東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-11 15:31:23
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。


[スレ作成日時]2010-01-19 12:31:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)

  1. 749 匿名さん

    長周期地震ならタワーマンション専用みたいな地震だぞ>>747

  2. 750 匿名さん

    同様のタワーなら揺れやすい地域とそうでない地域では
    被害の差は大きいでしょうね。

    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  3. 751 匿名さん

    チリ地震の津波予報は過大だったというニュースがありました。
    最新鋭の観測機能でも難しい分野です。

  4. 752 匿名

    大地震を目の当たりにすると耐震性以前に地盤を要考慮という当たり前のことを改めて思います。

  5. 753 匿名さん

    過小想定で被害増大するより、過大想定で被害減少するほうがいいと思います。


    津波予測、精度に課題 気象庁「最悪事態考えた」

     チリ中部沿岸で発生した大地震で、気象庁は1日午前、各地に出していた大津波警報や津波警報、注意報をすべて解除した。日本に到達する津波は最大3メートル超と予想していたが、同庁は同日午前の記者会見で「津波予測が結果的に少し過大だった」と言及。津波の監視・予測のあり方に課題も残った。

     同庁は今回の地震を地震波の形状からマグニチュード(M)8.6と推定。だが米地質調査所の推定と同じM8.8としてシミュレーションした方が正確に予想できると判断し、2通りの震源位置でシミュレーションを実施。それぞれ東北地方の三陸北部と南部に3メートルを超える大津波が到達すると予想したが、「最悪の事態を考え、三陸沿岸一帯(青森、岩手、宮城の各県)に大津波警報を出した」という。

  6. 754 匿名さん

    私も今回のは、想定課題で良かったと思う。
    実際の被害はなかったが、真剣な訓練として捉えてもいいし、仕組みの不備も出たのではないかと。

  7. 755 匿名さん

    津波観測じゃ気象庁はナーバスになるのは仕方ないこと。
    奥尻のときは数メートルと思ってたのが20メートル以上だった。
    その津波で知人の親戚家族全員が死んでる。

  8. 756 匿名さん

    季節や到着する時間帯、その他もろもろの要素のほか、波の干渉があると予想は難しいでしょうね。

    過去の事例からハワイ島到着時の半分くらいっというのは、難しい計算しなくても妥当な線かな。

    但し、備えあれば憂いなしなわけで、狼少年にならない範囲で過大予想で○だと思う。

  9. 757 匿名さん

    東京に大地震が来たときも、「大袈裟だったな・・・」で済んでほしいものです。

  10. 758 匿名さん

    東京に震度7程度の大地震が来ると被害が甚大になることは明らかですよ。
    阪神大震災以上の被害になるのは確実でしょう。
    できるだけ被害が出ないように対策していきたいものですね。

  11. 759 匿名さん

    チリ地震では暴動略奪が多発して治安悪化してます。
    神戸でも火事場泥棒みたいなのはたくさんありましたが、人が多くローカルのようにつながりが密接じゃない都会は治安悪化が怖い。
    流動人口が多いとその危険性が増します。

  12. 760 匿名さん

    都心避けて住むなら北北東か北西

  13. 761 匿名さん

    ※ 3月7日(日曜日)夜

    NHK 「メガクエイク」

    いよいよ長周期地震スペシャル!


    必見!!

  14. 762 匿名さん

    海溝型のマグニチュード8.8という観測史上5番目の大地震が起きたチリでは、1996年に改正された建築基準に従って建てられた高層建築に目立った被害はなかった。1960年のマグニチュード9.5など大地震の被害に度々見舞われるチリでは、厳格な建築基準を設けており、鉄筋コンクリートで作られた高層建築は高い耐震性を誇っている。今回の地震でも、被害は干しレンガを積み上げて作られた住居の多い旧市街地に集中した。

  15. 763 匿名さん

    50年前のチリ地震のとき、日本で津波を体験した人の話を聞いたけど大変なものだったらしい。
    今回のチリ地震で、津波災害を最大限に心配してよかったと思う。
    結果、被害のあった地域もあるけど日本全体では50年前とは程遠いほど被害が少なくてよかった。

    測定精度の課題とは別の話だと思います。


    東海か東京か、そのうちくる地震は直下型かもしれないから、大袈裟だったってことはないと思う。
    チリで50年間隔で地震があるのに、日本はなかなか地震が起きない。 まとめて一気にきたら困る。

  16. 764 匿名さん

    また5.9の余震きたみたいです。

    余震で5.9ですよ!

  17. 765 匿名さん

    本震がM8.8、余震がM5からM6ですか。
    これほどの地震に晒されながら、日本と技術提携した耐震基準で建てられた建物には、大きな被害はないそうです。被害が大きかったのは耐震基準を満たさなかった建物や、基準が変わる前の古い建物。
    日本の対震技術の信頼度が高いことが、証明されましたね。

  18. 766 匿名さん

    チリも地震大国なわけだが。

    さすがに埋立地に高層はなかったね。

    何よりも地盤の選択は重要だな。

  19. 767 匿名さん

    今朝の台湾のマグニチュード6.4もかなり被害出てますね。

  20. 768 匿名さん

    地震大国なのにとこになに建てても規制されないのは日本だけでは?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸