埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ蓮田について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 蓮田市
  6. 本町
  7. 蓮田駅
  8. ブランズシティ蓮田について
匿名さん [更新日時] 2023-10-29 12:16:30

蓮田駅西口再開発で誕生する、住居・店舗・診療所・公益施設の複合型施設です。
情報交換をよろしくお願いします。


公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hasuda/


所在地  埼玉県蓮田市本町3971-1(地番)
交通情報  JR宇都宮線 「蓮田」駅 から徒歩 1分(エントランスまで徒歩2分)
敷地面積  6,821㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上14階建
着工時期  2018年11月
完成時期  2020年秋予定  
総戸数  168戸

売主  東急不動産株式会社
施工会社  長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社東急コミュニティー(予定)

[スムログ 関連記事]
おすすめ新築マンション5選 2019年9月編 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/17111/

[スレ作成日時]2018-02-26 08:48:36

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ蓮田口コミ掲示板・評判

  1. 601 評判気になるさん

    ここを買える人たちが街を賑わせてくれるから、蓮田の飲食店は大喜びでしょうね。
    今までとは、属性が違いますぞ。

  2. 602 口コミ知りたいさん

    金額的には県北の一般的なマンションで高所得な人はいないだろうけど、もともと団地住みメインの地域だから多少は属性良くなるかな?
    ただ、ファミリーが多そうだからこれから教育費がかかるってことで無駄遣いは少そう。
    飲食店ふえればいーなー。
    地域にまとまりあって、気さくな人達が多いため密な付き合いが多く、道ならぬ恋を良く見かけました。気をつけて!

  3. 603 匿名さん

    今はプチバブルで価格が高騰していますが、将来的な資産価値を考えると、駅前とはいえ蓮田の物件を4000万で買う価値があるでしょうか?どうしても今買うなら、大宮以南の築浅中古にした方がまだマシだと思います。

  4. 604 マンション比較中さん

    >>603
    いや、大宮以南で築浅を4000万で買えるのですか?大宮以北の土呂だって築浅駅前、70平米未満でも4000万半ばですよ。築10年でやっと4000万切るかなって感じですよ。

  5. 605 通りがかりさん

    売れ行き好調のブランツシティー蓮田。
    残り3邸も抽選のようです。
    販売価格に見合う価値があると思われる方が買うだけの事。

  6. 606 匿名さん

    >>601
    >>602

    蓮田の物件を購入するなら、郷に入っては郷に従ったらどうですか?今までの住民とは属性が違うとか良くなるとか見栄っ張りなこと言ってないで。周辺地域の住民を見下している武蔵小杉のタワマン住民らのような態度はみっともないですよ。たかだか4千万の土地なしマンション買った程度でそんなこと言われても片腹痛いだけです。

  7. 607 匿名さん

    誰がどれだけネガっても残り3戸は抽選で瞬間蒸発確実。
    ストレス発散は別の場所でやってください。

  8. 608 匿名さん

    今週、蓮田マラソンです。以前は市民マラソンでしたが、市の財政悪化で中止されていました。それを有志の民間団体が復活させて、今回5回目?くらいです。
    毎回、次回開催が危ういようなので、これから蓮田市民になる皆さんも積極的に参加して盛り上げましょう。スイーツ、楽しいですよ。

  9. 609 匿名さん

    蓮田は客単価が著しく低く、かつ長居する傾向が強いため個人経営には厳しい地区だという客観的事実をディスりと受け取った挙句、経営の下手さにしてしまう600さんは、なんて身勝手な方なのでしょうか?600さんのような方こそクレーマー化するタイプなのに、そんな投稿に参考になるが多数付くというのも、このマンション住民の民度が疑われますね。

  10. 610 検討板ユーザーさん

    >>609さん
    いや、書き込んだ私自身も読み直してみると確かにディスりだなと反省し、反論しませんでした。
    ただ、その知人は経営が上手いかは分かりませんが、少し県南に移転してからは調子よく、現在4店舗に増えています。来年は都内初出店ですので、経営下手ではないのかなと思っています。

  11. 611 口コミ知りたいさん

    私は599さんの投稿がこのマンションや地域へのディスりだとは全く思わないな。

  12. 612 口コミ知りたいさん

    っていうか潰れたお店の名前は?すげー知りたい。

  13. 613 匿名さん

    潰れる店もあれば繁盛するお店もある。
    どこの街でもあることです。

    このマンションの向かい、駅前広場に面した菜々楽という和食店はオススメです。
    夜はお安いコースでも飲み物込みで万単位になりますが、ランチはお手頃です。
    会席弁当のテイクアウトもあるので、新居披露の食事会などに使えると思います。

  14. 614 名無しさん

    今朝建設中のマンション前を車で通りましたが、8階位まできてました。完成が楽しみです。引越しはどんな風に(一度だと混雑混乱してしまいそう)小生早々に決めてしまったので説明を受けたと思いますが忘れてしまいまいました。ご存知の方がいらしゃいましたらご教授願います。

  15. 615 匿名さん

    >>614
    日時と時間を指定されて、その時間に順番に引っ越しをする流れだと思います。
    土日は希望者が多いので、運が悪いと引っ越し日が3月とかになる可能性があると思います。

  16. 616 名無しさん

    >>615 匿名さん

    ありがとうございます。

  17. 617 匿名さん

    この物件の購入者は、蓮田に地縁のある人以外は、購入予算の制約から妥協して買っている人が多いのでしょうか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  18. 618 名無しさん

    >>617 匿名さん
    「わざわざ蓮田」って妥協するならお金を貯めて他に行けば良いと思う!

    今更ここで書き込む内容ではないと思います!

  19. 619 匿名さん

    >>617 匿名さん

    貴方、すでに契約した165家族に喧嘩売ってますね。
    そういうご自身はどこにお住まいなの?

  20. 620 名無しさん

    >>619 匿名さん
    勿論ブランズシティ蓮田を契約してます。

    わざわざ蓮田って言われて良い気持ちがする訳がありません!

    蓮田をバカにして喧嘩を売っているのは貴方です!
    貴方はブランズシティ蓮田を契約したんですか?

  21. 621 名無しさん

    >>619 匿名さん
    そして私が現在どこに住んでようが関係無い話しですよね!

    それからわざわざ蓮田ってここで書き込む意味ありますか?

  22. 622 名無しさん

    >>619 匿名さん
    貴方が契約してない事を願ってます!

  23. 623 匿名さん

    ??

    何が起きてるの?

  24. 624 マンション検討中さん

    蓮田の民度が、、

  25. 625 マンション検討中さん

    >>617 匿名さん
    バカにしてはいけませんね!

  26. 626 匿名さん

    名無しさんという方はアンカーを読み間違った?
    619の投稿を自分の618へのレスだと勘違いして騒いでる。617へのレスなのに。そこから怒濤の罵倒連投。
    恥ずかしいから削除依頼したほうがいいよ。

  27. 627 匿名さん

    東大宮か土呂の住人がひがんでるね

  28. 628 匿名さん

    白岡や栗橋の住人でしょ?ひがむなら。見下すなら、土呂や東大宮もあり得るけど。相手にしてないでしょ。

  29. 629 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 630 口コミ知りたいさん

    いやぁ、昔から蓮田に住んでる者としては、東急不動産みたいな大手デベが蓮田でマンション作るなんて考えられなかったけどなぁ。それだけでも買いだわ。

  31. 631 マンコミュファンさん

    この値段は魅力的です。家を買うなんて叶わぬ夢とあきらめていましたが、手の届く物件に巡りあえました。確かにだいぶ下った無名な弱小市ですが、この低所得で家が買えたことが奇跡です。

  32. 632 匿名さん

    蓮田以遠の駅か蓮田より手前の普通停車駅の住民がひがんでるとか、ここの契約者達はどこまで自分本位なんでしょうか。蓮田まで妥協しなければ買えなかったからって、蓮田より遠い駅や不便な駅の住民を見下すなど根性がさもし過ぎですよ。都内や神奈川はもちろん、埼玉の大宮以南の駅の物件には到底歯が立ちませんものね?

  33. 633 マンション検討中さん

    契約者は、誰も自分たちがお金持ちなんて思っていないと思います。事実、大宮以北の東大宮や土呂のマンションよりかなり安いです。県北の一般的な価格です。
    しかし、その手頃な価格でブランドマンションの駅近が買えたことに運がよかったという嬉しさはあると思います。
    蓮田駅という全く知名度のない市と駅だからこそ実現した絶妙な価格。大宮からも近く立地は悪くないはずなのに。
    仮に白岡駅だったら、大宮から10分超えるので遠すぎと感じます。仮に土呂駅だったら一千万~二千万は高くなるでしょう。
    このコスパの良さ、かなり珍しいと思います。
    買えて幸運です。

  34. 634 検討板ユーザーさん

    >>633 マンション検討中さん

    手の込んだネガを相手にしちゃいけません。
    可哀相な方なのですから優しくスルーしましょう。

  35. 635 通りがかりさん

    今はもう9階まで出来てきてますね!
    出来上がるのが楽しみですね^ ^

    1. 今はもう9階まで出来てきてますね!出来上...
  36. 636 マンション検討中さん

    このマンションを検討している訳ではないのですが、教えていただけると嬉しいです。
    このような複合マンションは管理費や積立金が割高になるのですか?普通と変わりませんか?
    他の同形態の物件で他人が使える施設の維持費まで払ってやってるのが気にくわないと主張する人がいたのですが、難しい言葉で否定されていました。
    よく分からなかったので、参考となる複合マンションを探していたらここを見つけました。ここでは、その事についてあまり議論されていなかったので、皆が納得がいく形なのかなと思いまして。

  37. 637 匿名さん

    >>636 マンション検討中さん

    市の施設やクリニック部分の維持管理費を住民が負担することはありません。
    市の施設は蓮田市の所有、クリニック部分は医療法人、店舗部分は地権者の所有です。
    それぞれが所有部分のコストを負担します。

    蓮田市が区分所有者に入っているので、管理や大規模修繕でもチェックが働くのではと期待してます。

  38. 638 匿名さん

    用途の異なる複合型のマンションは、管理組合での合意形成が大変なんですよ。住居として生活している区分所有者と、店舗や事務所など事業目的で所有している区分所有者とでは、全然利害が違いますからね。自治体が区分所有しているとなると一層複雑ですね。東急不動産東急コミュニティーとどこまで距離が取れるかどうか?チェックが働くなどというのは、実に甘い希望的観測だと思いますよ。

  39. 639 匿名さん

    >>638
    はいはい、最後のケチつけ頑張ってね。
    明日即日完売でこのスレも閉鎖されますので。

  40. 640 匿名さん

    >>633
    >このコスパの良さ、かなり珍しいと思います。
    >買えて幸運です。

    そう思い込まなければ蓮田にマンションなんか買えないかもしれませんね?
    特に予算の問題で妥協を重ねて購入を決断した市外からの購入者は。

  41. 641 マンション検討中さん

    >>639 匿名さん
    638さんの回答は636さんに対する回答ですよ。購入者に伝えている内容ではないですよ。
    気になさらない方が良いですよ。

  42. 642 マンション検討中さん

    >>640 匿名さん
    購入した人は納得して満足して買っているのですから、どう思っていようが貴方には関係ないです。
    貴方こそどこに住んでいるか知りませんが、ここの掲示板には必要ない方かと思います。
    完成1年前に完売だなんて凄いマンションじゃないですか。
    購入者は良かったと思っているはずです。
    168世帯が購入を決めている理由がコスパなのか、駅近なのか、都心へのアクセスの良さなのか貴方には関係のないことです。
    とにかく皆さん完売おめでとうです。

  43. 643 マンション検討中さん

    >>640 匿名さん
    あなた本当は買いたかったんじゃないの?
    間に合わず買えなかったから諦める理由に同意を求めてるとか?
    買う勇気がなかった小さな人間のただのひがみにしか読み取れません。
    ご愁傷様。

  44. 644 匿名さん

    間に合わずというか予算足らずじゃない?
    こう書くと烈火のごとく反論してくるだろうけどw

  45. 645 匿名さん

    購入から数年後にマンション価格がドーンと暴落。
    3000~4000万円程度の予算でももっと都心寄りの駅近物件が買えるように。
    売却価格がローン残債を上回ってしまい、売りたくても売れない物件に。
    価格の高い時期に予算面から妥協して蓮田に買ったことを後悔する毎日。

  46. 646 マンション検討中さん

    >>645 匿名さん
    購入してないんですね!
    サヨナラ!

  47. 647 通りがかりさん

    >>640
    >>645

    そういうこと言ってると女の子に嫌われるよー。

  48. 648 匿名さん

    多少余裕のある人は損切りしてでも売って出て行けるかもしれない。
    でも、損切り出来ない人はそのまま住み続けるしかない。
    中古での購入者はレベルが落ちていき、さらに住民層が下がっていく。
    管理費・修繕積立金などの滞納も次第に増えていき、
    大規模修繕しようにも資金の余裕がない。
    そんな負のスパイラルに陥ったマンションのスラム化は必至。

  49. 649 通りがかりさん

    >>648 匿名さん
    そんなのどこも同じでしょう。

  50. 650 マンション検討中さん

    ネガティヴ発言は無視しましょう!
    サヨナラー

  51. 651 匿名さん

    >>649 通りがかりさん
    確かにこちらのマンションだけの問題ではありませんが、人気のあるエリアの物件よりも、予算面で妥協して買う要素の強いエリアの物件ほどスラム化し易いとは言えるかと思います。

  52. 652 検討板ユーザーさん

    >>651 匿名さん

    引かれ者の小唄ね

  53. 653 通りがかりさん

    >>651 匿名さん

    可哀想なお人。

  54. 654 マンション検討中さん

    >>651 匿名さん

    希望をもって購入した人達に言う言葉ではありませんね!
    小生は残念ながら抽選漏れをしましたが、ご決定された方々はこれからブランズシティ蓮田ライフを楽しんでください!

  55. 655 検討中

    全戸完売したそうです。おそかった。

  56. 656 匿名さん

    大宮以北、いや首都圏全体でもダントツの売れ行きでしたね。
    各要素のバランスがとれた今どき稀有なマンションだと思います。

    これから皆様よろしくお願いします。

  57. 657 匿名さん

    通常だと完売御礼のページには「キャンセル待ち受付」の案内が出るものだけど、ここは「ありがとうございました」で終わり。待ってる人が何人もいるんだろうね。

  58. 658 マンコミュファンさん

    >>657 匿名さん
    南北線は蓮田まで延伸されますか?

  59. 659 匿名さん

    南北線の蓮田まで延伸されますか?

  60. 660 評判気になるさん

    >>659 匿名さん岩槻までで実現可能性20%位。しかも20年後位。
    蓮田までの延伸は可能性1%位。4-50年後。その頃には日本全体貧乏だと思うので無理。
    採算がとれる延伸ではない。只でさえSR赤字なのに。地下鉄で遠回りして高い通勤費払って通勤する人いないですよ。会社からは最短しか出ないのに。
    蓮田市に誘致する側の応分の負担も無理。

  61. 661 マンション検討中さん

    岩槻までも20%もないのでは。それでさえ、5%位では?特に新知事も消極的ですし。

  62. 662 坪単価比較中さん

    岩槻駅がある東武野田線(アーバンパークライン)は南北線と繋げるより大宮駅でJRに繋げる方がいいと思います。
    せめて京浜東北線のホームに直で行ける改札でもできればかなり楽になります。
    野田線から埼京線なんてものすごく遠いですから。

  63. 663 匿名さん

    埼玉高速の延伸は大宮以北のJR線の混雑の緩和って目的もあるんだけどね
    大宮に繋げたところで、蓮田~大宮間のボトルネックの解消にはならないから

  64. 664 評判気になるさん

    >>663 匿名さん
    宇都宮線は久喜で東武線にいけるから必要ないでしょう。それより遥に混んでる高崎線のほうが何とかするべき。
    そもそもマンションの資産価値が無くなる頃の延伸を考えること自体無意味では?それまでにこれ見てる人も寿命来るんじゃない?

  65. 665 マンション検討中さん

    >>650 マンション検討中さん
    可哀想なお人。

  66. 666 まだ買いたい人

    経済状況の激変。秋の引き渡し時にローンを実行不可になる方も少なくないでしょう。そうなったら再発売の部屋を買いたいですが実のところ自分もどうなるかわかりません。期待と不安に苛まれています。

  67. 667 匿名さん

    再開発ビル全体の名称が「プレックス蓮田」に決まりました。
    あまり印象に残らないかなと思いますが、珍妙なトンデモネーミングよりは良かったです。
    この秋開業ですが、それまでに世の中が少しでも落ち着いていますように。。。

  68. 668 匿名さん

    地下鉄が伸びてくることを祈ります

  69. 669 マンション検討中さん

    このマンションの店舗等は何が入るか知ってる人っていますか?
    みずほ銀行のATMがほしな。

  70. 670 匿名さん

    >>669
    みずほのATMは難しいんじゃ?
    コンビニATMで用が足りるから、ここに独自のATMを設置する必要性は低いと思います。

    1. みずほのATMは難しいんじゃ?コンビニA...
  71. 671 マンション検討中さん

    国が収入減った世帯を対象に住宅ローン補助出すそうです。
    安心して借金しましょう。
    キャンセルする理由も無くなります

  72. 672 匿名さん

    コロナ禍の中ですが、9月中旬の内覧会が楽しみです。

  73. 673 リフォーム業者さん

    >>102 匿名さん

    店舗は温泉施設にしてくれ!

  74. 674 匿名さん

    >>673 リフォーム業者さん

    民間保育施設で決定ですよ。
    HPもできてます。

  75. 675 匿名さん

    ここも完成引き渡しだから、次の再開発は東口のマイン&UR住宅かな?
    容積率余ってそうだから巨大マンションが建てられそう。

  76. 676 匿名さん

    東向きが中古で出てますね。
    新築の時より900万円以上高い値段なので、やはり資産価値は保たれているようです。

  77. 677 匿名さん

    早くも中古
    やはりマンションブームは実需より、国内投資が難しい中国人あたりが買ってるのか

  78. 678 匿名さん

    今までのトータルだと中古で5部屋くらい出て全部売れてるみたい。しかも新築時プラス1000万くらいで。

  79. 679 匿名さん

    近々一建設の大規模物件が出るって書き込みを見たけど、やっぱりここより高くなりそうだよねえ・・・

  80. 680 評判気になるさん

    中国人が蓮田のマンションを投資で買ってるわけがない

スムログに「ブランズシティ蓮田」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸