埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 16:05:20

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

スポンサードリンク

プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 3761 シティテラス越谷最高

    >>3758 匿名さん
    私は理事では無いですよ。
    しかし積極的に情報収集はしています。
    マンションの資産価値はスカスカの状態だと下がってしまいますから。

  2. 3762 住民板ユーザーさん5

    >>3760 住民板ユーザーさん1さん
    そのようなサービスはありません。。

  3. 3763 住民板ユーザーさん4

    管理人に最近見知らぬ女性が入りましたね。
    結構人の入れ替わりが激しいのでしょうか。
    少し心配になりました。
    このマンションの管理人の仕事がブラックで無いことを祈ります。

  4. 3764 匿名

    >>3763 住民板ユーザーさん4さん
    無茶な要求する住人がいるのでしょうか?

  5. 3765 住民板ユーザーさん11

    昨日テレビで冷凍食品特集やってましたが、冷凍食品を取り扱う無印良品は全国的にも少なくて、埼玉県下ではレイクタウンだけみたいです。千葉県などは取り扱い店ありません。今日レイクタウンの無印良品の冷凍食品コーナー、テレビの効果か皆さん覗きに来てたみたいです。

  6. 3766 住民板ユーザーさん4

    >>2792 風紀委員さん
    そういえば先月まで置いてあった消火器がまだ有りますね。
    今後はあのマットレスのように管理費で捨てられるのでしょう。
    これからA棟のゴミ置き場出入り口にも監視カメラを設置しなければいけませんね。

  7. 3767 住民板ユーザー

    >>3766 住民板ユーザーさん4さん
    掲示板見ると、自転車の放置もあるみたいですね。引っ越してのついでか、マナー悪い人種でしょうか。

  8. 3768 匿名

    >>3766 住民板ユーザーさん4さん
    管理費で処分してくれるんだ~いいマンションですね~

  9. 3769 住民板ユーザーさん6

    >>3768 匿名さん
    仕方ないでしょう。
    持ち主は永遠に現れない訳ですし、ずっと置いておく訳にはいきませんから。
    360世帯、1000人の住人が居たら、そのような事が起こることを想定して、管理費にバッファを設けておかなければいけませんよ。

  10. 3770 住民板ユーザーさん5

    ここの住民の人って検討版にも書き込みしてる人達が居ますよね。
    と言うか住民なのに検討版に書き込む人の方が多いような気がする。
    何故なのでしょうね。

  11. 3771 住民板ユーザーさん1

    信号無視がなくなってほしい。いつか事故になりそう。
    深夜等、確認しても車がまったく通らなかったり、ひとりで渡るのならまだわかるのですが、先にボタンを押して待っている人が居る横を普通に無視して渡ってしまう人って少し感覚おかしいですよね…。
    子供を連れている方でさえ無視する人もいます。
    さらにその人が同じマンションに入っていくと悲しくなる。

  12. 3772 住民板ユーザーさん4

    >>3771 住民板ユーザーさん1さん
    幼稚園の頃から横断歩道は青信号で渡るように教育していかなければならないですね。
    しかし親の代が信号無視するので、あまり意味が無いかもしれません。
    しかし我慢強く教育していって変えていかなければいけないでしょう。
    今から人々のメンタリティを変えるのは100年かかりそうですが。。

  13. 3773 住民板ユーザー

    >>3772 住民板ユーザーさん4さん
    私がその道路の上り下りの狭間で、信号待ちしてたら、赤ん坊を自転車の前に載せた若い母親が後ろから信号無視して、一旦停止もせずに渡っていきました。そして私らのマンションの駐輪場に入って行きました。誰が赤信号で先に待ってようが、その人は関係ないのでしょう。その人自体がそのように育ってきたのでしょうから。全世帯でピンからキリまで色んなレベルな人が居ます。このマンションも決して平均的ではないし、そういう人が私らのマンションに居るのも事実です。あと車のマナーもひどいです。先に突っ込んだほうが勝ちって感じで。

  14. 3774 住民板ユーザー

    >>3772 住民板ユーザーさん4さん
    3771,3772のような良いコミュニティーにしたいと願う方は500世代中、3割くらいでしょうね。4割くらいは無関心派、残り3割は否定派(我が勝手と)。縁あって、こんな小さなコミュニティーで一緒になってるのですがね。まして全社会は良くなりようがないです。悲しいですね。

  15. 3775 住民板ユーザーさん11

    ミニストップ沿いの、ずっと北側のイオンのはずれの交差点にあるコンビニらいき建物は、逆にコンビニがつぶれて閉鎖したみたいですね。これ確か前はファミマかだったような。記憶が、正しければ。

  16. 3776 匿名

    せめて子供達が付近にいるときは、信号守ってほしいわ。
    いい大人が子供前で信号無視とは。バカとしか言いようがありませんね。文句あるやつは論破してあげるから話し合いましょうか?

  17. 3777 住民板ユーザーさん1

    >>3776 匿名さん

    そういった争いを望んで書き込みしたわけではないです。誰かひとりでも気がついて信号無視をやめてほしいなと思うだけです。論破もなにも交通違反ですので…。
    駅の東側サイゼリアの前の信号無視もひどいですね。
    イオンの従業員が多いようです。以前マンションにもあったように警察からイオンへ指導がいっていると思いますけどね。守れないんですね。

  18. 3778 匿名マン

    >>3777 住民板ユーザーさん1さん
    赤信号は止まれ だけど
    渡るな とは言ってない。

  19. 3779 住民板ユーザーさん1

    今日の夜はレイクタウン駅前で演説してる人が居ましたね。
    週末は越谷市議会議員選挙なのでレイクタウン在住のこの前ポストの中にチラシを入れていた議員に投票しないと。

  20. 3780 住民板ユーザーさん1000

    >>3776 匿名さん
    押しボタン式の信号を押してしまうと東埼玉道路の流れをせき止めてしまうので、あえて押さないで行ってしまうことは有りますよ。
    車の人も朝は急いでいるでしょうから、止めてしまうのはどうなのかと。

  21. 3781 住民板ユーザーさん2

    >>3778 匿名マンさん
    赤信号は止まれ ではありません
    歩行者は横断禁止です。

  22. 3782 住民板ユーザーさん1

    信号無視はあかん、けど車来てなくて周り誰もおらんかったら赤でも渡ってしまうな。車道の幅にもよるけどあの幅なら渡ってしまってもそこまで責められる必要もないと思うわ

  23. 3783 信号ゲート化

    じゃあゲート化すればいいのに
    警察も注意はしましたってだけでしょ。毎朝信号のところに立ってれば誰も無視しないでしょ?

    信号は注意目的ですから、車が来ていない安全であるなら、問題なし。赤信号は(車が来るから)止まれ、(来てなかったら横断してもいい)でしょ。
    なんで、あきらかに車が来ない横断歩道をバカ正直に信号待ちしないといけないのですか?小さいとき習ったとか、常識とかじゃなくて、理路整然と説明できる人いますか?いませんよね?
    融通利かなそうな大人が多くて困るわ

  24. 3784 住民板ユーザーさん8

    >>3782 住民板ユーザーさん1さん
    これに尽きる。誰だって歩道赤信号で渡ってる時あるだろ。ケースバイケース。横断歩道に限らずな

  25. 3785 住民板ユーザーさん1

    論点が少しずれているようですが、
    最初に言ってるのは先にボタンを押して待っている人が居るのに信号無視する人ってどうなのってところじゃないです?
    車も来なくてまわりに誰もいない状況ならわかりますがってことですよね。子供を含む、人の目があるなかで堂々と違反するのはどうかと思います。

  26. 3786 匿名

    真面目か!ww

    来てなきゃ渡る!誰が見てようと知ったこっちゃない。
    時間の無駄だと気付かないの?ルール守ってる俺かっこいい、偉いなの?

  27. 3787 住民板ユーザーさん

    >>3777 住民板ユーザーさん1さん


    サイゼリヤのところは確かに皆、車が来ないと渡りますね。でもそちらは信号の制御が明らかにおかしいです。車の往来が少ないのに、待ち時間がかなり多いです。

  28. 3788 住民板ユーザーさん11

    駅前にローソンできて、よかったと思ったけど、結局まだ1回も行ったことがありません。やはりマンション至近がいいです。

  29. 3789 イオンでバイト

    >>3788 住民板ユーザーさん11さん
    ローソン狭いし 買い物しずらい。レイアウトも変

  30. 3790 住民板ユーザーさん8

    コンビにもう少し近くにあって欲しいですよねー、欲張りかもしれませんが徒歩1分くらいにセブンイレブンできてほしい

  31. 3791 イオンでバイト

    >>3790 住民板ユーザーさん8さん
    ホンダの向かいの砂利駐車場をコンビニにしてほしい

  32. 3792 住民板ユーザーさん5

    >>3788 住民板ユーザーさん11さん
    整形外科の駐車場にコンビニが出来れば良いですね!
    整形外科の駐車場に停めてる車も少ないですし、誰かあそこの駐車場の土地を買い取ってくれないかな。

  33. 3793 匿名

    >>3786 匿名さん
    そうですよね。車全然来てなかったら渡っちゃうなぁ。ビュービュー車走ってるときだけかな。信号守るの。1度に渡れればいいのになぁ。

  34. 3794 匿名

    >>3789 イオンでバイトさん
    ローソンって不味いイメージがある。セブンイレブンはやっぱり1番美味しいと思う。お弁当も菓子パンも。

  35. 3795 住民版ユーザーさん3

    >>3793 匿名さん

    信号待ちしていた子供が、後ろから来た人につられて飛び出しそうになり、慌てて親に止められたのを見てヒヤッとしました。

    子を持つ親としては、小さな子供の前では信号無視は止めてもらいたいものです。

  36. 3796 住民板ユーザーさん555

    >>3793 匿名さん
    獣道復活を望む。
    横断歩道すら面倒くさい。
    あんな回り道しないといけないから信号無視が起こるのですよ。

  37. 3797 住民板ユーザーさん6

    >>3795 住民版ユーザーさん3さん

    子を持つ親ならその程度のしつけは自己責任で教えるべきでは?保護責任能力が少し欠如してると思います

  38. 3798 匿名さん

    >>3633 住民板ユーザーさん
    美園のマンションのサイトを見ましたが、そうとう深刻そう。
    シティテラスは、平和ですよ。

  39. 3802 住民板ユーザーさん1

    >>3801 住民板ユーザーさん2さん

    ご苦労様としか言いようがない

  40. 3804 住民板ユーザーさん5

    >>3798 匿名さん
    浦和美園のマンションの方が値段は高いけど、壁の厚さや性能はうちのマンションの方がうえのようですね。

  41. 3805 本物のダック婦人

    >>3799 ダック婦人さん
    先ずは貴方が東棟の住民であることを証明してください。
    私は本物の住民です。

  42. 3806 住民板ユーザーさん2

    >>3795 住民版ユーザーさん3さん
    子を持つ親だけど、あれはダメだよと教える良い機会になってます。逆に子供が見て、大きな声で「あれはダメェ」って言うようになってきて気を使うことがありますが。。。ようはその事を自分の子供にどう伝えて教えて理解させるかじゃないでしょうか?

  43. 3808 住民板ユーザーさん2

    >>3806 住民板ユーザーさん2さん
    そうですね。
    親が正しい教育をすれば子供は良い子に育つ。
    大人になれば、いろんな人間が居るので、信号無視をしてる人を毎日、毎時間見ますが、子供の頃に基礎的な教育が出来ていれば真似しないものですよ。

  44. 3812 名無しさん

    東棟なんて最初から検討すらしなかったな、南向きは最低限の条件でしょ

  45. 3815 住民板ユーザーさん4

    私は、当初東を考えてましたよ。
    結果的に南にしたけど。

  46. 3817 住民板ユーザーさん1

    また東、南が始まりましたか。
    もう反応しなくていいですよ。

  47. 3820 住民板ユーザーさん

    >>3819 住民板ユーザーさん1さん

    東や南、好むも好まずも人それぞれ。東の良いところはとにかく安いこと。400、500万
    違うし最上階でも安いですから。その金あれば、車買えるし、逆にその金使っても南のよさには変えられないかもしれないし。金がなくて東買う人も居れば、金あっても東のほうが、朝、夕(居間)の日差しがある東がほしいかもしれないし。とにかく人それぞれ。欧米では北向き好まれるし、人種も違えば好みも変わる。

  48. 3821 住民板ユーザーさん1

    東も南もそれぞれメリットデメリットがあって
    全てはそれぞれの生活に合わせた個人の好み
    東はこういうイメージとか南はどうとか
    どちらが上か下かとか、勝ち負けのように考えることがおかしいです。会社や家庭でも、よほどストレスをかかえているのでしょうか。
    部屋はとにかく南向きだと考える人も居ますし
    お金をかけるところは向きじゃないと考える人も居ます。

  49. 3822 住民板ユーザーさん3

    >>3712 住民板ユーザーさん4さん
    さっき郵便ポストのところでおば様に挨拶したけど、シカトされましたよ!
    挨拶すれば皆さん挨拶してくれるのではなかったのですか!?

  50. 3823 住民板ユーザーさん6

    >>3707 住民板ユーザーさん11さん
    バッタさんがこのマンションに侵入してきました。。
    どうしてこんなところに居るのでしょうか。
    こんなところに居ると危ないので、エントランス入ったところの中庭に戻してあげました。

    1. バッタさんがこのマンションに侵入してきま...
  51. 3824 住民板ユーザーさん1

    >>3822 住民板ユーザーさん3さん
    住人が増えてきたので色んな人が居ますよね。
    私も何人か無視されたことあります。イヤホンつけてて聞こえない感じを出したり確実に顔合わせて挨拶してるのにwご近所の挨拶ですしお互いに頭を下げる程度でも気持ちがいいもんですけどね。まったく関わりたくない人も居ると思いますし人それぞれです。

  52. 3827 住民板ユーザーさん11

    >>3823 住民板ユーザーさん6さん
    いよいよ虫の到来の季節。うちのベランダの網戸に、今日大きなユスリカが一匹来ました。

  53. 3832 匿名

    >>3823 住民板ユーザーさん6さん
    ここうちのマンション?こんなドアだっけ?

  54. 3834 住民板ユーザーさん7

    >>3832 匿名さん
    あれは共用トイレのドアですよ。
    共用トイレまでバッタが飛んで来たんですね。

  55. 3835 住民版ユーザーさん1

    >>3824 住民板ユーザーさん1さん
    ほんと、気分悪いですよね。こちらから挨拶してるのに、明らかに聞こえてるだろうに、無視する方、多いです。特に、1人で歩いてる方。
    百歩譲って歩きスマホで、すれ違うこちらに気づいてない、見えてないなら仕方ないかなと思いますが、明らかにこちらを認識してるだろうに挨拶に無視するのはなんでしょう。。
    このマンション、内装やエントランスなどつくりは気に入ってますが、そこだけが残念で、悲しい思いになるマンションです。。

  56. 3842 ダッグ婦人さん

    私も参加しましょう。
    とりあえず正午に東側サブエントランスに行ってみます。
    腹割って話せる人は来てください。

  57. 3843 住民板ユーザーさん1

    なんかいっそのこと東棟を別のマンションとして分断してほしい。南棟にまであんたらの不満解消を巻き込まないでよ。東棟拡張するなら東棟住民の金だけで好き勝手やってくれ。それなら文句ないだろ

  58. 3844 住民板ユーザーさん4

    東棟を切り離す工事ってどのくらいかかるのかな。
    ただ切ればいいだけ?

  59. 3845 匿名

    40後半と50後半のオッサンかよwww
    東を買われての感想どうぞwww

  60. 3846 住民板ユーザーさん

    >>3845 匿名さん

    うちらのマンションは植栽も少ないし、平面駐輪場だし変電設備もシンプルだから、管理が他にまわせますね。駅に向かうとき、グランアルト脇の道歩いて感じたけど、そちらはあれだけの長い距離の外に面した植栽、中庭の大きな植栽、立派な変電設備に立体駐車場、ありゃ金かかりますなあ。シティテラスは長く外に面した東側は住居スペースの庭だから立派な植栽ないし。色んな面でシンプルにメンテナンス抑えられます。

  61. 3847 住民板ユーザーさん

    昨日は共有スペースで何かイベントあったようですね。

  62. 3848 ダッグ婦人さん

    さて、そろそろ東側のエントランスに向かいます。
    15分は待とうと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 3849 ダッグ婦人さん

    結局二人が来たけど、東側の住人だったので意見の統合が出来ました。
    いよいよ本格的に動き出せそうです。
    さっき来てくれたお二人さん今後もよろしくです!

  64. 3850 住民板ユーザーさん555

    >>3848 ダッグ婦人さん
    悪いねー。
    行こうとしたけど、うっかり昼寝してしまったよ。。
    まだ2人か3人のグループなのでこれから同士を増やして行きたいね。

  65. 3851 住民板ユーザーさん2

    >>3845 匿名さん
    40代前半と50代前半ね。
    ちゃんと文章読んでね。
    ここのマンションは快適だね。
    冬場はフィルターが有るから寒いし、夏場は暑い。
    しかし50歳で我が家を獲得できた事は感無量。
    貴方はまだ購入してないならお勧めするよ。

  66. 3852 匿名

    >>3849 ダッグ婦人さん
    俺いたけど誰も来なかったじゃねーかよ。
    うそつくな

  67. 3853 住民板ユーザーさん1

    東棟拡張なら東棟住民の金だけでやれ。何か文句ある?

  68. 3854 住民板ユーザーさん2

    >>3853 住民板ユーザーさん1さん
    文句はない!全面賛成!
    ついでに南と東で分断してほしい。
    東はシティテラス越谷レイクタウンⅡとかにすれば。

  69. 3855 匿名

    >>3853 住民板ユーザーさん1さん
    いや、ほんとこれね。東が喚いてるのは私喫煙者だけど不平等だから非喫煙者からもタバコ税とれって言ってるようなもの。あんた達が南棟に引っ越せば全て丸く収まる事案じゃん

  70. 3856 ダッグ婦人さん

    >>3852 匿名さん

    あなたこそ嘘で東側の結束を崩そうとするのはやめなさい。
    来てもいないくせに嘘は見苦しいですよ。
    これだからこのマンションはレイクタウンの恥部と言われてしまうのです。

  71. 3860 住民板ユーザーさん5

    南、東分断化には誰も反対意見無いようだし計画しましょうよ。東棟を別のマンションにするのは難しいけど管理費修繕積立金の管理や工事費の南東別化くらいはすぐ出来るでしょ。東棟だけの拡張に南棟が金を出さなきゃならない理由って何?

  72. 3861 住民板ユーザーさん8

    はじめまして、大阪のネベル大阪上本町を購入検討しております。
    契約者からの紹介であると双方に20万円の旅行券のキャンペーンがあるようで、明日来場予約しました。
    https://www.leben.co.jp/intro/information/?_adp_cd_id=9ACryACYJwGCnGp9...
    もし、こちらの掲示板でタカラレーベン ご契約の方がいらっしゃれば用紙を記入いただいて、双方にメリットがあればと思いましてこちらに記載させていただきました。
    当方、大阪在住の30歳男性です。

    ご協力いただける方いらっしゃればご返信ください^_^!

  73. 3862 住民板ユーザーさん2

    >>3860 住民板ユーザーさん5さん
    賛成ですね。
    東が理事会を乗っ取り、総会決議で不正でもして、マンションの管理費を東側だけに使われたらと思うと、分けた方が良さそうですね。別のマンションにしてもらいたいくらいです。
    東はシティテラス越谷レイクタウンⅡ でいいですよ。
    別組合で運営したい。

  74. 3864 コナン

    西棟は越谷レイクタウンシティテラスⅢですか?

  75. 3865 住民板ユーザーさん8

    >>3864 コナンさん
    >>3854 住民板ユーザーさん2さんからので
    シティテラス越谷レイクタウンⅢ ってことなんですね。笑笑

  76. 3866 住民版ユーザーさん1

    >>3861 住民板ユーザーさん8さん
    関西人きめーんだよ

  77. 3867 住民板ユーザーさん5

    >>3862 住民板ユーザーさん2さん
    そうしたら東棟専用の管理人室をサブエントランス隣の部屋に作らないといけませんね。
    管理会社は住友不動産建物では高すぎるので違う管理会社にするべきです。
    清掃員と管理人それぞれ2人づつ雇えば大丈夫だと思います。

  78. 3868 コナン

    >>3866 住民版ユーザーさん1さん
    本当に気持ち悪いっすよね。。

  79. 3870 住民板ユーザーさん

    [No.3799~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為

  80. 3871 住民板ユーザーさん4

    A棟の2階の廊下に室外機が置いてありました。
    誰か入るんですかね?
    いよいよですかね???
    それともあの部屋はモデルルームですか???

  81. 3872 シティテラス越谷レイクタウン

    >>3871 住民板ユーザーさん4さん
    あの部屋は長谷工の待機部屋ですよ。
    昔からあります。
    長谷工との内覧会が終わったときに書類を書くために何度か行きました。
    ちょっとしたお茶が出てきましたね。

  82. 3873 住民板ユーザーさん3

    かなりのいきおいでこのスレッドの管理者からスレッド削除されてしまいましたね。
    こちらのスレッドはそんなに荒れてないと思うのですが、どうしちゃったのでしょうね。
    平和なスレッドであることを願います。

  83. 3874 住民板ユーザーさん6

    越谷市議会議員選挙のレイクタウン投票所が混んでましね。
    やっぱりレイクタウンのことを考えて投票に行く人が多いと言うことでしょう。
    自分も投票用紙をもってこれから向かいますが、誰に入れようか(^_^;)
    やっぱりレイクタウン在住のはっとり正一氏かな。

  84. 3875 住民板ユーザーさん999

    >>3874 住民板ユーザーさん6さん
    うちは越谷市民ネットワークの山田ゆう子氏に入れておきましたよ。
    マニフェストを見て子育て支援に期待出来そうだったので。
    はっとり氏は選挙ポスターが暗くて解りづらかったですね。

  85. 3876 住民

    >>3875 住民板ユーザーさん999さん

    選挙候補の人をこういう場で安安言わない方が良い、

  86. 3877 住民板ユーザーさん2

    >>3847 住民板ユーザーさん
    週に1回使うか分からないマルチスタジオやキッチンスタジオいらなくないですか。
    キッズルームも週末閑古鳥が鳴いてるし、意味の無い用途に使うのではなくて、もっと有効活用して欲しいです。

  87. 3878 住民板ユーザーさん3

    >>3877 住民板ユーザーさん2さん
    こんなとこで言ってないで、総会に出席して意見を出せば良いのでは?具体的な案はあるんですか?

  88. 3879 とくちゃん

    >>3878 住民板ユーザーさん3さん
    そーだ、そーーだ!

  89. 3880 住民板ユーザーさん6

    >>3878 住民板ユーザーさん3さん
    もちろん有りますよ。
    現在は統計を使用状況の統計を取っている最中です。
    マルチスタジオやキッチンスタジオは先週は誰も使わなかったです。
    管理組合の収入にならないルーム、住人が使わない施設、ルームが多すぎです。
    もっと施設の有効活用をしないといけませんね。
    しかし、どんな施設が良いか住民にアンケートを取っても回答してくれる人はごくわずかでしょうから、こちらの独断で施設の用途を決めたいと思います。

  90. 3881 住民板ユーザーさん4

    このマンションには、やたら野望を持った人が住まれてるのですね。

  91. 3882 とくちゃん

    キッズルーム、キッチンスタジオって無料だっけ?

  92. 3883 とくちゃん

    >>3881 住民板ユーザーさん4さん
    おかしい人たくさん!

  93. 3884 住民板ユーザーさん4

    >>3882 とくちゃん
    キッズルームは無料。
    キッチンスタジオは有料です。
    キッチンスタジオ貸しスペースレンタル料が管理組合への管理費収入となります。
    しかし、月に2、3回のレンタルでは5000円程の収入にしかなりません。
    400世帯で月に1世帯16400円管理費支払っているので、キッチンスタジオの収入は1世帯の管理費にも満たない収入ですよ。

  94. 3885 とくちゃん

    >>3884 住民板ユーザーさん4さん
    具体的にな活用方法とは例えばどんなのですか?

  95. 3886 住民板ユーザーさん11

    ホンダのディーラーがオープンしてから、よるになっても電飾が結構明るくて、防犯上もよくなりましたね。前はあまりにも夜暗かったです。この勢いで手前の駐車場がコンビニになればよいですが、駐車場の契約車両が結構あるから無理でしょうか。高架下を駐車場にして、そちらに車は回せば……

  96. 3887 住民板ユーザーさん4

    ここのマンションは20時半になったら台車を借りれないのか?
    アマゾンデリバリープロバイダの丸和運輸の宅配員が5キロ以上の荷物を宅配ボックスに放り込むから台車借りようとしたらこの時間は無理だから明日にしろだとさ。
    不便なマンションだな。ここは。

  97. 3888 住民板ユーザーさん1

    >>3886 住民板ユーザーさん11さん
    過去にこの話が出ていましたが普通に考えてコンビニとしては立地条件が厳しすぎます。車は片側車線しか利用できない。夜の交通量が極端に少ない。徒歩の客を狙う駅前立地とは違うので。近隣のコンビニも交差点にあることが多いです。あと病院の駐車場も日にちや時間によっては満車状態になっていることがあるので、なかなか難しいと思いますよ。コンビニあったら嬉しいですけどね。
    それとあそこは契約車両なんてあるんですか?借りられるのかな?

  98. 3889 住民板ユーザーさん11

    >>3888 住民板ユーザーさん1さん
    夜間の客は確かに少ないかもしれませんね。ラーメン店か、何か飲食店でもよいですが。何かほしいですね。

  99. 3890 住民板ユーザーさん☆

    線路下にオリジン弁当とかでもいいですね。
    あと信号のところ
    右折でえきの近くに車でいけるように
    信号かえてほしいです。

  100. 3891 住民板ユーザーさん5

    >>3888 住民板ユーザーさん1さん
    契約車両なのか分かりませんが、車はポツポツと停まってますよね。
    あそこの駐車場を立体駐車場にして、1階部分をコンビニ、2階以降を整形外科の駐車場にすれば全てが解決出来ますね。
    駐車場も確保出来て、利便性もアップ!

  101. 3892 住民板ユーザーさん4

    >>3890 住民板ユーザーさん☆さん
    横断歩道のところを車が通れるようにするという事ですか??
    斬新なアイデアですね。
    横断歩道の橋方向にUの字カーブなら作れそうですね。
    そこでUターンして対向車線に出てから左折して駅方向に向かえば良いのでは。

  102. 3893 住民板ユーザーさん7

    >>3885 とくちゃん
    具体的な活用方法なんてたくさん有りますよ。
    ネットカフェのようにパーテーションで区切って住民専用のプライベートスペースにして、読書なり、仕事なりするスタディスペースの方がよっぽど使い道が有りますよ。
    キッズルームは一度行けば飽きるし、現に殆どの親子は使ってないし、今後も使う予定も無いでしょう。
    スミフ側はマンションを売るためにキッズルームが必要なのでしょうが、住民側からしたら誰も使わないルームより、有効に使えるルームがあったほうが良いでしょう。

  103. 3894 とくちゃん

    >>3893 住民板ユーザーさん7さん
    確かにその通りだと思います!

  104. 3895 とくちゃん

    気のせい?たまに?朝お客様駐車場(タクシーが止まってる場所)にアウディが止まってます。
    誰の物ですか?

  105. 3896 住民

    >>3887 住民板ユーザーさん4さん

    自分で買いましょう

  106. 3897 住民板ユーザーさん

    >>3893 住民板ユーザーさん7さん

    受験生の勉強スペースにもなりますしね。
    家だとなにかとうるさかったりもしますしね。

  107. 3898 住民板ユーザーさん777

    >>3897 住民板ユーザーさん
    この案に賛成してくれますか?
    理事会に議題として提出しようかと考えてます。

  108. 3899 住民板ユーザーさん6

    >>3889 住民板ユーザーさん11さん
    牛丼屋を作れば奥さんが夕食を作る手間が省けそうで、その分違うところに労力を注げるから一石二鳥なのでは。

  109. 3900 住民板ユーザーさん3

    >>3895 とくちゃん
    謎の車が時々停まってますね。
    管理人さんもちゃんとチェックしてるのでしょうか。
    今朝も来客用駐車場に謎の車が停まってました。
    この時間帯は予約してる人もいないし、何故停まっているのか分かりません。

  110. 3901 住民板ユーザーさん2

    >>3893 住民板ユーザーさん7さん
    キッズルームの良くないところはクローズな空間で見知らぬ親同士居ると気不味い雰囲気が流れてしまうということでしょう。
    それが親達をキッズルームから足を遠のかせてしまう原因であります。
    イオンmori3階エレベーター登ったところにあるキッズが遊べるスペースは見知らぬ親同士でも気にしないで済むのでそのような環境であれば良いのでしょう。

  111. 3902 とくちゃん

    >>3900 住民板ユーザーさん3さん
    今日の朝の来客用の場所にもアウディが止まってました。本当にたまに謎の車が居ますよね。
    一応、ナンバーなども控えています。

  112. 3903 住民板ユーザーさん8

    キッズルームは毎日利用者がいますので、必要だと思います。問題なのはパーティールームでしょう。月に数回利用されるパーティールームは不要だと思います。転用するとしたら、トレーニングジムと自習室でいかがでしょうか?

  113. 3904 住民板ユーザーさん8

    >>3902 とくちゃん
    その謎の車は管理人の車だったりして。
    来客用駐車場の予約状況を把握している管理人だったらありうる話かと。

  114. 3905 住民板ユーザーさん2

    ここの宅配ボックスは宅配ボックスの裏で宅配員が作業してたら全ての宅配ボックスが開けられないのですか?
    何故こんな不便なのでしょうか。宅配ボックスの前で宅配員の作業が終わるのを20分以上待ってて、結局諦めました。
    全てにおいてダメすぎなマンション。

  115. 3906 匿名

    >>このマンションの住民、特にお孫さんを連れたお年寄りは挨拶しても無視されます。耳悪いのかしら。


  116. 3907 とくちゃん

    >>3905 住民板ユーザーさん2さん
    その気持ち分かります。
    たまたま配達ボックスと業者がバッティングすると荷物取れませんよね。これに関しては改善は必要ですね!
    私も同じ経験あります。欲しい荷物なのに中々取れない。
    分からない人が居て、例えるならば自販機で言うと自販機にジュース詰めてるから買えないと同じ現象です。

  117. 3908 住民板ユーザーさん5

    >>3907 とくちゃん
    補足すると、自販機はジュースを詰めていて買えない場合は別の自販機で買えますが、こちらのマンションの宅配ボックスは裏で作業員が詰めていたら、作業が終わるのを待つしか方法が有りません。
    自分が宅配ボックスの前で待っていたら、他の宅配ボックス待ちの人が来てしまって気不味い雰囲気が流れてしまいました。

  118. 3909 住民板ユーザーさん3

    >>3905 住民板ユーザーさん2さん
    荷物待ちご苦労さまでした。自分で購入したマンションなのにダメすぎなマンションとか評価を下げるような書き込みやめてもらって良いですか?

  119. 3910 住民板ユーザーさん4

    >>3905 住民板ユーザーさん2さん

    宅配ボックスの仕様の話であってマンションの問題ではないでしょう。
    このマンションだけ、特別不便な宅配ボックスを導入してるわけでもないでしょう。

    もっと心にゆとりを持たれた方が、楽しいマンションライフをおくれますよ。

  120. 3911 とくちゃん

    >>3909 住民板ユーザーさん3さん
    別に隠す必要は無いですよ。
    だって事実なんだから!
    別にマンション価値下がってもいいよ。
    だって引っ越ししたり、売ったりする予定ないもん。

  121. 3912 住民板ユーザーさん555

    >>3909 住民板ユーザーさん3さん
    貴方はNGTの一件は知ってますか?
    あれは被害者のアイドルが運営のダメなところを理解して貰うようにSNSに投稿して話題になったケースです。
    運営側からしたら邪魔なのかもしれませんが、共感したが多いような気がします。
    今回のケースも同じでは無いでしょうか。

  122. 3913 住民板ユーザーさん7

    >>3907 とくちゃん
    ○和運輸の宅配員にインターホン鳴らした後に直ぐ切らないでしばらく待って欲しいとお願いしてたけど、最近別の宅配員が担当になってから、また同じようにインターホン直ぐ切って宅配ボックスに放り込むようになった。
    元をたどればそこに、問題がある。
    宅配員もいかに宅配量をこなすかの歩合制なので、このような適当な仕事になってしまう。
    そう考えると使う側の○和運輸の仕組みに問題があるのか。

  123. 3914 住民板ユーザーさん3

    >>3911 とくちゃん

    別に隠すなとはいってないけど、発言が不愉快なんだよ!全てにおいてダメすぎなマンションとかそんな事言うなら出ていけば良いのに。ていうかでてってくれる?

  124. 3915 とくちゃん

    >>3914 住民板ユーザーさん3さん
    それじゃ、残りのローン払ってくれますか?
    そしたら、良いですよ!
    軽々しく出ていけって言うな。こっちが不愉快。

  125. 3916 とくちゃん

    あ、でもよく考えたら残りのローン返して貰っても次住む場所の頭金と引っ越し費用もお願いできたらよろしくお願いします。そうしないと引っ越ししても、こちらが赤字になってしまいます。
    よろしくお願いします。

  126. 3917 住民板ユーザーさん3

    >>3916 とくちゃん
    ビンボー人は我慢しろ。

  127. 3918 住民板ユーザーさん777

    >>3914 住民板ユーザーさん3さん
    言葉が過ぎた事は謝りますm(_ _)m
    ○和運輸に5キロ以上の宅配物をインターホン即切りで放り込まれ、管理人には台車のレンタルを断られ、翌日借りた台車で宅配ボックス前で裏で作業している作業員が作業を終わるのを待っていたあげく、待ちくたびれて結局諦め、台車を返しまして、また再度台車を借りないといけない状況の中でついあのような記載が出てしまいました。
    しかし、宅配業者を改善するために管理人が注意しないといけませんが、あまり乗り気では無いようです。

  128. 3919 とくちゃん

    >>3917 住民板ユーザーさん3さん
    なんなら出ていくなとな言うな。
    あやってくれる?
    そしたら許す。

  129. 3920 住民板ユーザーさん3

    >>3916 とくちゃん
    あなたみたいな方がいるとマンションの価値が下がります。

  130. 3921 とくちゃん

    >>3917 住民板ユーザーさん3さん
    ちなみにアンタは金持ちなの?

  131. 3922 とくちゃん

    >>3920 住民板ユーザーさん3さん
    だから、下がってもいーかーらー

  132. 3923 住民板ユーザーさん

    >>3916 とくちゃん
    こういった方の書き込みを見てるとこのマンションの住人の程度が知れますね。あなただけなのかもしれませんが

  133. 3924 とくちゃん

    >>3920 住民板ユーザーさん3さん
    このマンションに価値を求めるの?

  134. 3925 とくちゃん

    >>3923 住民板ユーザーさん
    私だけ特別な存在

  135. 3926 とくちゃん

    だって実際売れてねーじゃん。

  136. 3927 住民板ユーザーさん6

    >>3918 住民板ユーザーさん777さん
    ○和運輸の良いところは宅配ボックスに入れると必ず名前の書いてある伝票?みたいなものをポストに入れてくれるところくらいかな。
    この伝票のおかげで○和運輸の『誰か』が分かるので苦情も言いやすい(笑)

  137. 3928 住民板ユーザーさん5

    >>3926 とくちゃん
    D棟4階を通ると毎日悲しくなりますよ。
    だって人が住んでないんだもん。。

  138. 3929 とくちゃん

    >>3928 住民板ユーザーさん5さん
    住友は本気を出して売ってるんですかね?
    私も、マンションは巨大なくせに、人があまり住んでなくてさみしいですよ!

  139. 3930 住民板ユーザーさん

    >>3929 とくちゃん

    いや、価値下がってるからじゃないの?良いんだろそれで

  140. 3931 とくちゃん

    >>3930 住民板ユーザーさん
    それでいーよ。ありがとうございます!

  141. 3932 住民板ユーザーさん4

    >>3928 住民板ユーザーさん5さん

    6階は、結構埋まってきてますよ!

  142. 3933 住民板ユーザーさん4

    >>3932 住民板ユーザーさん4さん
    ナイスな情報ですね!
    今度見てみます!
    ほんとスミフの売り方は良く分からない。
    A棟は未販売だし、C棟の真ん中を未販売のままにしてるし、F棟のE棟寄りの部屋は未販売だし、どのようなプロセスで販売する部屋を決めているのか理解不能。

  143. 3934 住民

    >>3933 住民板ユーザーさん4さん

    このマンションでごっそりいないのはD棟くらいですか?

  144. 3935 住民板ユーザーさん3

    >>3926 とくちゃん
    マンション住民なのに荒らすのやめてもらえますか?3923も言ってるけど、恥ずかしいんですよ。アナタみたいな程度の低い人間がいるってことが。

  145. 3936 住民板ユーザーさん3

    >>3921 とくちゃん

    車は外車で、毎年海外旅行行けるくらいの余裕はあるけど。

  146. 3937 住民板ユーザーさん3

    >>3926 とくちゃん
    そんなこと言ってるところをアナタは買ったんですか?

  147. 3938 住民板ユーザーさん4

    >>3934 住民さん
    ごっそりいないのはA棟ですよ。
    毎日帰ってくるとき真っ暗なA棟を見ると残念な気持ちになります。
    その次がD棟で入居率は25%程度、F棟は入居率は30%でしょう。

    1. ごっそりいないのはA棟ですよ。毎日帰って...
  148. 3939 とくちゃん

    >>3936 住民板ユーザーさん3さん
    どこの国の外車乗ってるの?

  149. 3940 とくちゃん

    早く、どこの外車乗ってるか答えろよ。答えられねぇのかよ。
    本当に乗ってるのかよ?

  150. 3941 住民板ユーザーさん

    ドイツとイタリアの違いが分かるのか
    楽しみになってきました!

  151. 3942 住民

    >>3938 住民板ユーザーさん4さん

    なんかどこも同じような入居率ですね。
    うちもとなりはいないですが、売れて欲しい反面、となりきたら騒音とか気にするの面倒だなとか思ってしまいます。

  152. 3943 住民板ユーザーさん

    >>3938 住民板ユーザーさん4さん
    夜の部屋の灯りが消えてたら、イコール未入居にはならないです。遮光カーテン使用、生活時間の違いなど諸事情、要因が色々あるかと。隣りのグランアルトシーズンズも夜、結構灯り点いてない部屋多いですが、入居率は100%近いはずですし。

  153. 3944 住民板ユーザーさん2

    >>3905 住民板ユーザーさん2さん
    宅配ボックスは、業者に声かければすぐに譲ってくれますよ。逆に20分待って諦めたことに驚きです。一声かければいいのに。。。

  154. 3945 住民板ユーザーさん3

    >>3940 とくちゃん
    個人情報だから。アナタの存在が恥ずかしいので書き込まないでいただけますでしょうか。

  155. 3946 住民板ユーザーさん3

    >>3944 住民板ユーザーさん2さん
    馬鹿正直に待ってる人なんているんですかね?

  156. 3947 住民板ユーザーさん6

    >>3944 住民板ユーザーさん2さん
    それは気づきませんでした。
    素晴らしいアイデアですね。
    これからそうします。

  157. 3948 住民板ユーザーさん4

    >>3938 住民板ユーザーさん4さん
    D棟は去年のこの時期に売り出して、現在は15部屋程売れてますから、実績としては1か月に1部屋売れている計算ですね。

  158. 3949 とくちゃん

    >>3945 住民板ユーザーさん3さん
    絶対に外車乗ってないな。

  159. 3950 とくちゃん

    >>3945 住民板ユーザーさん3さん
    こうやってありもしない話して成金するのやめてくれる?迷惑不愉快。
    書き込まないで、静かに暮らせ

  160. 3951 住民

    >>3950 とくちゃん

    君もね。とくちゃん。

  161. 3952 とくちゃん

    >>3951 住民さん
    なんだよ住民。いつ成金の話したよ?引っ越しする代わりに、残りのローンと次引っ越しする場所の引っ越し費用と頭金くれたら出ていくよ!って話だからお金持ち探してる訳よ。
    はいはいビンボーだからね!

  162. 3953 とくちゃん

    本当にここは住民の質が悪いよね。(あんたもねってツッコミ待ちしてます)

  163. 3954 住民板ユーザーさん5

    >>3953 とくちゃん
    とくちゃんはここのマンションの将来の事を真剣に考えているようですね。
    あいにく毎回理事会を欠席している理事が3名程おりますので、その3名を交代させて、とくちゃんをこのマンションの理事に指名します。

  164. 3955 住民板ユーザーさん

    >>3952 とくちゃん
    ローン残債いくらあるの?

  165. 3956 住民板ユーザーさん1

    とくちゃんて人はなんなんでしょうか。相手にしない方がよいですね。近所じゃないことを願います。

  166. 3957 住民板ユーザーさん1

    >>3948 住民板ユーザーさん4さん
    一階から八階まで確認したわけ?ご苦労様です。ついでに全部の棟の空き部屋がどれくらいか調べてもらって良いですか?

  167. 3958 住民板ユーザーさん7

    >>3955 住民板ユーザーさん
    3500万円ですよ。
    貴方はいくらあるの?

  168. 3959 とくちゃん

    >>3956 住民板ユーザーさん1さん
    最近現れたとくちゃんです!
    主な専門分野は駐車場監視。もちろん黒ワゴン
    、黒セダンなども存じてます。
    もちろんフェラーリやここではあえて言わないですが、イギリス車(ドイツ車と間違えやすい車ではない)が止まってる事もあります。あんまり見ないけど。
    いつもとは違う車が止まってたら新車買えたかな?とか、いつもとは違う車でレンタカーだったら修理待ちかなとか?
    新しく駐車場入った車を見たり、国産高級車から違うメーカーの国産高級車が変わったりするのを見ながらあえて、ランクを付けるのが趣味です。ボコボコになった車はいつ直すのだろうとか?持ち主の許可出たら直してあげたいとか。
    駐車場の規格外の車止まってるとか。
    駐車場を借りてる人は必ず私が一台、一台、チェックしてます。話題に出てくる黒セダン、名前が良くない、vipセダンにした方がいい。
    ちなみに、もともとの始まりがアウディの話からですからね。もちろん、職業も自動車関連ですよ。新車、中古車販売から整備、板金、カスタム、コーティング、下取りの事ならとくちゃんに任せて下さい。
    必ず自分が満足出来る車を提供します。
    バイクも多少ながら、ツテがあるのでお任せください。
    ここで、宣伝してもしょうがないか。
    残念ながら、もうここには書き込まないよ。
    一時の人気者なったかな?
    名前も誰かとくちゃんを引き継いで下さい。
    最後に、みんな、クルマを持ってる人は、家族同様に大切にしてくれ!ボコボコになってるクルマや中が汚いクルマはクルマが泣いている。たには洗車して外見もきれいにしてくれ。
    メンテナンスもな!
    エンジンオイル、各種オイル交換、バッテリー定期交換、タイヤ空気圧、ブレーキパッド残量も見てくれ!エアクリーナやプラグ交換も出来る人は定期的にやってくれ!
    やっぱり国産車が一番ピンとくるね!ベンツやBMもいいけどEクラス5シリーズA6じゃないと外車とは私の中では言えない。
    また左ハンドルじゃないとね。後は、本来ベンツやBMってのは金持ちの道楽であり、年式が新しい方が良いよね。(最新式、高い)今は外車は手軽に買えるようになったけど、ランクが低いベンツなどを買うなら同じ値段くらいの国産を買った方がいい。(個人的に)
    外車メーカーで自慢するくらいならそれに見合った物を買って下さい。ただ、ワーゲンは個人的にコストパフォーマンスに溢れている走って面白いクルマだと思います。
    とは言っても、ベンツもBMもアウディもいい車!
    外車メーカーで金持ちアピールする奴が本当に本当に本当に大ッキらいなだけです。
    さようなら!
    平成31年4月25日。とくちゃん。

  169. 3960 マンション検討中さん

    シスコンに行ったら、フロアコーティングを勧められました。元々のここのフローリングでは、水拭きもしちゃダメだし、コーティングしなきゃダメですよみたいに言われて。私が内見の時はそんなに感じなかったので。そんなに弱いフローリングですか?二年くらい住んでいる方で、コーティング無しの方教えてください。

  170. 3961 匿名さん

    シートフローリングは劣化したら張り替えるのが賢明。シスコンはぼったくりだからそう説明する。

  171. 3962 マンション住民さん

    そうですね・・シスコンはぼったくりですよね・・
    オプション券をもらっているならその分だけシスコンに使われた方がいいと思いますが、それ以外は私はおすすめしません・・お値段を他と比べると、とても・・・。カーテンも、自分で長さをメジャーではかってオーダーカーテンでピッタリサイズ買えましたよ。
    ちなみに我が家はオプション券貰っていないので、シスコンからは何も買っていません。エアコンも食器棚もカーテンも、全部他で買いましたよ。

  172. 3963 住民板ユーザーさん777

    >>3957 住民板ユーザーさん1さん
    アイアイサー!
    少し待って貰えますか。
    直ぐ調べます。
    マンションパビリオンの営業マンに聞くより正確ですぜ。

  173. 3964 住民板ユーザーさん4

    >>3959 とくちゃん
    黒ワゴンの男を何とかせねば。
    違法駐車も甚だしい。
    最近未契約の駐車スペースに毎日停めてるし、やりたい放題なので。
    管理人はあてにならないし、何とかならないかなあ。

  174. 3965 住民板ユーザーさん1

    >>3960 マンション検討中さん

    コーティングした方がよいですよ。子供いるならなおさら。よだれや飲み物こぼしたりするし。水回り付近は特にオススメですよ。

  175. 3966 住民板ユーザーさん6

    >>3965 住民板ユーザーさん1さん
    確かにサニタリー三面鏡が汚れてしまいすね。
    洗面も汚れているのでコーティングは値段によっては価値があるかもしれません。

  176. 3967 新とくちゃん

    >>3959 とくちゃん
    とくちゃんが今日限りでこのスレッドを卒業してしまうのは寂しいですね。
    黒ワゴンと黒セダン、白ワゴンを見守って欲しかったですが。

  177. 3968 住民ユーザー

    >>3967 新とくちゃん

    黒セダンも赤SUVも古いタイプだし、中古かなんかでしょ。今売っても価値ないし、燃費も旧型だからわりーし。
    よくある田舎のヤン車ですね。

  178. 3969 ヘルメット見守り隊 隊長

    お疲れ様です。

  179. 3970 フライングダックマン

    >>3965 住民板ユーザーさん1さん
    子供がヨダレ垂らすから、ソファは必要無いですよ。
    ダイニングがあれば充分です。

  180. 3971 ノーヘル部隊

    >>3969 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    久しぶりです。
    隊長の元気な声が聞けて嬉しいです。

  181. 3972 住民板ユーザーさん4

    久しぶりにセントラルフィットネスがあるようです。
    うちの奥さんは毎回出席している皆勤賞。
    しかしうちの奥さんよりうちの赤ちゃんの萌芽ハイハイしながらチョコマカ動いて良い運動になっているようです。
    おじさん向けのフィットネスも作って欲しいなぁ。

  182. 3973 住民板ユーザーさん1

    >>3970 フライングダックマンさん

    ソファじゃなくコーティングの話ですよ。

  183. 3974 住民板ユーザーさん3

    ゴールデンウィーク10連休もクリーンスタッフはお休みじゃないんですね。
    ここのクリーンスタッフは凄くよく働きますね。
    休みは年末年始しか無いみたいですし、いつお休みしてるのでしょうね。

  184. 3975 住民板ユーザーさん5

    >>3974 住民板ユーザーさん3さん
    シフトでしょ。
    どういうこと?
    それ普通ですよね

  185. 3976 住民板ユーザーさん3

    >>3974 住民板ユーザーさん3さん

    サービス業という業種をまったくわからない人なのかな。

  186. 3977 住民ユーザー

    >>3974 住民板ユーザーさん3さん

    だから何?

  187. 3978 住民板ユーザーさん5

    >>3975 住民板ユーザーさん5さん
    シストの人達はゴールデンウィークみたいな大型連休は取れないのでしょうか?
    年間休みの少ないブラックな仕事ですね。

  188. 3979 住民板ユーザーさん5

    >>3978 住民板ユーザーさん5さん
    本気で言ってるのかな。
    このお店は毎日やってるからブラックですね
    とか考えてるのかな笑

  189. 3980 住民板ユーザーさん1

    シフト制は時期をずらして連休取ったりします。もう少し世間を知った方がいいですよ。

  190. 3981 住民板ユーザーさん

    >>3978 住民板ユーザーさん5さん
    小学生かな?

  191. 3982 住民板ユーザーさん3

    >>3981 住民板ユーザーさん
    貴方はクリーンスタッフにインタビューした方がいいよ。
    あの福島孝徳ドクターのように1年休まずに仕事をしてくれてこのマンションの清掃をしてくれる偉大なクリーンスタッフ達に感謝するようになるよ。

  192. 3983 住民板ユーザーさん

    >>3982 住民板ユーザーさん3さん
    ちょっと何言ってるか分からない

  193. 3984 住民板ユーザーさん6

    >>3983 住民板ユーザーさん
    ゴールデンウィークにゴミ置き場のゴミを処分してくれることを当たり前だと思わないで下さいね。
    普通のマンションはこの期間ゴミは放置され臭いし荒れ放題ですから。

  194. 3985 住民板ユーザーさん5

    >>3984 住民板ユーザーさん6さん
    どこのマンションが荒れ放題なの?市のゴミ収集もしてるでしょ。そういう仕事だってこれだけレスがついてて理解できないの?ただの荒し目的なの?ちょっと話にならない。スレの趣旨とかけ離れているのでこの話題はもういいですよね。

  195. 3986 住民板ユーザーさん

    >>3984 住民板ユーザーさん6さん
    今朝は朝早くからクリーンスタッフさんが東棟のゴミ置き場を水洗いしてましたよ。
    毎日綺麗にしてくれてご苦労さまです。
    スタッフさんが親切にドアも開けてくれました。

  196. 3987 住民板ユーザーさん1

    >>3986 住民板ユーザーさん
    本当に感謝してるならお茶でも渡したらどう?喜ぶよきっと。私はそこまで感謝してないので挨拶だけです。

  197. 3988 住民板ユーザーさん1

    >>3987 住民板ユーザーさん1さん
    自分がやらないのに人に言えたことか。わきまえろ。

  198. 3989 住民板ユーザーさん1

    >>3988 住民板ユーザーさん1さん
    バカの極み

  199. 3990 マンションエンペラー

    こうゆう荒らしは無視が一番です。マンション価値が落ちます。

  200. 3991 住民板ユーザーさん1

    >>3963 住民板ユーザーさん777さん
    まだですか?

  201. 3992 住民板ユーザーさん777

    >>3991 住民板ユーザーさん1さん
    アイアイサー!
    もう少し待って貰えますか。






  202. 3993 住民板ユーザーさん4

    >>3991 住民板ユーザーさん1さん
    今日F棟から調べます。次はE棟、D棟と。

  203. 3994 住民板ユーザーさん

    掲示板の告知枚数も多くなって、すべて目を通さずに済むよう、新しいものや重要なことにはカテゴリー別に印つけたり、対応大変そうですが、管理人の方、クリーンスタッフの方に頭下がります。

  204. 3995 住民板ユーザーさん5

    >>3994 住民板ユーザーさん
    やっぱりこのマンションのスタッフは改善してますね。
    この掲示板の住民の暖かくも厳しいご指摘が管理体制を改善させているのだと思います。

  205. 3996 住民板ユーザーさん555

    >>3991 住民板ユーザーさん1さん

    A棟は1部屋も売れていない。
    B棟は2階の4LDKと、その隣の部屋以外は完売してますね。

  206. 3997 住民板ユーザーさん1

    ドアストッパーをご自身でマグネット式のものに変更された方いらっしゃいますか?
    今のものが不便なので、おすすめのものがあれば教えて頂きたいです^ - ^

  207. 3998 住民板ユーザーさん555

    >>3957 住民板ユーザーさん1さん
    A棟が13部屋、
    B棟が2部屋、
    C棟が31部屋、
    D棟が78部屋、
    E棟が3部屋、
    F棟が47部屋、
    空き部屋が有ります。
    南棟より東棟の方が売れ行きが早いです。

  208. 3999 住民板ユーザーさん

    >>3998 住民板ユーザーさん555さん
    んー?東棟のほうが売れ行きが早い??

    B(2)<E(3),C(31)<F(47) or D(78)>F(47)ですね。

  209. 4000 住民板ユーザーさん777

    >>3999 住民板ユーザーさん
    ん?
    現時点での販売率はこんな感じですよ。
    南B棟97% > 東E棟94% > 南C棟70% > 東F棟55% > 南D棟25% > 西A棟0%
    南のD棟が苦戦してますね。
    東F棟は来年には完売しそうな勢いです。

  210. 4001 検討板ユーザーさん

    南のB棟は何階が販売してるのですか?

  211. 4002 住民板ユーザーさん2

    >>3997 住民板ユーザーさん1さん

    前に住んでたアパートでは私もマグネットのタイプを使用していたので、不便な気持ちわかります。シスコンの方に聞いたら、工事が必要なのでと言われました、、

  212. 4003 住民板ユーザーさん555

    >>4001 検討板ユーザーさん
    南のB棟は2階の角部屋4LDKの部屋を販売してますね。
    あと4LDKの隣の3LDKの部屋も販売しています。
    4LDKは少し高いし、自転車置き場の出入口なのでベランダが少し見えてしまう位置にあるのが具合が悪いのかも。

  213. 4004 住民板ユーザーさん2

    >>3994 住民板ユーザーさん
    今日も元気に寝室側の鉄格子を綺麗に清掃してくれました。
    クリーンスタッフさんの献身さには頭が下がります。

  214. 4005 住民板ユーザーさん

    >>4000 住民板ユーザーさん777さん
    ん?ん?つまり南のB棟のほうが東のE棟より率で売れていて、南のC棟のほうが東のF棟より売れていると。となると『東棟のほうが南棟よりも売れ行き早いです』???ですね。

  215. 4006 住民板ユーザーさん7

    >>4005 住民板ユーザーさん
    販売の勢いの問題ですよ。
    南C棟はこの1年で20部屋程しか売れてませんが、東F棟はこの1年で40部屋程売れました。
    これはスミフ側の販売姿勢もあるかもしれませんが、やはり東棟の方がコスパが良いということでしょう。
    南D棟も同じで東棟より販売の勢いが無いです。

  216. 4007 住民板ユーザーさん11

    moriにhitomiさんが来てたのですね。ポスター見るまで知らず、知ったときには終わった頃でした。昨日の騒動など吹き飛ぶようなモールの賑わいでしたね。お騒がせ男は否認しているみたいですね。オリンピックもきますが、今後平穏が続いてほしいですね。

  217. 4008 住民板ユーザーさん3

    東は安いから売れてるだけでは?駅からの距離を妥協出来る人は安いですもんね。

  218. 4009 匿名

    >>4008 住民板ユーザーさん3さん
    安くて何が悪いのですか?自分は最初、南棟検討して、同じ階で同じ間取りで E棟紹介され、南より800万円ほど安くて東に決めました。1日中部屋にいるわけでもなく、夏はかなり暑く、フローリング等も早く傷むと思う。南は。くだらない、南向きというだけで偉そうにするのバカらしい。見栄でしょ?南棟なのって。都心に買えばいいのに、タワマンの最上階に住めば?

  219. 4010 住民板ユーザーさん2

    >>4009 匿名さん
    何で最初は南棟を検討していたの?

  220. 4011 住民板ユーザーさん7

    >>4010 住民板ユーザーさん2さん
    自分は、絶対8階希望でした。それで、今売り出してるのは南の8階とE棟の8階ですと言われ、800万ほど東が安かったのです。
    800万て大きいよね。南がどれ程偉いのか説明してください。

  221. 4012 マンションエンペラー

    こうゆう荒らしは無視が一番です。無視しましょう。

  222. 4013 住民板ユーザーさん1

    このマンションの一番良い部屋は、8階4LDKですか?

  223. 4014 匿名

    >>4013 住民板ユーザーさん1さん
    B棟の4LDKの部屋全ていいと思いますよ。

  224. 4015 住民板ユーザーさん3

    >>4009 匿名さん

    >>4011 住民板ユーザーさん7さん
    別に悪いなんて言ってないけど。ただ不便だと思う。私は駅からの距離を考えて南にしました。東は歩く距離じゃない。

  225. 4016 住民板ユーザーさん1

    >>4011 住民板ユーザーさん7さん

    800万くらいなら南棟ですわ、ごめんね

  226. 4017 マンションエンペラー

    こうゆう荒らしは無視が一番です。マンション価値が落ちます。

  227. 4018 住民板ユーザーさん

    >>4011 住民板ユーザーさん7さん
    誰も偉い偉くないではなく、800万だけの違いならば迷わず南棟。再度買うにしても南棟。

  228. 4019 住民板ユーザーさん1

    >>4012 マンションエンペラーさん

    偉いとか、何が悪いとか。
    無理やりケンカふっかけてこの掲示板を盛り上げようとしたんでしょう。
    つまらない言い合いになるので無視ですね。

  229. 4020 本物のマンションエンペラー

    >>4019 住民板ユーザーさん1さん
    それは偽物のマンションエンペラーです。
    本物は住民版には出没しませんから。

  230. 4021 デビルマン

    >>4013 住民板ユーザーさん1さん
    1番良い部屋はD棟8階角部屋ですが、D棟が販売されてから一瞬で売れてしまいました。
    東の朝日を浴びて西日が沈むまでお日様の恩恵が受けられる部屋です。

  231. 4022 住民

    >>4020 本物のマンションエンペラーさん
    今あなたが書いてるのは、住民版ですね。
    本物とか偽物は個人的にどっちでも良いですが。。。困惑させたり荒すのをやめてくれませんか?マンション価値が落ちます。

  232. 4023 匿名

    何か失敗したかな。このマンション買って。こんな南だの東だの言ってるなんて。うーん…

  233. 4024 住民板ユーザーさん3

    お決まりのこの流れw

  234. 4025 マンションエンペラー

    荒らしは無視が一番です。

  235. 4026 住民板ユーザーさん3

    >>4021 デビルマンさん
    いろんな価値観の方がいるので、別にその部屋がよいいとは限らない。

  236. 4027 住民板ユーザーさん1

    >>4026 住民板ユーザーさん3さん

    日当たりは重要ですよね?
    まあ個々人の価値観ですが。
    住友不動産の営業マンは、頻りに3LDKの方が賃貸、転売なり展開しやすいと営業トークしてましたが。いかがでしょうか?
    今の住宅供給事情上4LDKも需要は高いと思いました。

  237. 4028 住民板ユーザーさん1

    >>4027 住民板ユーザーさん1さん

    世の中3LDK物件が溢れてる以上、このマンションでいえば、4LDK以外は話にならない気がします。上層階4LDKなら資産としての価値を考えても良いかもですね。

  238. 4029 住民板ユーザーさん3

    >>4028 住民板ユーザーさん1さん
    4L買うなら戸建て買うわ?。

  239. 4030 住民板ユーザーさん3

    >>4027 住民板ユーザーさん1さん

    日当たりは重要かもしれないけど、D棟8階角なんて遠くて不便じゃないですか。
    このマンションの場合、部屋の位置で買い手や借り手がつくか決まると思うし、エントランスから近い方が有利ですよね。子供が1人や夫婦だけなら3Lで良いと思うし、家族が多い方は戸建ても検討するから4Lも売りにくいんじゃないでしょうか。

  240. 4031 デビルマン

    >>4030 住民板ユーザーさん3さん
    仰るとおり。
    でも生活してみると家族3人でも3LDKは手狭に感じますよ。
    なので家族3人だと4LDKが丁度良さそうです。
    家族4人だと30坪以上100平米以上の一戸建てが良いですね。

  241. 4032 住民板ユーザーさん3

    >>4031 デビルマンさん

    一部屋増えるだけでシティテラスのおトク感が無くなるんですよね。

  242. 4033 住民板ユーザーさん2

    購入したのは自分たちなのだからいつまでも南とか東とか言ってないで、
    もっと住んでみて気になることや情報交換などしませんかー?

  243. 4034 匿名

    >>4010 住民板ユーザーさん2
    最初は南棟を検討しないの?

  244. 4035 住民板ユーザーさん3

    もう、どうでもいいよ。南、東は。同じマンションで対立するの止めましょうよ。

  245. 4036 マンションエンペラー

    荒らしは無視が一番。マンション価値が落ちます。

  246. 4037 住民板ユーザーさん1

    各々が各々の理由があって、どんな家がいいのか、どんな点を重要視して購入するのか、人それぞれみんな違ってみんな良いと思います。

  247. 4038 マンションエンペラー

    西も参加させてくださーい!

  248. 4039 マスクマン

    >>4034 匿名さん
    結局はコスパ。
    南棟は検討したけど1階から3階は景色が良くなかったりで4階以上の部屋が南棟の恩恵を感じるが、その階層以降になると費用対効果が良くない。

  249. 4040 真のマンションエンペラー

    >>4038 マンションエンペラー さん
    西はまだ売れていないし参加もなにも。。

  250. 4041 住民板ユーザーさん2

    >>4034 匿名さん

    どうでもいい質問すんな

  251. 4042 マンション掲示板さん

    >>4040 真のマンションエンペラーさん
    いつ売り出すんですかね。。A棟。。
    もう竣工から2年経つしスミフの考え方が理解不能。

  252. 4043 マンションエンペラー

    情報によると、モデルルームはガーデンハウス仕様?なってるらしいです?

  253. 4044 本物のマンションエンペラー

    >>4043 マンションエンペラーさん
    ガーデンハウスもシティテラスも部屋の仕様は同じでしょう。
    この2年で何が進化したとかは無いです。
    違うのは立地くらい。
    あとゴミ置き場が1箇所しか無さそうだからゴミだしが面倒そう。

  254. 4045 住民板ユーザーさん1

    >>4044 本物のマンションエンペラーさん

    ガーデンハウスは低層階で景色悪そうだし、玄関から隣の棟のベランダ見えるしプライベートが確保されてなさそう。

  255. 4046 住民板ユーザーさん6

    >>4045 住民板ユーザーさん1さん
    そう考えると、このマンションがいかにお買い得だったかが分かりますね。
    ガーデンハウスの方が500万円程高いですし、シティテラスもこれ以上値上げしない?でしょうから、資産価値の維持の為に残りの部屋も早く売り切って欲しいです。

  256. 4047 住民板ユーザーさん1

    >>4046 住民板ユーザーさん6さん

    おとなりグランアルトも湖側を買わないと関東平野の広大な景色は享受できないし。手前の棟だと完全に景色はとなりの棟かと。
    直角に建てられたシティテラスはそれぞれ広がった景色が見られることを考えるとなかなかのマンションじゃないですかね。

  257. 4048 住民板ユーザーさん3

    >>4039 マスクマンさん

    東は安いけど遠くて。遠いから安いんだけど。コスパが良いとは言い切れなくないですか?

  258. 4049 住民板ユーザーさん1

    入居の際、フロアコーティングされた方いらっしゃいますか?高いお金出してコーティングすべきなのか、悩み中です。。

  259. 4050 住民板ユーザーさん8

    >>4048 住民板ユーザーさん3さん
    どこと比べるかですね。
    D棟の端とE棟では、数メートルの違いです。
    それで400万円とかなら、別に良いかとも思えます。

  260. 4051 マンションエンペラー

    >>4049 住民板ユーザーさん1さん
    やろうとしたら、フローリングにはある程度ワックスだか?コーティングされているから逆にやらない方が良いとシスコンの女性の営業マンに言われました。そのワックス?コーティングを一回剥がさないといけないらしいです。

    やりたい気持ちは分かりますが、実際住んでみたら意外とフローリングは気にならないですよ。
    30万とか50万出すなら私なら他の家具を買うことをオススメします。

  261. 4052 マンション検討中さん

    >>4051 マンションエンペラーさん

    逆に私は、シスコンでフローリングコーティングしないと水拭きも出来ないし、シミが残るから絶対にやった方がいいと進められました。。どちらが宜しいのでしょうか?

  262. 4053 住民板ユーザーさん1

    7月から入居します。防犯カメラ38台あると書いてありまふが、セキュリティはかなりしっかりしていますか?

  263. 4054 ケル

    >>4053 住民板ユーザーさん1さん

    マンションのセキュリティは並以上ですよ。エントランスオートロック2箇所だし

  264. 4055 住民板ユーザーさん6

    >>4053 住民板ユーザーさん1さん
    防犯カメラが38台も有るなんて知らなかったです。
    エントランスとエレベーター内と東棟ゴミ置き場と東棟のエントランス以外は付いて無かったような。
    NHKもエントランスまでしか入って来てないようですし、いままで何も事件が起きなかったので防犯面はしっかりしてると思います。

  265. 4056 住民板ユーザーさん3

    >>4050 住民板ユーザーさん8さん
    DとEを比較してもしょうがないでしょう。

  266. 4057 住民板ユーザーさん1

    駐車場からの各入り口に屋根を付けるとか案が出てますが、グリーンコリドーの所から出入りしてて、あそこのとこには屋根を付けようがないと思うのですが。

  267. 4058 住民板ユーザーさん6

    >>4057 住民板ユーザーさん1さん
    管理会社が設計会社や建築業者に現地調査してもらって大丈夫だと御札付きをもらったのであれば問題なく屋根は付けれるのではないでしょうか。
    あとは理事会で予算の承認が下りれば施工するのでしょうね。
    殆どの住民は恩恵は受けませんが、1階の住民は恩恵を受けるでしょうね。

  268. 4059 住民板ユーザーさん1

    >>4052 マンション検討中さん

    ここ、直床のシートフローリングだから、コーティングはあんまり意味ないかと。シートがだめになっても、安く張り替えられますよ。そこか廉価シートフローリングのいいとこです。見た目は安っぽいし、恥ずかしいですが。

  269. 4060 住民板ユーザーさん1

    >>4052 マンション検討中さん

    なんと!
    わたしは、先日のインテリア相談会でシスコンの方から
    マンションエンペラーさんと同様のことを言われました。
    フローリングは加工してしまうと保証が効かなくなるので、コーティングしない人が多いですよと。

  270. 4061 住民板ユーザーさん1

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん

    参考になります。
    知識が浅く、初歩的な質問ですが
    直床に床暖房でもフローリングを張り替えるのは簡単に(安価に)出来るものでしょうか?

  271. 4062 住民板ユーザーさん

    >>4061 住民板ユーザーさん1さん
    貼り替えできますよ。
    剥がすときに床暖房を損傷せないよう、幾らか注意必要ですが、問題なく職人が対応しますね

  272. 4063 住民板ユーザーさん6

    >>4048 住民板ユーザーさん3さん
    南D棟と東E棟の価格差が500万もあるけど、エントランスまでの時間差は1分にも満たないし、1分削る為に10年も長いローン期間かけられない。
    だから東棟の方がコスパが良い。

  273. 4064 住民板ユーザーさん1

    >>4062 住民板ユーザーさん
    なるほどですね。ありがとうございます!

  274. 4065 住民板ユーザーさん4

    >>4063 住民板ユーザーさん6さん
    1日に何往復する可能性のある距離を短縮出来るメリットを何処まで評価するかですね。
    10年で約2週間の時短に500万を払うかどうか
    ただ、その日その日の1分も人間にとってはイライラの種だったりするので、どちらを選んでもストレスや資産価値等総合的に考えれば、コスパは如何様にも逆転する話でしょうね

    ・・・うーん、でも、そういうのを分かった上で皆さん購入してるんでしょうから検討板で話す内容ですよね、これ;

  275. 4066 住民板ユーザーさん1

    >>4065 住民板ユーザーさん4さん

    距離の問題だけではないと思いますが…
    日当たり、景色、車の音(排気ガス)、電車の音、ショッピング施設への距離などなどあらゆることを加味しての価格差であると思います。
    私は距離にコスパを求めてませんので日当たりで選びました。場所によっては、天気にもよりますがもう午後2時以降はベランダがすっごい暗い感じですもんね。
    仮にエントランスからの距離が少ししか変わらず、数百万の差があっても日当たり良い方を選びますね。

  276. 4067 住民板ユーザーさん1

    >>4065 住民板ユーザーさん4さん

    その通り、1分なんてどうでもいい、という仕事に責任も役職もついてなく、時間に制約の無いサラリーマンには安い方がいい。

  277. 4068 居住者

    >>4059 住民板ユーザーさん1さん
    問合わせをしたらシートフローリングではないそうです、張替も日焼けしているので最低一部屋交換しないと色違いになるので結構費用もかかるそうです。

  278. 4069 住民板ユーザーさん5

    >>4066 住民板ユーザーさん1さん
    確かに東棟だと昼頃からリビングは電灯を付けないと暗いです。
    なので電気代が南棟より多くなります。
    その点を考慮すると500万の価値は有るのかもしれませんね。

  279. 4070 住民板ユーザーさん3

    東向きですが 今の時期は17時頃まで明るいですよ。部屋の位置や明るさの感覚の違いもあるでしょうが。
    でも、前に住んでいた南向きの部屋よりは、電気つける時間は早くなりましたね。

  280. 4071 匿名

    今日は宅配便が来て、モニター通話押したらフリーズして、解錠押しても開かなく、結局荷物は宅配ボックスに…フリーズする事あります?

  281. 4072 住民板ユーザーさん

    フローリングは時間と共に劣化するし、傷もつくし凹む。
    購入当初の状態を維持するなんて不可能に近いのだから、将来、子育てが終わったら全面張替工事をしようと考えています。
    子育て世代だから、よく食べ物や飲み物をこぼすし。
    だから掃除機も水拭き(雑巾やウェットシート)もガンガンやってますよ。

    コーティングなんて気にもしなかったですよ。

  282. 4073 住民板ユーザーさん555

    >>4071 匿名さん
    有りますよ。
    時々ソフトウェアの誤作動が起きて困りますよね。
    もう少しバグも起きないで、使い勝手の良いインターフォンだったら良いのですが。。
    インターフォンのソフトウェアを改良して貰いたいですよね。

  283. 4074 匿名

    >>4073 住民板ユーザーさん555さん
    そうなんですね。ありがとうございます。
    とうとう壊れたのかと思いました。

  284. 4075 住民板ユーザーさん1

    >>4074 匿名さん
    そんなことあるんですね。起きたことないです。

  285. 4076 匿名さん

    >>4072 住民板ユーザーさん

    いいんじゃないですかね、それで。お客様が来ないような家庭では、好き勝手やって生活感出ても問題ないですよね。

  286. 4077 住民板ユーザーさん1

    >>4076 匿名さん
    そういう言い方はないんじゃないでしょうか。
    コーティングなんてぼったくりだと思う。高い金払ってすることでもないですよ。子供いて半年以上住んでるけど問題ないです。

  287. 4078 住民板ユーザーさん3

    >>4072 住民板ユーザーさん
    うちも子育て世代なので子供が家具やフローリングを傷つけますので、子育てが終わったらリフォームを考えてます。
    コーティングをすれば綺麗になるのでしょうけど、
    費用対効果がどのようなものなのか
    検討もつかず、このマンションに外部の業者が入ってきたりしてお薦めされたこともあったりしました。

  288. 4079 住民板ユーザーさん

    >>4076 匿名さん
    来客者のために住んでるわけではないからね。お宅は生活感がないドラマで出てくるような居室なのですか?
    つまらなそうですね。
    うちの居室はうちの好き勝手やって何か悪いですか?
    お宅は子育て世代じゃないから、そんなこと言えるのでは?子供います?
    お宅のような家庭じゃ子供が不憫でならないですね。

    たかだか床のコーティングアリナシで来客気にするか?このマンションのレベルで。

  289. 4080 住民板ユーザーさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  290. 4081 匿名さん

    どこのご家庭も、来客来ても問題ないくらいきれいにしてるのではないですかね...。子供がいても、部屋をきれいに清潔にしておくのは当たり前かと...。

  291. 4082 住民板ユーザーさん4

    >>4081 匿名さん
    清潔とはまた別の話では?

  292. 4083 住民板ユーザーさん7

    >>4081 匿名さん
    うちは来客が来るときだけ部屋を清掃します。
    それ以外はバラバラ。

  293. 4084 タスマニアデビル

    >>4080 住民板ユーザーさん
    まぁまぁ。
    そんな怒らないで。
    平和なマンションライフを送りましょう。
    そしてあと数年はかかるであろう未販売住居の販売、及び資産価値向上の為には、お互いがネガキャンするよりポジティブな交流をした方が良いのかと。
    後から販売されたガーデンハウスが先に完売するような事態だけは避けたいですね。

  294. 4085 匿名

    勝手にガーデンハウスをライバル視しないでほしい。

  295. 4086 匿名さん

    >>4083 住民板ユーザーさん7さん

    来客無い時は散らかってるんですか?毎日少しでも掃除機掛けたりするだけで違いますよ。普段から整理整頓してたら、急な来客あったときでも楽です。当たり前ですが。

  296. 4087 住民板ユーザーさん1

    フローリングのフロアコーティングはどうしよう。
    コーティングした方がペットのオシッコの粗相など染み込まないでしょうか?

  297. 4088 貧弱な体力のオジサン

    >>4086 匿名さん
    来客が無いときは散らかり放題ですよ。
    子供が食べ散らかしたご飯つぶだらけです。
    掃除しても散らかるので、最近は諦めてます。夢にまでみたソファー付きのリビングでしたが、子供がヨダレを垂らすのでソファーは買わなかったです。
    モデルルームの綺麗な部屋は現実的では無いですよね。
    実際の生活空間はものが散乱して生活感丸出しの部屋です。

  298. 4089 猫好きの住人

    >>4087 住民板ユーザーさん1さん
     猫のトイレは猫砂にするので、おしっこが染み込むことは無いですよ。

  299. 4090 匿名さん

    >>4082 住民板ユーザーさん4さん

    生活感があって散らかってる家は、それなりに不潔ではあるかな

  300. 4091 住民板ユーザーさん4

    越谷市から固定資産税の請求書が来た!
    請求書より税金の戻りを先に振り込むべきなのに、
    この越谷市の姿勢と財政は大丈夫なのか不安になります。
    でもどこの行政も一緒か。。

  301. 4092 匿名さん

    >>4091 住民板ユーザーさん4さん
    固定資産税意外に安かった。

  302. 4093 匿名さん

    そりゃそうだよ。土地も建物も価値は低いからね。

  303. 4094 住民板ユーザーさん1

    3LDK買ったんですが、固定資産税どのくらいですか?

  304. 4095 住民板ユーザーさん1

    >>4092 匿名さん

    うちも安いと思った。昔乗ってた車の税金より安かった。

  305. 4096 住民板ユーザーさん7

    固定資産税の納付、ペイジーとか使えないんですね。安いとはいえ、約8万円コンビニで払えというのか。国がキャッシュレスを推進する令和に、越谷市役所は昭和から抜け出せないみたいですな。

  306. 4097 住民板ユーザーさん1

    >>4093 匿名さん

    賃貸ヤローに言われたくない。

  307. 4098 住民板ユーザーさん2

    >>4094 住民板ユーザーさん1さん
    7マソたよ、

  308. 4099 住民板ユーザーさん6

    今朝も黒セダンが未契約の駐車場に停められていた。
    このマンションの管理会社はいつまで黒ワゴンの男に自由にさせるのか。

  309. 4100 住民板ユーザーさん2

    >>4097 住民板ユーザーさん1さん
    賃貸の方が借金を抱えていないのでリスクも低くて身軽な生活が出来ますよ。
    購入なんてマンションが売れなかったらのそこに残るしか無いしデメリットばっか。

  310. 4101 ケル

    >>4100 住民板ユーザーさん2さん

    あまり長く生きないという人生プランなら賃貸のほうがいいね

  311. 4102 お米

    こんばんは。未熟者の私に住宅控除の事を教えて下さい。
    例えば年末に2000万の住宅ローンがあった場合、確定申告をすれば現金にて20万戻ってくる制度ですか?

  312. 4103 住民板ユーザーさん2

    >>4102 お米さん
    戻ってくるのでは無くて支払うべき所得税と住民税を減税する制度ですよ。

  313. 4104 住民板ユーザーさん1

    >>4100 住民板ユーザーさん2さん
    そういう価値観なら一生賃貸生活やってろ。
    子供が出来ても賃貸生活とか無いわぁ。自分の親が自分の家も持ってないなんて恥ずかしいし。子供にも恥かかせると思うんだけど。子供出来てもそんな引越しするんですかー。買えないだけでしょ。リスクとかビビってんじゃねーぞ。

  314. 4105 住民板ユーザーさん1

    >>4101 ケルさん
    そういう人生プランなのかな。4100は。

  315. 4106 住民板ユーザーさん3

    >>4104 住民板ユーザーさん1さん

    >>4105 住民板ユーザーさん1さん
    人生100年時代と言いますが、100年生きる人なんて100人に1人の訳ですから不動産業界に踊らされたらダメですよ。
    最近の子供は他の子供の家で遊ばないし、賃貸でもそんなに恥ずかしくないっしょ。
    マンションは固定資産税も払わなければならないしね。
    そんな貴方こそチンタイガーじゃないの?
    いつまでもチンタイガーだと親が心配しますよ:D

  316. 4107 住民板ユーザーさん1

    >>4106 住民板ユーザーさん3さん
    俺は所帯持ってるしマイホームだわ。お前はレンタルアパート。格が違うんだよ。自分の物なら税金払うのは当たり前だ。お前はローンも税金も払えないクズでビビりだな。親が心配するのはお前の方だ。

  317. 4108 住民板ユーザーさん1

    家族が出来て賃貸生活ってプライドがないよね。
    この賃貸の人は独身なんでしょう。

  318. 4109 住民板ユーザーさん1

    >>4106 住民板ユーザーさん3さん

    賃貸がいいようなこと言って掲示板見に来るな。
    自分の事棚に上げて親が心配するとか言わないでいただけますか。

  319. 4110 住民板ユーザーさん1

    >>4106 住民板ユーザーさん3さん
    あなたこそ他人の意見に躍らされてマンション購入出来ないのではないでしょうか。賃貸ヤローに土地も建物も安いとか言われたく無いね。

  320. 4111 住民板ユーザーさん4

    >>4110 住民板ユーザーさん1さん
    ハイハイ。
    このマンションで満足かい?
    オリンピックが終わったら選手村を改修してタワマン作るらしいから俺はそこを狙ってるよ。
    セレブの生活はやっぱり湾岸のタワマンに限るね。
    越谷レイクタウンは庶民のマンション。
    俺はセレブのマンション。

  321. 4112 住民板ユーザーさん1

    >>4106 住民板ユーザーさん3さん

    私は金融業界にいますが、人生100年時代は大事な問題です。何人に1人とかの確率問題じゃなく、社会問題として想定して物事を進めます。不動産業界もきっとそうでしょう。
    個人の博打みたいに、何人に1人みたいな信憑性ない確率で意見はしないでください。
    明らかに長生きするかもしれない、資産寿命を伸ばさなきゃいけないのが多くなる中で、安定した住居を持つのはひとつの手段です。あなたのいうこともひとつかもしれないですが。
    ただ定説みたいに言うのは違いますね。

  322. 4113 住民板ユーザーさん1

    >>4111 住民板ユーザーさん4さん

    とにかくかわいそうな人、痛い人に見えております。我々は湾岸よりもイオンが良いと住んでます。
    あっ言い合ってもしょうがないっすね。ごめんなさい。荒らしのお方でしたね。
    湾岸マンション買えたらいいですね!応援してます!
    少年隊の湾岸スキーヤーでも歌ってください!惚れちゃいます!

  323. 4114 ケル

    >>4111 住民板ユーザーさん4さん
    湾岸マンションのどこがセレブなんです?

  324. 4115 住民板ユーザーさん1

    >>4111 住民板ユーザーさん4さん

    越谷が買えないくせにそんなとこが買えるか。妄想ヤローが。タワマン買う奴がレイクタウンと比較すんのか?ウソバレバレですね笑

  325. 4116 お米

    色々バトルなさってる中割込みすいません。
    私は昨日住宅控除をお聞きした者です。
    その後色々調べて一概に言えませんが、還付金は皆さんいくらくらい戻って来ましたか?
    曖昧でいいので教えてくれませんか?

  326. 4117 匿名

    そばにいるのに 挨拶できないクズ住民が多いこと多いこと。

  327. 4118 匿名

    中国人と韓国人が多いので、理事会議事録、各種通知、掲示を中国語と韓国語併記にしてほしいという意見もありますね。

  328. 4119 匿名

    >>4102 お米さん
    恥ずかしいから、そんなこと聞かない方がいいですよ。自分で調べたり、役所行って聞いてください。

    「免許の更新って自動車学校でやるんですよね。最寄りの自動車学校教えてください。春日部ですか?」というレベルですよ。それ。

  329. 4120 住民板ユーザーさん1

    >>4119 匿名さん

    春日部自動車学校はまじくそ教官だらけだった。学生の時を思い出した。

  330. 4121 お米

    >>4119 匿名さん
    分かりました。ありがとうございます。確かにあなたの言う通りです。教習所は知りませんが。
    私は思ったより還付金が少なくて他の人はどうだったのか知りたかったです。税務署に電話面倒行くの面倒だから気軽に頼りになる住んでる同じ掲示板の住民に聞いたのに。冷たいですね。もうここには頼りません。聞いた私が馬鹿でした。ではさよなら。

  331. 4122 匿名さん

    >>4121 お米さん

    住宅ローン控除はあくまで所得税・住民税からの控除なので自分が払っている税金以上は帰ってこない
    ローンが3000万残っていたら30万が上限だが税金を20万しか払っていなければもらえる額は20万
    ローンがたくさん残ってても収入が低いと全額貰えないってこと

  332. 4123 住民板ユーザーさん2

    >>4102 お米さん
    住民税の納付額等で変わってはきますが、ざっくりとで言うと、17万円位になるのではないでしょうか?

  333. 4124 住民板ユーザーさん1

    >>4121 お米さん

    戻ってくるのが思ったより少ないのは皆さん一緒ですよ。

  334. 4125 住民板ユーザーさん1

    室内洗濯干し(ホスクリーン)の取付を検討しているのですが、どなたかご自身で天井に取付られたかたいらっしゃいませんか?

  335. 4126 住民板ユーザーさん4

    >>4116 お米さん
    住宅ローン控除は算出された所得税と住民税から控除されますよ。
    うちは住宅ローン控除と前払いしてた予定納税を差し引いて還付金は10万程でしたが、まだ還付金が振り込まれていないです。
    固定資産税の請求書は来たのに還付金は振り込まないなんて越谷市は残念な行政です。
    さいたま市ではこんなことはありませんでした。

  336. 4127 住民板ユーザーさん777

    >>4125 住民板ユーザーさん1さん
    エアコンに引っ掛けるタイプの室内洗濯干しを取り付けましたが、あまり多く洗濯物を引っ掛ける事が出来ないです。
    子供服のような軽い洗濯物を引っ掛けるにはちょうどよいです。
    うちは主に風呂場の洗濯物干しを使っていますね。

  337. 4128 匿名さん

    こんなわけわからない質問してる人が住人なんて嘆かわしい

  338. 4129 住民板ユーザーさん5

    >>4128 匿名さん
    貴方の荒らしのお陰で清く正しく美しい純粋な住人がこのスレッドから逃げてしまいました。

  339. 4130 匿名さん

    >>4113 住民板ユーザーさん1さん

    ああ、あんたがよく言う貧乏人のイオニスタか。

  340. 4131 住民板ユーザーさん2

    ウォー!
    1週間に2、3回の使用しかしてないマルチスタジオやキッチンスタジオは必要でしょうか?
    あのスペースを有効活用しましょう!

  341. 4132 住民板ユーザーさん6

    >>4118 匿名さん
    確かに中国人の住人は時々見かけますね。
    この前キッズルームで一緒になりましたけど、愛想の良い人でしたよ。
    中国人は15億人もいるので、良い人も図々しい人も色んな人が居ますよ。
    これは日本人も一緒ですね。

  342. 4133 住民板ユーザーさん1

    >>4130 匿名さん

    ん?金持ちとは言わないけど、年収1,000万はあるよ。

  343. 4134 匿名さん

    30代で1000万円はすごいね。

  344. 4135 住民板ユーザーさん7

    固定資産税、新築後5年間は1/2に軽減されてるんですね。ここが築2年だとすると、4年後の税金は一気に上がるんですね。税金は難しい。

  345. 4136 住民板ユーザーさん3さん

    >>4133 住民板ユーザーさん1さん

    戸建買えば良かったのに。このマンションでなきゃいけなかった理由って何です?

  346. 4137 住民板ユーザーさん5

    >>4133 住民板ユーザーさん1さん
    年収1000万円の人が何故シティテラスに住んでるの(・・;)?
    Brilliaステーションコートの中古でも買っとけば良かったのに。

  347. 4138 匿名さん

    >>4137 住民板ユーザーさん5さん

    年齢が高いんでしょ。40過ぎて1000万なら少ないし、先々も不安で安いここにしたのではないですかね。

  348. 4139 匿名さん

    >4135

    固定資産税の減免は建物だけだから倍には上がらない。あと、固定資産税は1月1日の状況で課税なので建物は2年目からで減免はそれから5年間。

  349. 4140 住民板ユーザーさん11

    このマンション内のWifiをTP linkで動画視聴したり、特に不自由感じませんでしたが、東京2020チケット申し込みむサイト上どうかなと思ってたところ、速度的にも全く問題ありませんでした。人気協議のファイナルはチケットが高額なので、比較的リーズナブルなもの、調子こいてカートに入れてたら、軽く10万円超えてしまいました。全て当選するかはわかりませんが。辛坊キャスターは70数万円だとか。申し込み手続きの最後のほうが、ちとややこしかったです。

  350. 4141 住民板ユーザーさん5

    >>4140 住民板ユーザーさん11さん
    (・・;)?
    どうしましたか?
    確かに一昨日からSUISUIプロバイダの回線速度が遅くて不便ですけどね。

  351. 4142 住民板ユーザーさん1

    >>4136 住民板ユーザーさん3さん

    持病です。戸建も検討しましたが自分では維持するのが難しいと考えマンションにしました。仕事には支障ないですが、この先悪化したらわかりません。管理組合もあるし、修繕費を払えば最低限は維持してもらえるのかなと考えての結果です。
    仮にイオンが残ったとして、高齢になってもライフラインは保たれるし。
    まだバリバリ働く世代ですし、家族も養わないといけない。親戚の近くや本籍地に近い場所、持病で通う専門病院にも通える範囲などなど。あらゆることを考えて決めました。
    病気を抱えるといろいろ慎重に考えるんですよ。期待していた答えでしたか?笑
    この掲示板を見ると管理費をああしろこうしろという自分の要求を優先した議論がなされてますが、こういう住民もいるんだということも配慮していただきみんなの共有物を使用して欲しいですね。私は住居として今現在で満足してますので、維持してもらえれば、大丈夫です。
    と少し丁寧な口調で答えてみました。笑
    以上です。

  352. 4143 住民板ユーザーさん

    >>4136 住民板ユーザーさん3さん
    私は戸建派で戸建を買いたかったですが、家内がマンション派で戸建は絶対嫌だとなってここを購入しました。戸建は町内会の関係などマンションよりもわずらわしいし、集合住宅のほうが防犯上も安心であると。確かに一理あるかなと思います。

  353. 4144 匿名

    うるさいなぁ。
    このマンションって、駐車場とか1階で入ってくる人の声とか音とかすごく響きやすいと思う。子供が泣きわめいてたり、慰めない親、親を叫び呼ぶ子供、廊下を走っていく子供、
    意識したことないんでしょうね、こういう大人は。親は。

    女性の話し声もそう。特にカツカツ歩きながらキャッキャ話してるのはよくないです。
    あと、キッチンスタジオでパーティーやってるグループもそう。
    楽しいのはいいけど、外に出てガヤガヤやるな。居酒屋じゃないんだよココ。

    私は私自身神経質だとは思いません。彼らが無神経すぎるのだと思います。何も気付かない鈍感な方なんだなと思いますよ。

    廊下走るな
    静かに

    こういった各階に看板設置を提案します。

  354. 4145 匿名

    どっかの宅配業者もなかなかのスピードで駆け抜けて行きますね。
    ぶつかったら ただじゃ済まないほどですよ。

  355. 4146 住民板ユーザーさん

    >>4145 匿名さん
    ははは。宅配業者泣かせの長い廊下で余裕ないのでしょう。

  356. 4147 タスマニアデビル

    >>4144 匿名さん
    貴方の提案に同意します。
    看板を設置するよう理事会に提出しときますね。
    そもそも郵便受けの掲示板を見る人もいないし、各階のエレベーター前にデカイ看板設置した方が見るでしょ。

  357. 4148 住民板ユーザーさん1

    >>4147 タスマニアデビルさん
    そんな余計な物に金かけなくて良い。景観的にも邪魔。郵便受けの掲示板だって、あそこでみなくても写メ撮ってケータイで見れば良いことでしょ。

  358. 4149 匿名

    >>4147 タスマニアデビルさん
    ありがとうございます。
    心強いです。


    補足ですが、
    子供を責めているのではないです。
    中には「子供らしさを許容できない残念なやつ」というレッテルを真っ先に貼ってくる人もいますが、それは違うんでね。具体的には、子供を管理監督できてない親に限って、そういうレッテルを相手に貼り、教育の不行き届きを単に誤魔化してるだけなんですよね。
    気が付かない親なら子供も気付かないし(日常的にそういう訓練されないから)、将来大人になっても気が利かない鈍感な大人になってしまうでしょう。


  359. 4150 住民板ユーザーさん

    >>4149 匿名さん
    確かにこのマンションだけでなく、最近ひどい放任状況をみます。今日、アウトレットモールのCoarchショップ内で、2人の小さな子供がはしゃぎまわってるのに、母親は何も言わず自分のショッピングにしか関心がない状況でした。邪魔で仕方なかったのですが、女性店員もさすがに文句言えずでしたね。

  360. 4151 匿名さん

    >>4150 住民板ユーザーさん

    レイクタウンに住む家族ってお金とか心とか色んな面で余裕とかゆとりが無いから、そういう親多いよ。

  361. 4152 検討板ユーザーさん

    みなさん、火災報知器点検
    部屋の中見てもらいました?

  362. 4153 匿名

    >>4152 検討板ユーザーさん
    事前周知されていたし、予定通りみてもらいました。

  363. 4154 住民板ユーザーさん2

    >>4149 匿名さん
    お子さんを育てたことないのでしょうか?おそらくほとんどの親は泣いたり駄々こねたりしてる我が子が周りの人に迷惑をかけてると認識してると思いますよ。そこで叱ったり無理やり物を取ると余計に泣いて聞かなくなって更に迷惑かけると思って最低限の迷惑ですむように対応してるのだと思います。しつけ不足と言われるとそれまでですが不可能な時期もありますよ。私は逆にこのマンションの子供の騒ぎかたレベルでこのような事を思う方が将来自分が子育てするときに虐待するような親にならないか心配ですね。本人は私はそんなことにならないというのでしょうが。
    とにかく集合住宅に住む以上、子供やお年寄りに優しい気持ちを持てる気持ちに余裕のある方々が多いことを願います。

  364. 4155 住人さん

    >>4152 検討板ユーザーさん
    消防点検来ましたよ。
    奥さんからいきなり消防点検が来たと言われたのでビックリしましたが、皆さんの部屋にいらしたのですね。

  365. 4156 匿名

    >>4154 住民板ユーザーさん2さん
    最低限の対応が、泣かせるだけ泣かせておくなんですか?だれも叱れなんて言ってませんよ。親があやしもせず、放置するからエスカレートするんです。

    まぁあと20年すれば、今のチビッ子たちも独立するでしょうから、その頃には高齢化や孤独死がここでも。。。

  366. 4157 通りすがり

    >>4156 匿名さん

    放置育児の結果、チビっ子たちマンションに引きこもり。独立できず。
    マンション維持費や生活費は親の年金で。
    そうなったら孤独死は避けられるかな。

  367. 4158 住民板ユーザーさん

    >>4155 住人さん
    事前に巡回表が投函されていたはずです。カラーコピーでしたが、カラーのところが別にカラーにする必要ないかなと。カラーコピー1枚50円くらいするから、全入居世帯に配信したら、その配布コピーだけで1世帯の管理費一月分を使ってしまいますね。しみったれた話で恐縮ですが、通常の民間企会社員ならば、それくらいの節制意識はあるでしょうが、この火災警報器管理請負業者はそのへん意識低いのか、結果として施主のマンション側の管理費に跳ね返ってきますね。

  368. 4159 住民板ユーザーさん3

    ここの管理人は大丈夫なのでしょうか。
    よく管理人は巡回業務中の札を出してますが、実際は巡回していないで管理室内で居眠りしてるんじゃないのかと。
    そもそも巡回している管理人さんを最近見たことないし、巡回のルートや方法は公開されてないのでキッズルームを見に行っただけでも立派な巡回業務になりますしね。
    その点ではいつも見られているクリーンスタッフ達が1番このマンションに必要な人材ですね。

  369. 4160 住民板ユーザーさん7

    >>4159 住民板ユーザーさん3さん
    ほんとここのクリーンスタッフさんはよく働きますね。
    この炎天下の中で駐車場内の草木にゴミが落ちてないか見回りとごみ拾いしてました。
    全く頭が下がりますね。

  370. 4161 住民板ユーザーさん2

    >>4150 住民板ユーザーさん
    スーパーで走り回る子供も迷惑です。どうして親は叱らないのでしょう。本当、知らんぷりですよ。しょうがないのかな。今の時代。

  371. 4162 住民板ユーザーさん1

    >>4161 住民板ユーザーさん2さん

    どの時代もですよね。
    むしろ昔の方がやかましいガキんちょ多かったと思いますよ。昔のオバタリアンの方が外で遠慮なくでかい声で話してたんでしょうし。なんでも今は…で片付けるような一辺倒な意見はどうですかね?

  372. 4163 住民板ユーザーさん1

    >>4161 住民板ユーザーさん2さん
    子供育てたことあるんですか?

  373. 4164 住民板ユーザーさん3さん

    >>4163 住民板ユーザーさん1さん
    子育て経験者だけど子供怪我したらどうすんの?周り迷惑、子供危険、なのに平気な顔してる呑気な親。頭イカれてると思います。

  374. 4165 ナポリ

    >>4164 住民板ユーザーさん3さん

    そこまで言うなら、直接説教すればいいじゃないですか。ここで、不満をもらしても何も解決しませんよ。

    頭イカれてるまで言うのは、あなたは言い過ぎだと思いますけどね

  375. 4166 住民板ユーザーさん3

    >>4161 住民板ユーザーさん2さん
    イオンmori3階未来屋書店の手前?にお子様向けの遊技場が有りますよ。
    そこでたっぷり遊ばせていけば、その後のお買い物にらヘトヘトになって走り回れなくなりますよ。

  376. 4167 住民板ユーザーさん1

    >>4163 住民板ユーザーさん1さん
    ありますよ。スーパーではお年寄りも居ますし、子供が走り回ってぶつかったりしたら大変ですから 自分の子供には注意します。

  377. 4168 住民板ユーザーさん3さん

    >>4165 ナポリさん
    説教しても聞く耳持たずでしょどうせ。災害だと思って諦めてますよ

  378. 4169 住民板ユーザーさん2

    来月の吉日にトイレの水が断水するようですよ。
    その間にトイレに行くととんでもないことになるとの事なので注意して下さいと言うお知らせがポストの中に入ってましたね。
    しかし来月になったら忘れてしまいそうです。
    いや、忘れてしまう家庭が多数出てしまいそうですね。

  379. 4170 住民板ユーザーさん

    >>4169 住民板ユーザーさん2さん
    へーっ。家には入ってなかったですね。吉日とは?
    うんが付くということかしら?

  380. 4171 住民板ユーザーさん8

    >>4169 住民板ユーザーさん2さん
    本当ですか!?お風呂に水溜めておくか…イオンにでも行ってようかな。何時からって書いてあります?

  381. 4172 住民板ユーザーさん2

    >>4170 住民板ユーザーさん
    6月21日(金)午前9時から午後13時まで断水するのでトイレには行かないようにして下さいね。
    もちろんこのマンションのキッズルーム手前にあるトイレも断水しますのでお気おつけ下さい。

  382. 4173 住民板ユーザーさん1

    >>4172 住民板ユーザーさん2さん

    KAZEでう○こしましょ!

  383. 4174 住民板ユーザーさん5

    >>4173 住民板ユーザーさん1さん
    結局はそうなりますね…。
    シティテラスの住人はこの日の午前中はみんな出払って空っぽになりますので、セキュリティー面で心配になりますね…。

  384. 4175 住民板ユーザーさん1

    ここのスレッドのユーザーインターフェイスがいつの間にか変わりました。
    投稿する、参考になる!ボタンが大きくなりました。
    シティテラスのSUISUIポータルサイトはいつ変わるのでしょう。
    2か月に1回理事会の資料をアップするだけのサイトなので変化も殆どありませんね。。

  385. 4176 住民板ユーザーさん5

    先日は消防点検、明日は給排水設備点検と室内に入ってきて点検しないといけないようでめんどくさい。

  386. 4177 匿名

    >>4169 住民板ユーザーさん2さん
    うちにも来てないけど。

  387. 4178 住民板ユーザーさん555

    >>4177 匿名さん
    そんなはず無いと思いますよ。
    しっかりポストの中を確認しましたか?
    トイレ断水のお知らせのチラシが入っていたはずですよ。
    この通知を知らない人がトイレに行って大をしたあとに水が流れなくてパニックにならないようにフロントに確認した方が良いですね。

  388. 4179 住民板ユーザーさん7

    >>4176 住民板ユーザーさん5さん
    オマケに今日は郵便ポストの中に管理会社からベランダの避難壁に物を置かないようにクレームの用紙が有りました。
    そんなの個別に郵便受けに入れないで掲示板に貼り付けとけば良いものを、わざわざポストの中に入れるあたりウザい管理会社だなと。

  389. 4180 住民板ユーザーさん2

    >>4167 住民板ユーザーさん1さん
    昔は、悪いことをしてる子供に注意する近所のおじさんおばさんがいたんでしょうが、今はそんなことをするとモンスターペアレント的な親に何を言われるかわからないので注意できないのでしょうね。自分の子はしっかり言い聞かせてはいるつもりですが、10回中、1回くらいは見逃してるかもしれません。そこを見られるといいわけしようがないですが。私は、ほったらかしの親を見ると10回中1回の時を見たんだなぁ、と思うようにしています。複数回同じ親、子供を見たら注意しています。あなたも気になるなら一言注意してあげたらいかがでしょう。

  390. 4181 住民板ユーザーさん2

    >>4179 住民板ユーザーさん7さん
    うちは入ってませんでしたよ。ベランダの避難壁に物を置いてるのが確認された家にいれてるんじゃないですか?

  391. 4182 住民板ユーザーさん4

    >>4181 住民板ユーザーさん2さん
    うちはベランダに腹筋マシーンのワンダーコアと洗濯干し用の家具と竿しか置いてないですよ。
    そこに置いてあると救出用ハッチの邪魔になるのなら点検員が直接言ってくれれば良いのに。
    あんな間接的に郵便ポストの中に手紙を入れられても。

  392. 4183 ゴンザ

    あのぅ、48番に止まってる黒セダンと黒1box車の話は、なくなったのでしょうか。ちゃんと契約して駐車されているのでしょうか。少なくとも1年程停めてますよね。通達や、張り紙で喚起はしたんですよね。契約車じゃなかったら、違反金を請求してもよいのではと思いますが。
    関連してる車輌や、部屋番号もわかりますが、放置なんですかねぇ。

  393. 4184 匿名

    >>4183 ゴンザさん
    ここは話題を出すだけのサイトのようです。

  394. 4185 住民板ユーザーさん7

    >>4183 ゴンザさん
    今朝も黒ワゴンの男は契約していない駐車枠に駐車してましたが、もうやりたい放題のようです。
    管理会社が何もしませんので打つ手は無いですね。

  395. 4186 住民板ユーザーさん

    ゴミ収集場所に乳幼児用のカートが放置されてますね。貼り紙読んでないけど、それまた誰か粗大ゴミ捨てたのかしら。自転車、消火器はどうなったのかしら。

  396. 4187 住民板ユーザーさん5

    >>4186 住民板ユーザーさん
    自転車、消化器はまだ有りますよ。
    自転車は駐輪場の空きスペースが無くならない限り、あそこに置かれたままになるでしょうね。
    消化器は永遠にあの場所に置かれることになるでしょう。

  397. 4188 住民板ユーザーさん3

    マンション出たところの通勤路左の柵の下は空き缶だらけ。
    いったい誰がこんなところに捨てるのか。
    ここを通る人ってこのマンションの住民が多いですよね。
    管理組合の方で誰か集めて清掃してもらえないですか?

  398. 4189 住民板ユーザーさん4

    >>4186 住民板ユーザーさん
    乳児用のカートは粗大ゴミじゃないですか。
    粗大ゴミシールが貼ってなければ、燃えるゴミに出せると勘違いしたのですかね。
    一度、粗大ゴミなのか、燃えるゴミに出せるのか教育が必要のようですね。

  399. 4190 住民板ユーザーさん

    >>4189 住民板ユーザーさん4さん
    たぶん勘違いじゃなく、わざとでしょ。
    戸建てだとどこの家が出したのかウワサになったりするからそういう事する人は少ないけど、
    マンションだと最終的には管理会社が片付けてくれるし、
    その為に管理費払ってると思っている人が結構いる。
    敷地内に平気でポイ捨てする人とかね。
    「こっちはその為に金払ってるんだからそっちは仕事しろよ」みたいな。


  400. 4191 匿名

    >>4144 匿名さん
    なら、家に入る前に怒鳴り散らして力尽くで教えこめばいいでしょうか?
    きっとあなたは戸建が向いてますよ。

  401. 4192 住民板ユーザーさん6

    >>4191 匿名さん
    そんな荒っぽい解決方法よりもっとソフトな解決方法を考えましょうよ。
    やっぱり監視カメラ設置するのが良いでしょう。
    市販で買えるカメラは5000円程で売ってますし、エントランスからゴミ置き場までSUISUIコシガヤのWi-Fiが飛んでいるので無線で接続すれば5台くらいは監視カメラを設置出来そうですよ。

  402. 4193 住民板ユーザーさん

    >>4192 住民板ユーザーさん6さん
    残念ながら監視カメラは必要になりそうですね。規則違反が根絶する気がしないです。違反者を貼り出すしかないですかね。見ないところで捨てるだろうし。蕨の住宅地も中国系住民が毎夜中に粗大ゴミ捨てるのが問題になってますね。

  403. 4194 住民板ユーザーさん999

    >>4193 住民板ユーザーさん
    カメラを理事会で購入するように要請しときますね。
    うちの廻りにも中国系の住民が居ますが、感じの良さそうな方々ですよ。
    文化の違いで日本のごみ捨てルールが分からない人も居るでしょうからキッチリ日本のルールを教えてあげないとね。

  404. 4195 匿名

    中国語と韓国語を併記しましょう。

  405. 4196 住民板ユーザーさん3

    バルコニーでの喫煙を辞めてくれなるチラシがまた入っていたけど、何度も同じチラシ入れられても困りますね。
    郵便ポストの上にチラシを捨てていく住人も居るし、そんな情報は持ち帰るに値しない情報なのでしょう。
    持ち帰るに値しないチラシを直ぐに捨てれるようにゴミ箱を郵便ポストの周辺に設置して欲しいです。
    そうしないと郵便ポスト周辺にチラシを捨てていく住人が今後も出てくるでしょう。

  406. 4197 匿名

    >>4196 住民板ユーザーさん3さん
    民度が低い住人いるんですよ。特に東。
    あと、喫煙に関するポスティングは、あなた含め近隣住人を対象としてますから。

    本当、挨拶できないのも朝遠いとこトコトコ歩いてエントランスまでくる連中と、晩はくたびれた様子で遠いとこトコトコ歩いて帰ってく連中。
    イヤホンしてるので話かけないでって奴もいるな。

    人間としての基本ができていないやつ多過ぎ。

  407. 4198 匿名

    >>4194 住民板ユーザーさん999さん
    理事会に提案しときますねで、提案されたのって今まで1件だけ。マンションポータルサイトから来客駐車場の予約状況が分かるようにという件だけ。
    皆口だけ。

    太陽光はどうなった?
    東にエントランスつくってポストも移動する話は?
    キッズルームをトレーニング室にする話は?

    皆口だけ。提案待ってるのに。

  408. 4199 住民板ユーザーさん999

    >>4198 匿名さん
    AEDをエントランスとサブエントランスに設置するので、使用法と救命法の講習会を行うよう申請しときました(*´∀`*)

  409. 4200 住民

    >>4197 匿名さん
    東の民度は確かに低いですね。

  410. 4201 住民板ユーザーさん4

    >>4198 匿名さん
    キッズルームは最近中国系、韓国系のマダムがよく来てますよ。
    そのうち東アジアのマダムルームと化しますよ。
    うちはキッズルームのボールプールのボールを取り替えてもらえるまで行くのを控えようかな。

  411. 4202 住民板ユーザーさん2

    >>4200 住民さん
    東の住民です。ごめんなさいね。不愉快な思いさせてしまって。今度見かけたら東のお前らはこういう所が民度低いから改めろ!と教えて下さい。直しますね。

  412. 4203 住民板ユーザーさん7

    >>4196 住民板ユーザーさん3さん
    タバコ吸ってる住人が何処に住んでるかは知ってますよ。
    でも、それに対処するのは管理人や、管理会社の仕事でしょう。
    このように通知しか出来ない管理会社は仕事してないのと一緒。
    なんの為に管理費払ってるのって感じ。

  413. 4204 住民板ユーザーさん3

    ふれあいフェスタ等というチラシが入っていた。
    読売新聞の営業だったり野菜販売をエントランスでするらしいけど、
    最近注意書きチラシと営業系のチラシばっか。
    管理会社は住人に説教したり、金儲けの餌にしたりで何様なの?

  414. 4205 匿名

    管理会社はとても頑張ってますよ。
    だから我々住人が不自由なく快適に過ごせるんです。

    喫煙だの契約外駐車だの、管理人や管理会社に頼りすぎ。
    理事会で対処すべきでしょうに。
    管理費払ってるんだからっていう勘違い住人は考えを改めたほうがいい。正直不愉快。こういうのってお店でも客は神様だといわんばかりの振る舞いをするんだよな。

  415. 4206 住民板ユーザーさん4

    >>4205 匿名さん
    管理組合は寄り合いボランティア。
    管理会社や管理人は仕事でしょうが!
    敷地内のトラブルに解決するのが管理会社や管理人の仕事だぞ。
    貴方も仕事してるなら成果が出なければずっと平社員のままでいる事になるくらい知ってるでしょう。
    派遣社員だったらクビですよ。
    管理組合は管理会社の住友不動産建物限定でこの管理会社としか管理委託契約を結べないと勘違いしてるんだろ?
    もっと効率的な予算で管理してくれて成果も出ている管理会社は世の中たくさん有るんだよ。
    ここの管理会社フロントスタッフだってこのマンションに来るのは5月末と8月末の3か月おきしか来ないじゃないか!
    やる気なさすぎだし、このマンションの現状を把握しようとしてないでしょ。
    タバコだって実際現地に来て廊下を歩いて確認しろって言いたい。
    確認したらすぐ分かるのにあんなチラシを配っただけで解決出来るなんて思わないように。
    タバコの匂いは何処の誰がそのようなことをしてるかによって次の手を打つべきであり、それは現地に来てみないと分からないでしょう。それをサボってるんだからやる気ないのが分かるでしょう。


  416. 4207 住民板ユーザーさん7

    >>4204 住民板ユーザーさん3さん
    あと家具や生活用品を買い取ってくれる業者も来るようなので、ゴミ置き場に置いてあるとベビーカーも買い取って貰えれば一件落着なのでは。

  417. 4208 住民板ユーザーさん1

    >>4207 住民板ユーザーさん7さん

    まだベビーカーおいてあるの?

  418. 4209 匿名

    バルコニーから見える満月がとても綺麗です。綺麗でずっと見てしまう。関係ない事書いてごめんなさい。

  419. 4210 住民板ユーザーさん3

    >>4206 住民板ユーザーさん4さん
    具体的にはどれくらいの予算でどう効率的に管理してくれているのでしょうか?
    あと、ベランダでの喫煙の事を言ってると思います。廊下を歩いても分からないのでは?

  420. 4211 住民板ユーザーさん2

    >>4208 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん置いてありますよ。
    まだ使えそうなベビーカーで勿体無いですね。
    セカンドストリート越谷レイクタウン店に持っていけば3000円で売れそうですよ。

  421. 4212 住民

    >>4211 住民板ユーザーさん2さん
    ゴミ出しなど住民ルールは多言語で投函しないとだめそうです。

  422. 4213 ゴンザ

    >>4200 住民さん
    迷惑かけてすいません。
    今度、東の住人って分かったら、注意して下さいね。よろしくお願いします。
    まぁ、ここで民度が低いとか言ってる人が自分もこんなとこでしか主張出来ない低俗なのが分かるのが怖いだけで、言えやしないでしょうけどwww

  423. 4214 住民板ユーザーさん8

    駐車番号48と49と151は同一人物です。
    逸失利益があると考えれば、実害が生じていて、しっかり駐車代を支払い、車を保有して停めておられる方は無契約について、もっと声を上げるべきと思います。

  424. 4215 匿名

    改善してほしい
    対処してほしい
    だけど自分からは言えない、言いたくない。
    ここに書き込んで気が晴れるならどうぞ。それか、正義感強いやつが出てくるのをひたすら待ってるのか。

  425. 4216 住民

    >>4213 ゴンザさん
    注意しますね。
    まぁ最近は、会釈すらしない、スマホいじり+イヤホン で完全に気付いてませんオーラを出してる奴もいるけどね。終わってるよ本当。
    こっちが南棟住人だと分かった途端に、突然そういう態度を取る劣等感の塊。南のエレベーターで1F降りた途端だからね。ひねくれてるなーって思う。

  426. 4217 匿名

    東の住民です。南の住人に挨拶したら思い切り無視されました。顔を忘れません。その人だけではないです。東の人だけ民度低いっていうのは違うと思います。南ってだけで偉そうにしてる方が恥ずかしいです。

  427. 4218 匿名

    そんなに東の住民が嫌なら都心の一等地の低層マンション買えばいいのに。民度低い人いないですよ。本物の金持ちは東だの南だの言わないと思います。

  428. 4219 住民板ユーザーさん5

    >>4216 住民さん
    アホらしい 南がどれだけ偉いのか?

  429. 4220 住民板ユーザーさん8

    >>4216 住民さん
    奴とか言う言葉使う時点で民度が低いなぁと思ったのは私だけですか?
    煽ってると思われるのであれば、それだけ貴方に落ち度があるからと思いますよ。
    劣等感なんか感じた事もないですし、勝手に決めつけないで下さい。
    民度が低いと思われるなら、もっとお金出して都内とかに行けばいいんじゃないでしょうか。ないからここに住んでるのですか?親の経済力がないから住まわされてるのですか?いづれにしても自分の力がなかったという事ですか?頑張って都内に住める様に頑張って下さい。

  430. 4221 住民板ユーザーさん5

    >>4216 住民さん
    必ず注意し下さい。東の住人です。
    反省するためレコーダーに録音させていただきます。絶対約束ですよ。東の何が悪いのか必ず注意して下さい。細かく。

  431. 4222 住民板ユーザーさん1

    南の人って1日中外からやっぱり南棟はいいわぁって眺めてるのかな?365日家に閉じ籠り、日当たりいいわぁって思ってるのかな?

  432. 4223 住民板ユーザーさん5

    >>4217 匿名さん
    今日は6回挨拶して3回無視されました。
    情けないですよ。
    良い年のオジサンが挨拶も出来ないなんて。

  433. 4224 住民板ユーザーさん4

    >>4214 住民板ユーザーさん8さん
    それは黒ワゴンの男と黒ワゴンの上司の東棟住人でしょう。
    黒ワゴンの男は時々契約していない隣の駐車場に停めているけど、管理会社と管理人は何もせんね、

  434. 4225 住民板ユーザーさん6

    >>4210 住民板ユーザーさん3さん
    500世帯もいたら予算は管理費修繕費込みで月10000円くらいで何とかいけるでしょう。
    廊下歩いてたらものすごいタバコの匂いが漂ってますよ。
    通ったら直ぐ分かるでしょう。
    ヘビースモーカーだから。
    東E 45◎だから。

  435. 4226 住民板ユーザーさん8

    >>4216 住民さん
    集中砲火になってますね。
    東の住人を焚き付けて頂いたので、必ず注意して下さいね。よろしくお願いします。
    ふれあいフェスタに参加しますか?そこでも声高々に「東の住人は挨拶しなさい!」と喚起して頂けますか。注意出来るんですよね。
    期待してます。逃げないで下さいね。
    ふれあいフェスタなんて、馬鹿馬鹿しいとか言う回避もなしです。よろしくお願いします。

  436. 4227 住民板ユーザーさん2

    東棟民熱くなりすぎ。いつまで遊ばれてんの

  437. 4228 住民板ユーザーさん1

    >>4222 住民板ユーザーさん1さん
    思いますよ。当たり前です。

  438. 4229 住民

    実際に挨拶しても無視する奴がトコトコ東から歩いてきた奴だったし、東に帰っていくやつだった。
    スマホ見てるか、イヤホンして気付いてないアピールも見え見え。
    挨拶しても迷惑そうに返してくるのもいる。
    あと外国人で日本語ほとんどわからないやつは、挨拶してもよくわからない返し方してくる。日本語わからないから、粗大ゴミ業者にも連絡できないのでは?と思ってしまう

  439. 4230 住民

    >>4226 住民板ユーザーさん8さん
    ふれあいフェスタに行くし、挨拶しましょう運動を行うつもりです。マンションの風紀を向上させるためにも。ですから足を引っ張らないでくださいね。

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸