東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 Part3
匿名さん [更新日時] 2010-05-07 17:37:36

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    597さん
    ただでさえ意思決定の困難な大規模マンションですから。って書いてますが本当ですか?
    私の経験ではどこの家の誰が反対でどがこが賛成だとかはっきりしてしまう小規模なマンションの方が揉め、大規模マンションの方が課題への決定が早いと思います。
    どちらにしろ597さんの思い込みは勝手ですが嘘は善くないですよ。

  2. 602 匿名

    そんなに住友に不満があるなら他のマンションにすれば? 批判してもしょうがないでしょ?
    私は住友の対応には満足してますよ。

  3. 603 匿名さん

    ちょっと参考までに教えてほしいんだけれども。
    駐車場使用料
    ブリリアシティーひばりが丘 1万3000円~1万7000円
    武蔵野タワーズ 3万1000円~3万4000円
    ってのは賃貸じゃないの?

    激安オーベルの使用料は別としても

  4. 604 匿名さん

    >>601
    大規模マンションの方が管理組合が団結し難く、意思決定はし難いのは、世間一般で語られていることですし、インターネットで大規模マンションのデメリットで検索すればいくらでも出てきますよ。
    あなたの数少ない経験だけで嘘と決め付けるのはよく無いですし、勘違いも甚だしいですね。

  5. 606 匿名さん

    >>603さん
    例に出されたマンションの事は知りませんが、一般的な分譲マンションの駐車場代は管理組合(つまりは入居者の)資産となり、駐車場やその他で発生する修繕費用に当てられます。
    購入時の代金設定は売り主が決めたものであり、将来駐車場の修繕にかかる費用を7割の駐車場利用で割った額で決定される事が多いです。
    駐車場利用が多ければ大規模修繕に当てたり利用金額を下げたりなど、管理組合で変更が可能です。

    ここの駐車場代が住友への支払いだとすると、代金は組合の資産ではなく、住友の売り上げになるという事ですね。

  6. 608 匿名さん

    >>606
    駐車場の料金の設定は、修繕費を含めた管理コストも勘案するが、駐車場を借りれない・借りない人も考慮して周辺の駐車場料金を参考にして決める場合もあるよ。
    いずれにせよ、管理組合にとっては貴重な収入源です。

  7. 611 匿名さん

    2月中旬、第五期?販売開始予定とありますがそろそろ西側も販売開始ですか?もう中旬なんだけど。

  8. 613 匿名さん

    >>611
    先般にモデルルーム行った時は、西棟については要望書を受け付けておりましたので、そろそろ販売開始になると思います。
    気になるお部屋があるなら、要望書だけでも出していた方が賢明だと思います。

  9. 616 匿名さん

    あれだけ駐車場を販売のウリとして映像でも扱っていたのに、実体はお粗末なものでしたね。

    残念。

  10. 618 匿名さん

    なんかうるさいから、駐車場にマンションか建売つくちゃいなよ 住友さん

  11. 619 匿名さん

    >603さん
    >駐車場使用料
    >ブリリアシティーひばりが丘 1万3000円~1万7000円
    >武蔵野タワーズ 3万1000円~3万4000円
    >ってのは賃貸じゃないの?

    私もその話、興味ありますw
    4月から本社(立川)勤務なんで
    駐車場の件で揉めてたから、知ってる人居ると思うんですけどね。
    武蔵野タワーズは高すぎて無理だけど、ブリリアは迷ってたからな~
    それだけ高いと賃貸じゃないの?って思っちゃいますよね。
    606さんの言ってる事は知ってるけど、高すぎw
    唯一の難点が入居時期だっただけに、ちょっとマイナスポイントかも
    車手放せないし、土地勘無いから駅からも離れたくないしw

    ところで駐車場の修繕費の件は終わっちゃいました?
    般的に特約でも無い限り、経年劣化による建物修繕費は貸主側の負担だと思うんですけど?
    その辺の契約知らないとどっちが得かわからないですね。

    出張ついでに明日1件寄って帰ろうと思ってたので悩ましいですw

  12. 620 匿名さん

    駐車場の件であーだこーだ臆測で話してもしょうがないのになぁ。
    住友に聞けばそれで済むのに。

  13. 621 匿名さん

    >>620
    ごもっともな意見です。
    ただ、こういう話題にならなかったら、住友に確認することさえしなかっただろうから、全くの無駄ではなかったと思います。

  14. 624 匿名さん

    621さん
    決して無駄ではないし、私自身参考になりました。

    ただこの手の話しに便乗して一部のレギュラーのネガレスさんが嬉々としてどうでもいい下らない書き込みを連発しているのは見ててきもちいいもんじゃないですね。
    良い板だと思いますがそれが残念ですね。

  15. 625 匿名さん

    去年10月ぐらいから、ずっと販売戸数42戸だったのが、販売戸数24戸に変更されていました。たった4ヶ月で18戸も売れたんですね。
    次期分譲は、5月ぐらいかな?

  16. 629 匿名さん

    人間性についての書き込み、いい加減やめません?
    やたら上から目線での書き込み、読んでて気分悪いんですけど。


    駐車場代の件、エリアの相場というものもあるので、ひばりヶ丘や三鷹はそんなもんじゃないですか?

    世田谷や杉並なら月3万円とか結構ありますからね。

    通常のマンションであれば駐車場代は巡り巡って自分に返ってくる(修繕の追加費用がかからないなど)ので、賃貸と違って損しているわけではないですよ。

    逆に、平置きでもないのにやたら安い設定のマンションは要注意です。

    ゴールドクレストの某クレストフォルムを見た時は、機械式なのに月500円から。。。
    何も知らない消費者を騙しているとしか思えません。

  17. 637 匿名さん

    また大量に削除されましたね。
    管理人さんありがとうございました。

    駐車場の件は良い参考になりました。
    営業の話し方だけだと将来のリスクや目先の税金の問題など見落としてました。
    住友の姿勢を含め、トータルバランスで良しと出来るか、ちょっと考えてみます。

  18. 638 匿名さん

    駅から近くて駐車場付きとなると、昭島でも4000万円近くになるんじゃないかな?

    駐車場だけ賃貸でもガマンするか、あくまで自分資産として駐車場も持ちたいかで判断が別れますね。

  19. 639 匿名さん

    駐車場 管理組合で、定借でかりたら?しかも旧で、しかも、激安で・・・

    最近は、貧乏が多いから、稼働率が悪いみたいで、修繕費の問題も増えていると聞きます。

    購入者も安心するでしょう?

    僕なら、建売で駐車場売りますが・・



  20. 640 匿名さん

    周辺の新築マンションの選択肢が少なく、価格の妥当性がわかりづらいです。

    周辺の中古相場や東大和のオーベルと比べると、シティテラス昭島は割高なような気がしますが、何故なんでしょう。
    設備や構造などのスペックが他と比べてそこまで優れているとも思えないし…

    今3500万円位で購入して、もし5年後に転売する事になったら1000万円位価値が落ちてる、なんてかんじにはならないですかね。

  21. 641 購入検討中さん

    このマンションは立地にとても価値があるって誰かかいてませんでしたっけ
    なので心配しなくてもいいのでは

  22. 642 匿名さん

    外観を見ると、かなりコストダウンされてますし、価格に見合っているとは言えないですね。
    昭島のマンションは、飛行機の騒音があるので防音対策が必要なこと、販売期間をかなり長期で設定しているので広告宣伝費などかかること、資材価格の高騰などで販売価格が高くなっているのでは?
    駐車場を賃貸にすることで、かなりお安くなったと思いますが、周辺のマンションと比較しても、まだまだ高いですね。

  23. 643 匿名さん

    外観がコストダウンかどうかは、好みで違うのではないですかと思いますよ?そんなに悪くないと思いますが・・。

    近隣で比べるなら同時期に発売し完売したライオンズ昭島松原マナーマークスぐらいでしょうけど、世帯規模、駐車場が違うから何とも言えませんね・・。

    ここは、ドックランやキッズルーム、キッズテラス、フリールームがあるので、そう言った設備のあるマンションで、駅徒歩5分のマンションと比べるしかないですね。

  24. 644 匿名さん

    立地でいうと、隣のマンションが中古の4LDKが3000万円台前半で取り引きされてますよね。

    新築駅近の大規模だと東大和のオーベルがここより1割程度安く販売してますよね。

    別にここの価格帯が高いとは思わないんですが、どうも割高な気がするんですよ。

  25. 645 匿名さん

    東大和のオーベルも良いとは思いますが、設計施工が長谷工ですよね。
    長谷工のマンションって建設工期が通常よりかなり短いから、建設費が結構圧縮されていると思うので、価格に出るのではないかな?

  26. 646 匿名さん

    ここのマンションとライオンズ昭島やオーベル東大和を比較しても、あまり意味がないのでは?ここは2008年ぐらいの価格を採用しており、当時の販売価格3800万円〜5500万円でも割高ではなかったです。
    シティテラス立川やパークハウス豊田多摩平と比較した方がよいです。
    駐車場の買い取りがあったので、見かけ上の販売価格は下がってますが。
    建築資材が高騰していた時期なので、割高になっているのかもしれません。

  27. 647 匿名さん

    資材高騰も完成時期も売り主側の問題であって、購入者側の問題では無いですよね。

    将来転売しようとした時に、資材高騰時期を理由に高く買ってくれる人がいるとは思えないですし。

    割高で購入すると将来の値崩れが濃厚なので、やっぱり心配です。

  28. 648 匿名さん

    資材高騰は、社会情勢によるものであって、売主の責任ではないと思いますよ。
    今後、社会情勢が回復すれば、今の価格は逆に割安となる可能性もあるのでは?マンションバブル期に比べれば全然安いし。

    前回の高騰は、中国のオリンピックの影響でしたし、今の下落は(また金属は上がり始めてますが)世界同時不況によるもの。中国など、世界経済は徐々にですが回復基調なので、いつまでもこの状況が続くとは思えませんよね。
    数年後には、インフレに振れるかもしれませんね。

  29. 649 匿名さん

    資材が高くても同じものなら買う側からみたら関係ないですよ。
    売り主さんの視点なら資材の値段で比較対象を決めるのはわかりますが。
    むしろ同じものが安く買えるなら、そっちの方がいいです。

  30. 650 匿名さん

    景気が回復したら新築需要が伸び、着工数も回復しますね。

    そうしたら中古のニーズは落ちますので、結局価格メリットを出して転売するしかありません。

    まあ現実的には不動産景気の回復もインフレも当分は有り得ないでしょ。

    不動産ファンドみたいなまやかしももう無いだろうし。

  31. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸