埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘西
  7. 八千代緑が丘駅
  8. 【契約者専用】シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
匿名 [更新日時] 2024-05-26 00:45:17

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629561/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00139662
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000631

所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3 
交通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩3分(グランドエントランス)
   東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅から徒歩5分(ブリーズエントランス)
総戸数:569戸(Ⅰ敷地:359戸 Ⅱ敷地:210戸) 
完成年月:Ⅰ敷地:平成31年9月中旬 Ⅱ敷地:未定 
入居(引渡)予定日:Ⅰ敷地:平成32年4月上旬予定 Ⅱ敷地:未定  
売主: 住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2020-11-25 12:46:45

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
価格:4,500万円~6,900万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.00m2~87.36m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 569戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート口コミ掲示板・評判

  1. 851 住民さん5

    >>850 契約者さん6さん
    もう騒音測定して該当住戸に突きつけるしかないのでは?
    走り回ったりしてるなら、それはもう生活音じゃないよね。

  2. 852 契約者さん8

    一度管理人に騒音を聞いてもらっては?

  3. 853 契約者さん5

    >>852 契約者さん8さん
    聞いて貰ってもどうしようも出来ないのでは?
    音が酷いと言っても、大したことないと言っても角が立つでしょう。
    どちらの肩も持てないと思いますよ。

  4. 854 契約者さん6

    >>852 契約者さん8さん

    仮に聞いてもらったところでその時がピークに酷い時とも限らないし、これくらいは許容範囲ですね。なんて言われたらたまったもんじゃない。
    直接言いに行くのは角が立つからできないし、だからといってこのままずっと耐えてるのもストレス。

  5. 855 契約者さん3

    管理会社に部屋に来て貰って音を聞いて貰ったって人いるのかな?
    通常は注意喚起文の投函くらいだと思うけど。
    他に何かアドバイスされた人いる?

    個人的には部屋に来て貰ったところで、何も変わらないと思うけど。

  6. 856 契約者さん6

    >>855 契約者さん3さん
    じゃあどうすりゃ良いの?
    否定だけで無く、策を。

  7. 857 契約者さん4

    >>856 契約者さん6さん
    ・管理会社による注意喚起文投函
    (何時から何時にどのような音がしたと詳しく)

    ・効果がなければ自分で匿名の手紙を出す
    (困っています、お心当たりはありませんか?的な内容で)

    ・それでもダメなら直接会いに行くしかないのでは?

    逆に管理人に部屋に来て貰って音を確認して貰ったらどうなるんですか?

  8. 858 契約者さん8

    >>849 契約者さん5さん
    E棟です。なぜ朝4時台なのか、一体何をしてるのか…本当にストレスに感じてます。昨日は1:52でした。
    ズドーン!と何かを落とすような音がして目が覚めまして、幸いにも本日がお休みだったので致し方ないと割り切りましたが、これが仕事がある日ではたまったもんじゃありません。
    家庭の事情は家庭内でどうにかして欲しいです。

  9. 859 契約者さん2

    管理会社の人部屋の中で音聞いてくれなかったよ
    管理会社の範疇は共有部だけだから

  10. 860 住民さん1

    >>859 契約者さん2さん
    参考までに教えて下さい。
    お願いしたら断られたのでしょうか?

  11. 861 契約者さん1

    >>858 契約者さん8さん
    どのお宅かだいたいの検討はついているのでしょうか?
    上下左右、引っ越しのご挨拶を交わしていますか?

  12. 862 契約者さん8

    >>829 住人さん
    あなたの言う対策とはどんな対策ですか?
    是非教えてください。

  13. 863 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  14. 864 契約者さん5

    >>861 契約者さん1さん
    検討がつかないです。今も扉を引き摺り打ち付けるような音が10分に渡って続いています。今朝は5:48からでした。
    当方は上下左右斜めの住居の玄関に住友の所有物の証であるシールが貼られている当初から入居しておりましたが、後から入居された方々からご挨拶をいただいたことはございません。
    時世柄もありますので、そこは構わないのですが…

    何とか安寧の朝と夜を取り戻したいだけなんです。普通に寝かせて欲しい…ただそれだけです。

  15. 865 契約者さん7

    >>864 契約者さん5さん
    他の部屋に聞こえるほどの音(物を落としたりぶつけたり、開けたり閉めたりなどの突発的なもの以外の音)が毎日連続して聞こえているって、うるさいとかだけじゃなくてなんの音だろう?って気味悪く感じる心的負担も大きそうです。DVや虐待じゃなければいいですが。

  16. 866 契約者さん1

    >>865 契約者さん7さん
    仰る通りです。なお、今もドンドンと音が響いております。音がしていない時間の方が短いくらいですね。
    どれだけ響くかが分かれば、ご本人も気に留めていただけるんでしょうが…当のご本人は誰からも騒音の被害を受けていないと思いますので、そこがまた苛立ちます。
    一度でも赤の他人のせいで眠れない夜、起きてしまう朝を体験して欲しいものです。

  17. 867  

    お宅のお隣も被害を受けているのでしょうか。

    我が家の隣も騒音に悩まされており、そのお宅はスミフにお伝えしたと仰っていました。

    育休があけて、仕事復帰したのか今まで15時頃から煩かったのですが静かになりました。

  18. 868 契約者さん1

    >>862 契約者さん8さん
    総会で意見を言いたい所ですが、騒音宅は総会出席者なんですよ。
    知らないはずは無いと思うので、諦めています。

  19. 869 契約者さん1

    今晩も走り回る音が始まりました。

  20. 870 契約者さん6

    >>868 契約者さん1さん
    総会で意見を言って何になるの?
    総会は理事会で通った議案を審議するところだよ。実際ほとんど議決権行使で出席してない。
    総会出席の有無は論点ずれ過ぎw

    皆に知ってほしいって主張なら意見書提出しなよ。まあ既に誰かがだしたから全住戸アンケートしたんだろうけど。

  21. 871 匿名さん

    やっぱり証拠を集めておいた方が良いよ。
    結局は証拠がものを言う。
    うちはデシベル測り始めてる。

    さっきまで何度もドンドンドンドン叩くような音と何か落とすような音がしてた。
    22時半に一体何してんだよって思うよ。

    しかしこのマンション騒音問題多すぎだろ。
    ステーションコートのスレには全然ないのに。

  22. 872 契約者さん1

    うちもデシベル測ってます。
    今日も朝8時過ぎからドンドン子供が走ったりジャンプしてるような音がずっとうるさいです。
    裁判を検討してるなら、測定器に表示された数値を録画、または写メして音の発生時刻やどんな音かメモしておくと良いと言われました。
    今後改善がなければ外部に音の測定を依頼することも考えています。

  23. 873 契約者さん3

    >>872 契約者さん1さん
    何度注意してもどこ吹く風の人達って、訴えられるリスク考えてないんだろうね。
    こっちは騒音の証明は出来るけど、相手は出してない証明は出来ないのにね。

  24. 874 契約者さん8

    >>871 匿名さん
    当方も同様に測定しようと思います。
    実は携帯の録音機能を使ってみたものの、録音を始めると急に静かになったり、諦めると煩くなったりと思うようにいかない苛立ちがありまして…
    歩く音もそうですが、当方は扉の開閉音が本当に凄いんです。もしくは何かを引き摺っている音。
    なぜ30分にも渡ってそんな音がするのか、なぜ悩んでいるのが自分だけなのかと、どんどん追い込まれます。

  25. 875 匿名さん

    >>874 契約者さん8さん
    わかります。
    測定始めた途端に鳴り止んだり、イタチごっこなんですよね。
    だから業者に頼んだ方が良いかも。

    掲示板に貼り出されてた通り、騒音に悩まされてる人はかなりいるみたいですね。
    うちもドアの開閉音します。
    引き摺り音は引き出しの音だと思います。
    あと、急にドン!!とか大きな音がして本当に迷惑してます。

  26. 876 契約者さん4

    >>874 契約者さん8さん
    とてもよくわかります。
    突発的に発生する音を録音するのは難しいし携帯だとうまく拾ってくれないこともありますよね。
    こちらは毎日苦痛を強いられているのにそれを証明するためにさらに身を削らなければならないなんてあまりに理不尽だと感じます。
    でもそうしなければ何も変えることは出来ないので諦めずに頑張っています。
    アンケートで困ってる住戸が多くあることがわかりましたし、お一人ではないですよ。
    くれぐれもご無理なさらずお身体を大切になさって下さい。

  27. 877 契約者さん6

    >>870 契約者さん6さん
    私もそう思います。
    総会は議案以外の意見を言う所ではないと思います。
    理事会は2年ごとに変わるし、その人が任期終了するなら来期に意見書を出せば良い。

  28. 878 住人

    >>872 契約者さん1さん
    騒音元と思われるお宅へご相談されましたか?

  29. 879 契約者さん6

    >>866 契約者さん1さん
    うちもです。
    音のしてない時間の方が短いです。
    他の部屋もこんなに毎日何度もガタゴトガタゴトドスンって音してる訳ないですよね。
    この部屋最悪です。

  30. 880 住人

    >>879 契約者さん6さん
    警察へ連絡する事は悪い事ではありません。
    匿名でも対応してくれますし、騒音元を断定しなくてもご自宅の周りを訪問してもらってはどうでしょうか?
    動物の多頭飼い等でしょうかね。
    何度か警察が来ているのを見た事もありますし。

  31. 881 契約者さん5

    >>880 住人さん
    逆に訴えられかねないよ。変な入れ知恵はやめた方がいい

  32. 882 契約者さん1

    現在、壁を叩くようなドン!という音、足音、電動ノコギリのような音がします。

  33. 883 契約者さん1

    掃除機かも…あまりにも酷い。これはとても眠れません。

  34. 884 契約者さん2

    ゴミ捨て場の放置違反ゴミや共有部ソファに子供を靴のまま乗せる家族、段ボールも畳んで捨てられない人、そういう人が騒音の原因住人なんだろうなぁ。
    これから冬に向けて、音も響きやすく(感じやすく)なると思うので改善されるといいですね。

  35. 885 契約者さん8

    >>884 契約者さん2さん
    昨日、ゴミ捨てに行ったら燃えるゴミの袋に砂なのか土なのか謎の物体が入ってて、未回収で避けられてました。
    出した本人わかってるはずですよね。
    早く回収に来て欲しいです。

  36. 886 契約者さん7

    >>867  さん
    すみふって不動産の方に言ったんですかね?
    何かしてくれたのかな?

  37. 887 契約者さん1

    皆さん、いつもお気遣いのお言葉ありがとうございます。
    本日は早朝4:50から引き出しの開閉音のような音と大きな足音が続き、以降眠れなくなりました。そして23:45現在も同様です。毎朝毎晩このような状況で、仕事をしている身としては耐え難く健康被害に発展しかねません。
    明日管理人室には相談してみますが、悔しくて涙が出てきます。普通に寝たいんです。

  38. 888 契約者さん1

    23:53、掃除機のような音が始まりました。壁にヘッドを打ち付ける音も聞こえます。携帯の録音でも大きな反応がある程です。

  39. 889 契約者さん8

    騒音に悩まれてる方には申し訳ないですが、ここに書かれている方はマンションに住んでいるとは思えないです。
    もしお住まいなら、こんなオープンな場で書き込んで、何かの解決なると本気でお思いですか?でしたら、たった一人の、マンションの構造とは関係ない悩みでマンションの価値が下がるだけなのでやめていただきたいです。そのような悩みは、別場でやるべきです。まぁ中で出来ないから、ここで書いているだけですよね
    もう一点。ってか、耳栓すればよくないっすか?

  40. 890 契約者さん3

    >>888 契約者さん1さん
    だいぶお困りのようですね。
    私はこちらにお住まいの方ではないとは思いません。
    一度、隣戸とお話し合いの場を持たれてはいかがでしょうか。
    第三者が居た方が話しやすければ管理人、もしくは管理組合に同席をお願いしてみるとか。
    実際に付き添ってくれるかはわかりませんが、話し合わないと解決は難しい気がしますね。

  41. 891 契約者さん4

    >>889 契約者さん8さん

    マンションの価値を下げているのは騒音に悩まされている人ではなく、騒音の原因・マナーやルールを守れていない人ですよ

  42. 892 契約者さん5

    >>889 さん
    まず、これまでの流れでたった一人の悩みだと思われているのでしたら余程狭い視野だと思いますよ
    オープンな場で書き込む理由としては、同時に同様にお困りの方がいた場合に管理人室に申し出しやすいことや自分一人の被害妄想でない証明になることが挙げられるのではないでしょうか
    被害者さんは深夜早朝のお悩みを書いてますし、自分も大袈裟だとは思いません。これが15時とか16時なら多少我慢の余地ありと思いますが

    お互い様の範囲を超える迷惑行為は是正されるべきで、耳栓なんて意見は論外でしょう


  43. 893 契約者さん2

    >>881 契約者さん5さん
    なぜ訴えられるんですか?
    以前騒音で困った時は警察から呼んでくださいといわれました。

  44. 894 契約者さん6

    なんだか1人言論統制しようとしてる人いるけど、今まさに売ろうとしてるか近々売るつもりの人かな?
    マンションの価値が~ってお決まりのセリフ。
    耳栓しろとかよくそんな冷たい事が言えるよな。

  45. 895 契約者さん4

    >>889 契約者さん8さん
    失礼ですが貴方様こそマンションに住まれているとは思えません。
    マンションの構造と関係ないと仰る根拠はなんですか?
    一部のマナーの悪い住人が悪いと?
    マンションの価値を下げたくないならこの問題をきちんと解決させるべきです。
    なぜなら住む人が変わっても音がする状況が改善しなければトラブルが無くなることはないから。
    耳栓?家で?ずっと?あなたがしてみてください。
    ちなみにうちは耳栓で防げるレベルではないので困ってます。

  46. 896 住人

    >>893 契約者さん2さん
    通報されたお宅でしょうかね。
    一部この様な方もいますがスルーしましょう。

  47. 897 契約者さん8

    >>896 住人さん
    騒音訴えられたお宅でしょうかね。
    スルーしましょうって誰に言ってんだ?

  48. 898 契約者さん1

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    最近深夜早朝の投稿をしている者です。帰宅のタイミングが悪く管理人さんにまだお話出来ておりませんが、本日も相変わらずです。
    また結果については御報告させていただきますね。心細かったのですが、皆さんにいつも寄り添っていただき、感謝しております。

  49. 899 契約者さん1

    >>898
    昨晩、管理人室にお話しました。マネージャークラスの方とお話する機会をいただけるとのことで、改めることになりました。
    騒音に関しては本日時間帯が4時台から5時台には変わったものの、音のしているトータル時間が長くなり、一切眠れずに布団の中で過ごしました。

  50. 900 契約者さん1

    管理人さんがとても親切にお話を聞いてくださり、対処についてはお任せすることとなりました。
    本日は21:45から現在22:33に至るまでその場で足踏みしているようなドドドドドド、という音が聞こえてます。また、台車を引きずるようなズーという音もありました。
    既に2週間以上続いてます…悔しくて涙が出てきて、身勝手にもここを見ている人が面白がって嫌がらせに足音を鳴らしているのかもしれないとまで考えてしまいます。

  51. 901 契約者さん3

    >>900 契約者さん1さん
    入居してからずっと騒音はしてるのでしょうか?
    それとも2週間前から始まったのですか?
    ここを見ている人は嫌がらせはしないと思います。
    むしろ、デシベル測られて訴えられでもしたら困るから気をつけると思います。
    落ち着いて生活できるようになると良いですね。

  52. 902 契約者さん4

    >>900 契約者さん1さん

    解決の方向に一歩でも進めたようで安心しました。貴方の個人が特定されない範囲内で構いませんので、今後も進捗を聞かせてください!励ます気持ちで覗きに来ますね。頑張ってください!

  53. 903 契約者さん6

    >>901 契約者さん3さん
    そうですよね…失礼な物言いをしてしまい申し訳ございません。
    当方が入居した当初は、上下左右斜め全てのお部屋が未入居でした。(住友のシールが扉に貼られている部屋は未入居の証明です)
    一度、部屋の照明が揺れる振動があった際は流石に注意をして貰ったことがありましたが、その他は一過性に過ぎないため、長らく目をつぶっていました。この2週間半はいきなり酷くなり、生活リズムに支障をきたす程でしたので、思い切って管理人さんに相談した次第です。

    励ましのお言葉、ありがとうございます。

  54. 904 契約者さん6

    >>902 契約者さん4さん
    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    当方の一件でどこまで改善されるのか、また報告させていただきますね。
    管理人さんもとても親身になってくださったので、居住者さんの善意に夜ところも大きいものと思います…
    他にもお悩みの方がいらっしゃるようですので、私自身も無意識な加害者にならないよう配慮しながら、皆さんに寄り添えたらと思います。

  55. 905 契約者さん1

    住んで4年になりますが騒音で困った事なんてないですね。
    たまーにコンコンなどDIYぽい音を聞いた事ありますが。窓開けてる時の電車の方が全然騒音かと。

  56. 906 契約者さん1

    深夜早朝の書き込みをしている者です。
    管理人さんに注意書きを投函していただいてから3日経過しましたが、相変わらず続いています。
    昨晩は常に音がしているような状態で、本日も5時台に掃除機のような音がしていました。
    平日も数日様子を見ますが、次の手段として再び管理人さんに相談すべきなのか、悩んでおります。
    管理人さんから投函があっても自分事として貰えないなら、自らの言葉でも投函も考えるべきでしょうか…

  57. 907 中古マンション検討中さん

    >>906 契約者さん1さん

    心中お察しします。さぞお苦しい事でしょう。

    私も前のマンションでは上の住人の騒音に悩まされておりました。
    方々に相談しましたが、埒が明かず、結局引っ越しまでどうにも出来ませんでした。

    管理人さんってあくまで中立の立場で、
    所詮管理会社のサラリーマンですから出来ることに限界があり、
    親身になってくれても頼りにはなりません。
    「分譲マンション 管理会社 何もしない」をネットで検索すると
    同様の悩み事がたくさん出てくるのですが、
    管理会社が解決してくれた例って全然出てきませんから…

    音に無頓着で近所迷惑を考えない住人は、どこにでもいるようですから
    あまりお気になさらずに、まずはお体を第一に、くれぐれもご自愛ください。

  58. 908 契約者さん5

    >>906 契約者さん1さん
    大変ですね…
    マンションって音の発信源がどこからか特定が困難なんですよね。だからちゃんと発信源に手紙が届かないことが多々あります。
    また、管理人ですが、他の人もおっしゃってますが頼りになりません。突き詰めると「あくまで共有部の管理ですから…」で逃げられてしまいます。
    最終的にはお金をかけて発信源を突き止めて静止させるか、引っ越すかの2択です。

  59. 909 契約者さん2

    >>906 契約者さん1さん
    管理会社はあくまで委託管理の会社だからね。
    同じ住人の立場の管理組合に相談してみたら?
    総会の時に声かけてみるとか。

  60. 910 契約者さん1

    今度開催される総会に参加して、出席者に相談してみるのもひとつの手段かと。

  61. 911 契約者さん1

    深夜早朝の書き込みをしている者です。
    皆さん、色々な視点のご意見ありがとうございます。
    昨日は0:38に掃除機の音はしたものの、いつもと比べると足音や引き出しのような音は少なく、投函された文書で意識して気を付けてくれてるんだな。ということが実感出来ました。
    たまたまだった可能性もありますし、正直まだまだ深夜早朝の音は改善された訳ではありません。また数日様子を見たいとは思いますが、進展と期待してご報告します。

  62. 912 契約者さん3

    >>911 さん
    掃除機の音はモーター音でしょうか?それとも壁にヘッドが当たる音ですか?
    ちなみにうちは両方聞こえます…
    ですが、日中なので耐えられますが夜中や明け方にかけているのなら非常識ですね。
    後は掃除機の音のように感じるけど、実は別の何かとか?
    以前、洗濯機の音が聞こえて朝起こされると書き込みがありましたね。
    洗濯機の可能性はないですかね?

  63. 913 契約者さん1

    >>911 契約者さん1さん
    改善したと喜んだのも束の間でした。
    5:38から20分に渡り引き出しのようなズー、ガン!という音が響いて目覚まし代わりとなってしまいました。

    休日も就業しており総会への出席は叶いませんし、後は個人的にお願いしに回る他ないですが、ご近所付き合いは一切ないものの逆恨みが怖いです…

  64. 914 契約者さん1

    >>912 契約者さん3さん
    モーター音も、壁にヘッドが当たる音もします。
    必ず深夜早朝なんです…と言いましても、日中は当方も仕事をしており在宅しておりませんので、もしかしたら一日中そうなのかもしれません。
    洗濯機程長く音は続かないですね。

  65. 915 契約者さん2

    >>914 契約者さん1さん
    いろんな階の生活音が集中してしまう位置なのかもしれませんね。コメントが本当ならとても1家庭だけの生活音頻度とは思えません。

  66. 916 契約者さん5

    >>914 契約者さん1さん

    掃除機を夜中にかけているという事ですね。
    明確に掃除機は何時までと規定がある訳ではないですが、夜中にかけるのは非常識ですよね。
    恐らくですが、引き出しの開閉は起きて朝の支度をしているのではないかと推測します。
    とは言え、引き出しの開閉音が聞こえている時点でえぇ!?っと思いますが…。

    まずは上階、隣に同じような音が聞こえていないかを伺ってみたらどうでしょうか?
    お宅では無いか?と言うと角が立つので、あくまでも同じく聞こえていませんか?といったニュアンスで。
    普通はこれで自覚して夜中に掃除機はやめますし、早朝の行動も配慮しますよね。

  67. 917 契約者さん1

    深夜早朝の書き込みをしている者です。
    結果から申し上げると、投函前より悪化しております。
    昨晩は1:45頃までドスンという物を落とすような音、掃除機のような音が続きました。
    今朝は5:20から引き出しのような音、足音が始まりました。その間当方も直ぐに眠れる訳ではなく、結果として2時間程度の睡眠時間です。
    健康被害に発展しているため、本日からリビングでの就寝にしてみようと思います。

    >>915 契約者さん2さん
    詳しくは申し上げられないのですが、位置的にそうかもしれません。ただ、時間帯からして引き出しや掃除機のような音は同じ世帯からだと思ってます。

    >>915 契約者さん5さん
    非常識極まりないと思います…アドバイスをいただいた通り、本当に困っているのが当方だけなのかそれとなく周囲の方に書面で聞いて、同じように困っている方がいれば管理人室にお申し出いただく、その消去法で突き止める。というのを試してみます。
    良心に委ねる、という範疇を超えています。

  68. 918 契約者さん4

    >>917 契約者さん1さん

    心中お察しします。
    お住まいはおひとりなのでしょうか?
    もしご家族と同居ならご家庭内でもストレスや不眠による生活への影響も心配です。

    世帯数が多いので仕方ないこともあるのかもしれませんが、時々目の当たりにする常識のない住人には本当に困ります。。

  69. 919 契約者さん2

    >>918 契約者さん4さん
    あなたの常識が普通の知識や思慮分別であることを願います。

  70. 920 匿名さん

    >>917 契約者さん1さん
    管理会社からの投函文には掃除機の事や、時間帯に関しての文言はあったのでしょうか?
    もし書いてあって読んだら、普通は掃除機かけるのやめますよね。

    多分、その騒音元の人は掃除機の音まで聞こえているとは思ってないんだろうと思います。そのお宅では聞こえてこないから。
    引き出しの開閉音も聞こえないと言うお宅の方が多いでしょうし、まさかそんな音まで響いているとは思ってないんでしょうね。
    みんな自分の部屋で聞こえなければ、聞こえるはずがないと思いがちですから。
    ですが、アンケート結果にあったように、確実に同じく生活音に悩まされているお宅はいますね。

  71. 921 契約者さん1

    違反ごみなくなりましたね。
    清掃の方が見兼ねて処分してくださったのでしょうけど。

  72. 922 契約者さん7

    >>921 契約者さん1さん
    ゴミに貼ってあったシールの日付からして、丸1ヶ月置いてありましたからね。
    出した人はわかってて無視してたんでしょうね。
    最終的には清掃員の方が分別し直してくれると思ってるから。
    やったもん勝ちが腹立たしい。

  73. 923 契約者さん7

    >>919 契約者さん2さん

    なにを仰っしゃりたいのかよくわかりませんが(^_^;)
    そうですね、少なくとも目の前の道路を横断したり信号無視したり、共用部通路で道を塞ぎ子供から目を離し井戸端会議したり、ゴミの分別を怠ったり、深夜早朝に関わらず大きな物音を立てたりしませんし、共用部の使い方は子供にも言い聞かせてますよ。私はね。

  74. 924 契約者さん7

    >>920 匿名さん
    投函していただいた文書は参考として当方もいただきましたが、時間帯も音の種類も記載があり(多少お伝えした内容が漏れていた部分はあります)、読めば十分にご自身の事と想像がつく内容でした。
    以前耳栓すれば…というご意見もありましたので、サイレンシスという有名な耳栓を購入して試してもみましたが、全く変わりありません。引き出しの音に関しては同じ家の中で鳴っていると思う程です。皆さん標準装備でキッチンに引き出しがついてると思いますが、勢い良く開け閉めするとスライドの音も閉める音も大きくないですか?あれの音が耳元でしているレベルなんです…
    4時台、5時台に驚いて起きてしまうので、止めていただきたいんです。最悪足音を我慢するから掃除機と引き出しは止めて…という程の不快さです。
    諦めずに訴えていくしか方法がないのが辛いです。

  75. 925 契約者さん7

    >>923 契約者さん7さん
    同感です。意味不明ですね
    わたしは以前ブリーズの駐車場で小さな子供を三輪車?ストライダー?かなんかに乗せてる家族を見かけました。
    案の定他人の車に接触しそうになって父親らしき人が大声で静止してましたが
    自分の車に当たってたら最悪ですね
    常識とかいう以前の問題ですよ

  76. 926 契約者さん6

    >>923 契約者さん7さん
    おそらく些細なことで目くじらたてる人でないことを祈るって意味だと思います
    これだけの世帯ですから色んな人がいてそれぞれの常識の感覚って違いますからね

  77. 927 契約者さん7

    >>926 契約者さん6さん
    あなたはなぜ突っかかるのですか?
    私は>>923 >>925さんの言っている事は理解できます。
    世帯が多いので、色んな人がいるのは当たり前ですが他人に迷惑をかける生活態度は改めるべきでは?

  78. 928 契約者さん1

    >>926 契約者さん6さん
    仰る通りだと思います。
    ただ919さんの言葉は高圧的だなと私も感じてしまいました。
    価値観の違いはあれど、いつ何時も周囲を思いやり配慮する気持ちが大切だと思います。
    常識非常識ではなく、他の住人の立場に立ってどうか、考えられる優しさと心の余裕を持ちたいですね。

  79. 929 契約者さん8

    >>927 契約者さん7さん
    分析しただけです。

  80. 930 契約者さん5

    >>924 契約者さん7さん
    お話を聞いているだけで、想像すると苦しいだろうなぁと思います。
    足音、掃除機、引き出しの音以外は特に聞こえてはいないのでしょうか?
    眠れないのは本当に辛いですし、精神的にも体力的にも健康被害が出ます。
    議事録は読まれていますか?
    理事会で動きがあるようですよ。

  81. 931 契約者さん1

    >>930 契約者さん5さん
    お気遣いありがとうございます。
    この週末は大きな音がなく眠れましたが、昨日は1:30から2:00にかけてドンドンドンと3段式のスライドを閉じるような音が聞こえ、驚いて飛び起きてしまいました。
    日頃ハードワークなので、体力的にも限界が近付いています。

    議事録は読んでおります。詳細は伏せさせていただきますが、以前、騒音の相談があった家庭には追加アンケートの配布があり、回答しました。

    足音、掃除機、引き出し以外では特に困っておりません。人の話し声やテレビの音も一切聞こえてきません。

  82. 932 中古マンション検討中さん

    >>931 契約者さん1さん

    ふと思い当たったのですが、3段のスライド音って
    リビングの間仕切りじゃないですかね?

    夜間や早朝ってことはその時間に就寝か、
    あるいは早朝の仕事で起床するタイミングなのかもしれません。

    リビングを間仕切りして寝室にしている住人なのかもしれませんね。

  83. 933 契約者さん1

    >>932 中古マンション検討中さん
    最初はそうだと思ったのですが、自分で試してみたところ、リビングのスライドドアは意外にもクッション材が利いており、大きな音は出ませんでした。
    スライドするスピード感や、普段は一度の「ドン!」で終わる事からも、どちらかと言うとキッチンの引き出しだと思ってます。ただ、当方が寝室にいて耳元で聞こえる(耳栓をしても何も変化がない)レベルの音ですので、キッチンというのも俄に信じ難く…
    同じような作りの箪笥?を隣や真上にあたる部屋に設置されているのでは。と推測してます…
    何れにしても、時間と勢いが異常なんです。怒りに任せて開け閉めしているようで、長い時は20分~30分続きます。

  84. 934 中古マンション検討中さん

    >>933 契約者さん1さん
    20~30分も開け閉めですか…信じがたいような方が近隣にお住まいなのですね…
    ご近所の方のお話も是非聞いてみてはいかがでしょう。
    直接聞くのが躊躇されるなら、理事長に相談してみるのはどうですかね。

    管理人は「この部屋からこんな相談がきてますよ」なんて
    絶対に言わないですから。

    そんなガサツな住人の方って自分が悪いとは思っていないでしょうから
    解決は難しそうですねぇ。
    いわゆる隣人ガチャ問題ですねぇ。難しいなぁ。

  85. 935 契約者さん1

    >>934 中古マンション検討中さん
    本当に信じ難いと言いますか…不気味で堪りません。
    日頃から近所付き合いもありませんので、直接話して当事者だったら…と思うと憚ります。やはり個人が特定されないやり方を、当事者がしつこくて堪らないと思うまでやり返さないと解決しない気がします。
    一度投函していただいた以降は積極的に動けていないため、理事長さんへのお話も検討してみます。元々仕事で家に居ない事が多く、寝るのが唯一楽しみなのにそれすら阻害されて怒りが込み上げてきます…

    確かに、それだけの音を立てるガサツな住民だと、そもそも投函されたレベルで気を付けようと思ってくれないかもしれませんね…
    既に数年住んでいますが、少なくとも10月上旬まではここまで悩まされてなかったんですが。

  86. 936 契約者さん2

    >>933 契約者さん1さん
    リビングのスライドドアにクッション材効いてますか?
    うちは最後に壁に当たる部分にはクッション材は無いのでG、H棟ですかね。
    そちらの棟はスライドドアを改良したとかすみふの動画で見たんで。
    あの3枚式のスライドドアは勢いつくとめちゃくちゃ音と振動があるみたいですね。
    以前、注意喚起のチラシ配られたけど振動まで感じる造りにしないで欲しいです。

    2、30分も何かしら開閉してるなんて謎すぎる…
    ダンダンダンと3回鳴ってドン!なら3枚式スライドドアだと思います。
    引き出しはズーーードンじゃないかな。

  87. 937 契約者さん7

    >>934 中古マンション検討中さん
    理事長もあなたの部屋の隣や上からも苦情が出てますなんて教えないでしょう。
    個人情報ですよ。

    ブリーズの理事長になったら大変そうだな。
    あちこちから騒音の相談がきそう…

  88. 938 契約者さん2

    >>935 契約者さん1さん
    10月頃から急に、というのが気になりますね。入退居によって住人の入れ替わりがあったか、もしくは認知症などの家族を引きまとめたとか。いずれにせよ活動時間が不審すぎて不気味ですね、

  89. 939 契約者さん6

    >>935 さん

    うちも最近夜中1時~3時ぐらいに上から引き出しの開閉音、足音、マッサージ機のような振動音が聞こえてきます。
    特にマッサージ機のような振動音はブーンという音が長く続くので本当に困っています。
    スイッチを切ったり入れたりしてるのがわかります。
    生活音の相談件数はかなり多いようなので、長谷工スミフを呼んでしっかり検証をしてもらいたいですね。
    私は個人的には構造になにか問題があるのかなと思っています。



  90. 940 契約者さん1

    >>939 契約者さん6さん
    音の種類や時間からして、恐らく当方と同じ場所からの被害だと思います。掃除機のような音と記載してきましたが、確かにマッサージ機と言われればそうのような気もします。兎に角誰でも飛び起きてしまうような電子音ですよね…

    構造上に問題があり、それが明るみになった場合に泣き寝入りしかないのか…毎日不快さと不安とで辛いです。

  91. 941 契約者さん1

    >>936 契約者さん2さん
    G・Hではありませんが、クッションが効いているように感じました。
    3回鳴る時もあれば、1回を何十回も繰り返す時もあります。一体何なのか、本当に謎です…

  92. 942 契約者さん6

    >>940 契約者さん1さん

    音が出だした時期や時間などを考慮すると本当に同じ音源かもしれませんね。
    うちもG・Hではないです。
    たかが家電の振動音が数件に渡って聞こえるなんて、きちんとした工事をしていればありえないことではないでしょうか。

    夜中に引き出しを何回も開けたり閉めたりする行為は、通常ありえない行動なので、本当に不審に思っています。

    是非とも情報を共有して、なにかしら解決の糸口になればと思います。


  93. 943 契約者さん6

    >>942 契約者さん6さん

    訂正します
    数件→数軒

  94. 944 契約者さん3

    >>939 契約者さん6さん
    うちは夜中の2時頃まで騒音元の人が起きている日があるようで、引き出しの開閉音や戸棚が閉まる音がします。
    こちらもG.H棟ではないですが、発生開始時期や音の種類からして皆さんとは違う部屋からっぽいです。

    ただ、うちもブーンという機械音のような音が1分くらいする事があります。
    もしかしてディスポーザーの運転音かな?と思っています。
    掃除機のモーター音もします。

    引き出しの開閉音や戸棚が閉まる音までするなんて、通常はあり得ない事だと思ってます。
    分譲マンションでしょここ?って思いますよね。

  95. 945 契約者さん6

    >>941 契約者さん1さん
    3枚引き戸を開けた時は最後に突起状の黒いクッションがあるので音はしないけど、閉めた時は最後にドンといきますよね。
    なので3回ドンドンドンって音がする時は3枚引き戸、1回なら洗面所の引き戸だと思います。
    どちらも同じ原理ですから。
    何回も繰り返すのはただの迷惑者ですが、引き戸の造りも悪いと思います。
    うちも凄い音と振動で飛び起きた事があります。

  96. 946 契約者さん1

    クリスマスツリーが飾られましたね。
    やっぱりあるのとないのじゃエントランスの華やかさが違いますね。

  97. 947 契約者さん7

    >>939 契約者さん6さん

    「生活音の相談件数はかなり多いようなので、長谷工スミフを呼んでしっかり検証をしてもらいたいですね。」とありますが、なぜご自分は動かないのでしょうか?
    総会の資料には立候補者はいなかったので理事は輪番制で回す旨が記載されていたと思いますが、他力本願ではなく立候補して自分でやろうとは思われないんですね。

    騒音被害をここに書くのは自由ですが、オープンに構造の問題ではないかとマンションの事を言うのであれば、せめて理事会に意見書を出すくらいはして欲しいですね。

  98. 948 契約者さん3

    >>947 契約者さん7さん

    理事会の議事録読みましたか?
    生活音のアンケートについての議論の内容が記載されてるので、それぐらいは読んでから発言していただきたい。

    それと問題解決する上でなぜ理事に立候補しなければならないのでしょうか。
    全く論点がずれてますね。

  99. 949 契約者さん7

    >>948 契約者さん3さん
    勿論、読んでいますよ。
    その上での発言です。

    ここにばかり書かずに他力本願ではなくご自身で解決する為に動きましょうね。

  100. 950 契約者さん8

    >>949 契約者さん7さん

    意見を聞いて意志決定をするのが理事会なのに、それに委ねたら他力本願とか全く以て意味不明ですね。
    当然アンケートや意見書は書いてますよ。

シティテラス八千代緑が丘ブリーズコート
所在地:千葉県八千代市緑が丘西一丁目4番1、4番2、4番3(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分 (グランドエントランス)・6分(ブリーズエントランス)・7分(サブエントランス)
価格:4,500万円~6,900万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:75.00m2~87.36m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 569戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸