東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「バウス府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮西町
  7. 府中駅
  8. バウス府中ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-18 22:04:09

バウス府中についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/fuchu/

所在地:東京都府中市宮西町1丁目24-1、25-1の各一部(地番)
交通:京王線「府中」駅徒歩3分
   JR南武線武蔵野線「府中本町」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:60.06平米~83.08平米
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-01-22 12:48:41

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス府中口コミ掲示板・評判

  1. 32 匿名さん

    駅までこの距離だと建物さえしっかりしていれば、住み続けたいと思う人は多いのではないかと思われます。
    ただこの先どうなるかもわからないので、何とも言えないのはそうですが
    それは所有権物件でも借地権物件でもそうだなぁ。
    いろいろと先のことまでは今は難しいことが多い。

  2. 33 マンション検討中さん

    こちらのカテゴリーとは少し違うのですが、バウスの近くにプラウドも建つとこちらで知りました。何か情報などは出ていますでしょうか?ネットで調べてみましたが出てこず…バウス、プラウド、ライオンズ…これからマンションを買おうと思っているので色々検討したいなと思っています。

  3. 34 職人さん

    >>33 マンション検討中さん
    たぶんバウスとシティテラスの間の国際通り沿いのところのことですよね?
    あそこもう建築工事始まってるのに全く情報でないので賃貸じゃないでしょうか

  4. 35 名無しさん

    >>33 マンション検討中さん
    プラウドはもう府中には建てないと聞いた事ありむすよ。一番新しいタワーが色々手抜きで評判が散々だった影響もあるそうですが。

  5. 36 匿名さん

    野村のマンションは15F東向きマンションとの情報出てます。
    分譲だと思っていましたが、賃貸ということでしょうかね。

  6. 37 マンション掲示板さん

    >>33 マンション検討中さん

    野村のマンションは
    八幡町1丁目、コインパーキング跡地(隣が歯医者)の
    小金井街道沿いに建つみたいです。

  7. 38 匿名さん

    駐車場の件が気になったので駅周辺の月極駐車場を調べてみましたが、相場は20000~22000円のようです。
    マンションの駐車場が契約できなかったら外部契約になると思いますが契約時に売主のサポートはありそうですか?

  8. 39 マンション検討中さん

    >>38 匿名さん
    売主サポートはないです。
    売主は最終販売期で完売厳しいときに飴ちゃん用の駐車場枠(周辺含めて)を残しておきたいでしょうし、駐車場をあえて先に埋めることには消極的です

  9. 40 匿名さん

    売り主サポート、やっぱりないでしょうね。
    マンション内で駐車場を借りることが出来そうにない場合は
    手放すことも考えないといけないのかもしれません。

    自分は慢心から離れた駐車を借りて
    車上荒らしにあったことがあるので警戒しちゃういます。

  10. 41 匿名さん

    駐車場出入口が合同庁舎側ではなく、お寺との間の細い道路側なんですね。
    またサブエントランスがその位置でいいの?という感じですが。

  11. 42 匿名さん

    現地地図を見た感じだと、路地の中に入って行く感じになるんでしょうか。お寺との間の道も隣地が張り出している感じでとても狭いように見えます。
    サブエントランスはどうなんでしょう、自転車置き場には入りやすくて、メインエントランスと反対側からも入れますよという感じなんでしょうけど。コープとかスポーツクラブに行くには近いのかな。

  12. 43 匿名さん

    サブエントランスもなんだかんだ使いやすいんじゃないかなぁ。
    あと出入り口が複数あることで、
    例えば片方のドアが故障しているときには、もう片方からは入れるみたいなのができそう。
    実際に私が今住んでいる賃貸でもあったのですが
    別のルートで入れる方法はあった方がいいですよ。

  13. 44 買い替え検討中さん

    普通賃借期間30年間。シティテラス府中の半額くらいですかね。

  14. 45 評判気になるさん

    7階で、4LDKが8900万円、狭い3LDKで7,400万円だそうですね。

  15. 46 口コミ知りたいさん

    >>45 評判気になるさん
    68m2の方の3LDKで7400万ですか?
    定借ですよね…
    びっくりです。

  16. 47 eマンションさん

    >>46 口コミ知りたいさん
    68m2で7,400万円です。中間の7階の価格なので、階層で前後しますね。定借ではなく普通借地ですね。地主はお寺さん。

  17. 48 匿名さん

    >>47 eマンションさん
    所有権と変わらない価格設定ですね。地代がよほど安くなければメリットなさそうです。買う人いるのだろうか?

  18. 49 買い替え検討中さん

    なんとシティテラス府中より高いとは。生臭い寺ですね。

  19. 50 マンション検討中さん

    確かに生臭い。 

  20. 51 評判気になるさん

    68の3LDKで6900万、71の3LDKが7400万でしたね。

  21. 52 口コミ知りたいさん

    >>49 買い替え検討中さん
    そりゃ生臭い。寺ってそんなに苦しいんでしょうか。
    所有権ついてればなぁって感じです

  22. 53 匿名さん

    高い、、、プラウド寿でも高いとおもったもんだがプレミストの売れ残りかった人は勝ちだったなぁ

  23. 54 匿名さん

    価格は一部プランのみ公表でしょうか?

  24. 55 周辺住民さん

    仕様がすごいんですかね? ザ・パークハウス府中と同じぐらいかな。

  25. 56 マンション検討中さん

    いくら設備や間取りがよくても立地と借地等の後からどうにもならん部分が悪すぎる。

  26. 57 口コミ知りたいさん

    >>55 周辺住民さん

    ザ・パークハウス府中ではオプションだったものを標準装備しているので、後にできたマンションなのに専用部の装備がしょぼいということはなさそうです。ただ内装はそもそも多少お金かければなんとかなる部分で、ユカイフルとかスケルトンインフィルとか、スマート電化とかのインパクトのある全体に関する仕様は無さそうなので、より駅近、南向で食指動くかどうかですかね。

    借地が飲める前提ですけど。

  27. 58 匿名さん

    設備は今見る限りでも、充実している感じだなと思いました。

    100戸もない規模で、キッチンにディスポーザーもついています。

    メンテ費用はかかるかもしれませんが、毎日のことなのでこれは便利ですよね。

    ワンフロアに、だいだい5~6戸くらいなのも良いと感じました。

    同フロアに10戸とかあると、ご近所付き合い大変そうですから。

  28. 59 匿名さん

    ディスポーザーについて「便利だなぁ」くらいの知識しかないのですが、
    逆にあることで、なにかデメリットになることなどはあるのでしょうか。

    ゴミを流すということは、ごみを集める設備がマンションの敷地内に作るということだと思うのですが
    その部分のメンテナンスなどは
    コストはいかほどなのでしょうか。

  29. 60 評判気になるさん

    >>59 匿名さん
    ディスポーザーにもデメリットはあります。まな板の漂白などに使うキッチンハイターなどは、キッチンシンクに流すことはできません。処理槽の微生物が死滅してしまうためです。
    おっしゃる通り、一般排水とキッチンの排水溝では配管が分けられており、キッチン排水の処理槽は定期的にメンテナンスが必要です。
    修繕計画にも記載されているのでご覧ください。

  30. 61 マンコミュファンさん

    >>60 評判気になるさん

    https://happyw0610.com/disposer-hitsuyo-futan/#gsc.tab=0

    2000円行かないくらいですね。

  31. 62 通りがかりさん

    >>57 口コミ知りたいさん
    駅チカ、南向きとはいえ、場所的に差別化できるかは微妙ではありますが、幹線道路から外れているのはポイント高いかも。

  32. 63 匿名さん

    >>21 周辺住民さん

    池田会館の隣の住宅が解体されてました。それでも狭いから・・ローソン側も行くかなぁ?

    既存マンションの反対を押し切って南側にプラウドが建って、今度はプラウドの南に15階建てとかできたら、なんか因果を感じてしまう。電車の音が反響するだろうし。

  33. 64 マンション検討中さん

    >>63 匿名さん

    この辺りにしては、少し遠めからでも全体のフォルムが映えてたプラウド寿ですが、ライオンズがたつと見えなくなりますね。

    そしてアトラスですが、南向かいが野村、バウス、東にライオンズ、西にシティテラス、ライオンズと囲まれ感凄いです。

    シティテラスの向かいの野村はどっち方面に向くのだろうか。
    南はバウス、マークス、東西はすぐに取り壊されて何か立ちそうですし。

    国際通りがマンション通りになりそうです。

  34. 65 口コミ知りたいさん

    >>64 マンション検討中さん

    野村は東向き。


  35. 66 通りがかりさん

    良いね

  36. 67 マンション検討中さん

    池田会館跡地って ライオンズマンションなんですか。
    何階建てが建つかな。
    本当に国際通り近辺も マンションが多くなりますね。

  37. 68 周辺住民さん

    >>67 マンション検討中さん
    池田会館跡地隣のシティテラス側民家の解体(施主 大京)も始まりましたから、ライオンズになりそうですね

  38. 69 口コミ知りたいさん

    ライオンズの情報はやく知りたいですね。

  39. 70 マンション検討中さん

    池田会館跡地のとなりローソンは解体しないようですね。

  40. 71 匿名さん

    ディスポーザーは塩素系の漂白剤は使用できないんですね。
    これまで利用した経験がないので全く知りませんでした!
    浄化槽のメンテナンスは点検や清掃作業が入ると思いますが本体故障時の修理費用は各家庭の負担になりますか?

  41. 72 マンコミュファンさん

    >>71 匿名さん
    本体故障時は各家庭負担の修理です。リンナイ製が壊れてからフロム工業製がコスパよくて使ってますが8年ノントラブル。価格も10万円台で高いものじゃないですよ。

  42. 73 匿名さん

    ディスポーザーのないところに住んでいるので、
    次はディスポーザー付きを・・・と思っていたのですが
    漂白剤を使用できないとなると、まな板などの除菌などしにくいかと。
    洗面所でわざわざというのも面倒ですよね。
    ディスポーザーのあるご家庭は、除菌やキッチン周りの漂白どうされているのかしら。

  43. 74 名無しさん

    >>73 匿名さん
    食洗機にまな板も入れて洗ってます。
    それ以外はアルコール除菌などですかね。

  44. 75 匿名さん

    74様
    ディスポーザーを使っている方の情報とても参考になります。

    食洗機にまな板も入れてしまうのですね。
    ありがとうございます。
    では、漂白剤使用できないことでの不安はなさそうですね。

  45. 76 匿名さん

    とても為になった一連の流れ…!!
    私も全然漂白剤NGだって知らなかったものですから。
    茶渋とかとるときとか、
    キッチンじゃなくて洗面所などで漂白剤を流すとか
    何かしら工夫が必要になってくるかもですね。

  46. 77 マンション検討中さん

    https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/gdp-0027-20090.pdf

    リクシルのディスポーザーの取説ですが、おそらくどこも同じ内容かと思われます。漂白剤は本体に影響あるという記述はありますが、処理槽関係については言及してません。とりあえず塩素系をさけた方が良さそうです。

    まな板が食洗機に入らないのであれば、オプションで食洗機の容量増やすか、中性洗剤で洗った後煮沸消毒も有効ですが、ディスポーザー自体の耐熱はそんなにないと思いますので、水と一緒に流したほうが良いかとおまいます。

  47. 78 マンション検討中さん

    どうなんでしょう?

  48. 79 マンション検討中さん

    >>77 マンション検討中さん
    処理槽に塩素系漂白剤がよろしくないというのは、ディスポーザ本体とは別の話なので設備メーカーではなく、売り主に確認されるのが確実です。私個人の経験としては、売主の入居前案内の冊子もしくは共用部使用規約に漂白剤は流さないよう注意書きがありました。

    実際は漂白剤も大量に流さなければ問題は起きませんが、極端な使用者や全戸が想定外の多量な漂白剤を流すと処理槽のバクテリアが死んで処理機能は落ちます。メンテサイクルや維持コストに影響が出るので、禁止されなくても控えたほうが良いと説明を受けると思います。府中はモラルのある方が多く心配はなさそうですが。

  49. 80 匿名さん

    >>処理槽に塩素系漂白剤がよろしくない
    これ、ディスポーザは言われていますよね。多分、すべてのディスポーザなのだと思います。
    ただ、カビキラーとかハイターもダメとなると、何の洗剤を使ったらいいのか迷う時もあって……

    茶渋などハイターつけおきしたりしているため、それをエコ洗剤に変えないといけないのかなと考えています。

    みなさん、何にされるんでしょう?

  50. 81 買い替え検討中さん

    メラミンスポンジかオキシクリーン

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸