東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-10 16:14:35

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト昭島 モリパークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション掲示板さん

    マンション価格高騰化している中、調整でそんな値下げしたら笑者になりますから、あっても微減でしょう。
    市場調査能力問われるからです。

  2. 402 匿名さん

    >>401 マンション掲示板さん
    予定価格から100か200は変動あるらしいけど、それでも高い。
    大和も敢えて高めに言って反応見てるっぽいから、まず予定価格通りには出てこないだろう。
    金額は営業マンに聞けば部屋毎に予定価格を教えて貰えます。

  3. 403 匿名さん

    たしかに昭島駅前だけ見れば中央線日野以遠の駅よりは生活しやすそうではある。
    問題は青梅線のネガティブなイメージを払拭できるかどうか。
    それと中央線に比べると見劣りする電車本数が改善されるか。

  4. 404 マンション掲示板さん

    >>395 匿名さん
    他のマンション検討した方がいいですよ。
    もっと良い物件たくさんあるし。

  5. 405 マンション掲示板さん

    私は撤退します。
    生活に便利なのはわかる。
    でも青梅線にあの価格は出せない。

  6. 406 匿名さん

    モデルルームで話してる時、近くの席の人から「高っ!戸建なら4000万以下で買えるのに」って話が聞こえてきた。
    調べてみたらここらへんの新築戸建は3500万くらいが相場なんだな、こんな2000万も価格差あったら皆戸建選ぶよな
    営業は立川の6割掛けで価格見てるって言ってたけど、ここは昭島なんだから4.5割掛けが適正でしょ…
    ここはマジで金額ミスってる感ある

  7. 407 評判気になるさん

    近年まれにみるあっぱれなマンション。
    資産価値も間違いなし。
    昭島の時代がくる。
    東京都庁が、新宿区に本庁舎があるものの、いずれ多摩地方に、分庁舎を計画しているのは、基本計画や都市マスタープランにあるとおり。
    だから立川はさらに価値が上がる。
    大地震がくれば計画前倒しになる可能性だってある。
    よって立川から近い昭島も、価値は高まるばかり

  8. 408 検討板ユーザーさん

    立川駅前近くは第2の官公庁と呼ばれてますね。
    昭島市は国有地がまだまだ多いからどうなるか楽しみでもある。

  9. 409 口コミ知りたいさん

    坪270前後でもこの立地なら買いだわね。
    買わない理由がないでんがな。

  10. 410 通りがかりさん

    >>395 さん

    >>395 匿名さん
    他のマンション検討した方がいいですよ。
    もっと良い物件たくさんあ

  11. 411 口コミ知りたいさん

    いい部屋は高めでも早く埋まり、まぁまぁの部屋以下は安くなってそこそこ埋まり、3割ぐらいは埋まらずに長く残りそう。

  12. 412 評判気になるさん

    GLPの倉庫の規模次第ですかね~。公園やカフェ、レストランなど一般の人も憩いの場として利用できる様な感じでしたら、5,000万以上でも駅近で便利だしありだと思います。

  13. 413 eマンションさん

    6000万円でも非常にお買い得な出物だと思いました。

  14. 414 匿名さん

    必死になって擁護してる人はどういう立場の人なの? 普通の検討者がそこまで必死に擁護する意味が無いから、関係者としか思えん。
    この掲示板って関係者とか営業マンが書き込んでいいの?

  15. 415 検討板ユーザーさん

    >>414 匿名さん
    必死かどうかは置いといて、擁護する立場は3タイプいると予想します。
    ①営業の方。少しでも値下げされると利益率が下がり、給料やボーナス等減るので困る。
    ②お金のある前向き購入検討者。値下げされると、そこそこの収入があるものが前向き購入検討に加わり、自分の好みの部屋の倍率が上がってしまう。
    ③周辺マンションオーナー。このマンションの値段次第で周辺相場価格が上がる(自分たちのマンションの価格も上がる)。

    こんなところかなー。

  16. 416 395 匿名

    >>410 通りがかりさん
    他も比べて検討しています。ありがとうございます。

  17. 417 マンション検討中さん

    自己所有のマンション買い替えを考えて、このマンションを見に行きましたが、、

    価格が高い(坪単価250万くらい?)のは、昨今の市況もあるし、まだ良しとして、設備の粗、設計の粗が結構目についたなぁ、

    キッチンが狭い、PSがなぜそこに?作り付けのテーブルいらな!無駄に広いトイレ。収納スペースのなさ。オプションの施工は全て引き渡し後。その納戸のスペースで何をいれろと。。。

    駐車場問題も少し気にしてたけど、高齢者もターゲットにしてること考えると、そこまで気にしなくて良いのかもしれない。

    差し迫った状況がないのであれば、今回は様子見でC街区あたりを狙うのが良い気もします。そのほうが駅近ですしねー。

    ここしかない!と思って見に行った結果中身がいまいちで、悩まきことこの上ないなぁ。。。

  18. 418 マンション検討中さん

    早く注目される前に第1期第一次で、最初の抽選日に無抽選で買いたいです。
    価格は高くても大丈夫です。

    魅了されました。マンション自体に素晴らしいと思うことが多いし、
    環境も良いので、
    200点の出来ですね。

  19. 419 マンコミュファンさん

    トイレが広そうなのは良いですね。(間取りではわかりませんでした。教えてくれてありがとうございます。)
    高齢者じゃなくても足を骨折、靱帯を怪我した時はトイレ広い方が良い。足の負傷は足を伸ばさないといらない。
    独身の時だったらトイレの扉閉めないけど。家族いたり来客あったら閉めないわけにはいかない。

  20. 420 匿名さん

    MR行きました。
    坪単価250万程度ならかなりお買い得だと思います。
    ただ、共働きで都心に毎日通勤だと辛いかも?
    アクティブシニアや在宅勤務だったり、片働き世帯ならよさそうです。
    何を重視するかによりますね。
    店舗のひとつは保育施設が入るようです。
    小学校がどこになるかも気になります。

  21. 421 マンション検討中さん

    MRに行ってきましたが今までの物件と比べて割高感はありますね。ただ部材逼迫と円安の影響によるコストアップでの値上がりだとしたら、これからの物件はしばらく高値にならそうで迷いますね。

  22. 422 名無しさん

    この貴重な立地のマンションをこの時代に買えた人はラッキーですよ

    1期目から大抽選会にならないか心配です。
    あまり知られないようにひっそりと販売していただきたいものです。
    価格は6500万円台まででお頼み申します。
    よろしくお願い申し上げます。

  23. 423 口コミ知りたいさん

    私は9000万までなら何とかなりそうです。
    住宅ローン金利も安いことですし、頑張って働いてゆきたいとおもいますっ。

  24. 424 匿名さん

    明らかにおかしい煽りポジはなんなの?笑
    営業マンだとしたら、ワザとバレるようにやってるのかと思うほど稚拙過ぎて草

  25. 425 マンション検討中さん

    純粋に、治安があって収入にも余裕があるだけだと思うけど。ポジは営業と決めつける方がおかしいよね。僻みに聞こえる。

  26. 426 マンション検討中さん

    >425 治安じゃなくて、地縁のタイポです。

  27. 427 口コミ知りたいさん

    勤務地が各自治体にある会社は好きな所に住めます。勤務地が都内しかなければ通勤時間が気になります。

  28. 428 eマンションさん

    豊田、聖蹟桜ヶ丘より昭島の方が安いはずって思ってる人は金額が同額、高いと昭島を批判する。多摩川を北から見る地域は山、坂があるから住みづらし、台風の時期にハザードを気になる。
    まだまだ豊田、聖蹟桜ヶ丘もマンション選び放題だから昭島批判する人はここに来る事ない。

  29. 429 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 430 マンション比較中さん

    昭島駅はムクドリの大群が押し寄せて大変みたい。北口のほうはでっかい木を去年かな、伐採して穏やかになったみたいだけど、南口はまだいる。だから駅を歩く人が減ってきてるのかな。

  31. 431 マンション比較中さん

    上記のYoutubeの2分06秒にはオスプレイが低空飛行してるみたい。こんなかんじで横田基地の飛行機とかが違反?して低い高度で飛んでうるさいときが多々ある。
    マンション敷地内に大きな木が植えられたらむくどりが押し寄せてきたりして。

  32. 432 通りがかりさん

    >>429 さん

    天井高く感じたけど、直床だからなのかな。
    MRで説明なかったので参考になります。

  33. 433 マンション検討中さん

    年がら年中、低空飛行で操って飛んでますよ基地の人たちね。

    いずれにしても、変えの効かないこの好立地と、バランスの良いランドプラン、価格も良心的。
    大いなる可能性を秘めた昭島の土地に誕生するワクワク感溢れる感じ。

    私は目一杯家族総出で働いて、1億までかなぁ。

  34. 434 口コミ知りたいさん

    >>433 マンション検討中さん
    たかだか家のために家族総出で働くとかおもろいこと言うね。

  35. 435 評判気になるさん

    同じマンションに夫婦で1つマンションを買う。旦那さんの親だったり奥さんの親が別にまた1つ買う。って事はある。その方が子育て楽になるからね。家族総出って言うのもあります。

  36. 436 マンコミュファンさん

    >>422 名無しさん

    そんなんなら立川や八王子に買ったほうがいい

  37. 437 評判気になるさん

    いくらまで払えるとかそういう話しより、中身の議論のほうが有意義かな。
    正式価格はまだまだ先でしょうし。

    近々マンマニさんが評価してくれますよね。

  38. 438 匿名さん

    >>437 評判気になるさん
    マンマニは最近明らかにマンション記事少なくなったし、ここは遠いし青梅線だから来ないと思う。
    PVと収入期待できる都心近郊しかやらないよ

  39. 439 マンコミュファンさん

    >>438 匿名さん
    拝島の駅前マンションに来たからここも来るでしょ。
    調べてないのに適当なこと言うな。

  40. 440 名無しさん

    >438 匿名さん
    マンマニさんは普通に郊外も取り扱ってますよ。郊外どころか茨城県や、時には名古屋の物件まで取り扱っています。テキトーなこと言うのは止めましょう。

  41. 441 通りがかりさん

    とはいえ、マンマニ氏は多摩地区に地縁がないというか愛が薄いというか、この規模感ならもう物件調査していてもいい頃だけど来てないことからして期待はされてないんだろうなと感じる

  42. 442 匿名さん

    ほとんどのマンクラがこの物件は眼中にも無さそうだからな、反応する人や取り上げる人がいない

  43. 443 通りがかりさん

    聖蹟桜ヶ丘や豊田にはマンマニさん来ていましたよ。
    昭島に来ないはずがない。
    昭島で今世紀最大かつ最重要マンションですから。

  44. 444 マンション検討中さん

    マンマニさんなら絶対に取り上げますよ。昭島のビッグプロジェクトですから。予想価格が楽しみです。

  45. 445 マンコミュファンさん

    昭島にマンマニさんが来る?
    来るわけないですよ。
    笑われてしまいますよ。

  46. 446 買い替え検討中さん

    プラウド西武立川の記事
    https://manmani.net/?p=1613

    ポレスター昭和記念公園の記事
    https://manmani.net/?p=33056

    この2つに来ているので、ここに来る可能性はあると思いますけどね。

  47. 447 匿名さん

    >>446 買い替え検討中さん
    それ数年前の記事だから
    今のマンマニは記事数少ないし、MR訪問にあんまり精力的じゃないからこんな辺鄙なとこ来ないよ

  48. 448 マンコミュファンさん

    マンマニさんが褒めてくれるマンションかどうかは関係ないんじゃないかな。実需物件なんだし、昭島駅ではナンバーワン物件として見られる物件だと思う。

  49. 449 名無しさん

    >>447 匿名さん
    根拠も大してないのによくここまで断言できるねw
    ある意味すごいよ君。

  50. 450 通りがかりさん

    適当なこといわないでとか、批判的なことは言わない方がいろんな意見が出ていいのかなと思います。
    あくまで一意見ですし、ここに書き込まれていることが全て根拠のあることじゃなきゃいけないとも思いませんし。。。
    ただそれに対して別の個人が、私はこう思うというのはもちろん書いていった方が情報に厚みが出て読み手の判断の一助になるかと思うので、批判はやめようよってだけです。

    それはそうと、自分は身内が昭島に住んでいるのでかなり頻繁に訪れてますが、ムクドリ(糞が大量に散らばる)?飛行機の爆音は確かにデメリットですよね。まぁムクドリは最近減ってる印象でしたし、飛行機の方は二重窓になるのであれば慣れの問題かな?とも思います。墜落のリスクとかはどうにもなりませんが、、、
    あとマンション自体では子供がいる場合みなさんが言われている通り直床だったり駐輪場の台数が少な目というのはマイナスですよね。
    学区もかなり重要かなと思うのでどうなるのか引き続き確認したいと思ってます。みなさんがおっしゃる通り、GLPができてトラックがバンバン通る道を毎日通学させるのはとても抵抗があります。
    価格についても高めというのは否めないですが、駅近で4LDK80m2超えっていうのもそんなにポンポン出て来ないと思うので、6500万以上って感じで強気で来そうですかね。。。
    とはいえ昭島はスーパー?ホムセンなどショッピング系が一通り揃っていて、昭和記念公園も近い、温泉もある、クラフトビールがあったりアウトドアビレッジがあったりで特色もあり、自分は結構前向きに検討してます。

  51. 451 マンション検討中さん

    >>449 名無しさん
    マンマニが来るかどうかなんて、誰であろうマンマニ自身が決めることなのに
    なんで来る来ないで赤の他人が熱くなってるの?
    大丈夫か、このスレの人達

  52. 452 名無しさん

    マンマニは来ませんよ。
    来ると思ってる人が多いみたいで、噴いたワ。

  53. 453 評判気になるさん

    マンマニさんが来たとしても、今までのたくさん出てきたデメリットをどう落とし込んでこのマンションを評価するのか、とても難しそう。

  54. 454 評判気になるさん

    ここのマンションの小学校の学区はいつ決まるのですかね。
    昭島市のHPを見ているのですが、いつまでに決まるのかが不明でして。9月の販売開始時期にはハッキリするのでしょうか。

  55. 455 マンション検討中さん

    マンマニさんが来ない→あまり注目されていないのかな→値下げ要因

    来ない方が好都合なんですけど。
    検討者としては値下げ要因が欲しいので。
    来る来るおっしゃる方々は、検討されていない方なのかな、

  56. 456 匿名さん

    めっちゃ人気になるとか値上がりするとか言ってる人は検討者じゃない、買い煽りの荒らし
    どう考えてもこのマンションに上がる要素なんか無いし、検討者は7月の価格発表時に値下がりした方が嬉しいに決まってるんだから

  57. 457 評判気になるさん

    マンマニは来ませんよー
    飽き島にはマンマニ来ませんよー

  58. 458 検討板ユーザーさん

    >>456 匿名さん
    値段下げて低所得者が増えるより、高所得者が多い方が住み心地は良い。


  59. 459 通りがかりさん

    価格は右肩上がりです。急上昇し、値上げ一直線となるでしょう。
    世界的にも価値があるこの立地。
    世界の昭島。
    昭島ナンバーワンマンションは億ションになりましたとさ。

  60. 460 口コミ知りたいさん

    商業施設が揃っているのにあんまり安いと購入してから賃貸で家賃収入する投資が多くならない?豊田より全然、住みやすいのにそれより安くなる?
    中央線と言っても立川の先の中央線は山と川。

  61. 461 名無しさん

    これでマンマニさん来たらクソオモロw 445とか447とか457とかどんな顔すんだろなw

  62. 462 評判気になるさん

    >>460 口コミ知りたいさん

    豊田も昭島も、大した差はないと思いますけどね。
    全然、住みやすいってのは言い過ぎかと。。

  63. 463 評判気になるさん

    >>460 口コミ知りたいさん
    青梅線は少年院と物流倉庫と横田基地。
    山と川の方が数倍いいわ。

  64. 464 匿名さん

    *D棟(東向き)には2LDKはない
    *3LDKの玄関には小窓があり換気ができる
    *屋上は共用部ではない
    *12階にあるサウナは3時間2500円、浴槽もあるらしい

    以前書き忘れた部分、参考になればと思い再度投稿させていただきます。

  65. 465 通りがかりさん

    新築絶対条件じゃなければ、グレイディアの中古も良いですね。新築相場に引っ張られる前に、中古いくのも良さそうです。ちなみに豊田は激坂過ぎて自転車で立川まで行けたもんじゃないですし、昭島の方が個人的には便利と思います。

  66. 466 匿名さん

    直床なことを除けば、聖跡、豊田と比べるとここの設備仕様が一番だと思う。

  67. 467 名無しさん

    >>463 評判気になるさん

    青梅線のは医療少年院です。治療が終わったら元の少年院に戻ります。
    相模原市に同じ会社の物流倉庫があります。同じ市内だから荷物が数時間で届くし物流倉庫には相模原市民が使える施設もあるって言ってた。

    昭島市には交通安全教室を親子で参加して交通ルールを再認識して欲しいよね。
    ペーパードライバー、免許持ってない大人は交通ルールを知らない。

  68. 468 検討板ユーザーさん

    >>466 匿名さん
    住戸内の設備スペックでしょうか??
    共用部なら、豊田が一番かなと見ていて思いました。
    聖蹟はタワーなら各階ゴミ置き場があって甲乙つけがたいですが

  69. 469 評判気になるさん

    聖蹟桜ヶ丘は大人気で、もちろんマンマニも来る。記事も複数回アップされている。

    豊田は並の人気で、もちろんマンマニは好きなエリアだからか記事も複数回アップされている。

    昭島は、言わずもがな。間違いなし。
    来ない!!!!!!!!

  70. 470 名無しさん

    マンションマニアさんは来ても来なくてどっちでも良い~。

  71. 471 口コミ知りたいさん

    まー、聖蹟、昭島、豊田の順なのは間違いないから、普通に考えれば来るわな。
    しかもダントツ最下位が豊田だし。

  72. 472 名無し

    1階の店舗って何が入るんですかね?

  73. 473 検討板ユーザーさん

    コンビニです

  74. 474 匿名さん

    >>471 口コミ知りたいさん
    ネタで言ってるの?
    天下の中央線豊田>>>枝線支線の昭島、でしょ

  75. 475 マンション検討中さん

    豊田は売れているんですか?
    駅遠物件じゃないすか。
    昭島はどうみても好立地じゃないですか。

  76. 476 通りがかりさん

    多摩市日野市もアップダウンが多すぎる。だから住むのに疲れる。

  77. 477 マンコミュファンさん

    >>473 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。あのへんコンビニないから便利そうですね。あと3店舗何が入るかも、気になりますね。

  78. 478 マンコミュファンさん

    マンション三箇条
    ①徒歩5分以内の駅チカにすべし
    ②駅、市のランドマークつまり地域No.1マンションにすべし
    ③大規模物件にすべし

    昭島はあてはまりそう。聖蹟タワマンもあてはまりそう。
    豊田プラウドは①と②があてはまらない。
    だけと、聖蹟は京王線だから。昭島は良い感じかと思うが、躊躇するというか不安で買えない。なぜだろう。

  79. 479 口コミ知りたいさん

    >>478 マンコミュファンさん
    高いからでしょう?
    リセールはこれだけ高いと間違いなく元本割れだし

  80. 480 通りがかりさん

    GLPの関係者が買うよ。
    坂のある土地よりは重要がある。

  81. 481 匿名さん

    >>468 検討板ユーザーさん

    トイレ手洗い付きカウンター、玄関ドア電子キー、サッシ高2.1メートル等々。聖跡の室内が一番チープだと思いました。昭島買うなら1期1次がお勧めです!

  82. 482 検討板ユーザーさん

    >>477 マンコミュファンさん

    1店舗は保育施設が入ると聞きました。

  83. 483 通りがかりさん

    豊田の完敗だわな。ふつうに売れてないみたいなこと聞きます。空き部屋が多いと。
    聖蹟はいいんだけど危機管理上は問題ありだ。水害をなめたらいかん。温暖化はとまらないよ。

    昭島は心配はリセールと騒音、直床くらいか。まあ優良すぎる物件だが粗探ししたらきりないね。坪260以上はやめといてほしいね。

  84. 484 マンコミュファンさん

    >>480 通りがかりさん
    https://40papa.com/nagareyama-city/31626/
    これ見ると、物流施設のイメージ変わりますよ。
    昭島の規模だと近隣住民の雇用1万人ぐらいは増えるだろうから、立地的にこのマンションに住みたいと思う人は今後増えるだろうね。今時点で元本割れリスクがどうとか、昭島に価値がないとか戸建の方が良いとか言う人は気持ちはわかるけど、時期尚早かと思う。

  85. 485 匿名さん

    >>483 通りがかりさん

    聖蹟桜ヶ丘は、予め水害対策してるのでそれほど問題ないですよ。
    豊田も売れ行き好調みたいですけどね。

    昭島は騒音分からないですけど、買い物には困らず便利だと思いますよ。自分も青梅線住んでますけど、住めばさほど気にならないですけどね。

  86. 486 評判気になるさん

    >>397 匿名さん

    時代についてきましょう。軽自動車200万があり得ないみたいな話ですね。

  87. 487 通りがかりさん

    直床長谷工マンション青梅線。
    6000万円の価値。

  88. 488 マンション検討中さん

    >>434 口コミ知りたいさん

    家は土管でもいけちゃう派ですか!?

  89. 489 マンション検討中さん

    >>478 マンコミュファンさん

    青梅線だからね。

  90. 490 評判気になるさん

    お金が出せない人は買わなければ良い。客の都合の良い金額にはならない。営業に高いと伝えてもglp関係者も来ると思えば客に何を言われても『はい。はい。』と受け流すだけ。

  91. 491 匿名さん

    >>490 評判気になるさん
    GLP関係者というけど、管理部門のごく少数のエリート以外は現場作業員で契約社員や派遣という雇用形態も多いです。全体的に所得水準は高くありません。
    そもそもここで働く大部分はGLP関係者でなく入居する企業が採用したスタッフですし。

  92. 492 マンコミュファンさん

    昭島の地に、またとない希少なプロジェクトです。
    3LDK5500~4LDK6000万円~でも十分住まう価値のある商品だと思いました。

  93. 493 評判気になるさん

    エリートじゃなくても買える。

  94. 494 匿名さん

    戸建が安い土地でマンションが高く売れた事例は無い。価格差があり過ぎると客は戸建に流れる

  95. 495 匿名さん

    価格ってどのくらいか情報入ってますか?

  96. 496 評判気になるさん

    >>494 匿名さん
    このエリア(モリパーク内)に初めて建つマンションだし、
    そもそもこのエリアに戸建たってないから(これから先も戸建は建たないよね)、戸建との単純な比較はできないと思うけど。



  97. 497 検討板ユーザーさん

    >>485 匿名さん

    ハザードエリアでも家は大丈夫なんです。
    平置きの車は上へ移動しないと水没して使えなくなったんです。2019年の台風がそうでした。

  98. 498 匿名さん

    問題は直床だけ。本当に残念。

  99. 499 評判気になるさん

    直床スカスカマンション青梅線。
    本当にいい立地で買い物便利。
    申し分ない環境のマンション。

  100. 500 口コミ知りたいさん

    >>498 匿名さん
    機械式駐車場は。
    めっちゃ不便です。
    雨の日はずぶ濡れ

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸