東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線駅と山手線物件について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:25:05
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線駅と山手線物件について語るスレ

  1. 4301 匿名さん

    図書館は、芝公園のみなと図書館か、日比谷公園の日比谷図書文化館、捜し物は国会図書館使ってます。

  2. 4302 匿名さん

    みなと科学館にはプラネタリウムもありますし、気象庁の展示もあります

  3. 4303 匿名さん

    安くて美味しい定食屋ですか?
    新橋ビル界隈に色々あります
    わかりやすいのは、チェーン店なら大戸屋、小さい店舗ならまるや

  4. 4304 匿名さん

    格安の床屋は沢山あります。浜松町エリアにも新橋エリアにも。あえて店名書きませんがニュー新橋ビル内の床屋は広いです。

  5. 4305 匿名さん

    本屋は、浜松町駅再開発で文教堂が閉店、新橋のTSUTAYAも今年閉店、電子書籍使ってるのであまり行きませんが、必要な時は有楽町の三省堂か八重洲ブックセンター行きます。汐留のリブロはあまり使いません。

  6. 4306 匿名さん

    みなと科学館は贅沢だよね。
    まさに港区ならではの子育て教育施設。
    麻布小と御成門小の実習でもよく使われてる。

  7. 4307 匿名さん

    23区で断トツの大きさでしょ、豊洲のビバホーム
    あまり行かないけど

  8. 4308 匿名さん

    東京を象徴する景観を日常とし、アンバランスとも言える広大な緑の中、豪華で潤沢な施設を当然のように享受して育つ、グローバルな港区の子供達。

    これで贅沢病にならないのかな。

  9. 4309 匿名さん

    >>4308 匿名さん

    郊外のような緑を自宅の庭のように使えればいいがね。
    浜松町からでは公園で遊ぶこと一つとってもビルの谷間、
    幹線道路沿いをひたすら歩く子供は不健康になりそうだね。
    結局家でオンラインゲーム三昧の子供になりそう。

    1. 郊外のような緑を自宅の庭のように使えれば...
  10. 4310 匿名さん

    こういう昭和の下町風情が随所に残るのも
    港区らしく、ある意味貴重で贅沢ですね

    1. こういう昭和の下町風情が随所に残るのも港...
  11. 4311 匿名さん

    >>4300 匿名さん

    皆遠すぎます。浜松町駅前徒歩で10分以遠はしんどいので

  12. 4312 匿名さん

    >>4309
    他人の子供の心配より、家でも外でも常にネット掲示板に張り付いてる自分の心配した方がいいですよ、完全に依存症です

  13. 4313 匿名さん

    >>4304 匿名さん

    1200円以上はキツイのでそれ以下ですか

  14. 4314 匿名さん

    >>4295 匿名さん

    港南エリアは値上がりが激しいですね。眺望が良い部屋はもう手が届かない世界。

  15. 4315 匿名さん

    >>4304 匿名さん
    真面目に答える必要ないでしょw
    1000円カットなんかに通ってるような奴はそもそも住めないからw

  16. 4316 匿名さん

    >>4296 匿名さん

    浜松町のようなビジネス主体の街はミニスーパーしかないから不便。都心に近づきすぎずに恵比寿、目黒、五反田、大崎、品川までの方がQOLは高い。

  17. 4317 匿名さん

    汐留のマルエツはプチだけどかなり大きめなので必要なものはそろいますよ
    それに浜松町新橋は飲食店がかなり豊富なので外食好きな方が住むにはぴったりです

  18. 4318 匿名さん

    マンション価格が山手線トップ5の原宿、渋谷、浜松町、恵比寿、新橋は、こういうスレにはそぐわないと思いますので、そろそろ話題から外した方が良いと思いますが。

    妬み嫉みは、荒れるもとですし。

  19. 4319 検討板ユーザーさん

    一つの住まいの理想のかたちですね。
    山手線スレ的には虎ノ門浜松町エリア一択になってしまいますが(火に油かな。笑)

    https://www.sumu-log.com/archives/41590/

  20. 4320 匿名さん

    >>4311 匿名さん

    それでは、検討するの止めれば?

  21. 4321 匿名さん

    このスレ、山手線外側10分以上の話題は禁止だろ。

  22. 4322 匿名さん

    港南バンザイさんの書き込みはスルーでお願いします

  23. 4323 匿名さん

    >>4319 検討板ユーザーさん

    都心に住めば、ぶらぶら歩いて帰るなどということも可能です。少し距離がある場所に出かけても、都心住まいなら、タクシーで帰ることもできます。地下鉄が運行している時間帯でも、飲酒したときは抵抗なくタクシーを利用できます。

    銀座のような街は、喫茶店やホテルのラウンジが居間になり、レストランや割烹料理屋は食堂、歩道は庭なのです。すべて一流グレード、しかも多種多様で何でも揃っています。飽きることもありません。

    書かれている通りです

  24. 4324 匿名さん

    >>4314 匿名さん
    港南は臭い、汚い、嫌悪施設街の3Kエリア

  25. 4325 匿名さん

    >>4315 匿名さん

    既に不動産は23区内と別荘併せて4カ所保有しているけど、生憎現在の職場が汐留だし休前日カプセルホテル代わりでダイビングにすぐ行ける拠点(広さは問わない)を近場で探しているので。
    行ったり来たりで付近を隈無く調べる暇も無いしね
    資産(金融資産や不動産)拡大優先で、生活費など負債を極力落とすのは富裕層なら常識だよ(まる屋のひれカツと根室食堂のアラ汁、新橋駅ナカの立食ゲソ天そばはお気に入りです)

  26. 4326 匿名さん

    >>4325
    カプセルホテル代わりの最低限寝泊りする部屋を探してるってことだよな?の割に>>4296の書き込みを見る限り随分多くを求めてるようだけど、言ってること支離滅裂だぞ
    どうにか難癖つけて浜松町をディスりたいだけの暇人だろ
    そんなに1000円カットで髪切りたいなら本宅?の近くで切ればいい
    なんで休前日だけの部屋の近くにそれが必要なのかわからない
    自称富裕層(笑)なら身だしなみくらいちゃんとしとけよ
    銀座周辺は4000円も払えばかなり良い感じにしてくれる床屋いくらでもある、部屋探すのは1000円カット卒業してからな、富裕層さん

  27. 4327 匿名さん

    男の嫉妬って恥ずかしい

  28. 4328 匿名さん

    やはりマンション住民は老若男女問わずマウントとったり嫉妬深い輩が多いみたいですね
    だから戸建が無難なんですよ

  29. 4329 匿名さん

    富裕層の常識(笑)

  30. 4330 匿名さん

    資産拡大のために1000円カットが富裕層なら常識だよ、って目の前で真面目に言われたら笑いを堪える自信がない

  31. 4331 匿名さん

    >>4314
    埋立僻地の嫌悪エリアの話題はウンザリです

  32. 4332 匿名さん

    竹芝までは電車でも車でもアクセスし易い。駐車場も1日3000~4000円くらいで特に高くもない。都心から余程離れている所に住んでなければカプセルホテルがわりの物件なんて不要かと。タクシー4000円払えば山手線内側エリアならお釣りが来る。

  33. 4333 匿名さん

    中々良いな

    1. 中々良いな
  34. 4334 匿名さん

    >>4326 匿名さん

    ここには浜松町の開発関係者が最大3人(多分スマホとpc料使いの1,2名)ということがわかったよ。
    それは兎も角、あんたと違って昔は7千円の床屋にしていたけど、今は1200円で十分だ

    まあ、あんたみたいに禿げとかあると面倒そうだから、ちゃんとした床屋に行った方がいいだろうなw

  35. 4335 匿名さん

    >>4332 匿名さん

    タクシーは数千円だけど面倒だし勿体ない。(会社チケットもあるが日曜はバレる)
    それより職場ゆりかもめで隣だから日曜夜戻っても翌朝寝坊できるからね。
    ニューピア竹芝サウス/ノースタワーやシーバンス、近くの某得意先にも用事がある。
    狭くて十分だし駅近なら売っても買手がつくしコロナ後は飲む機会も増える。 
    インターコンチにもアジュールにも何度か泊まったが予約やチェックインも面倒だし、勿体ない。
    器材があるとなにかと面倒だしね。
    近隣の生活環境は自分用というより、手離す際売れるか否かの判断。あとは管理修繕費次第、
    要は半分投資用。それに値するか否か値段次第だね。高値掴みになる気がして仕方ないけどw

  36. 4336 匿名さん

    テニスコートやら緑のレストランやら殆どの検討者にとってどうでも良さそうな事ばかりだけどね、言い訳下手すぎ

  37. 4337 匿名さん

    そもそも新橋駅にも新橋周辺でもいくつも1000円カットあるだろ
    汐留勤務なのになんでそんなことすら知らないの

  38. 4338 匿名さん

    >>4334 匿名さん

    そんなこと確認するより、折角あるスレッドだし情報交換すれば?どうして攻撃的な書き込みするのか分からない。

  39. 4339 匿名さん

    それから、スクーバの持参する機材なんてしれてるんじゃないか?バック1つくらいに入るだろ。

  40. 4340 匿名さん

    >>4334 匿名さん
    ハゲとか小学校低学年レベルの悪口だぞ
    ネット掲示板でそんな事書き込んで恥ずかしくならないか?

  41. 4341 匿名さん

    >>4334 匿名さん

    このスレは浜松町を語るスレに改名したほうが良さそう

  42. 4342 匿名さん

    この人、自分で浜松町のこと質問しておいて、どうしてこんな事書き込むのかな。

  43. 4343 匿名さん

    物件スレでもないのに、浜松町への妬みの書き込みが続きます。

  44. 4344 匿名さん

    注目度なら浜松町なんかより断然こっち。

    首都圏で新駅計画が続々、究極の「マンション先物買い」エリアはここだ!https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4a1a027955a3567d1844d67f95f07d2041...

    一極集中続く「東京大改造」マップ!東京にこだわる納得の理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9719087b8066bf1a787aca16abff9e81a6e2...


  45. 4345 匿名さん

    >>4344 匿名さん

    ■続々とすすむ東京の再開発

    ここで代表的な東京の再開発、交通インフラの整備についてまとめます。

    (1)品川開発プロジェクト

    2020年3月、山手線に約半世紀ぶりに新駅が誕生しました。品川と田町の間にできた「高輪ゲートウェイ駅」です。

    この閑散スレッドだけは異世界なのか知らないが世間一般では何の話題にものぼらないニッチな浜松町なんかより注目は品川だろうな。

  46. 4346 匿名さん

    >>4345 匿名さん
    港南は下水処理場を筆頭に嫌悪施設が多すぎでしょう。浜松町と比べられるような場所じゃないよ。

  47. 4347 匿名さん

    どんなに頑張っても、外側徒歩10分以上はエリア外です。

  48. 4348 匿名さん

    こちら

    1. こちら
  49. 4349 匿名さん

    なら浜松町も浜離宮や竹芝も汐留もアウト。銀座も八重洲も麻布も松濤もアウトね

  50. 4350 匿名さん

    えっ?
    徒歩10分以内だと
    浜松町も竹芝も汐留も八重洲も範囲内ですよね
    麻布は内側だと思いますが

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸