横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-24 17:32:08
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/

第7弾に突入。
2010年の主な変化は二子玉川の再開発でしょうか。
駅の東側が著しい変貌を遂げています。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
渋谷~二子玉川、つくし野~南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2010-06-14 21:11:53

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 7

  1. 697 匿名

    たまプラも青葉台も同じよーなもんだろが!勘違いすをな!

  2. 698 匿名さん

    たまプラ住民じゃないがなにを比べてもたまプラ>>>青葉台でしょ。
    青葉台は遠すぎるっておなじ青葉区民から散々いわれてることじゃん。
    だからたまプラより安く買えるんでしょ。

  3. 699 匿名さん

    川崎市宮前区のたまプラ近くか鷺沼や溝の口周辺にに住んでいるなら
    青葉区のたまプラーザ、青葉台、あざみ野をけなすの止めて貰えます?
    荒らしは迷惑ですね。

  4. 700 匿名さん

    青葉台はコンサートホール、映画館、大手各種銀行、証券会社、医療関係が充実している。

    たまプラーザはホール、映画館ないからね。
    金融関係、医療関係、スーパーも少ないから実際住みやすいのは青葉台や他の駅でも充分だったりする。
    なので青葉区住民はそれを解っているので批判しません。

  5. 701 匿名さん

    たまプラーザから青葉台は電車で5分か10分掛からないくらいですよね?
    近いから意識してない。イヤなら川崎市に住んで
    青葉区都筑区に遊びに来てね。そちらに行く用事は無いけど。

  6. 702 匿名さん

    みなとみらいは家族でも結構住んでますよ。
    無機質で人工的が好きならいいけど基本的に不便だと思います。

  7. 703 匿名さん

    5分10分で遠い近いもなんだかな・・・という感じ。
    渋谷発着で有効になる本数はたまプラも青葉台も(実は長津田も)変わらないのだし。

  8. 704 匿名さん

    じゃあ長津田に住んでもいいかもね。
    青葉台は綺麗で住みやすくて便利だけど乗り換え面倒だしね。
    長津田やつくし野でも普通に良い住宅街だから充分じゃない?
    あざみ野、青葉台、たまプラを引き合いに出すとハードルが上がってしまうから。

  9. 705 匿名さん

    >700
    青葉台に映画館、どこだか教えてください。シネコンありますか?インターネットで予約できるといいんですが。
    知らずにいつもグランベリーモールまで行ってた…orz

  10. 706 匿名さん

    私も青葉台の映画館ってどこかわからない。そんなのあったけ?
    700さんはどこのこといってるの?

  11. 707 匿名さん

    >701
    ここまで郊外にくると5分、10分の違いが大きいんです。
    たまプラと青葉台が変わらないなら、青葉台と南町田も変わらないって
    ことですよね。
    車の渋滞を考えると江田より手前がいい。
    みんな裏道も知ってるけど、とにかく時間かかるし。

  12. 708 匿名さん

    別に揚げ足とるつもりはありませんが、青葉台には映画館はありません。
    でも、別に映画館はなくてもいいかな。レンタルで見れば十分だし。。。

    それでも700さんのいうとおり、青葉台はたまプラのようなおしゃれなショップこそないものの、
    医療機関や銀行はとても充実しています。
    そしてやっぱり、音楽ホールがあるのがいいですね。
    クラシックファンにはたまりません。
    自分は、ショップよりはホールのほうがポイントかなり高いです。
    コンサート後に電車で帰ったり、タクシー待ちしたりするのはちょっと億劫なので。。。

    あとは、青葉台は喫茶店が増えてきましたね。
    駅前に上島珈琲ができた時はうれしかったなあ。
    スタバ、ポール、神戸屋珈琲、神戸屋キッチン、上島珈琲、アントニオ・・・。
    駅1分圏内にこれだけあれば、飽きることもありません。
    そして、どの店もうまく共存している気がします。

  13. 709 匿名さん

    707さんに同意。急行でさらに一駅、それが面倒くさい。
    電車が遅れたり、各停運転になったりしたらなおさら。

    青葉台がいい場所なのは認めますがたまプラと同列って最早無理でしょう。
    同じ価値ではないから青葉台の方が安いんですよ。

    正直たまプラやあざみ野の駅から近い便利なところで暮らしていたら、
    安さ以外に青葉台に住む理由が思いつきません。

    映画館もコンサートホールも私もしょっちゅう出かけますが、そんなものが
    自分の自宅近くにある必要性は全く感じませんね。

  14. 710 匿名さん

    青葉台から車でたまプラーザは20分掛からないよ。
    たまプラよりもセンター北やIKEAや、南町田や南大沢、海側ならみなとみらいなど色々な地域に行く事が多いからどちらでもいいかな。

  15. 711 匿名さん

    普段よく使うエリアで違ってくるね。
    二子玉方面や都内に出やすい方がって人はタマプラだろうし。
    港北や町田とかなら青葉台。
    でも客観的な不動産の価値や通勤の利便性(都内方面ね)なら
    タマプラでしょ。
    青葉台住民ちょっとムキになりすぎ。

  16. 712 匿名さん

    洋服ショップ街が家の近くにある必要性は全く感じまない人が多い。楽しいから繁華街に住みたければそれでいいのかもね。
    商店街がある青葉台はほのぼの毎日の生活する上で便利でいいよ。東急、美容院、飲食店、病院も多いし。日常生活には困らないので充分。金融機関多いのは高齢になると遠出しないで済むから助かるね。
    スタバみたいなオープンカフェ増えたら尚いいな。
    ローラアシュレイ隣もオープン型にしたらいいのに。

  17. 713 匿名さん

    首都圏学歴マップ 
    http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/pho...

    麻生区青葉区鎌倉市が神奈川ではダントツなんですね
    中区は観光地やオフィス街なので住宅街に比べ割合が減りますが
    すごいお金持ちやホームレスさんも普通の方も共存している所ですね

  18. 714 匿名さん

    たまプラーザは繁華街とは違うよ。にぎやかなのは駅周辺だけ、一歩出れば
    静かで良好な住宅地。
    東急とテラス、二子玉もすぐだから買い物環境はかなり恵まれている。
    たまプラーザからあざみ野にかけてはいろんなジャンルの飲食店が充実してて
    名店といわれるお店もちらほら。住んでてすごく楽しいです。

    羽田や成田もリムジン1本、うちは使ったことないけどディズニー行きのバスも
    ある。利便性と郊外のゆったり感が両立してる街ですね。
    青葉台はやはり遠いし、スクエアは使えない。

  19. 715 匿名さん

    たまプラと青葉台を比べるのも気の毒な気が。
    あとから開発されて東急がじゃんじゃんお金かけてて
    青葉台じゃなくてもどこもかなわないよ。
    たまプラが1番というよりたまプラだけ飛びぬけてる感じかな。
    まあ田園都市線郊外が他路線の郊外に比べてあまりすたれてないのは
    たまプラ人気のおかげも多少はあるんだろうけどね。

  20. 716 匿名さん

    >あとから開発されて東急がじゃんじゃんお金かけてて

    それも100年に一度の大不況と言われた次期にね(今はもっとひどくなったけど…)。
    国の事業なんか廃止や凍結になったりしたけど、東急よくがんばったと思うよ。
    まあ、やるしかなかったんだろうけど。

  21. 717 あざみ野

    なんだかんだ言って青葉台はたまプラとの比較に値するということだ。
    「値する」が言いすぎだとすれば、ずっと比較され続ける存在なのだと思う。

  22. 718 匿名さん

    本当は足元にも及ばないと言いたいところなんだから比較されるだけいいじゃん。

  23. 719 匿名さん

    実際足元にも及ばないけどね。なんで一部の青葉台の人ってたまプラと張り合いたがる
    かな。たまプラの方が上って絶対認めないよね。
    なに一つ互角に渡り合える要素もないのに。

  24. 720 匿名さん

    東急が大丈夫なのか心配になっちゃうけど。。。
    採算度外視でたまプラに金も魂も注ぎ込んだんじゃないかって思っちゃう。
    でも、たまプラが魅力的なおかげで、相対的にほかの地域もレベルアップされてくるよね。
    青葉台なんか典型かも。
    たまプラにあこがれながら心地よく日常生活を楽しめば青葉台住民としてはいいんじゃないかな。

    青葉台が何かと高級感を謳われるのは、ひとつは高所得者が住む高級住宅地が各地に点在していることと、
    あとはやっぱりフィリアホールの存在が大きいんじゃない?
    私の中では、ホールに限っていえばBunkamuraより上かも。
    オケはさすがにこっちには来てくれないけど・・・。
    スクエアも、どうせ改装するなら、プチBunkamuraみたいにしてくれればよかったんだけど、
    もはやそんなお金はどこにもないよね~。
    ぜったい需要はあったと思うんだけどな~。

  25. 721 匿名さん

    またこの人・・青葉台が高級なんて話、
    あなた以外の誰がしてるの?

  26. 722 匿名さん

    住めば都は分かるけど、他の人に無理やり納得させようとするから余計痛々しいんだよね。

  27. 723 匿名さん

    毎度おなじみの青葉台の人ですね。何でここまで必死なんだろう。

  28. 724 匿名さん

    いつも青葉台から座って通勤してる私は、
    たまプラで座れない人を横目に優越感に浸ってますけどね。
    確かに街だけ見ればたまプラのほうが良いかもしれないですが、
    (言われてるほどの差はないと思いますが)
    通勤のことを考えれば青葉台に住んでて良かったと思ってます。

  29. 725 匿名さん

    >717
    比較したがっている(張り合ってる)のは青葉台の人たちだと思うよ。
    たまプラ側はどうでもいいというか…。
    あるものでなんとかって感じ 笑。
    私は海外出張や旅行が多いので、空港行きのリムジンがあるのは本当にありがたい。

  30. 726 匿名さん

    >>725
    だよね。やたら意識してるのって青葉台の人だと思う。たまプラ側
    からすれば本当にどうでもいい感じ。青葉台に行くこともないし。
    コンプレックスがあるからおかしな書き込み繰り返す住人もいるんだよ。
    余裕がない人が多い。

  31. 727 匿名

    結局どっちもコップの中の争い。優越意識丸出しのたまプラ、追い掛ける青葉台。
    でも自分の住む所が一番でいいんじゃない?互いにそれを尊重しなきゃ。両方余裕がないように見える。
    自分は生まれも育ちも溝の口。大人になり結婚しても溝の口。みんな一位でゴール・イン。
    同じ田園都市沿線、仲良くやりましょう。

  32. 728 匿名さん

    なんか強烈な青葉台アンチがいるよね。
    これほどまでに青葉台への憎しみを抱くのは藤が丘住民なのか、
    はたまたたまプラの威を借るあざみ野住民なのか、
    どちらかと予想するがいかがか。

  33. 729 匿名さん

    720ですが・・・初めて投稿したんですが、毎度おなじみといわれてしまいました(笑)
    書き方が悪かったんですね。投稿の難しさを知りました(爆)

    自分は青葉台が高級とは思ってもいないし、たまプラと比較したいとも思っていないのですが・・・。
    スレの流れでしてみたまでです。
    実際、どうでもよいことです。


  34. 730 匿名さん

    たまプラに青葉台が勝てるわけがないし、誰もそんなこと思ってないでしょ。
    本当にどうでもいいよ。

  35. 731 匿名さん

    >>727
    どさくさに紛れて溝の口が言うな
    でも、嫌いじゃない

  36. 732 匿名さん

    自分も含めて、みんな暇だなあ。
    ふと我に返った。
    仕事しなきゃ。

  37. 733 匿名さん

    たまプラに住んでいても、フィリアホール行くために青葉台行きますよ。
    そして青葉台のほうが病院はいいところが多いです。産婦人科は特に。

  38. 734 青葉区民

    なんでこういう板に出て来る青葉区の人たちって張り合うの好きなんだろうね
    都内と張り合ったり、宮前区と張り合ったり、横浜市の他の区と張り合ったり、、、、果ては、青葉区内のたまプラーザと青葉台で張り合ってるよ、ほんと見苦しい。
    他の地域を貶めるような言い方を繰り返す人は、劣等感が根底にあるとみた。

  39. 735 匿名さん

    ここまでの劣等感って地方のかなり田舎から出てきた人じゃないかな。
    地方に比べるとかなーり高級だし横浜アドレスだし。
    すごい一等地に住んでる気分なんでしょう。
    青葉台もいいところだけど他にもいいところはいっぱいあるのに。なぜ比べて張り合わなければ満足できないのか。

  40. 736 匿名さん

    憶測なんて意味ない。スレが荒れるだけだし、煽ってるみたい。
    実際、今までだって生まれも育ちも青葉区って名乗る人が多いわけだしね。
    734とか735みたいなのが出てくるから荒れるんだよ。

  41. 737 匿名さん

    青葉区の掲示板に限ったことじゃないよ。
    青葉区民で他地域に対して残念な書き込みする人は確かにいるけど、
    その青葉区も世田谷の人とかにはよく馬鹿にされる。その世田谷だって
    さらに都心の人には郊外の田舎者扱いされる。
    スケールが違うだけで同じことやる人はどこにもいるんだよ。

    727の溝の口さんの互いに尊重しなきゃって言葉はホントその通り。
    みんな一位でゴールイン。こんな風に思える人がもっと多ければ
    有意義な場所になると思うんだけどね。。

  42. 738 匿名さん

    何にこの「青葉台VS他の街」をけしかける自演投稿の嵐は。
    田都在住外の人ってのがバレバレだよー。

  43. 739 匿名さん

    青葉台在住のウザい信者は目立ってるけどねw

    憶測もたいがいにね。

  44. 740 匿名さん

    電車とまってるみたいだよ 人身事故らしい

  45. 741 匿名さん

    再開したみたいですね。田園都市線ってなんでこんなに人身多いんかな?
    混みすぎだから?遅延も多いしなー。

  46. 744 匿名さん

    青葉台住民です。
    今たまプラーザがテレビで放送されてるよ。
    日本テレビ、ヒルナンデス で女性タレントさん達が買い物対決してます。たまプラーザはたまにしか行かないけどね。
    子供がいると近所のセンター北が楽だから。たまプラーザもセンター北も青葉台も子育て向けの良い街ですよ。

  47. 745 匿名さん

    たまプラーザは渋谷から20分だね。

  48. 746 匿名さん

    やっぱり近いにこしたことはない。今日みたいな日は実感させられるね。

  49. 748 匿名さん

    だったら都心に住みなよ。さ、どうぞどうぞ。

  50. 749 匿名さん

    なんであんなに青葉台て産婦人科があちこちに
    多いの?フレンチフルコースみたいな食事が出る所や、可愛いすぎて病院とは思えない所とか。よい先生がいてお勧めは?

  51. 750 匿名さん

    たまプラーザ信者て何故勝ち負けの話をしたがるんだろうか。書き方か青葉区住民とは思えないんですが。
    所で、詳しい方溝の口でお勧めのパン屋さん教えてください。溝の口散歩しようかな。

  52. 751 匿名さん

    青葉台信者が産婦人科ネタでまた必死w

  53. 752 匿名さん

    相変わらず青葉台を目の敵にしていますかどこの駅の話をしたらご満足なのかしら?
    気にならなきゃ普通の感覚の人はあなたのように執着しないが。

  54. 753 匿名さん

    たまプラーザが最強なんだと。
    いちいち批判されて、沿線沿い掲示板なのに他駅の会話が出来ないよね。
    溝の口、二子玉川のほうが良いという人など様々でしょ。

  55. 754 匿名さん

    産婦人科の人は昨日はたまプラ住民といってフィリアの話。
    で突然青葉台の産婦人科の話。そして今日の書き込み。

    いいかげんうっとおしいというか。751の表現はどうかと思うけど
    繰り返される青葉台アゲの人のレスを不愉快に思う人は少なからず
    いるでしょう。私もそう。

    たまプラ最高なんて話をしたいわけじゃないの。意識しすぎ。

  56. 755 匿名さん

    たまプラ住民と言って何故フィリアの話をするの?
    青葉台にコンサートホールあると書かれてたけどフィリアの話を具体的に書いたのは私ではないし。
    何故妄想で怒りだすのでしょうか。
    青葉台の方が何人かいて書いているのだから青葉台の話が掲示板で広がるのは自然なことです。
    私は他の駅の事も知りたいのでどうぞ他の駅の話をしてください。江田や市が尾なども知りたいです。

  57. 756 匿名さん

    溝の口に住まわれてる方や詳しい方、パン屋さんや何か美味しいお勧め店教えてくださーい。

  58. 757 匿名さん

    初めて書き込んだ人に対しても青葉台信者あつかいされて可哀相。
    たまプラ信者(宮前区)がとことんたまプラ上げたがるし
    語尾に青葉台を馬鹿にする書込が目立つのですが。

    青葉区の住民はそれぞれの良さを知っているので青葉区住民は本当に
    どうでもいいんだと思います。
    勝ち負けに拘るのは青葉区に住んでいないが故にコンプレックスを
    たまプラ最寄りという言葉でその他を否定しかき消したい一心の表れです。

    市が尾や江田や田奈や藤が丘などそれぞれの魅力があるので
    特定の地域を必死に目の敵にしても無駄でしょう。

    電車だけでなく車も活用し視野が広く各地を利用し知る方ならば
    あのような無知で失礼な書き方は出ないと思います。
    フィリアホールも市が尾区役所も藤が丘病院も利用していない駅の方ですね。

  59. 758 匿名さん

    >>757
    >たまプラ信者(宮前区

    そりゃないと思うよ。大体あなたの書き込み自体がコンプレックスに溢れ、元々の神奈川県民とは思えん(笑

  60. 759 匿名さん

    いやーそりゃ違います。あなたのその書きこみ自体がわかっていないのが丸出しじゃん。

  61. 760 匿名さん

    タワマン好きに何を言ってもわからない環境ですしね

  62. 761 匿名さん

    これ見よがしにじゃんなんて使わなくていいよ。かえって不自然だから。。
    横浜と川崎いがみ合いとかどちらがどう貶めるとか、神奈川県民ならそんなもん存在しないの知ってますから。
    狭いエリアでの地域対立は関西の方で多いらしいね。。

  63. 762 匿名さん

    それはどうでしょ。。。
    他の掲示板観ても神奈川、東京、関西どこにでもある光景に見える

  64. 763 匿名さん

    >>757
    たまプラが最寄りの宮前区民って美しの森住民くらいじゃないの。
    90%以上はバス便含め、青葉区民でしょ。
    そんな少数派に優越感もって楽しいの?

  65. 764 匿名さん

    たまプラ住民でもない川崎市民さんて青葉区掲示板結構覗いてるんですね。沿線の方なのか?

  66. 765 匿名さん

    >>762
    横浜の南北、東京の東西とかあるけど別段、大袈裟なもんじゃない。
    地元の人間にしか分からないもんだよ。
    部外者が変な対立概念持ち込んで欲しくないな。特に関西人。
    郷に従えなければ、さっさと地元に帰りな。

  67. 766 マンコミュファンさん

    いつの間にか奥様スレに抜かされてる@@
    本家本元ガンバ!

  68. 767 匿名さん

    >>758.763
    全く同意。まともじゃないよね。

  69. 768 匿名さん

    >764
    これは田園都市線スレだから。

  70. 769 匿名さん

    関西は韓国っぽい。

  71. 770 匿名さん

    >>764
    ダイレクトに中央林間に出る座間市民の私も参加しております
    一応、最寄駅ということで田都沿線です・・・

  72. 771 匿名

    高津・新地も田園都市沿線だよね。
    全く見向きもされないけど沿線一番の先輩区間で、街道筋の歴史を感じられる区間。

  73. 772 匿名さん

    中央林間てどんな街なんだろ始発だっけ。

  74. 773 匿名さん

    話題にあまり出てない駅も興味あるな。
    恥ずかしがらずに穴場を教えてよ。
    批判する奴がいてもほっとけばいい。
    情報書かないと知られないままもったいないよ。

  75. 774 匿名さん

    >>771
    あの辺ごちゃごちゃしてて嫌って言う奴多いんだけど、東横の学芸大学あたりの光景と変わらない気が。

  76. 775 匿名さん

    東横線の都立大学駅あたりおススメですよー
    穴場かも?

  77. 776 匿名さん

    この辺でおでん屋って、たまプラのとり平の上にある月のなんとかって店しかないのかな。
    沿線に美味くてリーズナブルなおでん屋ってありますか?

  78. 778 物件比較中さん

    横浜市青葉区の青葉台は以下のブログによると、
    とっても普通の住宅地だそうですが、
    皆さんもそうお考えなのでしょうか?

    特別な「何か」があるのでしょうか?
    あるとすれば、それは何なのでしょうね。。。

    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-70.html

  79. 779 匿名さん

    以前、たまプラーザ付近に住んでいました。おしゃれでお上品な方が多くて
    住みやすかったです。
    今は同沿線の世田谷区に住んでいますが、都内までの通勤を考えなければ
    たまプラーザ、あざみ野の方が住みやすいと思います。

  80. 780 匿名さん

    >>778

    横浜本籍や東京出身者にとっては。。

    >でも、東急田園都市線というブランドや、横浜市青葉区という住所の持つイメージに、過度の期待を抱いているようなひとたち(もしいれば、ですが…)にとっては、少々拍子抜けかも知れませんが、期待外れとまで言わないものの、特別に気負うほどのこともなく、ごく普通に日常的な生活を営むことができる、とっても普通のひとたちがくらすとっても普通の街、といった印象なのが実感です。

    ところが、埼玉とか地方出身者にとっては。。

    >そういう意味では、田園都市線沿線でなくとも、これと類する住宅エリアは首都圏に多くあるとは思うのです。が、さはさりとて、たとえば埼玉県郊外に住んでいてこの沿線に近年越してきた知り合いなどの意見を聞くと、やはり「何か」が違うらしいのです。


    つまり、「何か」の正体はその人の中の劣等感ですよ。田都の青葉エリアなんて生粋の横浜人にとっては旧緑区です。
    決して憧れるような場所じゃないですよ。

  81. 781 匿名さん

    青葉区は横浜というよりは相模原の雰囲気が色濃い。
    大島や八丈島のような島嶼が東京都に属している。
    相模原の雰囲気をもったエリアが横浜市に属していてもおかしくない。

  82. 782 匿名

    青葉台で通勤しんどい。
    青葉台で新築〜10年か、長津田で徒歩直ぐ新築か?結果毎日の通勤を最優先し長津田に決定。おじさんにはオシャレ?な街より、座って通勤、毎日が楽々を最優先。
    駅前に何も無くても、そんなの関係無い!

  83. 783 購入検討中さん

    おのぼり、劣等感、田舎者、旧緑区といわれようが
    正直、埼玉県郊外には住みたいたくない。ただそれだけ。

  84. 784 匿名さん

    埼玉県郊外とたいして変わらんと思うが。

  85. 785 匿名さん

    これ韓国人が日本人は韓国に憧れている
    とか言う妄想を具現化する為によくやるよね
    サクラ使ったり実在しない人のインタビュー記事書いたりw
    「韓国の男性は日本の男と全然違う! 」だって(笑)

  86. 786 匿名さん

    そうそう青葉住民のコメントは韓国人によく似てるw順列を付けたがるのもそっくりw

  87. 787 匿名

    師匠のコメント?

  88. 789 匿名さん

    高級和牛か豚コマか迷っているようなもの。

  89. 790 匿名さん

    青葉区をはじめ、都市圏郊外部の男性の平均寿命が長いのは何故か?
    テレビでやってました。
    長時間の電車通勤で立っているのが、足の運動になっているからだそうです。
    田舎は、近所へ行くにも自動車を使うから運動してなく平均寿命が低下してると。
    田園都市線はよい運動になりますね!

  90. 791 匿名

    いや〜、残念!
    青葉台から長津田駅前に引越予定で、行きは長津田始発、帰りは水天宮で往復座ってしまうので運動不足になる〜。朝から爆睡ですな。
    ジョギング初めなくっちゃ。

  91. 792 匿名さん

    >790
    単にリタイヤ組が多いだけでしょ。

  92. 793 匿名さん

    横浜市教育委員会は12日、同僚の30代女性教諭に抱きつくなどのセクハラ行為をしたとして、市立田奈小学校(同市青葉区)の男性教諭(50)を停職1カ月の懲戒処分とした。

     市教委によると、昨年10月上旬、女性教諭を自宅まで車で送った際に抱きついたり、校内で手を握ったりしたほか、「好きになっちゃいます」などと書いたメールを複数回送った。

     市教委の調査に「反省している」と話しているという。女性教諭が校長に相談して発覚した。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120112/crm12011213540009-n1.htm

  93. 794 匿名

    実家は横浜市中区、生まれて20数年間を過ごし、職場へのアクセスから今は川崎市田園都市線沿線に住んでいる。

    横浜在住のころの青葉区の印象は、旧緑区の住宅地くらいのイメージで、いつか車で通った際には、こんなところも同じ横浜なんだ、とさえ感じたほど遠い感覚だった。

    田園都市沿線に住むようになり、こちらの掲示板を見る縁があったわけだが、田園都市線ひいては青葉区に対する評価がこんなに高い?ことを知ってびっくりした。

    掲示板だから賛否意見はあるのは当然だが、横浜市出身の私から見たら、作られたイメージと言うのは凄いな、というのが率直な感想。

    川崎市ではあるがこの沿線に住んでみて分かったのは、関西方面からの転居者がとても多いこと。 東名や新幹線などアクセスがいいのでなるほどとは思うが、ブランドイメージに踊らされてる向きも多いと思う。

    通勤通学は都心へ、横浜市中心部とのつながりは極めて低い。でも横浜市という名を借りて青葉区に住む、そんな見栄っ張りの人が多いと。

    これがこの掲示板を賑わす要因ではないかとわかりました。例え青葉区の方でも、横浜市出身の方なら何とも思わない議論のはずです。

  94. 795 匿名さん

    >>794

    中区からだと横浜線に乗って長津田で乗り換えてさらに北上という感じだもんね。青葉はすごい辺境に感じるわね。
    私も横浜出身ですが、やはりアクセスの良い川崎に住んでます。で、それが意外といいとこ。(笑
    いわゆる青葉信者と呼ばれてる人は本籍は横浜じゃないですね。書き込みを読むと明らかです。
    あざみ野や青葉台住民に多いですね。横浜の人には横浜の「匂い」が分かりますからね。

  95. 796 匿名さん

    >>794
    「横浜在住のころの青葉区の印象は、旧緑区の住宅地くらいのイメージで、いつか車で通った際には、こんなところも同じ横浜なんだ、とさえ感じたほど遠い感覚だった。」


    「田園都市沿線に住むようになり、こちらの掲示板を見る縁があったわけだが、田園都市線ひいては青葉区に対する評価がこんなに高い?ことを知ってびっくりした。

    掲示板だから賛否意見はあるのは当然だが、横浜市出身の私から見たら、作られたイメージと言うのは凄いな、というのが率直な感想。」



    何度読み直しても名文。激しく同意w

  96. 797 匿名さん

    沿線に格付けしたがるのっておもいっきり
    関西人の感覚だよね

  97. 798 匿名さん

    エリア対立というのも関西の感覚だよね。神奈川県は神奈川でまとまってるのに川崎を敵対視するのも変。自尊心たっぷりに
    青葉って言うのも変。

  98. 799 匿名さん

    阪急神戸線が最高らしいね。

  99. 800 匿名

    青葉区の○○様からお引っ越しされてる方が散見されますな。また他の悪口と自慢話の応酬か〜。やれやれ。

  100. 801 匿名

    逆に川崎アドレスの人が青葉アドレスに敵対心丸出しのような…同じ沿線同士仲良くして下さい。
    by生まれも育ちも中区民より

  101. 802 匿名

    >>794「横浜」の匂いって…w
    読んでるこちらまで恥ずかしい文章。。

  102. 803 匿名さん

    横浜の「匂い」は>>795

  103. 804 匿名さん

    ↑その~アドレスというものの見方自体が神奈川県にないのよ。残念でしたエセ中区民さん。

  104. 805 匿名

    中区とか西区って住宅地?
    便利だろうけど住むイメージが無いな。山手くらいかな。きつい坂がネックだけど。

  105. 806 匿名さん

    中区には色んな顔がありますね。山手から根岸、本牧の高台の方には優良な住宅地が多いですよ。しかし如何せん不便。山手の駅の周りには小さいスーパーがたった一つですね。ほかに商店街はありますけど。

  106. 807 匿名

    ちょっと書き込みしただけで驚きの早さで中区の悪口まで!
    そんなに他をおとしめて自慢したいほど川崎は便利な場所なんですねw…と応戦したくなる掲示板ですね。ヤレヤレ。。

  107. 808 匿名さん

    確かに住所ひとつで差別されるかもしれないからね。関西は。>807この知性の無さ。

  108. 809 匿名

    >808>807を勝手に関西人と決めつけ「この知性性のなさ!」と言ってしまうあたり…すごい掲示板ですね(汗)

  109. 810 匿名さん

    田園都市線臭すぎる。直通の半蔵門線が地下鉄だからしょうがないのかな。
    それでも日比谷線よりはマシだけど。

  110. 811 匿名さん

    806がなぜ悪口になるのかが不思議。本牧とかあの界隈ってJRsしかなくて、昔から東横を本牧まで延伸させるとか色んな話が合って、それも一向に実現せず、不便というのは地元の人間ならだれでも知ってるよ。都内からも遠いし。

  111. 812 匿名

    794です。私の発言で関西の方が悪いという印象を与えてしまってたらすみません。
    また中区が住みやすいと言うつもりも毛頭ありません。

    ただ県内で引っ越した私が感じているのは、この掲示板にあるような議論が沸き上がる背後要因が少し理解でき、興味深かっただけです。

    おそらく地元民ならこんな茶番劇には発展しないかと。

  112. 813 匿名さん

    794さんの様に横浜の出身者で川崎に通勤アクセスのよさを求めて引っ越してくる人多いけど、逆にどこの馬の骨とも分からない青葉信者(恐らく地方出身者)に悪意を込めて「川崎アドレス」なんて揶揄されたら、あまり気持ちよくないわね。
    もちろん大部分の善良な青葉区民には関係ないことだけど。

  113. 814 匿名

    >794さん、
    関西人が多くて横浜中心地から遠い青葉区横浜市民を名乗る見栄っ張りな人が多い…とか思い切り関西の方をけなしてますよ。。
    地元民だけなら茶番劇に発展しないとか…
    また色々書かれそうですが生まれてから30数年青葉区民ですが気分の悪い書き込み、掲示板です。

  114. 815 匿名

    しかし田園都市線に乗ってると、見栄っ張りとはいわないが余裕のないギスギスした乗客が多いのは確かに感じる。神奈川の他の路線とはひと味違う雰囲気なのは確か。

  115. 816 匿名さん

    田園都市線はもともとは小田急や東横線を買えない人たちが集まって規模を拡大して行った。
    ところがいつのまにかおかしな勘違いをする住人が現われ、今日の大きな誤解を招く結果となっている。

  116. 817 匿名

    青葉区っていいところじゃないですか。以前「寺家ふるさと村」に行ったことがあるけど、ここが300万都市横浜かと疑うほどのどかな光景だったぞ。そっちの方向で自慢すればいいのに、変にがんばっちゃってる感が見えるから反感を買うんじゃないかなぁ~
    もっと力抜いて!

  117. 818 匿名

    青葉区が持ち上げられてるのは田園都市線を開発した東急の戦略ですから恨むなら区民ではなく東急を。
    川崎も鷺沼駅前辺りをど~んと派手に再開発してもらえるといいですね。

  118. 819 匿名さん

    東急はもともと、鷺沼駅とたまプラーザ駅辺りをど〜んと開発したよ。

  119. 820 匿名

    じゃ、また鷺沼もたまプラ並にど~んと。

  120. 821 匿名 さん

    今日一日分読みました!
    「生粋の横浜人の匂い」が分かる発言、川崎アドレスと書かれただけで憤慨→どこの馬の骨ともわからない青葉区信者(恐らく地方出身者)に言われたくない!キィ~!って生まれも育ちも中区と名乗ってるけど…に大ウケ。

  121. 822 匿名


    青葉区に住んでいることだけが自慢の青葉信者(田舎者)が申してます…てかw

  122. 823 匿名さん

    >>815
    それ私も感じた。というか今は慣れたので何も感じないけど、東横や京浜東北に感じた自然な譲り合いがここにはなかった。
    エゴが強いというのか、なんとも言えない雰囲気で立ち位置に困りました。


    >>822
    どうしてそんなにコンプレックスが強いのか不思議です。

  123. 824 匿名さん

    ともかくあの電車なんとかならんか。

  124. 825 匿名さん

    >>814
    関西人が多くて横浜中心地から遠い青葉区横浜市民を名乗る見栄っ張りな人が多い…とか思い切り関西の方をけなしてますよ。。
    地元民だけなら茶番劇に発展しないとか…

    ↑当たってるよ。地元民が教育してやらないと。郷に入れば郷に従うでしょ。日本人なら。コリアンなら違うかもしれないけどw

  125. 826 匿名さん

    つまりはこの掲示板の空気間が田都車内の空気間なのでしょうね。互いに見下しあって気の毒がって不思議がって。。

  126. 827 匿名

    そして車内はぎゅうぎゅう詰めで電車は行くよ~お父さん明日もお仕事頑張って!

  127. 828 匿名さん

    >>817
    青葉区民ってセラピーが必要なくらい頑張っちゃってるんですか???

  128. 829 サラリーマンさん

    鎌倉市横浜市港北区戸塚区、都内渋谷区横浜市港南区、海外転勤三カ国、都筑区と移り住んで来て、二年前から青葉区民になったがここに書かれているような違和感を感じたことは一度もないなぁ。自意識過剰な方々ばかりで驚きました。
    田都線も普通の電車。際立てて殺気だって譲りありの精神がないとは思えないけど。

  129. 830 匿名さん

    たいへんお気の毒ですが、それは単に慣れてしまっただけです。

  130. 831 匿名

    田園都市線の乗客の特徴 =エゴが強い、は当たってる。
    最も顕著なのが絶対に自分の陣地を譲らない輩。ドア付近で仁王立ちになっていて、あとから乗ろうとする人を寄せ付けない。車内奥のほうにスペースがあるにも関わらず。だから見かけ上超満員に見える…夕ラッシュ時の渋谷駅にて。

  131. 832 匿名さん

    田園都市線のあの悪臭はなんとかならんのか。
    京急よりひどいぞ。

  132. 833 匿名さん

    臭いはおじさん率が高いからしょうがないね
    女、子供は田都のラッシュには耐えられない
    スパルタンでハードな男は乗り物

  133. 834 匿名さん

    >831
    すごく同意。大量の人が降りるのに、ドア付近に仁王立ちになってる奴をよく見る。あれがスムーズな乗降の妨げになってる。
    ドア付近の人はさっさと降りて脇に寄り通路を開ける・
    乗ったらドア付近にたまらずさっさと奥に詰める・
    のが満員電車のマナー。
    エゴというより、そういうマナーを知らない田舎者が多いのかなとも思う。

  134. 835 匿名

    結構始めの方から読みましたが青葉区民の勘違い発言なんてありませんね。
    それより青葉区民を地方出身者の集まりと馬鹿にする周囲の神奈川県民?東京都民?たちの書き込みばかりの掲示板のような。

  135. 836 匿名さん

    7人掛けシートに6人で座ってるの、夕方の満員電車でしばしば見かけます。
    横浜線も時々利用するのですが、空いてるシートでも割とみんな7人掛けの割合を守ってきちんと座っていて、田園都市線とは明らかな違いを感じます。
    田園都市線はやっぱり利己的な人が多いんでしょうか。
    最近は間に仕切りをつけている座席も多いので、それだと自動的に7人座る形になりますが、そういう外的要因がないとちゃんと7人掛けできないというのもなんか寂しい気がします。

  136. 837 匿名さん

    車内で飲酒やよく物を食べてる南武線に比べれば、よっぽどマシだと思いますが。

  137. 838 匿名さん

    >>835
    青葉信者でググってみな。

  138. 839 匿名

    〉836
    つかずはなれずの6人体制はほかの路線でもよくみますよ。微妙にスペースがあってなにげなく前に立つと空けてくれるやつでしょ?(笑)

  139. 840 匿名

    車内で飲食するマナー知らずと陣地を譲らないエゴイスト、方向性は違えどタチの悪さでは大して変わらないよ。

  140. 841 匿名

    839
    田園都市線では前に立っても空けてくれませんよ。

  141. 842 匿名さん

    >840
    全く同意。

  142. 843 匿名さん

    そうか。
    田園都市線のライバルは南武線だったのか。

  143. 844 匿名さん

    今日久しぶりに南武線に乗る機会があった。
    信者じゃないので田園都市線を高級とか思ってるわけじゃないが、実際比べてみると雰囲気全然違うね。
    田園都市線は新しい路線だから駅や街がそこそこ綺麗なとこが多い。
    東横あたりと比べるとそれが画一的でイヤって人もいるだろうが、若い人、新しく来る人が住みやすい
    んだろうな。朝晩の混雑には確かに閉口するけどね。

  144. 845 生粋の川崎市民

    南武線には田園都市線には出せない味がある。
    ギャンブル路線などとは言われているけど、個々の駅を取ればまったりしていて悪くはないと思うけどね。
    でも溝の口すら異端と見る向きの多い田都住民とってあの雰囲気は、
    やはりなかなか受け取り難いものがあるのだろう。

  145. 846 匿名さん

    田園都市線のあざみの以遠は関西人の臭いがしていやだね。
    駅の周りもすごく品がないし。
    あざみの始発の電車を設定してあのへんの人が乗ってこないようにしてほしいね。

  146. 847 匿名さん

    結局はあざみ野で降りて始発に乗るだけのこと。
    かえって着席通勤のチャンスが生まれていいかもね。

  147. 848 匿名さん

    >>845
    確かに田園都市線って駅ごとの味わいというか特色というかそういうのが乏しい路線だね。
    新しくて整備されてるから小奇麗なとこが多いけど、それが薄っぺらい印象にもつながってしまう。
    三茶や溝の口などは雑多なエネルギーを感じるが、そのごちゃごちゃ感を嫌う沿線住人も多い。

  148. 849 匿名さん

    溝の口は???でしょう。
    三軒茶屋とはまったく別の町ですよ。

  149. 850 匿名

    どちらかと言うとおとなしい駅前が多い田園都市線の駅の中で、賑わいがあるという点で同類項だとは思うが。
    別に溝の口と三茶が同じと言ってる訳じゃないでしょ。

  150. 851 匿名さん

    しかし 三軒茶屋>>>溝の口 でしょう。
    同列に比較するにはムリがありますよ。

  151. 852 匿名さん

    三軒茶屋も活気があっていい街だけど駅周辺はごみごみしてますよね。
    あと田園都市線の駒大から先は駅が首都高&246に面していてそれを嫌がる人も多いです。
    個人的には都内側なら用賀か桜新町がいい。駅近の物件は高くてなかなか手は出せないけど。
    二子玉は最近人が多すぎて遊びにいくならいいけど住むにはちょっと落ち着かない。

    神奈川側なら鷺沼、たまプラ、あざみ野がいい。宮崎台とかも地味だけど好きなんだが、
    やはり急行停まった方が便利だろうな。

  152. 853 タマタマン


    タマタマンです

  153. 854 匿名さん

    タマタマン、せっかくこのスレに来たなら自己紹介だけじゃなくて何かコメントくれたらいいのに。

    タマタマンの宮前区青葉区に対する考察は他スレで拝読しましたが、田園都市線の他のエリア、

    高津区や都内側に関してはどのような意見をお持ちですか?

  154. 855 タマタマン


    こんばんは、タマタマンです。。

    コメント、ありがとうございます。。

    ざっくりなご質問、ありがとうございます。


    最近、鷺沼との闘いで、消耗しております、、


    ここで、タマタマンが考える、

    でんと沿線のエリア分けについてです。


    渋谷~さんちゃ:環状7の内側のエリア、この内側のエリアは、超一等地かごちゃごちゃした下町に分かれる
          下町エリアは、道狭い、家と家がくっついてる、築年数が古い狭小の戸建が密集している感じ
          都心までの距離が近いけど、超一等地にすまない限り、日当たりや緑にはめぐまれない

                 環状7号線で、北と南の街の作りをわける。

    駒沢~用賀:246の西側と、東側とでは微妙に住宅街の雰囲気が異なる。東側は、自由が丘や駒沢後面方面に向かって、
          碁盤の目のように整えられた住宅ががあり、駅から離れてもカフェやパン屋がところどころにあって、
          街の賑わいを感じさせてくれる。
          一方、246の西側も区画が整った住宅街が立ち並び、馬事公園などの憩いの場などもあるが、
          街の賑わいでは、東側に大きく劣る。世田谷通りを超えた西側エリアは、
          計画的にまちづくりが行われなかった為か、街並みが崩れてくる。小田急線も利用可能なエリアとなる
          各駅とも駅周辺には、商店街が軒を連ねる。

                 多摩川の高低差が、街の作りを分ける
            

    二子玉川: 10数年前、高島屋の新館が出来たことにより、一気に街としてたのポテンシャルが上がった。
          高島屋は、でんと住民、田園調布、成城、大井町線沿線住民のちょっと贅沢なお買い物場所としての地位
          を築いた。
          ただし、新しく出来たライズはイマイチ。3年後に出来る多摩川と一体型の公園、商業施設の完成で
          街の魅力がどう変わるのかに期待。

                 多摩川が介在
           

    二子新地~高津:多摩川をわたると街の雰囲気が一変。下町に変わる。密集した住宅街、狭い道、平坦な街並みが続く。
            お店や住宅が混在して存在し、計画的な街作りが行われているとは言えない。


    溝の口: でんとと南武線のターミナル。川崎第三の都市。マルイと昔からの商店街、飲食店で駅周辺が構成される。
         マンションが立ち並ぶ街。戸建はほとんどなく、あったとしてもミニ戸がちらほら。

    梶ヶ谷: ここからでんとっぽい住宅街がはじまる。区画分けされた住宅街、坂道、広い道路が続く。
         宮前区とは行政区の違い、高津区内では高津区民の分譲地に住みたいという需要が少ないためか、
         都心に近く、良好な住環境な割には、住宅地としての人気が高くないような気がする。
         穴場的な存在という説も。。     

    ざっくりというと、都内、高津区はこんな感じでしょうか。。

  155. 856 匿名さん

    グリーンラインが出来てから、でんとを全く使わなくなったけど、通勤時の宮崎台あたりの混み具合は変わらないのかな。鷺沼ー溝の口間の各駅停車駅は、電車がすでに満員で乗るにも一苦労に見えました。でんとユーザーが増えすぎたのかも。

  156. 857 匿名さん

    854です。
    タマタマン、大雑把すぎる問いかけに丁寧に答えてくれてありがとうございます。
    タマタマンのレス、わかりやすくて明確なのでいつも参考にしています。

    >856さん、私は最近まで梶が谷在住でした。8時半代~9時半くらいまでの時間帯に乗ることが
    多かったけど各停だからまだ何とかって感じでしょうか。私の出勤は少し遅いのでもう少し早い
    時間だともっと大変でしょうね。

    個人的に梶が谷、宮崎台あたりは各停でも通勤が何とか我慢できる感じ、たまプラ溝の口
    二子玉も出やすく、住環境も地味だけど落ちついてていい街だと思います。
    宮前平は駅からすぐ尻手黒川なのがちょっと苦手でした。

  157. 858 匿名さん

    梶ヶ谷~新地は田都の陥没地帯というべきしょう。
    田都の中ではらしくない一帯だと思います。

  158. 859 タマタマン


    857さん

    こんばんは、タマタマンです
    梶ヶ谷は駅前の容量が明らかに、オーバーフローしてしまいましたねー、田園ステーションテラスが出来て以来
    なので、ひっそりとした住宅街という意味では、宮崎台の方が一歩リードしてる気がします。
    宮崎台は駅前がそんなに賑やかじゃない分、歩いてすぐのところにマンションがあるから、駅からマンションまでの距離が出来るだけ短く、っていう人には、うってつけの場所だと思います。割合大きな公園もあるので

    宮前平は、駅の一方が尻手黒川、もう一方が富士見坂で、かなり使い勝手が悪い駅ですね。
    ぱっと見の印象は、かっこいいかもしれませんが、僕は嫌です

  159. 860 匿名さん

    そりゃあ、江戸時代から栄えた街と、最近まで山林、田畑だった街を比べたら、最近開発された街が計画的で綺麗なのは当然。
    新地から溝の口にかけては、昔は宿場町として栄えて、その頃の街が残っているだけ。それはそれでいいと思うけど。
    新丸子〜小杉にかけてもそうだね。
    多摩川の東京側は田畑で開発されたのは最近だからね。
    川崎市側は江戸時代かそれ以前から街だったから。

  160. 861 匿名さん

    久しぶりに雪がたくさん降りましたね~。

    田園都市線の神奈川側は坂がきついところが多いから、雪で道が凍ったりすると

    怖いですよね。滅多にないことですが。。

    こういう雪やら大雨やらを体験すると、どこに住むにせよ駅から近いにこしたことはない、

    と実感しますね。

  161. 862 匿名

    田園都市線神奈川区間で坂の少ない街というと中央林間くらいしかないかも。
    ただ積雪量は青葉や宮前よりは多くなるだろうけど。

  162. 863 匿名さん

    混雑ぶりや悪臭やら妄想であれこれ批判しているようですが

    田園都市線利用者の半数以上が青葉区民ではないという事実を

    いいかげん理解してから発言しましょう

    利用者も神奈川県の遠方から乗車してるのが事実

    関西にも縁がない中区にも川崎にも住んだことある東京育ちですが

    君たちの被害妄想と敵対心剥き出しのやっかみのほうがよくわかります

    田園都市線はラッシュ時間以外はかなり上品な印象でした

    遠吠えにしか聞こえません

    他の沿線のほうがうざい場合が多い印象でした

    しかし必死に批判する所が余計嫉妬に聞こえます

    やめた方がよいのでは(^-^)おおらかじゃないですね(^_^)ゞ

  163. 864 匿名さん

    田園都市線よりのどかな沿線しか知らないで育った人から見たら充分殺伐と感じるんだろうな
    東京へ繋がる他の沿線はもっと下品だったりうるさかったり痴漢続出だったり人身事故多発だったりするのに

  164. 865 匿名さん

    田園都市線は線路増やさないままですか
    このままだと大事故もあるかも

  165. 866 匿名さん

    例えば?

  166. 867 匿名さん

    >>863
    なんかずれてますね。この掲示板は田園都市線全体について語るスレで別に青葉区民がターゲットに
    されてるわけじゃないですよ。
    信者様はどうぞ奥様スレに速やかにお帰り願います。

  167. 869 匿名さん

    田園都市線東横線も、乗っている人はセンスが良い。
    東京におけるどの私鉄よりもセンスが良いことは間違いない。
    要するに文化レベルが高いということだ。不動産価格も高い。
    しかし、、、 私は窒息しそうな思いで通勤する元気は無いなあ
    同じ金額で家を買うなら都心部に買います(都心部在住者より)。

  168. 870 匿名

    869
    窒息する時間帯ばかりではありませんよ。
    大井町線が溝の口まで来てからは、かなり緩和されています。
    私は8時半〜9時にあざみ野から急行で渋谷まで乗っていますが、窒息しません。
    新町で抜かれる各停だったら、座れる時もあります。

  169. 871 匿名さん

    >>869さん
    ラッシュは大変ですが、上の方も仰るように、昔に比べると大分緩和されたかと思います。
    今では他路線とそれほど差はない印象ですね。
    物件価格は都内側はお高いですが、神奈川側は郊外価格ですので大したことはありません。
    宮前区青葉区は街並みも整然としていて綺麗ですし、通勤さえクリアできれば値段の割に
    満足度の高い住環境が手に入ります。

  170. 872 匿名さん

    8時半~9時にあざみ野から乗るのであれば良いですね。女性専用車両だとさらに混雑度合いは低いです。
    しかし、いちばん混む時間帯は7時台前半です。渋谷ではなく大手町あたりまで通勤される方々です。
    子供(男)がこの時間帯にあざみ野から乗っていますが、慣れてきたとはいえ毎朝大変そうです。
    溝の口でどっと降りますが、また大量に乗ってきて、駅員さんが押し込め、ドアに少しの隙間があいたまま走ることも多いそうです。

    特に今朝は鷺沼の信号故障のためにひどい遅延でしたね。田園都市線は迂回路があまりないので逃げられません。
    やはり、通勤・通学の観点でいえば、少しでも渋谷に近い駅に住むに越したことはありません。来年引っ越します。

  171. 873 匿名

    長年あざみ野少し前各駅から7時半頃のに乗ってますが10年前と比べたら朝のラッシュはだいぶ楽になりました。
    でも鷺沼から一気に人が増えてくるのでドア付近は渋谷まで全く身動きできず大変そうですが。
    しかし中の方は結構余裕があって本も読めるほどです。
    団塊世代が引退して通勤客減ってるのかなぁ。

  172. 875 匿名

    田園都市線は各駅が気になります。

    京王線は朝遅すぎ、小田急は複々線化した割に、乗り換えなどがスムースでない。

    中央線は町が汚い。

    西武、東武は埼玉の電車。

    どれも一長一短。

  173. 876 匿名さん

    やはり今や注目は南武線でしょう。首都圏の環状ライナーとして人が集まり、街もずんずんファショナブルになってます。

  174. 877 匿名

    南武線はねえ。
    相変わらず、いろんな人乗っているし。
    夕方、割と混んでいる中で、缶ビールを開ける音が聞こえたりするからね。

    まあ、東神奈川どまりのくせに横浜線を名乗っている電車よりはマシだが、、、

  175. 878 匿名さん

    南武線は、公営競技が好きな方にはお勧めできます。

  176. 879 名前なし

    田園都市っていう名前自体が格好いい。

    最近、マンション購入しました。
    都市近郊の物件しか考えていませんでしたが、
    田園都市沿線の物件にはとてもじゃないけど手が出せません。

    そもそもなんでこの沿線はこんなにも環境が綺麗で街がオシャレなんでしょうか??

    昔からドラマの撮影が多いことから人気が出てきた。と聞いたことがありますが。

    あ、でも、今後は京王線がかなり綺麗になるようですね。
    調布~つつじヶ丘付近の線路が地下になるので、地上は再開発されます。
    地上に線路が無くなるのでマンションやら公園など新しい施設が建設され、
    街の景観がガラッと変わるようです。


  177. 880 匿名さん

    90年代に住んでたけど、
    すぐ飽きちゃいました。

    それに通勤が苦痛になって、
    結局都心部にマンションを買いました。

  178. 881 匿名さん

    大井町線の鷺沼延伸はやく実現しないかな。宮崎台~宮前平は地下化。鷺沼には駅直結の商業施設&都内が一望出来る準タワーマンション。

  179. 882 匿名さん

    鷺沼はこれ以上の発展は難しいのでは?
    商業施設もフレルで十分だし、この辺住む人で準タワマンなんて希望する人はいなさそう。
    のんびりした街だからね。

  180. 883 匿名

    881さん
    その可能性はあると思います。
    副都心線で東横ラインの開発が完了してしまいますので、あとは田都のみ。
    混雑緩和と大井町線延伸の二石で副々線。理想的ですよね。

  181. 884 匿名

    大井町線延長はたまプラーザじゃないの?
    それに向けてホーム(線路)を増設する、と聞いているのだけど。

  182. 885 匿名さん

    苦労してまで都心に通勤する気はさらさら無いね。

  183. 886 匿名さん

    たまプラーザまで延伸する可能性はあるけど、ひとまずは鷺沼までじゃないかなあ。

  184. 887 匿名さん

    延長は鷺沼まで。
    たまプラのホーム用地は将来、ここで急行待ち合わせが出来るようにするための準備。

  185. 888 匿名さん

    まあどっちでもいいけど。

  186. 889 匿名さん

    東急も必死だけど
    都心までの利便性を向上させるにしても限界があるよね。

    長期低迷、凋落の運命でしょう。

  187. 890 匿名さん

    知らないほうが幸せだったかも

  188. 891 匿名さん

    田園都市線は鷺沼より先は将来落ち目になっていくってこと?
    でもたまプラは大井町線の延長がなくても神奈川側では一番大きい商業地域だし
    何とか生き残れそうに思うけどね。

  189. 892 匿名さん

    これからいよいよすずかけ台がくるよ
    理系最高峰学府、東工大キャンパスを中心とした学園都市構想に基づく
    大規模再開発の玄関口だからね

  190. 893 匿名さん

    学生向けのアパート経営ですか?

  191. 894 匿名さん

    鷺沼は就労人口増やさなきゃだめだな。で、現在宮前平にある区役所と警察署を鷺沼に移す。必然的にロータリーも拡張しなきゃならないし、周辺の再開発が進む。区民の利便性も向上する。駅から離れた山の上の区役所なんて不便でしょうがない。

  192. 895 匿名さん

    891さん、たまプラーザ近くに住んでいますが、神奈川県で一番大きな商業施設ではないよ。
    やはり、売上高見ても、みなとみらいや、横浜駅、川崎駅じゃないかな。
    確かに東京には少ない商業施設モールや娯楽エリアは神奈川県あちこちに増えたね。
    横浜市なんか市内そのものがテーマパーク目指してるかのような。他社を圧倒する数々。
    田園都市線沿いや郊外は今後も人口増えていくね。青葉区町田市相模原市辺りも更に整備してる。物件も増えてる。
    郊外にあいかわらず流れているよ。青葉区の人口増加は言わずもがな。

  193. 896 匿名

    鷺沼はフレルでいいよ。たまプラ、ニコタマ、港北NTがあるのに これ以上何の開発を求めんだよ。

  194. 897 匿名さん

    891は田都の神奈川エリアという意味ではないの?。。郊外は厳しくなるよ。都心から離れてるとこや、交通の利便性の悪いとこはとくに。今日、2012年の公示価格が発表されたけど、川崎に対して横浜の下落率の大きさが日経で伝えられてたね。中原区はなんと都心近郊で唯一の上昇だもんな。

  195. 898 匿名さん

    だから何?ていうレベル。
    中原区は私はいやです。

  196. 899 匿名さん

    日経だってスポンサーを立てないとね。スポンサーが力を入れる地域に物件が出るときは上げ上げ
    。よそに力を入れる時はよそを上げ上げ。不動産業なんかバブルは終わり今更儲からない。地価なんかいつどうなるか。
    震災でもし液状化したり被害が大きかった場合中原区は下がるよ。あとスレ違いかも。

  197. 900 匿名さん

    地価発表にスポンサーの意向なんか反映されるわけないでしょ。。
    無知すぎる。

  198. 901 匿名さん

    地価の変動はマスコミやスポンサーの力で影響があり結果的には変動することにも繋がりますよ。
    韓流ブームで新大久保コリアンタウンが上がったりするし。流行らせたお陰はあると思います。
    新大久保も中原区もこのスレには関係がないけどさ。

  199. 902 匿名さん

    埋め立て地は不動産業にとっては鴨に売る場所

  200. 903 匿名さん

    896さんに同意です。鷺沼はフレルで十分だし、元々大規模に開発する余地もない。
    たまぷらニコタマ港北どこでも車ですぐだし、鷺沼自体にこれ以上のものは必要ないかな。
    894さんのいうように区役所が不便だから駅そばに分室か出張所でもつくってくれたら
    いいんだけどな~

  201. 904 匿名さん

    沼地

  202. 905 匿名さん

    >>903
    北口に出張所ありますよ。でも、鷺沼の区役所移転は賛成。急行停車駅だしバスも方々に出てるので、便利になりますね。
    大規模な商業施設は必要ないにしても、駅周辺は老朽化したビルばかり。たまプラに伸びてる鉄塔も醜い。商店街も寂れてます。にもかかわらず、沿線人口は増えるばかり。大井町線延伸とパッケージでいずれ再開発が進むと思いますよ。

  203. 906 周辺住民さん

    地価公示、横浜市より川崎市の方が、地価動向は優勢のようですね。
    横浜市のなかでも青葉区って、毀誉褒貶がいろいろありますが、
    この手のスレがたくさん立ってるということは、好きか嫌いかは別にして、
    注目されている気になる存在、他とは「何か」が違う存在、
    ってことなのですかね。

    たまたま、青葉区についていろいろ書かれたブログ見つけたので、
    ご参考まで。

    「 田園都市線は、「何か」が違う!? 」で検索すると、
    ヒットしましたよ。。。

  204. 907 匿名さん

    >>906
    ご本人様でしょうか?信者も大変ですね。

  205. 908 匿名さん

    繰り返し貼ってるのは信者が勝手にやってるんじゃない?

    個人的にはそのブログ、書いてる方が郊外の青葉台のさらに駅遠物件を購入してる点から
    考えても不動産の分析とか考察とかあてにならないと思う。
    頑張っていくらか読んでみたけど結局郊外買った選択を正当化したいがためにグダグダいってる
    だけでつまらなかった。信者連中にはバイブルなのかね。

  206. 909 匿名さん

    信者ではありませをんが、そのブログの方は
    青葉台に賃貸で住んでいると書いてありますよ。
    それに不動産を所有するなら都心とも。


  207. 910 匿名さん

    俺も埼玉出身で、最近都筑に引っ越してきた知人がいるんだが、そいつが「やっぱり何かかが違うんですよね~~♪」と言ったとき思わず吹いちまったよw

  208. 911 匿名さん

    そのブログ主さん、都心通勤なのに賃貸で青葉台住んでるんだ…
    通勤時間についても苦しい持論を展開してたな。
    不動産の所有については都心と郊外を必要に応じて買い替えようみたいな主張もしてたよ。
    これまた現実的じゃなかったけど。
    青葉区関連ではしょっちゅう紹介されるブログだから読んだことある人は多そうだね。

  209. 912 匿名さん

    青葉区は埼玉や千葉から越してくる人が多いという書き込みがありましたね。
    小田急や東横を買えない人が次善の選択として田都を買うということでしょうか。
    この辺りのことをよく知らないからしかたがないのでしょうね。

  210. 913 匿名さん

    小田急って人気なの??

    どう見たって冴えないところを結んだ電車にしか見えないが、、
    地価が安い以外メリットない。

  211. 914 匿名

    そんな言い方されると、小田急以下の田園都市線って…

  212. 915 匿名さん

    確かに小田急線はオシャレを謳う路線ではありませんね。
    新百合ケ丘以外はお手頃ありますし。
    まあそれぞれ棲み分けが出来ていいんじゃないでしょうか。

  213. 916 匿名さん

    やはりオシャレ感ならたまプラでしょう

    http://www.denentoshi.com/shop/special/017/

  214. 917 匿名さん

    906のブログ主、関西出身だね。書いてることほぼ信者の主張と重なるしね。ここや青葉関連スレに来てるな。微妙な都心への劣等感や憧れ、つまり地元(横浜または神奈川)出身者にはない感性、地に足のついてないあの感じ。。青葉信者の正体は地方出身者だと証明できたわね。

  215. 918 匿名さん

    別に関西出身でもよくない?実際いま住んでるんなら。
    相模原在住の方がとやかく言うものでもないかと…

  216. 919 匿名さん

    ↑地元の人間ってプライドはあってもあそこまで自意識過剰になれないんだよね。それに青葉だよ。横浜市ではあっても横浜じゃないでしょ。リアル横浜から見たら。

  217. 920 匿名さん

    >>913
    どっちかと言ったら人気路線の部類でしょ。
    田都とどっちが上かと言う点は色々見方はあるでしょうけど。

  218. 921 匿名さん

    青葉区民ですが、あまり横浜市民って感覚ないかな。
    ただ適度に田舎で都心に一本ってのが住みやすい。

    自分は中区から昨年、青葉区民になりましたが
    当初のイメージとは違いましたね。
    そんなに電車は混んでいないし(東海道線よりまし)
    意識の高い方が住まわれていて。

    いい所ですよ。田園都市線沿線

  219. 922 匿名さん

    リアル横浜? 興味ないしどうでも良いわ

  220. 923 匿名さん

    リアル横浜ってどこ?

    風俗店が多くて地盤メチャクチャな横浜駅近辺のこと?
    勘弁してくださいよ。

    だいたい青葉区で稼いだ税金が、
    おたくらのエリアの整備に使われたり、
    おたくらのエリアにたくさんいる生活保護者の保護費に当てられているんだから、
    感謝しなさい。

  221. 924 匿名さん

    会社にも我こそ横浜市民!って言う磯子区民や南区民の人がいるけどやたらと横浜市民に誇りを持っていて、そういう人に限って青葉区民を似非横浜市民って思ってますね。

  222. 925 匿名さん

    ヤンキーは地元愛が強いからねw
    リアル横浜にはたくさんいるしw

  223. 926 匿名さん

    南、磯子のヤンキーVS青葉信者w最高!!超おもしれ~~!! 

  224. 927 匿名さん

    へー。おもしろいんだ…

  225. 928 匿名さん

    あー磯子の人そういう人多いよね。
    ベイスターズファンでね。

    だいたい横浜は広すぎるよね。
    戸塚や泉とかもだいぶ文化違うよね。

  226. 929 匿名さん

    鶴見区が一番**な個人的意見

  227. 930 匿名さん

    考えてみると横浜で住みたいところって限られるね。港北、青葉、中区西区(みなとみらい限定)はOKだけど、他は都心から遠かったり、不便だったり。絶対嫌なのは、旭、瀬谷、泉、栄、保土ヶ谷とか。相鉄、京急沿線は嫌ですね。

  228. 931 匿名さん


    921>青葉区民ですが、あまり横浜市民って感覚ないかな。
    ただ適度に田舎で都心に一本ってのが住みやすい。

    それが大多数の青葉区民の感覚だと思う。
    リアル横浜とか磯子とか鶴見とかいわれてもよくわからない。
    行く機会も全くない。

  229. 932 匿名さん

    青葉区の税金は青葉区のために使って欲しい。
    公園多いのは良いが歩道の幅を広げてほしい、。

  230. 933 匿名さん

    さすがにそれはどうかと・・・

  231. 934 匿名さん

    横浜で買い物を済ます(わざわざ渋谷~新宿までいかない)横浜市民だけが横浜市民と言うのが正しい解釈だと思います(笑)

    青葉区とかだと渋谷新宿辺りに出るほうが楽なので、あまり横浜に愛着はないでしょうね。

    田園都市線だけが異端児な気がします、横浜市というくくりの中では。

  232. 935 匿名さん

    >934
    東急がジャリ運搬路線を利用して、さらに荒野に無理やり作った線だから、
    歴史も無いし、周辺から浮いた存在になってますね。

    今や都心までサラリーマンを運搬する専用線ですね。

  233. 936 匿名さん

    >>934
    そういう意味では青葉区は横浜というより川崎(宮前)に近い。川崎は南北の分断されて東西の交流が殆どなく、それぞれの沿線で東京に出て行った方が便利だから東京圏に入ってしまう。もっとも東京への通勤だけを考えればそれはそれで有利だけど。

  234. 937 匿名さん

    >935
    それは南武線でしょ?

  235. 938 匿名

    田園都市線→新玉川線→玉川線(玉川電車=たまでん=ジャリ電)。
    南武線もジャリを運んでいるけどね。

  236. 939 匿名さん

    2014年に東急が沿線の戸建て販売から撤退するらしい。

  237. 940 匿名さん

    本当に?!
    不便な場所も開発開発で売るだけ売って郊外戸建ての先行きが厳しくなってくると撤退か、、
    利潤を追究する一企業としては当然の選択なのかもしれないが何だかなあ。

  238. 941 匿名さん

    昔みたいに郊外に街が拡大する時代が再び来るとは到底思えないからね。
    既存の住宅地も徐々に衰退して行くだけじゃない?

  239. 942 匿名さん

    >939
    ソースを教えて下さい。もう少し詳細を知りたいですね。
    確かに、飽和状態にあるなあとは思いますけど。

  240. 943 匿名さん

    >>942
    たぶん今朝の日経。でも撤退とは書いてないよ。不動産事業を販売から賃貸に力を入れるらしい。東急沿線の販売の用地が14年には枯渇するとのこと。で、沿線人口は25年をピークに減少の見込みだって。

  241. 944 匿名さん

    943さん、ありがとうございます。
    記事、見つけました。
    なーんだという感じです。

  242. 945 匿名さん

    でもこの先郊外の駅からバス便みたいな戸建て街はどうなっていくのかね。
    不便な場所にこれからの若い人たちが住みたがるとも思えないし。
    田園都市線は郊外もまだ人気あるけどそれがずっと持続するとも思えないよな。

  243. 946 匿名さん

    枯渇とは東急も良い言い訳考えたね。
    バス便とかいろいろ広げればまだまだ土地はあるけど、
    要はやる気が無いってことだね。

    昔ならこどもの国線とか作ってめちゃくちゃ拡大路線だったのに、

  244. 947 匿名さん

    世田谷あたりの元農家が土地を切り売りして、子供に田園都市線の戸建を高値で買ってやって、
    田園都市線沿線全体の地価を押し上げる。
    WIN WINの錬金術もそろそろ賞味期限が切れてきたようだ。

  245. 948 匿名さん

    人口が減るんだから当たり前。
    これからはコンパクトなまちづくりが重要。

  246. 949 匿名さん

    老人にやさしい街をこれからの売りにするとか?

  247. 950 匿名さん

    うちの近所(都区内)は、子供連れファミリーや若者の転入も多いよ。
    老人も多いけど、バランス取れてる感じ。

  248. 951 匿名さん

    都内側は大丈夫だよ。衰退するのはもっと郊外。
    まだ当分は心配ないだろうけど、神奈川側は鷺沼やたまプラとかの
    急行停車駅じゃないとかなり厳しい時代がきそう。
    どの駅も徒歩圏以外はダメだろうね。
    その兆候はすでに顕著で、駅遠エリアの戸建ての値下がりとか気の毒な
    くらいだよ。

  249. 952 匿名さん

    資産性だけ考えると都心に出来る限り近いところが有利になりますね。

  250. 953 匿名さん

    そりゃそうだけど田都は高い。
    東京側でそれなりの立地、グレードのもの買おうと思ったら普通のサラリーマンにはきつい。
    だから川を越える人が多いんでしょ。
    これから神奈川サイドで探すなら急行停車駅の駅近物件以外は手を出さない方が良さそうだね。

  251. 954 匿名

    急行でも駅遠の徒歩10分以上やバス便はダメでしょ

  252. 955 匿名さん

    神奈川サイドでも、急行停車の駅近辺はそこそこ高いと思うが。
    そもそもこの沿線は、急行停車駅でも数分で低層住宅地になってしまうから、出物は限られるもの。

  253. 956 匿名さん

    高いといっても都内よりは大分安くはなって買いやすい。
    だからその少ない出物を逃さず買うってことじゃない?
    駅近ならリセールも楽だし価値の下落幅もまだマシだよ。

  254. 957 匿名さん

    地元志向が結局郊外不動産の下落スピードを落としているんだよね。

    20年先にかなり下がっているのは分かっているけど、
    目先残された道は無さそうだし。

  255. 958 匿名さん

    それで武蔵小杉みたいな中途半端なところを高値でつかむことになる。

  256. 959 匿名さん

    >953
    田都の世田谷区は富裕層エリアだから坪300万円超えるよ。

  257. 960 匿名さん

    >957

    地元志向と言うのは、ちょっとピント外れの見立てだね。
    住民の流出入を見ても分かるし、子供の同級生の親や近所と話してれば、地元民はほとんどいないもの。

  258. 961 匿名さん

    90年代の話しじゃない?

  259. 962 匿名さん

    >>959
    坪300を軽く超える場所ばかりだね。
    こんだけ高けりゃ20分余分に電車に乗って神奈川側に
    住居を探す人たちが多いのも当たり前。
    宮前区青葉区が人気なわけだ。

    >>960
    わかる。他所から来てる人ばっかりだね。
    それも全国いろんな場所から来てる。

  260. 963 匿名

    旧住民・・・といっても二代・三代前に地方や東京から入植、という人は多い。
    うちのじいさん・ばあさんがまさにそうなのだけど。
    最寄りが武蔵溝ノ口・長津田・柿生・綱島の4駅で、使い分け利用とのことだった。

  261. 964 匿名さん

    まだ世田谷区あたりの賃貸から都落ちしている人がいるのかね?

    都心部居住が進んでいるのに、何でわざわざ資産価値を減らす行動を取るのか?
    同じくらいの坪単価で晴海あたりが買えるのでは?

  262. 965 匿名さん

    埋立地が嫌なんでしょ。

  263. 966 匿名さん

    晴海って、、、都心なのか?

  264. 967 周辺住民さん

    宮前や青葉に住む方はたとえ値段が一緒でもタワマンは選ばないと思いますよ。>964
    多分この辺りに住む方が理想とする住宅地は世田谷や目黒、いわゆる城南エリアの
    高級住宅地だと思います。
    緑が多く、ごちゃごちゃせずに、住民層が上品な落ち着いた街。

    実際に都内でそういう場所に住もうとすれば高いので必然的に神奈川側に来る人が多くなりますが、
    利便性を犠牲にしても住環境を優先したい人たちなので、そこで都内のもっと安いエリアや湾岸の
    タワマンなどは選択肢に入らないのだと思います。

  265. 968 匿名さん

    >966
    地図を見れば明らかに都心だよ。

  266. 969 匿名さん

    >967さんご参考
    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  267. 970 匿名さん

    969さんのあげてる資料は他スレでもたまに見るけど
    公園面積を住人の数で割って出る数値にそんなに意味ある?
    居住人口が少ない区の数値が大きく出るのが当たり前で
    それが環境や住みやすさを表すことにはならないでしょ。。

  268. 971 匿名さん

    千代田区(皇居込み?)がそんなに緑豊かで住みやすいとは思えんしな・・・

  269. 972 匿名さん

    >968

    地図上の距離の問題ではなく、位置づけの問題だろう。

    晴海は湾岸埋立地。

    やはり普通の地盤上の山手線内中心が都心というべき都心。

    晴海で都心と言うのは、住所も最寄駅も離れてるのに、なぜか成城とか吉祥寺と書いてる広告のようなもの。

  270. 973 匿名さん

    >972さんが意味不明な事を言い始めたね。

  271. 974 匿名さん

    ちなみに青葉区の住民一人あたりの公園面積はいくつなんだろう?

  272. 976 匿名

    都心と比較云々ではなく、緑が多く、治安が良い、
    子育て世代にはとても住みやすいです。越してきて良かったです。

  273. 977 匿名さん

    >975
    都心部より公園が狭いって事?

  274. 978 匿名さん

    田都の神奈川サイドは公園面積自体は意外と狭いのでは?
    宮前青葉に関しては都内のように超大型の公園がいくつもあるわけじゃないですから。
    でも街路樹や建物の植栽が豊かなので緑が多い印象はありますね。

  275. 979 匿名さん

    公園とかでなく、緑化面積の割合ならかなり高いんじゃないの?
    建物と建物の間の植込みや緑地、庭とかもカウントされんでしょ。
    都心はこういうのは著しく低そうだが。

  276. 980 匿名さん

    田園都市線の東京側って何気にすごい。
    砧、馬事公苑、駒沢オリンピック公園、世田谷公園?と
    かなり規模の大きな公園があちこちあるね。

  277. 981 匿名さん

    災害時の避難場所も豊富ってことだね。

  278. 982 匿名さん

    981はポジなのかネガなのかw
    世田谷が田舎だの外周区だの陰口たたかれつつも人気なのはわかる。
    上に挙げられてる大型公園以外にも二子玉川の整備された河川敷、路線は変わるが
    近くには等々力渓谷なんかもあって、そこそこのアクセスと住環境が両立している。
    高いなりの理由はあるんだよな。

  279. 983 匿名さん

    青葉区には千葉や埼玉から越してくる人が多いと聞きました。
    関西の人も多いらしいですね。

  280. 984 匿名さん

    >981はポジなのかネガなのかw

    ポジだよ。
    だってそういう地域のど真ん中の住民だもの。
    同じ観点で、少しフンパツしてみました。

  281. 985 匿名さん

    >>983
    そのレスよく見るけどそれの何が問題?
    青葉区は郊外のニュータウンなんだからいろんなところから
    人が集まってるのは当たり前。

    地方出身者をネガりたいならそれもナンセンス。
    東京も神奈川も大都市はどこも田舎者の巨大な集合体。
    いい加減切り口を変えてみたら?

  282. 986 匿名さん

    別に青葉区に限らないだろ(笑

    横浜、川崎、城南、城西、都下、、、どこでも同じようなもんだね。

    多分都心だって同じようなもの。

    下町の方は地元率高いかもしれないけど、東京という国際都市ではレアな地域の話。

  283. 987 匿名さん

    あれあれ
    激しく反応していますね
    やっぱり痛いとこつかれた?

  284. 988 匿名さん

    どうでもいい話w

  285. 989 匿名さん

    埼玉県の方が地方出身者多いが、
    貧しく純朴な人か多い。

  286. 990 匿名さん

    >985
    東京23区以外はローカル化、地方都市化が進んでますよ。
    2000年以降の上京者は基本23区内の賃貸に居住。
    購入はまだ先だけど都心部志向だろう。

  287. 991 匿名さん

    990 一概にはいえないな。自分は地方出身で進学校だったので周囲も大学からの上京組だらけ。
    いわゆる一部上場会社への就職や資格取得者が多いので上京人の中では恵まれてる層だろう。
    でも家買った場所は個々の事情に応じて色々だよ。23区しかり東京市部しかり神奈川しかり。
    よく田舎者ほど都心部やタワマンに住みたがると言われるがあれもどうかな。
    自分は田舎者だからこそすごい街中や高層ビルに住むのは落ち着かない。周りもそういう奴が多いよ。
    少なくとも自分の周りですごく成功した地元出身の人間たちも選んでる場所は城西城南の住宅街が多い。

  288. 992 匿名

    何が言いたいのかよくわからんが、田舎モノだということだけはわかった

  289. 993 匿名さん

    本当に意味がわからんというなら残念な頭だな>>992

    >>991
    地方出の自分の周りも似たようなもんだな。タワーや都心3区みたいな場所に
    住みたがるのはあまりいない。大して世田谷や杉並は確かに人気がある。
    中央線沿線とかも多い。
    神奈川では港北と青葉区。環境に加えて都心への通勤のしやすさもあるだろう。

  290. 994 匿名さん

    人それぞれだろう。
    地方出身でも都心部やタワマンに住みたい人もいれば
    好みやお金の都合などで郊外に住まざるを得ない人もいるし。

  291. 995 匿名さん

    >>993
    >神奈川では港北と青葉区


    地方の人って横浜ブランド気にするよな。宮前の方ががなんとなく東京や横浜から移住する人の割合が多い気が。
    一部の青葉区民(信者)と違って現実的だし大人。

  292. 996 匿名さん

    田舎者にも田舎の程度があると思うが、
    青葉区に住みたいというのは田舎者の中の田舎者だろう。

  293. 997 匿名さん

    青葉区のスレが過疎だからここに来てるの?
    信者VSアンチの戦いは青葉区スレでやってよ。
    あそこはそのための隔離スレなんだから。

  294. 998 匿名さん

    逆に地方じゃない人ってこのスレに見に来てるんですか?
    なんのために?

  295. 999 匿名さん

    みなさん
    そういうどうでもいい話はこのあたりにして、
    このスレ本来のテーマである田園都市線の通勤地獄について大いに語り合おうではありませんか

  296. 1000 匿名さん

    もう新スレですね。

  297. 1001 匿名

    あの程度の通勤を苦痛って…w

    日本も徴兵制度にしたら、そんなヤワなこと言う人減るでしょうね!

  298. 1002 匿名さん

    ↑慣れるとこうなる

  299. 1003 匿名さん

    社畜の鑑だな。

  300. 1004 匿名さん

    町田相模原の方の暇人スレですね。

  301. 1005 匿名さん

    青葉区は相模原・町田圏ですからね。
    横浜市の飛び地的な存在といったところでしょうか。

  302. 1006 匿名さん

    同じ沿線で高津区宮前区もそんなに嫌われてないのに青葉区は相変わらずだねw
    東京からも横浜からもいらない子扱いでかわいそうだな。

  303. 1007 匿名

    批判的なコメントを見ると、
    嫌われてると言うか妬まれてるように読みとれてしまうのは自分だけ?。

  304. 1008 匿名さん

    本当に嫌いなら、このスレ見ませんしね。
    妬まれているっていうのが正しいと思います。

  305. 1009 匿名さん

    妬まれてるというのはちょっと違うかもね。宮前区も有名人や上場企業の役員なんかが住んでて、住環境がよく、教育水準の高いエリアが多いけど、住民は浮ついてないもんね。憧れの~とか(笑。。地方出身で横浜・青葉に住んでそう勘違いするのも無理ないけど。地元(横浜)の出身だったらそうはならないもんね。。

  306. 1011 匿名

    すみませんが宮前区はちょっと・・。

  307. 1012 匿名さん

    東京により近くていいと思うが。
    青葉台とかなんて、遠すぎ。

  308. 1013 匿名さん

    青葉区は町田に通勤する人向きの町ではないのかな

  309. 1014 匿名さん

    どうしても青葉区と町田を組み合わせたいのですね。
    いいですが、例えば中区のように
    同じ区内に山手町と不老町あるような イメージでいいのでしょうか?

  310. 1015 匿名さん

    青葉台は30年くらい経ったらプチ別荘地みたいになってそう♪
    私は、普段は都心住まいですが週末は青葉台でゆ~っくり過ごしてます。

    周りをぐるっと緑や川に囲まれてる急行停車駅、青葉台くらいですもん。田園都市線沿線で。
    地図とか見てみてくださいな。上手い具合に2つの川に挟まれ、北と南に緑地保存地区があるのです。

    高速も近いし、乗り換え駅でもないから人も少なめだし。
    何より、都心から程よく遠いのがゆったりした雰囲気を上手く作り上げてるポイントですね。

  311. 1016 匿名さん

    その釣り飽きた

  312. 1017 匿名さん

    そんなら思い切って、湘南とかに買うよ。
    なんであえて中途半端な青葉区???

  313. 1018 匿名さん

    湘南だと都心に遠いし地震津波リスクもあるわよね。
    湘南まで行くんだったら海外行くわー、って感じ♪

    あと、基本海に魅力を感じないもので…
    ヨーロッパの、川に挟まれた丘陵地帯の中にある古都とかに通じるものがあるわよね、青葉台。

  314. 1019 匿名

    青葉台に30年住んでるけど、さすがにそこまで感じることはないわ・・・。
    釣りだと思うが。

  315. 1020 匿名さん

    ヨーロッパの丘陵地帯???

    アメリカの郊外住宅地の方が近いと思うが。

    残念ながら、歴史が浅いし、ヨーロッパの丘陵地帯のような落着きは全く感じないな~

  316. 1021 匿名さん

    真面目にとりあっちゃいけませんよw
    青葉区スレでは常連の青葉台信者さんです。
    設定がコロコロ変わるのでウォッチしてると面白いですよ。

  317. 1022 匿名さん

    なるほど。
    ご指南ありがとうございます。

  318. 1023 匿名さん

    通勤地獄で壊れてしまった人かも

  319. 1024 匿名さん

    奥さんには人気なんだよ、青葉区とかは。

    旦那は通勤地獄だろうが、奥さんは快適ライフ。

  320. 1025 匿名さん

    青葉台はハワイの郊外じゃなかったっけ?

  321. 1026 匿名さん

    ハワイ郊外奥、懐かしいww
     
    他にも都心の超一等地から青葉台に移住してくる人がたくさん!
    富裕層の住まう街、青葉台!みたいな偽麻布住民とか青葉台信者は
    キャラがたってたね。
    てゆーか青葉区信者ってごく少数の青葉台信者じゃないかと思ってたw

  322. 1027 匿名さん

    今年発表の田都沿線の公示価格どうだったっけ。。

    美しが丘5丁目(たまプラ)>土橋3丁目(鷺沼)>宮前平2丁目(宮前平)>あざみ野2丁目(あざみ野)だったっけね。

    青葉台は、上記のはるか下、青葉台1丁目が神奈川県全土でやっと66位にランキングかな。

    高級とは到底言えないわね。中の中、中の上くらいじゃん。

  323. 1028 匿名

    高級とかで住んでるのではなく、我が家は治安の良い所とか自然や公園が多く子育てしやすい点で住んでるだけです。

    青葉区にファミリー層が多いのはこの点だと思いますよ。子育てしやすいです。

  324. 1029 匿名さん

    田園都市構想がスタートする梶ヶ谷以降どこも治安がよく自然や公園が多く、子育てに向いてて、ファミリーが多いと思うが。

  325. 1030 周辺住民さん

    別に高級とか思って住んでる人はそんなにいないかと。
    同じ沿線で都内側も検討する人も多いので価格差は承知ですしね。
    より安く、でも環境や治安は良く、子育てしやすい場所に家が欲しい。
    自分も周りもそんな感じです。ファミリーの街。まさにその通り。

  326. 1031 匿名さん

    同意かも。
    わたしは世田谷だけど、実家は青葉区とかの方。
    どちらも住民層や環境が同じような感じで、ファミリー層には住み易いと思う。
    高級とかそういうのとはちょっと違っていて、好みで選んだら多少高めだったということじゃないかな。
    意識としては、高級なんて感覚は普通は持ってないでしょう。

  327. 1032 匿名さん

    同感ですね。
    高級感はないかな〜ただ小綺麗な街並みが好きな
    人にはよい街です。あとファミリーにも。
    但し、単身者や男性にとっては住みにくいかもしれません。

  328. 1033 匿名さん

    単身ならよりアクセス重視で都内側に住む人が多いだろうね。
    家族持ちのサラリーマンだと都内側で納得いく物件を買うのはなかなか厳しい。
    必然的に宮前区青葉区に子育て世帯が多く流入してくる。

    男性が住みにくいということはないと思うよ。通勤の大変さはあるけれど。
    道路環境が整備されてて駐車場有のお店が多いから、運転手役のお父さんも
    助かるよ。

  329. 1034 匿名さん

    わたしは出不精なので、家族持ちですがアクセス重視で都内にしました。
    あと、パートナーの要望や、子供の通学の選択肢を増やしたいというのもありましたけど。
    時間にゆとりのあるお父さん、運転を厭わないお父さんなら、いいでしょうね。

    週末とかの道路はかなり混んでいませんか?
    最近週末・夕方に実家方面に行って買い物とかしようとすると、渋滞とか駐車場待ちが多い気がします。
    二子玉川もそうですが。
    多くの人が車移動だから仕方ないんでしょうけど・・・

    ただ、平日の昼間とかは快適に過ごせると思うので、ファミリーにはいいと思います。
    買い物ということでも、都内側よりタマプラあざみ野とかの方が選択肢は多く、アクセスは容易かも。
    都内側は、日用品以外の買い物は、二子玉川か渋谷(溝口も)に出ないと行けないので。

  330. 1035 匿名さん

    田園都市線沿線(青葉区)を選んだのは会社が駒沢だから。
    都心ならどうしていたかはちょっとわからないけど。

  331. 1036 匿名

    道路が広いのは納得です。あと街路樹が多いと感じます。

    去年まで川崎市の某区在住でしたが、道が狭く子供には危ない道ばかりでしたので。

    子育て支援が充実してるのもファミリー家庭には良かったです

  332. 1037 匿名さん

    ↑恣意的ですね。わざわざ伏せることあるの?高津なら江戸時代からの下町情緒が残っててあれはあれでいいと思うけどね。

  333. 1038 匿名さん

    なかなか味わいのある区間だよね

  334. 1039 匿名さん

    一つだけ、田園都市線は混むのはまだしも
    下り渋谷から座れないのが難点ですね。

  335. 1040 匿名さん

    二子玉川までの駅で降りるなら、渋谷から乗ってもそんなに苦ではない。
    坐りたければ、大手町くらいから乗らないと。

  336. 1041 匿名さん

    昨晩は電車が動かなくなって大変でしたね。

  337. 1042 匿名さん

    青葉はセレブの街からファミリーの街に格下げですか??

  338. 1043 匿名さん

    セレブ主張してたのは一部信者。青葉区はファミリーの街で正解。

  339. 1044 匿名さん

    中の上な見栄をはりたいファミリー向けタウンですね。

  340. 1045 匿名さん

    見栄で住んでるのなんてごく一部。
    ファミリーの街で合ってるよ。青葉区都筑区は子育てしやすいのは確か。
    越してきて良かったし。
    記事にも書いてある。

     
    少子化が進むこの時代、青葉区では「活力にあふれた青葉区」を目指し、子育て支援事業に力を注いでおり、
    区民とともに次代の青葉区を担う子どもたちの誕生を祝うことに意義があると考えます。
     
    ●子育て世代と年少人口の多い、若い青葉区

    青葉区の人口を年齢別にみると、15歳未満の年少人口が18区で1番多く、
    平均年齢も青葉区都筑区のみ30歳代であるなど、
    非常に若い年齢構成で、子育て世代が多いことが特色の一つです。
    1位:青葉区47,751人 2位:港北区40,209人 
    1位:都筑区37.5歳   2位:青葉区39.4歳   


  341. 1046 匿名さん

    田園都市線沿線はどこも平均年齢は若いよ。乗っててわかる。でも青葉の平均年齢は41じゃないかな。区役所のデータみると。ちなみに横浜で若年層が増えてるのは東京に近い青葉、都築、港北くらい?あとの区は高齢化が深刻ですね。

  342. 1047 匿名さん

    青葉区って別に住んでて見栄がはれるような場所でもない。
    所詮は郊外だからね。都心勤務でより経済的余裕がある層は都内側に住むだろう。
    でも都内側より安いからこそ上の方々が仰るように若年層が入ってこれる。
    郊外にとっては若年層の獲得は死活問題。
    田園都市線の郊外エリアは恵まれてるよ。

  343. 1048 匿名さん

    田園都市線は浮ついた人が多いですね。
    ニュータウンですよ!ニュータウン。流石に相模原や町田に比べたらだいぶましですが。昨年、都内から青葉区に越してきましたがそんな住民を見ると恥ずかしいです。勘違いしすぎって。

  344. 1050 匿名さん

    別に見栄云々は別として都内の下町より住民の意識は高いと感じました。

    男性の平均寿命の長さもそう言ったところに現れている。

  345. 1051 匿名


    確かに歯が浮くような会話をされている勘違いな人もいるかもしれないが、
    それすらも可愛らしいことなのではないでしょうか?

    逆に、それを見下すのは違うと思うのですが…。

  346. 1052 匿名さん

    可愛らしい話ですめばよかった。誰しも自分の住む街に愛着があるのは当然ですから。
    こういうところがいいよね、くらいの話にしておけば微笑ましいものなのに、
    青葉信者の方たちは周辺地域をやたらと見下したり、分不相応に都内相手にケンカを
    売ったり、恥ずかしい自作自演をしたり、あまりにもレベルが低すぎましたね。
    結果ネガを呼び込み散々叩かれてまともな住民からもそっぽを向かれた。
    青葉区スレはタイトルすら変更になり、沈んでしまいました。

    ここは田園都市線全体について語るスレです。青葉区スレの二の舞にならないように、沿線全体の
    有意義な意見交換ができるといいですね。

  347. 1053 匿名さん

    このスレは高津区も大和市も対象ですので、みなさんよろしく。
    あと・・・おまけ程度に「都内の」南町田周辺もね。

  348. 1054 匿名さん

    この掲示板は田都の神奈川側限定なの?
    都内側の話はしちゃいけないのかな?

  349. 1055 匿名

    かつてしばらく京急線沿線に住んでいましたが、田園都市線に乗って車内の雰囲気の違いに驚きました。

  350. 1056 匿名さん

    >>1055
    どっちも雰囲気は一緒ですよ

  351. 1061 周辺住民さん

    んなこたーない。
    車内広告、客層、車両の作り、アナウンス が「 ダァ、シェリエス」かどうかなど明らかに違う。
    ただし東武車両だと京急の雰囲気にやや近づく。

  352. 1062 匿名さん

    1061

    言ってる意味が全く分からない

  353. 1064 匿名さん

    田園都市線沿線ってそんなにレベルが低いんですか
    ショックです

  354. 1067 匿名さん

    1063ほどは思わないが、沿線によってカラーが異なると感じることはあるよ。
    所得とかの違いは、どうだかわかんないけど。
    感じる感じないは、各人の感覚次第だと思う。
    ちょっとカラーの違う沿線に行くと、「年取ったなかな」と思うことがある。
    田都とか周囲の営団で甘やかされて、感覚に柔軟性がなくなっている気がする。

  355. 1068 匿名さん

    田園都市線をひとまとめに話すのが間違っている

    渋谷から二子玉川までは高レベル地帯、世田谷の香り
    新地から梶ヶ谷までは南武線以下レベル、住みたくない
    宮崎台からあざみ野までが田園都市線の上位イメージ、これぞ田都という感じ
    江田以西は田園都市線の下位イメージ、埼玉っぽい感じ

    そう外れていないと思うがどう?

  356. 1069 匿名さん

    おれ、実家は宮崎台~あざみ野の方だった。
    他にあちこち住んで、結局、渋谷~二子玉川に買った。
    子供の頃から記憶があるから、この地域は青葉台くらいから渋谷までおおよそわかると思う。

    1068さんのご指摘はおおよそわかるけど、ちょっとだけ要修正かも。
    渋谷~二子玉川:高いけど、それほど住環境の良くない地域も結構ある。準高レベル中心という程度か。
    新地~溝の口:梶ヶ谷は違うと思うけど、南武線沿線地帯だよね。
    梶ヶ谷~青葉台くらいまで:田都イメージでしょう。
    長津田くらい~:ちょっと田舎っぽくなるという感じで、準田都イメージ。

  357. 1070 匿名さん

    1069さんのが正しいね。
    さすがです。実際に歩いたり生活してないとわからない部分もわかってらっしゃる。

    1068さんは最近の広告やら街選び記事とかの読みすぎ感が。
    あと、駅前しか降りてなかったり、駅名ブランドと都心への近さだけで見てる部分が。

  358. 1071 匿名さん

    >>1068
    >宮崎台からあざみ野までが田園都市線の上位イメージ、これぞ田都という感じ
    江田以西は田園都市線の下位イメージ、埼玉っぽい感じ

    宮崎台~あざみ野はAランク

    江田~田奈はBランク

    長津田~Cランク

    埼玉はいくらなんでも失礼w新地から梶が谷の南武線以下もちょっと大袈裟かなw 

  359. 1072 匿名さん

    田都都内側はおおむね世田谷の高級エリアといってもいいかと。
    ただし1069さん仰るように、今イチな場所もあったりする。道路事情悪かったり、ごちゃごちゃ感が
    あったりね。個人的には池尻~駒沢間より桜新町~二子玉の方が雰囲気がいいと思う。
    都心からはより離れちゃうけど。

    神奈川側に入ると高津区は二子新地・高津・溝の口は田都らしくない雰囲気。溝の口は雑多な中にも
    活気はあるが新地と高津はうらぶれた感じ。梶が谷は何もないがこの辺からいわゆる田園都市線らしい
    風景が始まる。

    宮前区は宮崎台鷺沼は雰囲気良し。特に鷺沼は急行も停まるのでアクセスも便利。宮前平は駅が尻手黒川が真ん前なのが残念。

    青葉区はタマプラあざみ野がやはり格上な感じがする。江田~青葉台間もいいけどワンランク下がるかな。
    青葉台から先はより田舎っぽくなる。

  360. 1073 匿名

    東京側は池尻大橋から駒沢までは駅が首都高&246に面してるのが難ありだね。
    特に池尻大橋と三茶周辺が道路や区画が雑然としてる場所が多いかも。
    桜新町と用賀は地味だけど落ち着いてていい。ニコタマは田園都市線のシンボル。
    高級感とかより名が売れてるという観点では都内側に軍配が上がるのだろうけど、田園都市線の真の価値は神奈川側の宮前区青葉区にあると思う。

  361. 1074 匿名さん

    都内の駅近だとどうしても高くて狭くなるから、
    ゆとりを持つなら神奈川エリアかな。

    でも、通勤に関しては近ければ近いほど良いよね。

  362. 1075 匿名さん

    >1068さんは最近の広告やら街選び記事とかの読みすぎ感が。
    >あと、駅前しか降りてなかったり、駅名ブランドと都心への近さだけで見てる部分が。

    1068だが、今は越しているがたまプラーザに住んでいた
    最近移ってきた人よりこの沿線のことはわかるつもり

    >江田~田奈はBランク
    >長津田~Cランク

    などというが、離れた立ち位置からみればたいした変わりはない
    横浜線と大差ない
    田都に住むなら宮崎台からあざみ野の間がパフォーマンスがよいと思う

  363. 1076 匿名さん

    田奈がBって随分適当

  364. 1077 匿名さん

    1075はたまぷら選んでる時点で…ねぇ。
    何かおのぼり独身キャリアウー/リーマンな感じ。就職時又は就学時最初にそこに住んだのかしら?
    今は田園都市線すっとばしてメトロ沿線に住んでるとみたわ、しかも港区渋谷区あたり。

    何か私と同じにおいがするから書き込んだわ・笑

  365. 1078 匿名さん

    >池尻~駒沢間より桜新町~二子玉の方が雰囲気がいい

    ああ、それはそうだね。
    池尻~駒大前は、例の環7周りの危険密集地帯もあるし。
    住環境なら、駒大前(というか桜新町側)~二子玉の台地上がいいと思う。

    梶ヶ谷から向こうは、色んなご意見があるけど、基本的にはランク分けするほど変りないでしょ。
    雰囲気的には。
    ただ、都心へのアクセス等を考えると、宮崎台(梶ヶ谷?)~あざみ野がいいのかもね。
    住みやすいと思うけど、個人的には都内での用事が多いので、もう二子玉より向こうには住めないけど。

  366. 1079 匿名さん

    長津田から西は沿線途中駅で働いている人や町田などで働いている人が多い。
    通勤時間帯に見てると青葉台やたまプラなんかで降りる人もいるし、
    長津田からハマ線や中央林間から小田急方面に向かう人も。
    私はつきみ野だけど会社が用賀なので特に不便は感じない。
    そこから先、半蔵門線に入るとなると「C」レベルかも。

  367. 1080 匿名さん

    >>1072
    その宮前平なんだけど、根強いファンがいるというのか、ヴィークコートでしたっけ?最高で一億超えで売ってたような。

  368. 1081 匿名さん

    親の代から宮前区青葉区に住んでいた者にとっては、
    実家が近いから便利、慣れていて住みやすいからこのエリアに住んでいるだけのこと。
    広告とか記事を鵜呑みにした埼玉や千葉あたりから移ってきた人や地方出身の人が
    多くなっているのが残念。
    そういう人程この沿線を過大評価している気がしませんか?

    ランク分けとかしてるけど、青葉台より先に住んでいる人と梶ヶ谷から青葉台に
    住んでいる人は通勤を含めた生活行動(車が主か電車が主か)や
    趣味趣向(田舎が好きかそこそこ便利がいいか)が違うと思うからランクだけではないと思います。


  369. 1082 匿名さん

    >>1078
    ベストなのは池尻と渋谷の間の旧山手通り近辺よ。
    台地だし渋谷から見て第一山手。
    都心へのアクセスもいいよ~
    知り合いが目黒区の青葉台二丁目に住んでて凄い環境だった…静かで豪邸ばかり。
    青葉区とか宮前区と比較するのもあれですが…私は農家育ちの家系なので青葉区とか宮前区のほうが落ち着く(汗)

    自分が安心して、働き続けられる環境下で生活するのがベストよ。

  370. 1083 匿名さん

    池尻とか地震が起きたら、
    おしまいな感じ。

    命助かっても、
    住むところはなくなりそう。

  371. 1084 匿名さん

    目黒の青葉台はいいよ。
    周囲はかなり危険地帯だけど。

  372. 1085 匿名さん

    台地駈け上がった方はいいかもしれないが、川沿いあたりは微妙。

  373. 1086 匿名さん

    >広告とか記事を鵜呑みにした埼玉や千葉あたりから移ってきた人や地方出身の人が
    >多くなっているのが残念。
    >そういう人程この沿線を過大評価している気がしませんか?

    でも今はそういう人たちが多数派なんでしょう。
    先住民だから優先権があるなんて考え方は間違いだよ。
    先住民だって移り住んだ頃はド田舎に越したり住んでいたりしたわけでね。
    埼玉や千葉の人たちを〇〇にしているけど、実はたいして違いはないんだよ。
    控え目を装って自分たちを過大評価するのはやめようね。

  374. 1087 匿名さん

    たしかに。
    元々、40~50年前は単なる原野だったわけで。
    わたしは30年くらい前に実家が移り住んだけど、単なる田舎に毛が生えたくらいのもんだった。
    そんな大そうな地域ではない。

  375. 1088 匿名さん

    40年前と比べると、本当に飛躍的に便利な街になった。
    特にたまプラ。

  376. 1089 匿名さん

    それでも、田園都市線の世田谷~宮前~青葉と続く沿線は総じて、有名人(プチ含む)、大企業の役員、高所得者、小金持ち
    の多いエリアですよ。もちろん普通のファミリー層も多いけど、若く、上昇志向の強い就労人口が多い。これは電車に乗ってて分かりますよ。あ、どっかの信者みたいにそれを鼻にかけてるわけじゃないけどね。あれは田舎くさい。

  377. 1090 匿名さん

    圧倒的に普通のサラリーマンがほとんど

  378. 1091 匿名さん

    >>1090
    そりゃどこでも当たり前。

  379. 1092 匿名さん

    >総じて、有名人(プチ含む)、大企業の役員、高所得者、小金持ち
    >圧倒的に普通のサラリーマン

    どっちなんでしょうか?

  380. 1093 匿名さん

    平均的サラリーマンが多いのは当然として、ほかの沿線に比べ高所得者や小金持ちの割合が多いんじゃない?という事。
    特に世田谷、宮前、青葉。

  381. 1094 匿名さん

    平均的サラリーマンが多いのは当然として、ほかの沿線に比べ埼玉や関西の人が多い、の誤りではないでしょうか。

  382. 1095 匿名さん

    どうでもいいよ。

  383. 1096 匿名さん

    宮前区青葉区は世田谷買えない人が次に選ぶ場所って感じ。
    だからこそリーマンでも中流以上の層が集まりそれなりの住民層で環境が保たれてる面もある。

  384. 1097 匿名さん

    日本一金持ちが多い私鉄は、井の頭線

  385. 1098 匿名さん

    本当に関西出身が多いのか?、何でそんな話をするんだ?

  386. 1099 匿名さん

    いいじゃないですか。
    重役や弁護士や医者が多いって主張する人もいるんですから。

  387. 1100 匿名さん

    井の頭線沿線の住宅地って、
    密集して狭っちくない?

    ただ都心部に近いだけで、
    豊かな人が住む場所でないような。

  388. 1101 匿名さん

    それを言ったら、都心部なんてみんな集合住宅のマンションだから。
    壁隔てて隣に住んでるよ。

  389. 1102 匿名さん

    井の頭線のどこが都心部に近いんだよ。
    あの路線は利便性を売りにする路線じゃないよ。
    豊かな人が住まないって(笑)井の頭の戸建ては宮前青葉に住む人が買える値段じゃないんだけどw

  390. 1103 匿名さん

    宮前青葉って…
    宮前>>>青葉ですよ
    いっしょくたにしないでいただきたい

  391. 1104 匿名さん

    世田谷からみれば宮前も青葉もたいして変わらないのですが。

  392. 1105 匿名さん

    いや世田谷も
    エリアや、戸建てかマンションかでピンキリでしょ。
    青葉区の戸建て>世田谷区のマンション

  393. 1106 匿名さん


    ありえない。
    仮に8000万~1億程度の予算があった場合。
    個人的には、宮前区青葉区の戸建だったら、都区内マンション。
    駅10分以上の戸建なら、どこでも論外。

    かくいうわたしは青葉区の駅15分の戸建実家が嫌で、都区内マンションにしました。
    環境良好、120㎡、駅7分、公園・店舗など施設充実で快適。
    青葉区宮前区は、どこ行くにも遠すぎだし、車利用でないとろくに行動できない難点大。
    子供の頃は良かったが、、、

  394. 1107 匿名さん

    追:ただし、子育てにいいのはたしか。地元にいる時間が長い人なら、快適なことは否定しない。

  395. 1108 匿名さん

    だから
    宮前区青葉区をいっしょくたにするなって言ってるの
    宮前区に失礼だろう

  396. 1109 匿名さん

    青葉区もたまプラの戸建てはいいと思うよ。
    こんな順かな。

    世田谷人気エリアの戸建て
    たまプラの戸建て
    世田谷不人気エリアの戸建て
    世田谷人気エリアのマンション
    世田谷不人気エリアのマンション
    青葉区のマンション

  397. 1110 匿名さん

    あんな田舎まで行って戸建なんて要らんよ。
    価格帯を見れば、凄い錯覚だということが分かる。

  398. 1112 匿名さん

    同じ30坪程度を比較すれば、価格的(利便性・住環境を反映)にはこんな感じだろ・・・

    世田谷人気エリアの戸建て
    世田谷人気エリアのマンション
    たまプラの戸建て=世田谷不人気エリアの戸建て
    世田谷不人気エリアのマンション
    青葉区のマンション

    都区内は駅近辺中心にマンションが基本で、駅10分内なら戸建は庭なし30坪以下が普通。
    なので、マンションの方が高いくらいになる。
    一部を除けば、50坪とかを超えるような戸建は駅遠になることが多いので限られる。

  399. 1113 匿名さん

    昨年都内(杉並区)から越してきましたが、このエリアはターゲットが特定されすぎていて(ファミリー層)面白みに欠けます。専業主婦ならいいでしょうが…。

  400. 1114 匿名さん

    1113さんと同じことを言ってる人が同じ職場にもいますよ。
    その人が言うには、東急の術中にはめられているのだそうです。

    ここはマンションを比較するスレなのですから、
    戸建を持ち出して張り合うのはナンセンスだと思いますよ。
    田都の印象を悪くするのでやめてほしい。

  401. 1115 匿名さん

    戸建てだったら都内と張り合えると思ってる信者さんでしょう。
    相場とか知らないんだよ。
    世田谷あたりの人気エリアのマンションでそれなりの物件買える人は川向こうの戸建てなんて買えるけど買わない人たちなのにね。

  402. 1116 匿名さん

    マンション掲示板ではあるが、ここは地域スレみたいなものだから戸建ての話もありじゃない?
    そもそも、この辺(特に青葉区)戸建てが主流で、そこから人気が出たのだし。
    最近は人気が高じてマンションが多くなってきた。
    でもマンションだと、都心以上にまず駅近(もっと言えば急行停車駅)じゃないと資産価値は望めないよね。

  403. 1117 匿名さん

    >世田谷あたりの人気エリアのマンションでそれなりの物件買える人は川向こうの戸建てなんて買えるけど買わない人たちなのにね。

    それって結局、同等だと言ってるのと同じですよ。
    戸建てにこだわる人たちも多いでしょうね。
    安定した資産価値と言えば、やっぱりマンションよりは土戸建て(土地)ですから。

  404. 1118 匿名さん

    土戸建て→戸建て

    土地と書いて戸建と書きなおしたら変になっちゃった。

  405. 1119 匿名さん

    郊外戸建てに資産価値があると思ってるあたりが…
    資産価値を考えても都内良好エリアの駅近マンションの方が安心ですよ。
    郊外戸建てでマンションに優越感感じてる人って高級マンションを現実には知らなそう。
    金持ってる層に買えるけど買わないという選択をされてる時点で同等なわけないでしょ。

  406. 1120 匿名さん

    神奈川県内でも鎌倉や山手町なら資産があってもあえて都内に住まないっていう高所得層がいますが、こと青葉区に関してはそれはないですね。いたとしても都内では理想の広さ環境が難しいからって方ではないでしょうか。いくらたまプラーザ駅近のマンションでも都心に比べたら所詮団地ですよ。もう都内と張り合うのは恥ずかしいので勘弁して欲しいです。霞町や元麻布、番町に余裕で買えるけどあえて青葉区に購入した人なら別ですが。

  407. 1121 匿名さん

    1120さんに同感ですね。
    田園都市線のスレッドなのに青葉区スレみたいになってきてるのも何だかな。

  408. 1122 匿名さん

    くくりとしては新興のニュータウンでしょ。
    多摩ニュータウン、港北ニュータウンと同じ流れ。
    ホントの資産家が住むような高級住宅地ではないよね。
    10年20年前に郊外でマイホーム買ったサラリーマンがそこそこ出世して部課長になって今大勢住んでるって感じだね。

  409. 1123 匿名さん

    青葉区しか買えなかったから青葉区に住んでいるのに、必死に理屈をこねあげて 青葉区>世田谷 とは。
    もはやかわいそうとしかいいようのないレベル。
    これが青葉区

  410. 1124 匿名さん

    戦前からある街は何処も必ずお屋敷街があり庶民エリアがありでちゃんと区分けされているけど、田園都市線神奈川エリアはそれがないのがやはり残念ですね。一つの街で完結していない。だから他の街との比較でしか救われない。美しが丘やあざみ野はいくら地価が高いと言っても歴史に裏付けされた場所ではないですからお屋敷街にはなり得ない。もう独自路線で行くしかないですよね。

  411. 1125 匿名さん

    あのですねえ。
    どうしても張り合う形にしたいようですが、そんなつもりは毛頭ないんですよ。
    田園都市線沿線選ぶということは、お屋敷街とか歴史とか関係ないんですよ 笑。
    例えば宮前区青葉区に駅近マンションや戸建てを買って、余力(キャッシュ)を残す選択肢もあるわけです。
    世田谷と比べてどうか、とか無駄でくだらないと言うことを言いたかっただけ。

  412. 1126 匿名さん

    >>1124

    >美しが丘やあざみ野はいくら地価が高いと

    たいしたことはないと思う。

    >>1125

    言ってることに納得。なんだかんだ言っても環境もいいしね。

  413. 1127 匿名さん

    確かに
    青葉区ってある種悲惨ですよね

  414. 1128 匿名さん

    1125さんの言ってることは信者さんの主張とは違うでしょう。
    歴史だのお屋敷だの文化的背景を求めるなら田都みたいな新興路線は選ばないってことじゃないの?
    ニュータウンはニュータウンの良さがあるよ。新しい街だから道路や区画の整備がやりやすい。
    お金があれば世田谷でもどこでも買えばいいが宮前青葉を選択して余力を残してゆとりを持ちたいのだってありでしょう。
    お金がかかるのは家だけじゃないんだし。 

  415. 1129 匿名さん

    その理屈はそのまま世田谷の人達だって同じことだよ
    要するにお金がない人が田都に住んで、あとづけで世田谷と張り合おうとしている
    後から信者になっていくということだね

  416. 1130 匿名さん

    >>1125
    実際に住んでみての感想だけど、そんな余力を残している人は少ないと思う。
    スーパーやデパートのセールやポイントなんかに対しても敏感な人が多すぎて驚いた。

  417. 1131 匿名さん

    こういう結論でいいかな

    渋谷~二子玉川 S級
    宮崎台~あざみ野 A級
    梶ヶ谷 B+級
    新地~溝の口、江田以遠 B級

  418. 1132 匿名さん

    >>1132
    青葉台はA級にしておかないと反論が出るよ

  419. 1133 匿名さん

    考えてみると青葉はたまプラだけで持ってるようなもの。あれがなかったら印象まったく変わるでしょ。

  420. 1134 匿名さん

    1131と1133が正しいように思う。
    青葉台がAランクってことはないな。
    信者は一番熱心みたいだけどね。
    たまぷらの存在が宮前区青葉区の価値向上に大いに貢献してるのも納得。

  421. 1135 匿名さん

    10年前だと青葉区と言えば青葉台が1番だった。
    その頃はたまプラってそれほどでもなかったよね。

  422. 1136 匿名さん

    池尻大橋は A+級 に修正を

  423. 1137 匿名さん

    ご当地ネタで盛り上がっちゃって、危機意識ゼロだね。

  424. 1138 匿名さん

    青葉台は東急百貨店が閉鎖してなかったら、たまプラと同列だっただろうな。
    あとホームや改札の照明が暗すぎるのを何とかしてほしい。

  425. 1139 匿名

    青葉台は、街が昭和で、全てが古くさく感じる…。
    空き店舗の多さや、改装できないままの店舗が目に付く。

    街全体を無電柱化でもし、歩車分離にして歩道を広くとったり、
    再区画整理や再整備しないともうダメだろうね。

    落ち目の街って感じが否めない。

  426. 1140 匿名さん

    田園都市線は80年代の街だから、
    もう30年経ってますね。

  427. 1141 匿名さん

    東急はもう田園都市線にはあまりお金をかけないようだし。
    青葉台なんかはだんだんと多摩ニュータウンのようにゴースト化していくんでしょうね。

  428. 1142 匿名さん

    戸建事業から撤退らしいね

  429. 1143 匿名さん

    たまプラも今がピークで10年後には青葉台と同じように言われてるんだろうな。
    そもそも駅としては、東急田園都市線しか通らないし本来ならローカル駅扱いだよな。

  430. 1144 匿名さん

    青葉台は街は確かに80年代に作られたような街だけど、
    住んでる方々の世帯収入とか見るとたまぷらあざみ野エリアより全体的に高いのが不思議…
    (参照・青葉区資料とセオリー最新号)

    若いミーハータイプがたまぷらエリアには多いのかしらね?

  431. 1145 匿名さん

    >住んでる方々の世帯収入とか見るとたまぷらあざみ野エリアより全体的に高いのが不思議

    高齢化が進んでいるだけだと思うが。
    人の出入りがないだけでしょ。
    たまプラーザやあざみ野では住人が東横線小田急線にステップアップしているんだよ。
    青葉台では何十年か前に青葉台しか買えなかった人がそのまま住みついているだけ。
    何が不思議なの?

  432. 1146 匿名さん

    マンションでも戸建てでもたまプラあざみ野エリアと比べれば青葉台は値段が落ちるじゃん。
    安いってことはそこに住んでる住民層の購買力が低いってことだよ。
    たまプラあざみ野を余裕で買える人があえて青葉台には住まないでしょ。
    その辺の議論は先に出ていた都内と青葉区の選択に関する話と一緒だね。
    スケールがちょっと小さくなるだけで。

  433. 1147 匿名さん

    要するに青葉台あたりは終わっているってことか。
    そうだろうと思っていたよ。

  434. 1148 匿名さん

    小田急にステップアップって。ネタですか?

  435. 1149 匿名さん

    たまに出現しますね小田急の方。

  436. 1150 匿名さん

    明治屋や成城石井といった高級スーパーは青葉台にしかありませんからね。

  437. 1151 匿名さん

    成城石井なら宮前平にもあるよ。

  438. 1152 匿名さん

    明治屋なら二子玉川にもあるよ。

  439. 1153 匿名さん

    二つそろった青葉台最強説。

  440. 1154 匿名さん

    >1146

    値段が落ちたのではなく、
    たまプラに若い夫婦が増えたのは、たまプラ徒歩15分の川崎市犬蔵地区に
    平均4千万の安いマンションが沢山増えたから。

  441. 1155 匿名さん

    >1130

    余力を残して駅近マンションをキャッシュで買いました。
    立地にはこだわりました。
    手元に残った分は、数年の投資で順調に増えてます。

    そして、信者さんとやらが本当にいるんだとしたら、
    売却する際はそういう人達がターゲットです。
    本当にいるのかな。だとしたらありがたい存在です。

    1128さんのおっしゃるとおりです。
    家に価値をもっと置いていれば世田谷、というか都心
    に買ったかもしれません。
    そして、こういうコメントが変に解釈されて、世田谷
    と張りあってるってなったのかなーと思います。
    でももし、純粋に世田谷より良いと思ってる人がいるなら
    この沿線に持ち家がある身としてはうれしい限り 笑。

  442. 1156 匿名さん

    専業主婦から見ると、
    通勤がないわけだから、
    たまプラや青葉台は、世田谷のほとんどの駅に勝てるのでは?
    純粋に世田谷より良いと思ってる人が多いでしょうね。
    専業主婦にとっては、駅周辺の充実度、自然環境、道幅、家の広さなどが重要だからね。
    だから世田谷と張り合う投稿が多いんでしょう。

  443. 1157 周辺住民さん

    田園都市線も多少なりとも優等列車の充実をはかって欲しいです。そして朝の鷺沼始発を復活して欲しいと切に願います。ダイヤ上無理なんでしょうが…

  444. 1158 匿名さん

    >>1154
    その犬蔵の開発がなかったら、たまプラも高齢化して青葉台と同じ運命たどったろうに。

  445. 1159 匿名さん

    世田谷が何かと湾岸やら青葉区やら武蔵小杉やらにからまれるのは、多くの街がイメージ優先で具体的な魅力に欠けるから。
    これからは、世田谷の看板が不要な、自由が丘(奥沢などは世田谷)、二子玉川、成城、下北沢といった具体的な魅力のある街だけが輝き続け、世田谷の中での勝ち負けが出てくるだろうね。

  446. 1162 匿名さん

    田都は、将来24時間運転の可能性があるってホント?

  447. 1163 匿名さん

    >>1156

    それは世田谷のちょっといいところに住んだことがないから、思うだけですよ(笑)
    別に成城とかでなくても、桜新町辺りでも普通にそうだろう(深沢もあるし十分高いけど)。

    世田谷の東急駅の駅前の商店はどこも充実してるし、加えて大型スーパーありが普通。
    そういうところは道路も碁盤目状で渋滞なんてほとんどない。
    皆が車を使う青葉区方面の週末や朝夕の駅近辺の渋滞・・・ありえない。

    環境といったって、人間が便利に使えなければ意味がない。
    プール等の施設のある大型公園とかもないとね・・・

    家の広さっていったって、お金があれば世田谷だって100平米以上程度は買えるでしょ。
    200平米とか欲しいというなら別だけど、普通の家庭でそんな広さはいらないわけで。

    わけの分かんない、都区内対抗とか止めたほうがいいよ。

  448. 1164 匿名さん

    たまプラや青葉台より駅前が充実してる世田谷の駅は、二子玉川くらいしかない。

  449. 1165 匿名さん

    別に駅前に大型SCなんかなくてもいいんだよ。
    毎日大型SCで買わなければならないものなんて、ないんだから。

  450. 1166 匿名さん

    田都沿線はどこも比較的治安が良いから安心。それで十分。

  451. 1167 匿名さん

    >1165
    でも、あった方が便利。
    ついでに、成田や羽田行きのリムジンあると便利。
    必要のない人にはわかんないでしょうけど。

  452. 1168 匿名さん

    >1163
    >それは世田谷のちょっといいところに住んだことがないから、思うだけですよ

    じゃあ、やっぱり世田谷であればいいってもんじゃないんですね。

  453. 1169 匿名

    >>1167
    羽田・成田行きのバスって使う機会はみなさん多いものですか?
    うちは実家がそれぞれ近隣で会社も青葉区ローカルということもあるかもしれませんが、まだ未経験です。
    成田は渋谷から成田エクスプレスか日暮里から京成・・・というイメージが強いですね。

  454. 1170 匿名さん

    >>1169
    便利だよ。鷺沼在住だけど頻繁に海外出張があるのでたまプラからのバスは大助かりですよ。電車は逆に大変です。

  455. 1171 匿名さん

    たまプラにリムジンできる前は、水天宮まで行って乗ってた。
    京成も成田エクスプレスも使ったけど、やっぱバスは楽。

  456. 1172 匿名さん

    >1165

    羽田は二子玉川からありますね。
    成田はTCATからかな。
    どっちも、車で行ってもいいし。

    世田谷辺りなら水天宮30分、成田1時間で、ほぼ時間が読める。
    青葉区や渋谷から乗ると都心を抜けるのに時間がかかることがあるから、水天宮がいいと思う。
    とくに青葉区だと、渋谷までの3号線でも渋滞覚悟なので時間が読めない。

    月1回平均で海外出張だけど、世田谷でも全く問題ないですよ。
    最近は、羽田から欧米も行けるし、韓国・上海は早朝20~30分かけて車で羽田まで行けば日帰り可。

    リムジン直通はいいけど、時間的にはとくに青葉区だと有利とは思えないけど・・・^^

  457. 1173 匿名さん

    >1168

    それはそうだけど、駅10分内程度なら、都心へのアクセスがいいのはたしかだよね。
    タクシーや車で都心往復するも楽だし。
    住環境はまた別の話だけどさ。

  458. 1174 匿名さん

    海外渡航に慣れた人なら、手持ち可能な小さめのスーツケースだけで足りる。
    2~3日の出張なら、バックパックや大きめのビジネスバックで十分。
    必ずしもリムジンを使う必要はないわな。

  459. 1175 匿名さん

    都心アクセス+住環境ということになると、価格は一気に跳ね上がる~

  460. 1176 匿名さん

    青葉台やタマプラだって、駅からバス便とか徒歩10分以上のところは、基本は車移動でしょう。

    なので、大型SCは自転車か車ですぐに行ければ十分。

    その意味では、二子玉川から2~3駅内に住んでれば全く問題ないです。

    坂がそんなにないので、自転車でも余裕。

    他にも伊勢丹クィーンズとか明治屋とかも点在してるし、OKや地元商店街みたいな安いとこもあり。



  461. 1177 匿名さん

    何だかんだ、田園都市線沿線なら目黒区の青葉台あたり(ただし一〜三丁目の坂上)が一番かしらね?
    都心への距離、高級感、治安など色々ひっくるめて。

    あ、3Aは持ち出さないでね、あくまでも田園都市線沿線。

  462. 1178 匿名さん

    >OKや地元商店街みたいな安いとこ

    郊外の東急沿線のスーパー(東急含め)って、高いよね。
    実家に帰って買い物頼まれるたびに、こんな値段でボラれてるんじゃないの???って思う。
    他にあまり選択肢がないから、しょうがないのかな。

  463. 1179 匿名さん

    >1172

    たまプラ発成田行きリムジンは約2時間。
    もう10年以上使ってるけど、遅延したりしたことないよ。
    早く着くこともある。道路混んでるんだけどね。なんでだろ。
    よくやってくれてる。
    海外に駐在してた頃はホームリーブの際、本当ありがたかった。
    行きも帰りもスーツケースいっぱいだったからね。
    今は最早荷物の重さは関係なく、ただ単にリムジンが楽。
    電車に乗ること自体が面倒。
    たまプラ徒歩圏に住んでるとそこは便利。楽。
    買い物も徒歩で東急に行ける。ちょっとしたものなら東急百貨店やテラスで十分。
    車を使えば便利で問題ないというのは、青葉区でも世田谷でもどこでも同じ。

    あ。言っとくけど世田谷よりいいって言ってるんじゃないからね。
    世田谷に住むよりもこっちの方が自分のライフスタイルには合ってるって話。
    全体として見れば世田谷より青葉区がいいとは思ってないよ、もちろん。



  464. 1180 匿名

    田園都市線の24時間運行は、
    騒音に影響が無い掘割り区間限定で計画されているようですね。

    それよりも小田急みたいに複々線化の方が、ラッシュ緩和で魅力的なんですけどね。
    ただ、今から計画しても完成時は、人口減少しててあまり意味が無いんでしょうけど…。

  465. 1181 匿名

    そんなことして何の意味があるの?

  466. 1182 匿名さん

    今から計画しても完成時は、人口減少しててあまり意味が無いんでしょうけど…>

    これが結論だよ。

  467. 1183 匿名さん

    なんか盛り上がってますね。
    田園都市線世田谷区在住ですが、神奈川側なら鷺沼、たまプラ、あざみ野に住みたいです。のんびりしてるけど美味しいお店やお洒落なお店もあって、いざ都内にもそれほど苦にならない距離。
    青葉台はないですね。
    飲食店のレベルも下がるし、東急スクエアには魅力なし。青葉台まで引っ込むメリットが物件の安さ以外何もないです。
    なぜ青葉台信者さんがたまプラや二子玉と青葉台を同格に語るのか謎。

  468. 1184 匿名さん

    それはね、足立区に住んでいる人が、人からどこに住んでいるのかと聞かれた時に「23区内です」と答えるのと同じことですよ。

  469. 1185 匿名

    どっちが上どっちが下・・・という格付けはもうお腹いっぱい。

  470. 1186 匿名さん

    ほんとよね、格付け云々言う前に財テクでも学んでお金増やしてきな!って話よ。
    お金でブランドや住み心地の良い住まいや学校費等も稼げるのではなくて?!

    妄想するんなら財テクの妄想、お金を増やす妄想をしてなさいよっ!
    先立つものは金って言葉ご存知?

  471. 1187 匿名さん

    >1179

    へ~、遅延がないというのは、いいかも。
    吉祥寺とかあっちに住んでた時は、ぎりぎりとか遅延とか多かったので。
    今度、タマプラから乗ってみようかな。

    たしかに、青葉区と東京側のどっちがいいかという話ではないね。
    タマプラとかは便利だし、よくできてるとは思う。
    住民層もそんな大きく違うとは思わない。

    ただ、わたしは出不精なので、30分以上通勤電車に乗るのは無理ということで、世田谷。
    カミさんもよく都心とか表参道とかに出かけるし。
    あと子供の学校かな、考えたのは(いざとなれば私立とかでも通わせやすいとか)。
    どうも、子供のとき、タマプラ・鷺沼界隈から通勤電車に乗るのがしんどかった記憶があって・・・






  472. 1188 匿名さん

    まーお金に余裕のある方は世田谷ライフ、あまり無理したくない方は宮前や青葉でゆったり郊外ライフでいいのでは?
    田都は通勤事情で何かと他路線から揶揄されがちだけど、東京側も神奈川側もそれなりにいい環境で暮らしやすいですよね。

  473. 1189 匿名さん

    だからぁ
    宮前>>>青葉 だって
    一緒にしないでくれない?

  474. 1190 匿名さん

    なんで?
    同じようなもんじゃん。
    むしろ、どうせ郊外なんだから、地域で完結して便利なタマプラとかがいい気がするけど。

  475. 1191 匿名さん

    >1187

    >今度、タマプラから乗ってみようかな

    いやー。世田谷にお住まいなら、水天宮前や東京をお使い下さい 笑。
    それと新百合と共同で、すぐいっぱいになるから予約が必須です。
    水天宮前は空いてていいですよね。たまプラにできるまでは使ってました。
    昔はチェックインもできたし。

  476. 1192 匿名さん

    >1187
    >今度、タマプラから乗ってみようかな
    渋谷のセルリアンタワーから乗ってる世田谷在住の友人の話だと、
    これも便利みたい。

  477. 1193 匿名さん

    渋谷はセルリアンとエクセル東急をリムジンが回ってて世田谷在のうちはそちらをよく使います。
    いつもガラガラで待ち時間はホテルのラウンジやトイレも利用できて便利だよ。

  478. 1194 匿名さん

    >渋谷のセルリアンタワーから乗ってる

    いいんだけど、駅からセルリアンタワーまで、意外と離れてるでしょ。
    スーツケース持っていくのは、きついかも・・・
    それとも、セルリアンタワーまで、タクシーか車で送迎なのかな・・・

  479. 1195 匿名

    飛行機利用なんて年イチもないくらいかな。海外出張がしょっちゅうなんて凄いよみなさん・・・。
    うちの仕事は青葉区や町田を中心に県内・多摩が主力ですよ。
    まあ羽田も面白いってよく聞くから、近々子供を連れリムジンバスで行ってみようか。

  480. 1196 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228934/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  481. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス
リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

未定

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜戸塚グランラルジュ

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字五ノ区618-1

4198万円・4698万円

3LDK

68.64m2・81.36m2

総戸数 88戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ファインスクェア横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区吉田町598ほか

5980万円~6880万円

3LDK

62.39m2~72.21m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.1m2~105.68m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5190万円

1LDK

46.69m2

総戸数 22戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜新吉田

神奈川県横浜市港北区新吉田町字表3299-1ほか

4868万円・5398万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.35m2・70.24m2

総戸数 46戸

リストレジデンスセンター南パークサイドテラス

神奈川県横浜市都筑区荏田東2-19-1

7060万円

3LDK

66.4m2

総戸数 64戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~6448万円

3LDK

70.2m2~79.67m2

総戸数 158戸