東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 月島四丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. Brillia(ブリリア) 月島四丁目ってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-08 18:22:39

Brillia(ブリリア) 月島四丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://tsukishima4.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154541

所在地:東京都中央区月島四丁目205番・206番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩3分 ※エントランスよりA10出口まで

間取:1LDK・2LDK
面積:38.36平米~61.17平米 (一部住戸トランクルーム1.05平米含む)
バルコニー面積:4.05平米~7.35平米
サービスバルコニー面積:1.16平米~2.16平米

売主:東京建物株式会社
施工会社:不二建設株式会社
設計:不二建設株式会社 一級建築士事務所
デザイン監修:株式会社未来アーキテクツstudio 一級建築士事務所
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

総戸数:77戸 ((一般分譲53戸、提携企業優先住戸2戸、地権者住戸22戸)他店舗2区画)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建て
用途地域:第二種住居地域
地域地区:防火地域

土地の権利:賃借権
借地の種類・期間:一般定期借地権(2022.6.23~2096.1.31)※1
地目:宅地

駐輪場台数:103台(垂直2段スライドラック式:90台、前輪ラック式:6台、平置き:7台)
その他設備:駐車場、バイク置場なし

工事完了年月:2024年12月上旬(予定)
引渡可能年月:2025年 1月下旬(予定)

販売スケジュール:2023年11月上旬販売開始(予定)

敷地面積:944.35平米
建築面積:732.33平米
延床面積:5,191.89平米

この都心は、雅やかで、優しい。
中央区月島
趣という豊かさ。

- 東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩3分
- 第2種住居専用地域「公園隣接」
- 1LDK・2LDKプラン「内廊下設計」
- 次世代型の環境配慮マンション「ZEH-M Oriented」

※1記載の賃借期間は建物建設期間を含みます。期間満了時に更地に返還することが条件です。
 建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長はできません。
※借地権の譲渡・転貸:可。借地権設定者への書面による通知・承諾が必要になります。
※地代の改定について、西暦2027年10月1日を初回として、以降固定資産税の基準年度毎に
 見直しを行います
※本マンションは、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条項(東京都
 建築物バリアフリー条例)に適合しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

Brillia(ブリリア)月島四丁目

[スレ作成日時]2023-07-20 08:10:37

Brillia(ブリリア)月島四丁目
所在地:東京都中央区月島四丁目205番・206番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩3分 (※エントランスよりA10出口まで)
価格:8,690万円~9,190万円
間取:2LDK
専有面積:58.40m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 77戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)月島四丁目口コミ掲示板・評判

  1. 24 マンコミュファンさん

    >>22 匿名さん

    この土地の7割くらいが月島駐車場だったのは知っていますか?
    あとは戸建て1軒と小さなマンションが2軒かな。

    月島駐車場オーナーが一番議決権を持ちますね。

    1. この土地の7割くらいが月島駐車場だったの...
  2. 25 匿名さん

    22さんの書かれているように、
    住民同士がみんな仲良くなるなんてことは、なかなかないと思います。
    だからこそ、地権者が多くて…とかもめ事が起きるのは避けたいかも。

  3. 26 通りがかりさん

    >>25 匿名さん
    22さんの意図は、地権者さん同士が仲良しとは限らない、ということでは?

    ちなみに25さんは、このマンションを買ったら、他の購入者と親しく交流されるつもりですか?
    また、今のお住いの周りの住民さんとは親しい仲になってますか?

  4. 28 マンコミュファンさん

    >>13 マンション検討中さん
    月島の市場って具体的にどういうものですか?

  5. 29 匿名さん

    >>13 マンション検討中さん

    >>13 マンション検討中さん
    月島の市場って具体的にどういうものですか?

  6. 30 マンション掲示板さん

    ここは買いやな。

  7. 31 匿名さん

    月島はタワーマンションが多い中こちらのマンションは比較的低層で住みやすそうな雰囲気があります。
    内廊下設計になっていますから安心して住めそう
    パークビューの場合は目の前に建物が建つ心配もないので将来性もあるし日当たりも良さそうですね。
    ただ、公園が目の前にあることによって砂ぼこり等でバルコニーの掃除が大変そうです。

  8. 32 eマンションさん

    >>31 匿名さん

    路地裏の一戸建て以外は、みんな埃がすごいです。

  9. 33 評判気になるさん

    定借と言えど、ここはやはり上がりそうですね。
    まずは5年後どこまで上がるかが楽しみです。
    1年で5%上がったとしても25%ですからね。最低15%、1年で3%くらいでも十分です。

  10. 34 名無しさん

    >>33 評判気になるさん
    定借で50平米台で8000万円台
    正気か?

  11. 35 通りがかりさん

    >>34 名無しさん

    月島なら安い。

  12. 36 通りがかりさん

    >>35 通りがかりさん
    34ですがそうですよね
    今の相場なら

    でも昔を知る者としては狂気の沙汰としか思えません

    私の方が時代に付いていけてないだけ
    ということは頭では理解はしてますが。。。

  13. 37 eマンションさん

    >>36 通りがかりさん

    アップル株が昔安かったから、今のアップル株が高すぎるということにはならないですよ。

  14. 38 匿名さん

    一般分譲はもちろん多いですが、立地がとてもいいだけに地権者住戸の数も割合的には多いなと感じました。
    地権者住戸が多いのでオーナーが貸し出すという可能性も含めると、賃貸で住まれる方も多いのかな。
    権利も借地権になりますが借地権の年数は記載されていないようですね。借地権によっては年数が多いので
    所有権とあまり変わらないというところもありますがここはどうでしょうか?

  15. 39 通りがかりさん

    >>38 匿名さん

    賃貸の人と分譲の人と地権者で何が違うと思ってるの?

  16. 40 口コミ知りたいさん

    >>39 通りがかりさん
    地権者<賃貸入居者<分譲購入者 とでも思ってるでしょうかね

  17. 41 評判気になるさん

    >>40 口コミ知りたいさん

    お金があるのは逆かもね

  18. 42 eマンションさん

    >>38 匿名さん

    地権者住戸あるけど、実際にここに住む地権者っているんだっけ?

  19. 43 eマンションさん

    >>42 eマンションさん

    あなたと地権者さんは何が違うの?

  20. 44 匿名さん

    借地権の年数ですが、一般定期借地権(2022.6.23~2096.1.31)となっていますよ。
    年数は74年ですが、解体期間も含めての年数だそうです。
    それから素朴な疑問なのですが、地権者さんの割合が多いとマンションにどのような影響が出てきますか?

  21. 45 名無しさん

    >>43 eマンションさん

    だってこの土地の殆どは、元駐車場だし、広い部屋なさそうだし、地権者が自分で住む住戸なんて、ほんの数戸じゃない?

  22. 46 マンション掲示板さん

    >>45 名無しさん

    だから何が違うの?

  23. 47 匿名さん

    Dタイプの間取りとかいいですね。
    広さ的にはやや物足りない感じがありますが、
    キッチンの向きがリビングを見渡せて良い仕様だなと思いました。

  24. 48 匿名さん

    地権者住戸って地権者は個人ではなくて、企業が持っているとかなんですか?個人の場合は等価交換みたいな感じで、実際に住まわれる方がいらっしゃることが多いと聞きますが。
    いずれにしても、割合的に管理組合の活動に大きく影響するほどの数ではないようなので、いろいろと心配はしなくても大丈夫そう

  25. 49 匿名さん

    強いていえば管理費だけ安く頑張って欲しかったな。
    それだけが欠点だわ。
    後1階に入る店舗が気になりますね。

  26. 50 匿名さん

    >>48 匿名さん

    この土地の7割くらいは月島駐車場でしたよ。

  27. 51 名無しさん

    月島で新築買いたい人には良いと思う。

  28. 52 匿名さん

    私もそう思います。
    まだ月島に駅の近くにマンション建つ余地があったんだ、というかんじで。
    やっぱり駅に近いのは大正義なんじゃないでしょうか。
    あと8階建てなのも何気にいいように感じられる。

  29. 53 マンション掲示板さん

    >>52 匿名さん

    もんじゃの反対側なので、静かな場所を好むなら良い立地。

  30. 54 eマンションさん

    >>53 マンション掲示板さん
    夜中に公園行ってみな

  31. 55 匿名さん

    >>54 eマンションさん
    何があるの?

  32. 56 マンコミュファンさん

    >>54 eマンションさん

    誰もいなかったけど。なんか見えちゃう人?

  33. 57 匿名さん

    バルコニーにトランクルームついているプランがいいですね。
    あんまり大きくないですが、キャンプ用品とか外のものを収納するのに
    こういう収納があったら便利ですね。

  34. 58 検討板ユーザーさん

    >>57 匿名さん
    泥だらけのキャンプ用品をエントランスからエレベータ、内廊下通って部屋に入り、リビングを横切ってバルコニーまで持って行く。。。
    なかなかハードル高いわ

  35. 59 匿名さん

    >>58 検討板ユーザーさん
    泥だらけのキャンプ用品?
    どんな変な所でキャンプしてるんですか?

  36. 60 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  37. 62 匿名さん

    確かに月島に住みたいと思っている人にはいい物件かな。
    とはいえ、借地権物件でここまでの価格出すのは
    なんかもったいないような気もします。
    リセールもしにくいので。考え方はそれぞれのかなぁ。

  38. 63 eマンションさん

    >>62 匿名さん

    長い賃貸だと割り切れるかですね。

  39. 64 匿名さん

    63さん
    確かに長い賃貸という考え方はあるのかもしれません。
    でも、賃貸だとしたら普通の賃貸で借地権物件を選択する必要がないようには思います。
    価格が安いのであれば別ですけれどね。

  40. 65 マンション掲示板さん

    >>64 匿名さん

    価格安いでしょ。何言っちゃってんの

  41. 66 匿名さん

    B2’とEは既に完売で、他の間取りも大半が残り1戸ですか。
    スレは盛り上がってませんが、静かに売れてるんですね。

  42. 67 マンション掲示板さん

    >>66 匿名さん

    こういうのは手堅い。

  43. 68 匿名さん

    バルコニーにトランクルームですか。
    柱を上手く利用したプランだと思いますが、構造上基本的に外に置いておけるようなものしか収納できない気がします。
    やはり皆様がおっしゃるようにアウトドア用品でしょうか。

  44. 69 匿名さん

    >>66 匿名さん

    有楽町線の利便性と4丁目の静かさが魅力ですね。

  45. 70 匿名さん

    管理費が月額24,420円って相場的にいかがでしょう?
    これまで見てきたところだと1万円台が多かったように思うので、
    どちらかというと高めな価格なのでしょうか。

  46. 71 評判気になるさん

    >>70 匿名さん

    部屋の面積によるけど、内廊下だから外廊下のとこよりは高いと思いますよ。

  47. 72 匿名さん

    確かに管理費と修繕費が比較的高めに設定されています。両方合わせると
    約3万6千円となります。初期の設定としては少し高め。
    地代も出ていますね。約6千円ですが、固定資産税と比べると少し低めになっているのかな?
    解体準備積立金も月ごとに徴収となっていますから、維持費が結構掛かるなーという印象でした。

  48. 73 名無しさん

    ついに最終期ですか。
    スーモには価格載ってますね。

    B1 1LDK 41.3㎡
    2F 5990万円

    C' 1LDK 38.36㎡
    2F 5790万円

    A1 2LDK 58.4㎡
    2F 8690万円

    D' 2LDK 61.17㎡
    2F 9290万円

Brillia(ブリリア)月島四丁目
所在地:東京都中央区月島四丁目205番・206番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩3分 (※エントランスよりA10出口まで)
価格:8,690万円~9,190万円
間取:2LDK
専有面積:58.40m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 77戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

2戸/総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸