!
    あまり知らないで、書き込んでるのもいるし。
    歩いてみるべし!
    遠方から、ちょっかい入れているから無理か?

  54. 114 匿名さん

    新百合在住、勤務地も新百合の某ビルに入ってる会社に勤めてます。
    仕事が終わったらOXで買い物して歩いて帰る。

    サイコー、新百合。

  55. 115 匿名さん

    羨ましいです。
    電車乗らなくていいんですね。

  56. 116 匿名さん

    98は確かに不気味だね。恐わ。プルプル。

  57. 117 匿名さん

    映画や音楽が好きで、休日は静かに過ごしたい人には理想的な街のひとつなのではないかと思います。

    もちろん、№1とは言いませんが。

    ここの書込みを見ていると、結構このへんの価値観が理解できない人がいちゃもんつけていておもしろいですよね。(爆笑)

  58. 119 匿名さん

    すみません、新百合にあこがれているのですが、予算的に駅近は買えないので、バス圏内を考えてます。
    朝の通勤時には渋滞するのでしょうか?
    それとも、ほぼ予定時間通りに着きますか?
    また、終バスが早いようですが、タクシーはすぐつかまるでしょうか?
    性格的に待ったり、並んだりするのが苦手なので、新百合は、諦めたほうが良いのでしょうか?

  59. 120 匿名さん

    119さん
    私は山口台というリリエンベルグというケーキ屋さんの近くに住んでいます。
    ここから新百合までに関しての話しをするならば、私の通勤時間帯(7時半頃)は渋滞は全く発生してないですよ。だいたい車に乗ってから3分くらい(音楽一曲分)で着きます。
    帰りですが、タクシーは専用ロータリーがあって回転は素晴らしく早いと思います。
    以上、ご参考になれば甚大です。

  60. 121 匿名さん

    >>120
    幸甚のまちがいだろ??笑

  61. 122 匿名さん

    >>119
    普段は、そうでもないですが、雨の日は、混む傾向にあります。

  62. 123 匿名さん

    バスは本数も多いし、まあスムーズに運行されているので不自由無いと思いますよ。

  63. 124 匿名さん

    終バスはグリーンタウン行きが12時10分くらい、白山4丁目行きが12時40分くらいまであったと思うから、そんなに早いってほどでもないかもよ。

  64. 125 匿名さん

    山口台中央なんて朝のバス便が多すぎて詳しく記載していないほどです。
    1分〜2分間隔で運行されています。

  65. 126 匿名さん

    「おくりびと」見たいのに、やってないね。

  66. 127 匿名さん

    レガートプレイスが賃貸で出てますね!
    2LDK(65.31㎡)で19.8万円

    住みたい!!でも高い。。

  67. 128 匿名さん

    ちょっと狭いけど駅近、築浅で20万きってるのは安いと思う。
    分譲タイプだし!
    同じような条件で田都の青葉区内だったら20万きるのはなかった。

  68. 129 匿名さん

    帰りの方が混むかも。
    駅に向かう道が渋滞していて、バスが時刻表通りに来ないことがたまにある。

    そういえば、深夜バスは、運賃2倍なんだよね。

  69. 130 匿名さん

    そうですね。
    山口台中央〜グリーンタウン、白山四丁目方面のバスはむちゃくちゃ本数も多いし、朝はバス同士で渋滞しちゃっているくらいですから、まず不自由は無いと思います。

  70. 131 匿名さん

    山手地区が新たに開発されて元気だけど、リリエンベルグのあたりの雰囲気もとてもいいですよね。北口も南口もホントに良い雰囲気になってきました。

  71. 132 匿名さん

    バス停の名前が一気に変更されますね。
    グランド前→麻生スポーツセンター入り口
    白山小学校前→白山北緑地前
    王禅寺小学校前→王禅寺中央小学校前
    王禅寺中学校前→王禅寺中央中学校前

    朝のバスには、時刻表に何分間隔(何分だったかは曖昧)で運行とありますが、
    実際は、3台ぐらいまとめてくることが多いので、
    タイミングを逃すと少し待つことになります(10分は待ちませんが)。
    まとめて、来るのは朝に限ったことではないですけどね。

  72. 133 匿名さん

    大谷〜新百合ヶ丘駅行き(循環)、平尾団地、グリーンタウンは、
    深夜バス(23時台)があるようですね。

  73. 134 匿名さん

    ハイパーフィットネスとおやしろ公園の間の信号&横断歩道が完成しましたね。
    タイル張りの広い歩道と車道との間には街路樹も植えられ、育ってくればとても良い雰囲気になりそうです。

    何よりあそこを横断して駅までショートカットする人が多かったので、事故が起きないかとヒヤヒヤでしたから、本当に良かったと思います。

  74. 135 匿名さん

    とても良い雰囲気になりましたね。素敵な並木道になることでしょう。楽しみ。

  75. 136 匿名さん

    あの意味も無く広い歩道は、将来の道路予定地ですよ。
    へんな期待をしてもらっても、みんな困ると思います。

  76. 137 匿名さん

    津久井道の横断歩道もない場所をショートカットしていたとは、常識が無い人が住み始めたものです。

    その自己中心ぶりに先が思いやられます。

  77. 138 匿名さん

    おおー。
    ようやく136あらしさんが食いついてきてくれましたね。ありがとう。

    ガーデンアリーナの説明会、開発時の地域住民向けの説明会等で、中長期的な新百合山手地区の用途・整備計画が詳細公開された。そして中央通りや世田道その他全て、図面と寸分違わずその通りに整備されている。
    そのことについてどう思う?136あらしさん。

    ガーデンの方やノブレスの方、その他戸建の方々も皆喜んでいるし、地権者の方々も計画通りの整備状況を確認して、中長期的なこの地域の絵姿を想像している。そのことをどう思う?136あらしさん。

    「みんな困る」って言ってるけど、136あらしさんあなたが言う「みんな」って具体的には誰?どこに住んでいる人?

    マトモな人、自分の意見をきちんと持っている人は決して「みんな」なんて言わないんだよね。どの地域に住んでいる「みんな」ですか?聞いてみるから教えて。136あらしさん。

    で、みんな「困る」その「困る」って何に困る。どう困る?だれがどう不自由する?教えて。136あらしさん。

    最後に「将来の道路予定地」って言う根拠は何?どこからの情報?136あらしさん。

    以上、…答えられないよね。

  78. 139 匿名さん

    >137

    山手地区の開発前にはあらゆる場所でショートカットしてたよ。
    今は一箇所だけになったからある意味、20~30年前よりは進歩したよ。

    前のこと何もしらないんだね。パソコンだけ見てないさ、万福寺のOXにでも買物しに行った方がいいよー。がんばれー。

    未だ開発途上だよ。新百合は。ショートカットが減っただけでも良しとしなきゃ。ね。

  79. 140 周辺住民さん

    なんかどうでもいいコメントが続いてますね。
    もっと生産的な意見交換ができるようになることを期待しています。

  80. 141 匿名さん

    そうだね。あらしが中途半端なウソを書き込むと、(正論は正論だけど)これでもかって書込みが出るね。

  81. 142 匿名さん

    もう少し街路樹が増えてさらに表参道のような雰囲気になればいいですね。

  82. 143 匿名さん

    信号があるのに、横断歩道が無いところを渡ることは、褒められたことではありませんね。

    自分が道路交通のルールを無視しておいて、歩くところに信号をつくれとは、、、。

  83. 144 匿名さん

    表参道には、信号がない車道を歩いて横断しようとする人は、いませんよ。

  84. 145 匿名さん

    >中央通りや世田道その他全て、図面と寸分違わずその通りに整備されている。

    どのことか具体的に分からないけど、こんなことネット掲示板に書いても事実は変わらないよ。

    現に、すぐ隣りで幹線道路の世田道を4車線にする工事をやってるのに、ここだけ2車線のままにしておくわけないでしょう。
    今、4車線に拡幅しているところだって、以前は車道以外の宅地や商業地だったんだし、重交通の道路沿いなら将来的に道路になることくらい、子供でもわかることだね。

    しかも、あの、明らかにバランスを欠いていて必要以上の広さの歩道を見て、税金の無駄遣いと思わない市民は、ガーデンアリーナの住民くらいでしょう。

  85. 146 匿名さん

    >145

    「どこのことかわからない」って…

    世田道も含めた山手地区のことを言っていると思うんだけど。

  86. 147 匿名さん

    >144

    夜は結構渡ってるよ。

  87. 148 匿名さん

    世田道新百合北口のあたりは4車線にはならないよ。
    残念だが。

    あと、隣で4車線化の工事などしていない。
    新百合~柿生間で尻手黒川と小田急線の交差に付随する工事は実施しているが。

    上記工事が完成すると東名・246方面へのバイパス機能が担保されるから、新百合北口付近の世田道は幹線道路としての機能をますます喪失する。まあ、今でもほとんど機能していないが。

    だから、あそこは歩道が広かろうが二車線だろうが関係ない。
    世田道新百合北口あたりは「旧街道」って趣になっていっちゃてるよね。付近の住民の方には寧ろ良い事だろうけどね。

  88. 149 匿名さん

    別に>>145の人を擁護するわけじゃないですが、
    山口台のバス通り(青葉幼稚園の前辺り)は、歩道と並木を少し削って、
    左折レーンを後から作ったんですよね。
    なので、ずっと、広い歩道が確保されるとは限らないと思いますよ。

  89. 150 匿名さん

    >149
    おっしゃる通り。50年100年先のことは誰もわからないし、「確保されるとは限らない」よね。「広い歩道」に特に拘りは無いし、どうでもいいけど。

    さて、新百合周辺の道路事情を今後の工事計画を踏まえて検証してみる。

    新百合近辺は、尻手黒川線が山口台で行き止まりになっているから、
    ①川崎方面から片平や黒川方面へ通過するだけの車両も新百合ヶ丘駅周辺を迂回しなければならない
    ②逆に世田谷町田線から246方面へは 上麻生交差点あたりから入るしかないがこのへんは慢性的な渋滞だから新百合駅周辺を通って尻手黒川に流れる車が多い
    …てな事から、新百合ヶ丘駅周辺が渋滞していて(通称「新ゆり渋滞」)、麻生区では山口台から直線で世田谷町田線に尻手黒川線が抜ける工事を進めているのはご存知の通り。
    工事が遅れ気味で区議会なんかでも取上げられているよね。

    新百合駅周辺の渋滞は、駅に車で来る人が多いからじゃなくて、駅前を車が通らなきゃ他の場所に移動できないから。だから駅周辺を如何にバイパスさせて効率的に車を他に流すか、がポイント。

    もちろん微調整はあるかもわからないけど、世田谷町田線を幹線道路として機能担保する必要もなければ予定も無い。したがってこの観点での車線拡幅は考えられないわな。旧街道化するって訳。

  90. 151 匿名さん

    >143

    デマ言っちゃだめよ。
    だれも「歩くところに信号をつくれ」なんって言ってない。

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸