千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-03 21:14:30

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナについての情報を希望しています。
近くに建っているヴェレーナシティ千葉ニュータウンよりも駅もイオンモールも近いですよね!
暮らしやすそうだなと思って気になっています。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-02-02 14:10:15

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション検討中さん

    TBSの新・情報7daysニュースキャスターに印西市が出てました。新築マンションってもうここしかないのでしょうかね。販売スケジュールも終わりなのでしょうか。

  2. 402 買い替え検討中さん

    ここの販売終わったらまたヴェレーナあるでしょ。
    住宅ローン控除も改悪にならないようだし、同じくらいの間取り価格帯じゃないかな。
    次は平置きか自走式にして欲しいな。

  3. 403 匿名さん

    >>397 通りすがりさん
    最後の一文がヤラしい

  4. 404 評判気になるさん

    >>402 買い替え検討中さん
    駅近には同じくらいの間取りが確保できるマンションが建ちそうな土地がない気がしますがどうでしょう。
    竣工4、5年後なら分かりませんが近々は無理な気がします。

  5. 405 買い替え検討中さん

    素人の私には駐車場から用地転用すれば土地はあるように思いましたが。
    そう言えば以前モデルルームに伺った際に、こちらの営業マンの方も404と全く同じことを話していたので信憑性がありますね。
    それを聞いて私は4、5年後に価格が落ち着いたタイミングで後発の新築か築浅中古を購入することに決めました。

  6. 406 匿名さん

    マツコの知らない世界や所JAPANでも千葉ニュータウンが特集されていたみたいですね。ここ最近のメディアの取り上げ方をみていると、スポンサーによる何らかの新規案件があるのかなと考えてしまいます。全国的に知名度はあがってきていそうですね。残念ながら白井市は白石市と表記され、マツコさんはしらいとおっしゃっていたようですが。。

  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    所JAPANはただの企業宣伝ですからねぇ。
    マツコのは棚ぼたですね。
    ニュースキャスターはある意味そうかもしれませんね。

    それを言ってしまうとかつての東急沿線おしゃれ押しなんて東急の広告マネーじゃないですか?

  8. 408 匿名さん

    コロナでリモートワークの割合が増えたので通勤電車の満員率が下がっているのですね。
    なるほどです。
    中には現状のままリモートワークが定着する会社もありそうですが、
    コロナが落ち着いてきたらもう少し状況が変わってきそうですね。

  9. 409 通りがかりさん

    千葉市かその周辺の県民だとそのくらいの認知度かもしれませんよ。私は千葉ニュータウンは良い所だと思いますが、最近のマンションについは価格が上がり過ぎてしまって本来の価値に見合っていないと感じます。

  10. 410 匿名さん

    部屋の広さと利便性と広い検討者層に見合った価格のすべてが満たされているってすごいなと思います。
    妥協する点と言えば、街とかマンションと自分たちの相性とか単純に好き嫌いとか、デザインや間取りなどの細かい点になるんじゃないでしょうか。
    駐車場も100%で安い、ディスポーザーや食洗器付きで調理スペースも広いキッチン等々設備仕様の充実もあり。
    こういうマンションも作れるんだなと、他と比較すると違いが大きいなと思いました。

  11. 411 匿名さん

    購入者ですが、中間金を支払うよう郵送で案内がきました。
    中間金の話は一切聞いたことがなかったのですが、他の購入者の皆様には事前にご案内があったのでしょうか?
    教えていただけると大変助かります。

  12. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん
    同じく購入者ですが、中間金については購入の意思表示をした段階で担当者から話がありましたよ。私の場合、当初予定の頭金にいくらか追加したので中間金の支払いについても、再度覚書を交わしました。

  13. 413 マンション掲示板さん

    >>411 匿名さん
    購入者ですが、中間金を払うようにとの案内は来ていませんし、契約時にも聞いてません。

  14. 414 匿名さん

    >>411 匿名さん
    412でも書きましたが、誤解なきように書き直します。中間金は支払えとは言われておらず、頭金に追加するために払ってます。特に支払うように申し入れはありませんでした。

  15. 415 匿名さん

    >>413、414 匿名さん
    教えていただき、ありがとうございます。
    個々の契約内容や担当によって状況が異なるのだと理解しました。
    改めて契約内容をよく見直し、担当者と連絡を取ってみます。

  16. 416 マンション検討中さん

    建設現場を見学してきたのですが、目の前のイオンの駐車場から車が出庫するたびに鳴るサイレンのような音?が気になるかもと思いました。バルコニーが売りなだけに窓を開け放ってると結構音が入ってくるかも?と思い抽選に参戦するか悩みます。皆さま駐車場からの出庫の音はどう思われますか?

  17. 417 eマンションさん

    >>411 匿名さん

    自分も購入者ですがそのような郵便物も話もないですね。

  18. 418 eマンションさん

    >>416 マンション検討中さん

    これは完全に見落としてましたね。
    ただ今のところ反対側には建物はないので反響してしまうってのはなさそうですね。
    窓を開放してたらどうしても聞こえてしまうかもですね。

  19. 419 マンコミュファンさん

    >>416 マンション検討中さん
    あの音イライラするんだよね!どうにかならないものか。住んだらあの音と共存していくしかないのか。

  20. 420 マンション検討中さん

    車と歩行者の安全の方がはるかに重要ですからね。
    そのうちイオンが土地売って何かしらの建物が建つでしょうからそれまで我慢しましょうね。

  21. 421 マンション掲示板さん

    西消防署も近いので音はそれなりに気になりそうですね。

  22. 422 匿名さん

    商業地なのに後から住む人のエゴを聞いたらキリがない。
    そのうちイオンに人が多くてうるさいから撤退しろとか言いそう。イベントとかももうイオンでは開けないだろうね。中央は駅前にマンション建てたの本当に残念。

  23. 423 検討板ユーザーさん

    >>422 匿名さん
    駅前にマンション建てた時点で、中央の街開発は終わったようなものですね。イオンのみで伸び代がほぼない。

  24. 424 マンション検討中さん

    これからは自社ブランドの箱をつくって売るだけじゃなく、官民で計画的に街づくりをしていって欲しいです。今はいいですが、こういう開発の仕方は20年後には街が廃れます。

  25. 425 匿名さん

    中央はもう開発する土地が駅前にないですからね。利便性考えたらイオンもそうそう平置き駐車場手放さないでしょう。あとはUR跡地にできる複合施設と7年後クリーンセンター跡地に何ができるか。トライアル跡地もありますね。ヴェレーナガーデンも完売したしその更に奥にまた分譲戸建てを作るかどうか。
    次は牧の原がメインでしょうか。

  26. 426 匿名さん

    >>425 匿名さん
    牧の原はすべて埋まった(児相とダイワで完売?)ので、こtrからはまた中央でしょうね

  27. 427 検討板ユーザーさん

    >>426 匿名さん
    日医大方面に向かって464号沿いがまだ空き地だらけなので、牧の原の開発は未知数です。

  28. 428 検討板ユーザーさん

    >>425 匿名さん
    イオンの平置き駐車場が化けて、ショッピングモールの増床だったら御の字でしょうか

  29. 429 匿名さん

    >>427 検討板ユーザーさん

    464号沿いの広大な空き地は南北ともにはすべて決まってますよ。既出ですが。

  30. 430 匿名さん

    >>429 匿名さん

    追記で牧の原北口も。

    ダイワと児童相談所です。
    ダイワがビッグホップ隣の東の原と464号北側の残りの空き地すべてをデータセンターにする計画があります。すでにかなり前に発表済み。
    いまは計画段階ですが。

  31. 431 検討板ユーザーさん

    >>430 匿名さん
    ホンダのディーラー横とかはいかがでしょうか?

  32. 432 匿名さん

    >>431 検討板ユーザーさん

    滝野より遠いですね。。
    あそこはもう牧の原というより。。造谷とか竜腹寺ですね。

    データセンターすら建たない土地にマンション建ちますかね?
    北側は黒くて狭い住宅がびっしり建てられていますが。

  33. 433 検討板ユーザーさん

    大和ハウス工業は同時期に印西牧の原駅周辺の土地をURから取得しました。印西牧の原駅北口ロータリー側(B牧25)、東の原1丁目(B牧11)、東の原1丁目(B牧42)、牧の原6丁目(B牧29)です。このうち、東の原1丁目(B牧42)にガソリンスタンド、セブンイレブン、ホンダカーディーラーが建ちました。牧の原6丁目(B牧29)は児童相談所が建設予定となっています。
    この掲示板で度々書き込まれる「取得した土地全てをデータセンターにする」という情報は誤りであることがわかります。

  34. 434 匿名さん

    >>433 検討板ユーザーさん

    なるほど。
    断定ではなく計画や予定と書いていた一人です。
    謝罪します。
    申し訳ありませんでした。

  35. 435 匿名さん

    購入者ですが、来年1月末でレジデンスサロンを閉館する案内ハガキが届きました。
    次期が最終期のようです。

  36. 436 マンション検討中さん

    ついに完売ですか!

  37. 437 匿名さん

    私のところにも閉館のハガキが届いていました。
    ところで物件の購入初めてで何をいつ頃までに行えばよいのかわからず不安になっているのですが皆様はローンの本審査などはされましたか?
    時期が来たら担当から案内などくるものでしょうか?

  38. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん
    ローンの本審査は引き渡しの半年前と聞いたので、来年の6月頃かと思います。担当から連絡があるでしょうが、気になる場合は電話やメールをしておくのが良いかと。

  39. 439 評判気になるさん

    >>437 匿名さん
    私はローンの本審査は終わりました。
    担当より年内に本審査まで行いたいとの申し出がありました。

  40. 440 マンション検討中さん

    >>437 匿名さん
    担当さんに聞いたところ6-7月頃と言われました!

  41. 441 マンション掲示板さん

    完売早かったですね。
    完成までとても楽しみです。
    ローンについてですが来月も相談会やるみたいですよ。

  42. 442 匿名さん

    担当者によって違うんですね。
    私はどうしても年内に本審査を済ませてくれと言われて済ませました。

  43. 443 匿名さん

    公式HPで最終期の案内が出てました。なかなかの売れ行きでしたね。

  44. 444 匿名さん

    売れない理由がないという理由でよく売れたマンションで、中央の中では1番良いマンションだと思います。人気学区内もセールスポイントですが、過去のネット情報が現在の実態に近いものかは分かりませんし公立学校同士を比較しても大差ないというのが実情かと思います。

  45. 445 マンコミュファンさん

    >>444 匿名さん

    中央で一番良い?そう思っている人は少ないでしょう。残念だが記載の理由では対象にならないな。

  46. 446 匿名さん

    中央南》中央北
    サンクタスは駅近だけど築浅ではないので、今買うとしたらここかなと。中央は中古の需要がイマイチなので後発の新築には絶対に勝てないです。

  47. 447 匿名さん

    機械式駐車場という点がかなりのマイナスかなぁ。維持費馬鹿にならんよ。
    南のブライドビューテラスが修繕費2万5千くらいだから、ここもそんな感じになるだろうね。まぁでも余裕で払える層が買ってるんでしょうから心配ないか!

  48. 448 匿名さん

    中央北》中央南の間違いでした。
    私個人の意見ですが、小学生以下の子供がいれば、やはり学区優先でここを買う可能性が高いと思います。
    機械式駐車場は将来の修繕費がかなりネックで10年目安で積立金はそのぐらいに上がる可能性はあります。ただ今後、中古マンションが市場の中心になったときに管理状況が資産価値に直結してくると思いますので、15年程で行う大規模修繕までに積立金が貯まっていないことの方が大問題です。
    土地の取得が難しかったのでしょうが、平置か自走式の方が良いのは間違いないです。

  49. 449 匿名さん

    年内にローン審査の本審査まで行いたいとおっしゃる営業さん、
    来年6、7月になるとおっしゃる営業さんがいらっしゃるようですが
    会社の指示で時期を分けているんですか?
    それとも営業さんの個人的な采配なのかしら?

  50. 450 匿名さん

    コロナの影響等で今年度と来年度の収入が大きく変わる可能性がある方は本年度中にローン審査をお願いする可能性もあると言っていたような‥‥

  51. 451 匿名さん

    私の場合はフラット35の場合は早めにしていただくかもーと聞いたので借入先によっても違うのかもしれませんね。

  52. 452 匿名さん

    機械式は次回の大規模メンテナンス時に解体ですね。

  53. 453 マンション比較中さん

    長い目で見ると機械式の解体と修繕費の均等積立方式が出来れば嬉しいですが中々難しいでしょうね。

  54. 454 匿名さん

    15年以内に機械式撤去埋め戻しは現実的ではないので、暫くはメンテナンスしながら使い続けることになる可能性が高そうですね。そうした場合に契約者が払う駐車場代が修繕費として積立されるのか、管理会社の管理費にただ流れるのかが気になるところです。

  55. 455 購入者です。

    南口のヴェーレナシリーズも同様ですが、
    この物件の月額の管理費が高いと思います。
    サンクタスはフロント有り、ゲストルーム有りで月額16,000円前後、戸数の違いもありますが、ヴェーレナはフロント無し共用施設も一般的な施設で同額水準。
    管理会社もグループだからですかね、、、

    機械駐車場の今後のコストも気になりますが
    管理費もばかにならないです。

  56. 456 匿名さん

    機械式の物件を購入した時点で、修繕費管理費合わせて5万は超えますよ、将来。ベレーナはオープンバルコニーの修繕費が億単位でかかるので、それと合わせて余計に高くなります。
    まぁでも購入時に将来の修繕費計画表?みたいなのを貰えるはずなので、皆さん承知の上で買ってるのでしょう。
    逆に年収高めの層が購入していると思えば、滞納の心配も少なく、住民層もある程度のレベルを維持できますよね。

  57. 457 匿名さん

    そもそも管理費と積立の金額を重要視されたる方は早々に検討リストからアリーナを除外してるとは思います。

  58. 458 匿名さん

    管理費はごく平均的。
    修繕積立費が上がるタイミングで都度、住み替えるなり賃貸に引っ越すなり検討すれば良いのでは?住み続けるかどうかは個人の自由ですから。

  59. 459 匿名さん

    >>458 匿名さん
    ここはリセールバリューが低すぎて住み替えは難しい。

  60. 460 匿名さん

    リセールバリューが低すぎるという根拠となる事実はないし、中古で高望みしなければ住み替え可能だろうという意味です。

  61. 461 検討板ユーザーさん

    >>459 匿名さん
    そうなの?具体的どういう部分が?

  62. 462 匿名さん

    竣工前完売おめでとうございます!

  63. 463 匿名さん

    >>462 匿名さん
    竣工前に完売したら20%offとかあればいいのに。

  64. 464 マンション検討中さん

    毎度毎度完売すごいね
    この勢いは誰にも止められない

  65. 465 匿名さん

    現在の様子を撮ってみました。
    完成が楽しみですね。

    1. 現在の様子を撮ってみました。完成が楽しみ...

スムラボ とり「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸