神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ明石大久保ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大久保町
  7. ゆりのき通
  8. ゆりのき通
  9. シエリアシティ明石大久保ってどうよ
匿名 [更新日時] 2024-06-03 15:01:58

公式サイト:https://www.cielia.com/m/akashi810/?utm_source=e-mansion&utm_medium=di...
資料請求/エントリー:https://info.kanden-rd.co.jp/l/577441/2020-05-13/7lvh7z?utm_source=e-m...
来場予約:https://kanden-rd.my.salesforce-sites.com/reserve?id=a0c1000000fwKOy&u...


売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目50番6
交通:JR神戸線「大久保」駅徒歩6分、山陽本線「中八木」駅徒歩14分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.22㎡~108.77㎡

(物件情報を追記しました。情報担当6/8)
シエリアシティ明石大久保

[スレ作成日時]2020-05-29 12:41:55

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアシティ明石大久保口コミ掲示板・評判

  1. 2165 検討板ユーザーさん

    >>2164 口コミ知りたいさん
    敷地内のレンタル以外にもタイムズのカーシェアが駅周辺に10台ほどあるのでそちらも使えるかと思いますよ。

  2. 2166 マンション掲示板さん

    >>2165 検討板ユーザーさん
    情報ありがとうございます。確かにカーシェア使えそうですね。存在を忘れていました。

  3. 2167 口コミ知りたいさん

    >>2164 口コミ知りたいさん
    子育て世代ですが、車なくても全く不便ないです。駅まで徒歩7分、イオンまで2分くらいですから。もちろん、あった方がいいに決まってますけどね。

  4. 2168 匿名さん

    >>2166 マンション掲示板さん
    県内の他市から明石市に移って5年以上になりますが、活気はあると思います。今年からこちらのマンションに引越しましたが、駅周辺は市内の他所に比べても纏っているので、一応、車は保有していますが明らかに使用頻度か減りました。ビブレやイオンが隣にあるのが大きく、生活上はまず困らないです^ ^

  5. 2169 マンコミュファンさん

    皆さんご教示ありがとうございました。
    参考にさせていただきます!

  6. 2170 マンコミュファンさん

    コミュニティハブは、近隣の方も使えるとなっていたように思いますが、入り口は住民の方のカードをかざすようになっています。どの様に近隣の方は使うのでしょうか?
    管理費はマンション住民が払うので、少し気になります。

    予約して利用料なとは取る形でしょうか?
    ご存知の方教えてください。

  7. 2171 名無しさん

    >>2170 マンコミュファンさん
    学童とか地域住人も登録して参加出来るイベントの人にオートロックキーを渡して利用するので、誰でも入れる訳ではないですね。

  8. 2172 匿名さん

    コミュニティハブには学童保育とシニアのコミュニティ施設が入るんですね。
    他にもフレンドスクエア、ミュージックスタジオ、シアタールーム、ゲストルームなど多様な施設が入るようですがマンション住民のみが利用できる施設はどちらになるのでしょう。

  9. 2173 名無しさん

    >>2172 匿名さん
    学童とシニアは外部込みですが、その他は住人のみ予約可です。

  10. 2174 評判気になるさん

    色々とこちらで教えていただいてます。
    ありがとうございます。

    ペットは2頭飼えますか?

  11. 2175 匿名さん

    >>2174 評判気になるさん
    ワンちゃんネコちゃんは2頭までオッケーです。
    その他は良識の範囲です。

  12. 2176 マンション比較中さん

    >>2174 評判気になるさん

    入居の時にペットの登録をしないといけません。
    その際に、サイズなどを確認されました。
    我が家は小型犬なので問題ありませんでしたが、大きさによってはダメかもしれません。

    今までで小さめの柴犬を抱っこしている方をマンション内で見ました。

  13. 2177 マンション比較中さん

    >>2164 口コミ知りたいさん

    もう解決されているかもしれませんが、
    私の知人がこのマンションで車を手放したそうです。
    子供2人(幼稚園1人 小学生1人)
    最初は不便を感じたけれど、駐車場代などの維持費を考えたら手放したそうです。

    問題があるとすれば、
    長期休みの場合はレンタカーが借りにくいので、事前に予約ををとっているそうです。

  14. 2178 口コミ知りたいさん

    >>2172 1階の施設のみ、有料で登録した近隣住民や学童に通う子どもは利用できます。

  15. 2179 匿名さん

    マンション購入者の方教えてください。
    つけてよかった/後悔したオプションは何でしょうか?
    何に価値を置くか人によって違うので絶対の正解はないと思いますが参考として教えていただけると助かります。

  16. 2180 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    オプション高すぎなので一切お勧めしません。
    欲しいオプションあれば別途工務店にやってもらった方がいいですよ。

  17. 2181 入居済みさん

    >>2179 匿名さん
    お金の話は別として、バルコニーに面する窓の紫外線カットフィルム、室内に洗濯物を干す棒を吊るせるフック、玄関にコートやカバン等を4つ引っかけられるフック、余計な棚や部屋にマッチしない物は持ち込みたくなかったので、モデルルームリビングに有った特注家具のローチェスト(間接照明は付けませんでした・・・)、食器棚、母親と住んでいますので玄関・トイレ・浴室に手摺を付けました。
    確かに別途工務店にお願いした方が安いと思いましたが、入居後にバタバタしたくないので、オプション説明会に2回程行って発注・工事をお願いしました。

  18. 2182 契約者さん6

    駐車場できはじめていますね

    1. 駐車場できはじめていますね
  19. 2183 通りがかりさん

    >>2179 匿名さん

    後々頼むのが大変そうなのを優先したらいいと思います
    間取りによりますが、CNタイプなら玄関のカウンター化はおすすめです。
    あとはコンセント位置の変更や増設はやっといたほうがいいですね。
    床のコーティングとかは後々の公的なサポートが受けられなくなる可能性があるらしく
    よく確認した方が良いと思います。
    ビルドインの食洗機は割高ですが深型に変えた方が楽です。
    使い方にもよるので要検討ですが。
    玄関やトイレ照明のオート化もおすすめですがこれは後からでも
    やれそうな気はします。
    お風呂の照明も埋め込みの方が手入れが楽になるかな…?
    あとは大きな窓のカーテンくらいはやってもいいんじゃないかと思います。
    どこで買うかにもよりますが同程度の品質ならならそこまで価格は変わらなかったと
    記憶しています。むしろ安かったかも。

  20. 2184 匿名さん

    コンセント位置の変更や増設!そうですよね。
    コンセントは住んでから『できればここにもう1つ欲しかった』と気づく設備ナンバーワンだと思いますが、生活動線やレイアウトを考え事前に計画すべきですね。
    細やかなアドバイスをありがとうございます!

  21. 2185 eマンションさん

    EV充電用の駐車場があると伺いましたが、これだけの戸数だと使用は難しいのでしょうか。使われている方いましたら教えてください。

  22. 2186 口コミ知りたいさん

    >>2185 eマンションさん

    来客用の駐車場と併用になります。

    また、使用条件は以下ですので、注意必要ですり

    【利用可能時間】
    24時間利用可能
    【利用金額】
    200円/1時間
    【予約制限】
    使用回数:1ヶ月間に8回
    使用時間:最大12時間まで

  23. 2187 検討板ユーザーさん

    >>2186 口コミ知りたいさん
    情報提供ありがとうございます。来客用と併用であれば、中々都合良くは使えなさそうですね。

  24. 2188

    オプションのことでお伺いしたいのですが、自宅扉の鍵をハンズフリーキーに変更された方はいますか?提携メーカー等の紹介はありましたか?

  25. 2189 匿名さん

    自宅をハンズフリーに変更しました。
    購入した時に渡される書類に提携メーカーのチラシが入っています。

    ちょっと高かったけど、カバンの中にいれて両手フリーでめちゃくちゃ楽です。

  26. 2190 検討板ユーザーさん

    >>2179 匿名さん
    オプションでは玄関ミラーを注文しました!
    住み始めてから収納スペースを増やすためにカウンター下収納を外注したのですが、心配していた圧迫感もなく快適なのでおすすめです。



  27. 2191 入居済みさん

    >>2190 検討板ユーザーさん
    私も同じオプションを発注しました。カウンター下収納は、多少金額が掛かりましたが余計な棚を置かずにすっきり収納出来て、見た目も良く気に入っております。

  28. 2192 マンション検討中さん

    金利上昇確定ですね
    C棟購入した方

  29. 2193 検討板ユーザーさん

    >>2192 マンション検討中さん

    B棟購入の方ですか?住人板が適切かと!

  30. 2194 匿名さん

    ここってこどもエコすまい事業の補助金対象のマンションでしょうか。

  31. 2195 評判気になるさん

    >>2194 匿名さん

    違うと思います。

  32. 2196 匿名さん

    分譲マンションのオプションについて全く知識がありませんでしたが、オプションは入居後でも申し込みが可能なんですね!
    それなら実際に住んでから必要な設備を追加で取り入れることもできて(失敗が少なそうで)安心だと思いました。

  33. 2197 入居済み2

    >>2196 匿名さん

    それも失敗がなく賢い方法ですが
    確かシエリアのオプション申し込み後の、メーカーへの注文はその都度交通費等が別途かかると言われて慌てた記憶があります。
    まあ物にもよりますし、個人で施工会社に頼んだらもっと安いのかも知れませんが。

    一旦家具等が入ってしまえばなかなか業者に頼みづらいオプションから検討オススメします。

  34. 2198 匿名さん

    みなさん保険は入られましたでしょうか??

    知り合いに聞くと保険は少しでも悪いと言うだけで全部取り替えてくれるので絶対加入必須だと言われたのですが、、、

  35. 2199 入居済みさん

    >>2192 マンション検討中さん
    人として情けない方・・・住人なら恥ずかしいです・・・

  36. 2200 匿名さん

    今は夏季休業みたいです。

    >>誠に勝手ながら、8月8日(火)~17日(木)まで夏季休業
    お盆休みって今年は何日から何日までなんでしょうね。世の中の平均がよくわからなくて・・・
    休み取っていない企業もあるみたいなので、しっかり休んでもらえるといいなと思います。

  37. 2201 匿名さん

    お盆の間も空いていると「あまり順調ではないのかな?」なんてむしろ思ってしまうのですが
    ここの場合はお休みをとる余裕がある、ということなのかもしれませんね。
    今の販売はすでに入居済みになっているところではないみたいですが。
    これからのところではありますが
    お盆休みの時に見学者がワイワイやってくるのは、
    既に住んでいる人には落ち着かないかも。

  38. 2202 マンション掲示板さん

    >>2201 匿名さん
    C棟を検討しています。マンション住まいが初めてなので、完成物件を見ないで買うことに抵抗があります。実際に見てから購入したいのですが、いつ頃見れるのでしょうか?気になってる部屋が2つあるのですが、とりあえず契約して、完成後まだ売れていなければ、見学して部屋変更て可能なんでしょうか?その時、手付金は変更後の部屋代に使えますか?ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  39. 2203 マンション掲示板さん

    >>2202 マンション掲示板さん
    売買契約時に手付金払うので、その後に変更は出来ないですね。
    手付放棄して新たに申込みになると思います。

  40. 2204 評判気になるさん

    >>2203 マンション掲示板さん
    ありがとうございます。購入前にしっかり検討します。

  41. 2205 匿名さん

    よくよく考えてみればマンション販売で一般的になっている青田買いは不安しかありませんよね。
    本音は完成したマンションを見学して納得の上契約したいです。
    本当にどうしてこのような売り方になってしまったんでしょう?

  42. 2206 マンション住民さん

    我が家もC棟検討していましたが、実際に見たいということでB棟を購入しました。
    (主人の両親もC棟購入予定から、窓の景色を優先していたのでB棟に変更)

    部屋から見える雰囲気・風の通り道・部屋の色調も含めて現物見ていてよかったと思いました。

    検討中の部屋がいつの間にか売れていることもあるので、
    難しい問題です・・・

  43. 2207 通りがかりさん

    みなさんに質問があるのですが、明石でマンションに住むメリットってありますか?

    大久保あたりなら土地もたくさんありますし、マンションを購入するメリットってあるのでしょうか?

  44. 2208 入居済みさん

    >>2207 通りがかりさん
    阪神エリアと比べまだまだ格安
    温暖な気候、日照時間が長い
    人が多すぎず、ゆる~い雰囲気
    海に近い
    播州弁の柄の悪さ
    落ち目の神戸・加古川より、伸びしろの有る明石を私は選びました・・・

  45. 2209 評判気になるさん

    >>2207 通りがかりさん
    駅近が一番かなと。
    駅近で土地はなかなかないですよ。

  46. 2210 マンション検討中さん

    >>2207 さん

    >>2207 通りがかりさん
    その文面だと戸建てじゃなくてマンションを選ぶ理由ってことですよね

    駅近に住める(ここは対して近く無いですが)
    洪水対策
    防犯
    外壁、植栽等の修繕手入れの手間削減
    眺望
    煩わしいご近所付き合いの排除
    って感じですかね

  47. 2211 マンション掲示板さん

    >>2210 マンション検討中さん

    駅直結や徒歩2、3分といったレベルではないですが、徒歩6~7分は一般的には駅近の範囲になると思います。

  48. 2212 匿名さん

    >>2207 通りがかりさん

    金銭的な問題はない前提で。。。
    大久保は土地がいくつも出ていますが、けっこう駅から遠いです。
    どんどん整備されてきてお店も増えているので生活はしやすいと思います。

    通勤に電車を使わない。子供の駅までの送迎などができる。
    ならば、大久保に土地を購入することもありです。

    私はシエリア
    兄は大久保の駅北徒歩20分程度のところに戸建てを購入しています。

    戸建ての方が
    広い・駐車場が楽・生活音の気遣い少ない
    駅前の子供の塾の送迎が必須
    女の子がいる家は、心配だから夜は必ず送迎するそうです。

    マンション
    狭いけど掃除は楽・玄関前がいつも綺麗・物を買わなくなった
    (シエリアの場合)
    駅前からマンションまでは常に明るい
    どの時間の電車もマンション方面に帰る人が必ずいるので安心感がある
    徒歩での買い物超便利
    お客さんが来たらイオンの駐車場があるので、気楽

  49. 2213 匿名さん

    他の方も言われているように、マンションは基本的に駅近で立地が良い場所が多いので、明石でもマンションに住む一番のメリットは利便性かなと思います。また、明石もJR駅近は土地価格が高いです。比較的安かった魚住駅周辺もここ数年で高くなってますし、大久保駅近の範囲でとなると戸建ての土地はまず無いですね。。あっても高額なので、大久保エリアで戸建てを建てるなら必然的に駅から少し離れた場所になると思います。(実際、駅北のバス乗り場は行列ができますし、駅ロータリーは送迎の車が多く停まってます)

    利便性に関して、シエリアで挙げるなら、JR大久保駅に近いのもありますが、イオンは本当にめっちゃ便利です。マンションから徒歩すぐなので大型スーパーをコンビニ感覚で使ってます笑(実際、最寄りのコンビニより近いです)買い溜めすることも無くなりました。

    あとはクリニックも周辺に多く、歯科なんかは徒歩5分圏内に4ヶ所くらいあります。私は予約制の歯科に通っている事もあり、家を出てから治療を受けて帰ってくるまで30分もかからない場合が大半で、通院の煩わしさがなく助かってます。

    戸建てに拘らない、利便性重視、そこそこの都会感でOK、であればニーズに合ってると思います。あとは阪神間のマンション(とくにJR沿線)に比べれば、やはり値段はお手頃ですね。

  50. 2214 匿名さん

    2213さんのコメント、とてもわかりやすいです。
    本当に暮らしやすい街だと思います。
    そこそこの都会感…って確かにそうかも。

    この辺りで戸建てだと、とんでもない金額になってしまうと思うので
    マンションくらいが一番お手頃でしょうね。

  51. 2215 匿名さん

    今日からステマ

  52. 2216 匿名さん

    自分は普段はスーパーまで自転車を利用しているもので、徒歩で買い物に行ける環境は新鮮に映ります。
    マンションからイオンまで徒歩4分となっていますが、マンション住人が利用できる専用のカートなどはありますでしょうか?

  53. 2217 マンション検討中さん

    >>2216 匿名さん
    専用カートはないですね。

  54. 2218 匿名さん

    >>2216 匿名さん
    高齢者でイオンのカート泥棒は沢山いますよ。
    バス停や駅に使い捨ててます。

    老害そのものです

  55. 2219 マンコミュファンさん

    >>2218 匿名さん

    2216さんが聞かれているのはマンションとして専用カートがあるかで、主旨が違う。なんの書き込み?

  56. 2220 名無しさん

    >>2219 マンコミュファンさん
    カート関連で思い出したので、こんな犯罪者いますっていうイオン周辺の民度の参考になれば情報です。

    2216さま宛に返答したのが気に食わなかったのかな?貴方こそ匿名掲示板で正義マンみたいなことして何の書込みですか?

  57. 2221 評判気になるさん

    >>2219 マンコミュファンさん

    後付けですが、皆さんはくれぐれもカートをマンション内に持ってこないように願います。

    既に高齢化しているお隣のオーズマンションで、カートごとマンションに入っていく強者いました

  58. 2222 通りがかりさん

    >>2220 名無しさん

    老害や犯罪者は言い過ぎかな笑

  59. 2223 マンコミュファンさん

    >>2218 匿名さん

    言葉が過ぎる

  60. 2224 匿名さん

    マンションまでスーパーのカートで荷物を運んでこれるところってたまに見かけますけど、それも建物の下までですよね。
    玄関ドアまでカートで持ってきたい気持ちはよくわかります。エレベーターで部屋まで行くとしても重い物は重いですから。
    米とかペットボトルとか、大きなものだとトイレットペーパーとか。
    大変な場合は、ショッピングカートを自分で買って、そこに荷物を入れてくるのが正解でしょうか。他のお店でも使えるし。
    カートの件は別としても、買い物事情は恵まれた環境にあるマンションだなと思います。

  61. 2225 入居済み2

    >>2224 匿名さん

    イオンネットスーパーが便利でしたよ。
    重たい物や嵩張るお徳用洗剤、トイレットペーパー等をまとめ買いして一気に持って来て頂いてます。
    注文料金によって配送料(確か165円~)がかかりますけど、小さい子供が居たらなかなか持って帰れないので2~3ヶ月に一回はお願いして非常に助かってますよ。
    よろしければご参考までに。

  62. 2226 評判気になるさん

    >>2224 匿名さん
    車がなければネットで購入がいいかなと。
    あとは引越しで使うガラガラ?を使うとか。

  63. 2227 匿名さん

    マンション北側の市有地(空き地)って、何が出来るのでしょうか?

  64. 2228 名無しさん

    >>2227 匿名さん
    今意見募集中なのでまだ全く未定ですね。

  65. 2230 eマンションさん

    両親とセンターに住んでいたのですが
    結婚してシエリアを購入しました。
    建物の外観、新しさでシエリアですね
    ただベランダの出幅が2mないのと
    天井がセンターは、2.55あり少し
    低く感じます。
    後はデッキで繋がっていて、傘入らずが
    センターの方がいいですね
    まあ、両親の近くに住めるので満足してます。

  66. 2231 検討板ユーザーさん

    >>2207 通りがかりさん
    大久保は歩道が広いので子供さんがいても安心感があります。

  67. 2232 匿名さん

    駅からまっすぐで到着しますし、区画も細い道がなくてわかりやすいです。
    友人に来てもらうにもまっすぐの道を来てもらえればいいのでよさそう。

    間取りを見ていると、どの間取りがいいのか迷ってしまうのですが、人気はどの棟でどの間取りなんでしょうか。

    不動産屋さんがいたら、どの間取りがおすすめなのかを聞きたいです。

  68. 2233 住民

    >>2230 eマンションさん

    オーズに身内が住んでいる方
    いらっしゃいますね。

  69. 2234 検討板ユーザーさん

    金利上昇局面

  70. 2235 検討板ユーザーさん

    仮定として大久保駅9時の電車に乗ると
    するとマンションを何分前に出発しますか。

  71. 2236 匿名さん

    >>2235 検討板ユーザーさん

    B棟ですが、部屋を10分前に出れば余裕を持って間に合います。

  72. 2237 入居済みさん

    >>2236 匿名さん
    B棟に住んでいます。
    玄関から駅のホームまで10分ですかね・・・私は駅前で煙草を吸うので、15分前に出ていますが・・・

  73. 2238 名無しさん

    >>2236 匿名さん

    無理やわあ

  74. 2239 マンション検討中さん

    >>2235 検討板ユーザーさん
    B棟です。余裕を持って15分前にいつも出ています。

  75. 2240 B棟住人

    >>2235 検討板ユーザーさん

    B棟の中層階住みです。私も玄関から駅のホームまで10分あれば間に合いますね。あとはエレベーターの状況に左右される感じですかね。

  76. 2241 マンション掲示板さん

    >>2237 入居済みさん
    タバコ吸わんとってよ。
    吸うてええ場所なん?

  77. 2242 入居済みさん

    >>2241 マンション掲示板さん

    駅南側左に喫煙スペースがあります。出勤前後は必ず1本吸うのをルーチンワーク・・・?としております・・・笑笑

  78. 2243 マンション住民さん

    >>2235 検討板ユーザーさん
    つい数日前シビアな時間だったので計測してみたところです
    北側の敷地出口付近から早歩きで改札まで5分切れましたよ

  79. 2244 口コミ知りたいさん

    >>2243 マンション住民さん
    3分切れませんか?

  80. 2245 マンション検討中さん

    >>2243 マンション住民さん

    やはり10前の電車は無理ですね
    玄関からは

  81. 2246 マンコミュファンさん

    大人二人、子供二人で70㎡は狭いでしょうか?四人で住んでる方いますか?

  82. 2247 評判気になるさん

    >>2246 マンコミュファンさん

    85平米やね

  83. 2248 マンコミュファンさん

    >>2246 マンコミュファンさん
    密度的には十分ですよ

    子どもに1人部屋を与えるのかや、夫婦の診察は別にするのか次第ですね

  84. 2249 通りがかりさん

    オーズタウンが75以上がメインなので
    資産と考えるなら、同等かそれ以上が
    いいと思う

  85. 2250 匿名さん

    皆さんご意見ありがとうございます。子供には一人部屋与えたいので、オーズタウンか戸建てにします。でも、大久保駅南口付近の戸建ては高いですね。南口付近が住みやすそうですので、よく考えます。

  86. 2251 入居済みさん

    >>2250 匿名さん
    戸建てなら山陽沿線沿いの方が、圧倒的にお安いですけど、新幹線の音が気になりそうです・・・
    マンションも柱が邪魔で、昔の様にキチンとした6畳や4.5畳の部屋も少なくなりましたしね・・・約5畳とが約5.5畳とか・・・家具の置き場所も悩みましたね・・・

  87. 2252 マンション検討中さん

    シエリア部屋が狭すぎ
    4畳~5畳台使い物にならん
    リビングも廊下の面積入ってるから
    13.5は最低ほしい

  88. 2253 検討板ユーザーさん

    >>2207 通りがかりさん
    ①毎日電車通勤なので駅近は便利(駅近の土地なし)
    ②イオン近く買物便利
    ③防犯、災害に強い
    ④動線短く洗濯楽
    ⑤比較的静か
    ⑥建物管理が不要(いつも綺麗)




  89. 2254 マンコミュファンさん

    売主も大変そうだなあ

  90. 2255 匿名さん

    なんだかんだ、B棟は残り数部屋?


  91. 2256 運転

    >>2255 匿名さん

    がんばれ

  92. 2257 マンション掲示板さん

    >>2254 マンコミュファンさん
    大規模新築マンションなんてこんなもんですよ。
    引渡時に完売は事業主からすれば逆に失敗ですね。

  93. 2258 マンション掲示板さん

    B棟は引渡し時に1割くらい売れ残っていて、当時もいろいろ書き込みありましたが、結局は継続的に売れていったみたいですね。因みに現在のB棟の成約率ってどのくらいですかね?

  94. 2259 マンション住民さん

    >>2258 マンション掲示板さん
    298戸あって残り7戸です。モデルルーム住戸も販売開始されました。

  95. 2260 マンション検討中さん

    池に餌まいたら大漁

  96. 2261 匿名さん

    B棟買って半年、たまに風通しに行きますがなぜあんなに静かなんですか?

    東の一階だけ売れてない?

  97. 2262 匿名さん

    成約700戸突破とあるので、あと100戸程度あることになりますか。
    B棟は最終期が3戸と先着順が4戸あるみたいなので、合わせて7戸となりますね。
    それらが売れたらB棟完売となるのでしょう。

    2261さんはまだお住まいになられていないのでしょうか。もしかして投資かしら。
    他の住戸ももしかしたら投資とかだと、借主が決まっていないために静かなのかも?

  98. 2263 マンション検討中さん

    竣工後2年で中古扱い。

  99. 2264 検討板ユーザーさん

    色々考えて、一度立ち止まってみた。

PR

総810戸の大規模開発。海を感じる開放感あふれる眺望。兵庫県2年連続成約戸数NO.1

所在地:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目50番6(地番)
交通:JR山陽本線(神戸線) 大久保 駅(C棟)徒歩8分
価格:4078万円~4328万円
間取:2LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.46m2~72.47m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 810戸
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

9戸/総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸