横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-03 10:25:23

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 12937 匿名

    >>12935 匿名さん
    安易ですねー笑

  2. 12938 匿名さん

    株は上がろうが下がろうがコツコツ買い増すのみ
    安くなってくれた方がいいね
    その方がたくさん買えるし
    あとこの程度の下げでうろたえる人は
    ここにはあまり住んでないと思います

  3. 12939 匿名

    たまに中古価格見ると、一段、また一段と上がっているね。売る予定ないけど、びっくりする。

  4. 12940 住民さん1

    帰宅時、K官らしき人が入り口インターホン嗚らしてました、
    戸別訪問でしょうか?
    事件でしょうか?
    世帯数多いので不安です、

  5. 12941 匿名

    >>12940 住民さん1さん

    個別訪問して記入済みカードの回収

  6. 12942 住民さん1

    >>12941 匿名さん
    返答して下さり
    ありがとうございました

  7. 12943 匿名さん

    >>12923 住民さん1さん
    中国の人がルールを守らないのは、中国には不合理なルールがごまんとあるからなのだそうで、彼らはルールよりも自らの考える合理性を優先し、これが他国の人から見ると身勝手に見えるらしいです。と、日本歴の長い中国人が言ってました。

  8. 12944 匿名さん

    >>12943 匿名さん
    東日本地震の時、福島からの放射能で中華街がガラガラになったと聞いたことがあります。彼らなりのネットワークを持っているんでしょうね。

  9. 12945 匿名

    >>12943 匿名さん

    ○ 身勝手そのもの
    × 身勝手に見えるらしい

  10. 12946 住民さん1

    個人的な話だと思うけど、日本人だって身勝手なのはいっぱいいる。

  11. 12947 匿名

    当然、日本人にも迷惑な人はいる。
    でも、割合が違うからね。
    日本人より少ないはずなのに目立ってしまう。

  12. 12948 住民

    >>12933 住民さん1さん
    当事者ではないので、憂さ晴らしではありません。
    中○人夫婦の子供がスケボーを使用していたので問題になったようです。
    コロナ禍に顔を思い切り近付けて罵倒する行為は、街中でも遭遇しないのでマンション内で見てしまったのはかなりショックでした。普段エレベーター内で黙礼を交わす、管理人の方に挨拶する等、常識的な方達が多く平和なマンションと思っていただけに驚きました。又会ってしまうのでは、と警戒してしまうのですが、同じ階層エレベーターでないのが少し救いです。

  13. 12949 匿名さん

    まあまあ言い分はよくわかりますが
    けんかしたってつまらない
    なるべく折り合いつけて仲良くしましょう

  14. 12950 住民さん1

    キター!!(怖
    低層階でもこの揺れ。
    高層階はどうだったんでしょう。

  15. 12951 入居済みさん

    やばかった。怖かった。

  16. 12952 匿名

    中層だけど、そんなに大袈裟に騒ぐほど揺れてないような。
    揺れてる時間も短めだったしね。

  17. 12953 入居済みさん

    すげー揺れるんだね。こわいよー。

  18. 12954 住民さん4

    毎回高層階ばかりエレベーター止まりますね。

  19. 12955 匿名さん

    >>12954 住民さん4さん
    東日本地震の時は護岸設備が壊れたから気をつけて下さい。

  20. 12956 匿名さん

    揺れたとか言ってる人大丈夫?
    そんなに揺れないのでさすがだといつも思います 中層
    体感的に震度2くらい
    高層エレベーターはいつも止まるね 仕方ないけど

  21. 12957 住民さん2

    またインターネットがダウンしてませんか?

  22. 12958 匿名さん

    >>12953 入居済みさん
    住んでないだろ絶対笑

  23. 12959 マンション住民さん

    確かに震度5弱には感じなかった。震度3くらいかなと思いました。やっぱりベタ基礎だからでしょうか。

  24. 12960 匿名さん

    中層階ですが、地盤の良さと基礎設計が優れていると揺れないものですね。
    震災の時は同じ中区内の築浅マンションの8階に住んでいましたが比較にならないほど揺れました。
    振幅と加速度が抑えられているから高層以外のエレベーターは停止しないのでしょうね。高層階用はデリケートだから致し方なしですね。

  25. 12961 住民さん1

    体感震度3くらいHSフロア

  26. 12962 住民さん1

    ヤマトはインターホンで配達の連絡が来てから
    実際来るまで時間がかかり過ぎるから何時に出掛けるから早く来てと言う。

  27. 12963 マンション住民さん

    >>12962 住民さん1さん
    用事がない時以外はそんな事言わないだろうけども…
    ヤマトさんのシステム大変助かってるので配達業務打ち切りされないよう変な負担かけないで下さい。
    何時以降は在宅すると言った方が負担少ないも…

  28. 12964 匿名

    連絡もらってから大体30分以内にはきますしね。
    再配達依頼とか通常ではあり得ないレスポンスで対応してもらえるし大変助かってます。

  29. 12965 マンション住民さん

    >>12963 マンション住民さん
    この対応のために結構な金額を払っているので、やまとが打ち切るとは言わないと思います。金額は総会資料の予算の部分で確認できます。
    確かに便利だとは思いますけどね。

  30. 12966 匿名さん

    直基礎はやはり揺れないですね。昨日周りが揺れた揺れたと話していて改めて感じました。

  31. 12967 住民板ユーザーさん4

    やはり地盤と基礎は大切です。横浜市内の中層マンションでもかなりのところがエレベーター止まったようですし、免震マンションは揺れがゆっくりと長く感じたようですね。

  32. 12968 住民さん6

    今回が震度5弱
    2月13日が震度4

    でも低層では後者の方が揺れが大きかったです。
    震度よりも揺れ方などで感じ方は異なるのでしょうね。

  33. 12969 住民さん5

    ハニカムダンパーは交換や修復は必要ないのですかね?

  34. 12970 住民板ユーザーさん4

    >>12969 住民さん5さん
    壊れていなければ交換の必要はないでしょう。
    震度4くらいでは変形しませんよ。

  35. 12971 マンション掲示板さん

    エグゼクティブフロアですが、
    驚くほど揺れなかったですね。
    制振だと上に行くほど揺れなくなるからかな。
    3.11の時も震度5弱でしたが、2階でめっちゃ揺れた記憶があります。猫がパニックを起こしてた。

  36. 12972 匿名

    三面鏡の点検の件、ポスティングされましたか?

  37. 12973 匿名

    >>12972 匿名さん
    5Fから順に案内されているようです。
    もう少しお待ちください。とのことです。

  38. 12974 匿名

    >>12973 匿名さん
    有難うございます!

  39. 12975 匿名

    >>12974 匿名さん

    洗面化粧台三面鏡の無償点検 のタイトルで
    個別にメールで案内ありました

    全戸に送付してると思いますが

  40. 12976 匿名

    >>12975 匿名さん
    メールは受けとりました。
    賃貸に出しているので、入居者さんに知らされているかなと思い。管理会社経由で伝えてもらえば確実ですけどね。

  41. 12977 匿名

    土曜日にコンシェルジュに確認しましたが
    順番に案内しているとのことでした。
    気になる方はコンシェルジュにお聞きして下さいね。

  42. 12978 入居済みさん

    コンシェルジュに確認したところ三井レジデンシャルに電話するように言われ電話したところタカラスタンダードに電話するように言われました。コンシェルジュの方によって対応が違うみたいですね。

  43. 12979 匿名

    >>12978 入居済みさん
    ありがとうございます。対応が違うのは困りますね。
    土曜日の時点では20数階位までを案内しているように聞こえました。

  44. 12980 匿名

    洗面化粧台三面鏡点検
    タカラスタンダード株式会社に電話してみました。
    対象住戸の案内が終わるのは年内は掛かりそうです。
    ※高級な住戸は対象外

    ×気になる方はコンシェルジュ  ではなく

    本件についてのお問い合わせ先
    タカラスタンダード株式会社
    お客さまサポート
    連絡先
    :0120-557-910 (平日専用)
    :0120-363-369 (土日祝専用)
    受付時間: 9:00~17:00

  45. 12981 住民さん1

    衆議院神奈川一区はまた立憲共産党の候補が当選しそうな絶望区

  46. 12982 住民さん8

    ここは良いマンションだよね
    間取りはクソだけどね

  47. 12983 匿名さん

    >>12981 住民さん1さん
    笑 松本にする 飲みに行ったくらいでねえ
    しかし市長選では幻滅した 立憲とか入れない

  48. 12984 匿名

    >>12982 住民さん8さん

    そうでもないよ。
    リビングインは爺には楽チンです。
    窓掃除も簡単です。

  49. 12985 住民さん4

    >>12984 匿名さん

    部屋による。笑

  50. 12986 住民さん1

    角部屋以外は間取りはよくないよ。
    間取りが自由に変更出来たプレミアムフロアなら別だけど。
    まぁそれぞれの生活スタイルだけど。

  51. 12987 匿名

    >>12986 住民さん1さん
    やはり角部屋は良いですね。
    中部屋でもリビング・メインの窓が開けられベランダに出れるのは快適です。
    見かけはダイレクトウィンドウが良いですが住んでみるとベランダも良いですよ。
    生活スタイルにつきますね。

  52. 12988 住民さん2

    >>12987 匿名さん
    角はダイレクト、バルコニー両方ありますよね。

  53. 12989 住民さん1

    複数人でエレベーターに乗る状況になったときに、大きなスーツケースやベビーカーを引いて奥の方へ乗り込んだ人が先に降りることになり、全員降りないといけなくなるのが意味わからん。
    8Fとか10Fとかに住んでたらそういう想定で動けないんか?

  54. 12990 匿名さん

    >>12989 住民さん1さん

    ?先に乗ってんだから奥行くでしょう
    そんなくだらないこと気にして生きてんだね
    そんな毎回ある話でもない 器がちーちゃいね

  55. 12991 住民板ユーザーさん7

    朝の8時とか9時頃ネットが繋がらないことがよく あります。

  56. 12992 匿名さん

    >>12989 住民さん1さん

    おたく何階?私は何階 僕は何階 
    では一番奥は私ですね
    とかやるのか?

    なぜだからわからないってのはちょっとあれだからわからないのでまともな人10人になぜなのか聞いてみたらわかるかもよ

  57. 12993 匿名さん

    ベビーカーはほんとじゃま時がある。折り畳むぐらいの配慮はできないのかね。

  58. 12994 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    なんか電車がベビーカー禁止だった頃を思い出す。
    時代は変わり折りたたまないのが普通。
    古い価値観のままではタワマンに住むのは苦痛だろうから戸建て住んだ方が幸せだろうね。

  59. 12995 住民板ユーザーさん8

    >>12993 匿名さん
    小さい子供がいる大変さをわかっていない人の発言ですね。
    子供がいて 自分か奥さんが大変な思いを経験していたら決してそう言うコメントは出来ないと思います。


  60. 12996 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    配慮はできないのかってそっくりそのままあんたが言われるべきだな

  61. 12997 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    少子高齢化

  62. 12998 住民さん6

    >>12992
    そんなやり取りはしないまでも、先に降りる可能性が高い人が奥に行くのはどうなの(特に大きな荷物持ってまで)ってことなのでは

  63. 12999 匿名さん

    >>12994 匿名さん
    しかしまさかベビーカーにケチつける輩がいるとは、ありえませんね。 普通にベビーカー、車椅子最優先でしょ。

  64. 13000 住民さん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  65. 13001 住民さん1

    嫌だったらベビーカーが先に入ったら次のに乗ってください。

  66. 13002 住民板ユーザーさん8

    >>12999 匿名さん
    ベビーカーをショッピーングカート使いしている奴、および既にベビーとは言えないチャイルドカーにしているご夫人を除いて優先します。

  67. 13003 匿名さん

    >>13002 住民板ユーザーさん8さん

    独身か子どもいないんですね

  68. 13004 住民さん1

    >>12993 匿名さん
    子供育てた事ないからわからないのでしょうが 
    自分勝手過ぎませんか?
    何の為ベビーカー使ってるか知ってるか?
    長時間の抱っこは大変なんだよ
    買い物袋ぶら下げて、赤ちゃん抱っこして
    人が乗ってきたら畳めだと?
    腕は2本しかねえんだよ!
    覚えておけ!
    嫌ならお前が降りろ
    ベビーカー畳めなんて規則はねぇからな



  69. 13005 住民さん1

    お犬さまのカートも最近よく見かけますけど、邪魔だなんて思ったことはないです。

  70. 13006 匿名さん

    >>13005 住民さん1さん
    犬カートは邪魔だけど、乗れるエレベーター限られるから譲るようにしている
    態度でかい飼い主や無理やり乗ってくる場合は譲らないけどw

  71. 13007 匿名

    エレベーター閉まりかけてるのにボタン押して乗り込んでくる人もいるよね

  72. 13008 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    まさに老害 思考回路みてみたい

    どうしてそうゆう考えに至るのか不思議だ

    配慮が出来ないのはおまえさん

  73. 13009 住民板ユーザーさん1

    >>13004 住民さん1さん
    品のない言葉遣い、嫌ですね、吐き気がします。

  74. 13010 住民さん1

    まぁまぁ。
    ところで今日は良い天気です。富士山とってもキレイです。
    PHや46階もありますし、ホッと一息どうぞどうぞ!

  75. 13011 匿名

    >>13004
    その2本しかない大切な腕の1本はスマホ弄るためだしね、大変ですよね。

  76. 13012 住民さん1

    なんかどうでもいい話になってるからここらでやめにしません。そういえば、少し認知されてきたようで、最近46階結果人いますね。

  77. 13013 住民さん

    ベビーカーにしろ、ペットカートにしろ地下駐車場に備え付けの荷物用のカートの利用マナーにしても、全ては各住民のコモンセンスの問題ですね。他人に迷惑をかける程度か否かは各自が判断し、自重、自制できないのであれば共同住宅に住むのは避けるべきです。子育て中だから、障がいを持っているからなんでもあり、最優先ではないと思います。

  78. 13014 匿名さん

    >>13013 住民さん
    なんでもあり最優先なんて誰も言ってない
    折り畳めと言う人がいたから
    そんな必要はないというだけで
    嫌なら降りろと言った方がいましたが
    その通りだと私も思います

  79. 13015 住民さん2

    それもそうですが、エレベーターの開閉のスピードを早まらないものですかね…
    可能だと思うのですが…
    最近朝エレベーターが本当に混んでいて、来ないし、来たと思ったら乗れない…
    開閉が少しでも早くなれば、少しは解消されると思うんですがね。

  80. 13016 住民さん1

    >>13013 住民さん
    細かいこと気にする貴方は集合住宅向きではありません。 パトロールしたがる方は一戸建てへどうぞ。実はルールを、配慮を、良識を、と言う人ほど集団生活には向きません。 勘違いが1番多い所です。

  81. 13017 マンション住民さん

    >>13015
    いつもより5分早起きして、5分早く出掛けられてはいかがですか。

  82. 13018 匿名さん

    >>13015 住民さん2さん
    開閉スピード早いですよ。
    車いす用のボタンを押すと長くなる。
    あとは高層階用1階の自動着床は長い。

  83. 13019 マンション住民さん

    >>13015 住民さん2さん
    だから始発階近くにしなさいと略

  84. 13020 匿名

    そんなに待つ階層もあるんですね
    待たされる感覚ないですけどね

  85. 13021 匿名さん

    >>13017 マンション住民さん

    そんなに待ったことはただの一度もないから
    2分早起きで良いのでは

  86. 13022 住民さん2

    エレベーターは早く起きたから空いているわけではありません。
    タイミングの問題です。
    みんなが寝静まってる時間であれば別ですがね。

    7時半前後はタイミングを間違うと、かなり混んでいます。
    混んでいると言うことは、複数階に止まっているということで、来るのにも時間がかかります。
    混んでない、すぐ来る!と言う方は、時間帯、タイミングがいいだけです。7時半でもタイミングよければ、すぐ来ます。

  87. 13023 住民さん2

    時間がかかる事を想定して、早めに動くと言う事ですね。

  88. 13024 マンション住民さん

    >>13022 住民さん2さん
    購入時にエレベーターが不便な階(朝エレベーター使うなら26階は不便)を避ける人(私がそうです)もいるだろうから、少しは抽選で当たりやすかったと思われます。値段や倍率とのトレードオフですし、購入前に少し考えれば想定できる不便は受け入れて下さい。

  89. 13025 住民さん2

    朝の混雑を想定して、階層を選ぶと言う事ですね。

  90. 13026 匿名

    何故、26階が不便?
    そんなに混雑して乗れない状態が発生していますか?
    私は住み始めてから1度も混雑して乗れなかったことないですよ

  91. 13027 住民板ユーザーさん3

    >>13026 匿名さん

    エレベーターの乗り降りに関しては、26階の方が羨ましいです。
    25階の方を除けば、上りも下りも、一番最後に乗って、一番早く降りれます。
    各階で他人の乗り降りを待つ事ないから、ストレス少ないような気がします。

  92. 13028 入居済みさん

    エレベーターくらいで(笑)
    エレベーターで閉じるボタン押すのって日本人くらいらしいです
    アメリカ人は自然と閉じるのを待ちます。
    なんで日本人て短気なんですかね。お国がら?心に余裕がないのでしょうね。

  93. 13029 匿名

    >>13026 匿名さん

    それはあなたが運がいいだけです。

  94. 13030 匿名

    >>13029 匿名さん
    何回に1回発生してますか?笑

  95. 13031 住民さん2

    >>13026 匿名さん
    朝7時半以外は26階は良い立地です。間違いなく。

  96. 13032 住民さん2

    >>13028 入居済みさん
    身障者用をわざわざ押す人がいますからね。あの長い待ち時間は耐え難い。
    米国人が閉まる押さないのはボタンが無効化されているからですよ。

  97. 13033 匿名さん

    >>13031
    低中高各エレベーターの下の方がいいですよ

    24とか40階は一番上だから乗ってる時間が長くて
    出来たら避けたいよね

  98. 13034 匿名さん

    >>13027 住民板ユーザーさん3さん

    まさにそれです

  99. 13035 住民さん2

    >>13034 匿名さん
    最近降りる際に満員で乗れず、次を数分待つことがしばしばあります。
    無理に乗ろうとすると嫌な顔されるのもストレスです。

  100. 13036 住民さん2

    >>13035 住民さん2さん
    オフィスビルなら我慢するけどマンションで窮屈な思いは勘弁。
    でも肩がぶつからない範囲なら我慢します。

  101. 13037 匿名さん

    >>13035 住民さん2さん
    苦笑

  102. 13038 匿名さん

    >>13035 住民さん2さん
    ストレスは良くないから次のに乗ろうねー
    それがたまにも許せないならば引越ししかないねー
    ご苦労お察ししますがもう少し気持ちに余裕を持ってはいかがかな

  103. 13039 住民さん

    >>13033 匿名さん

    24階40階は誰も乗ってないので奥に入ってあとは高みの見物。譲り合いなく途中で乗る時のストレスもない。

  104. 13040 匿名さん

    わかったわかった
    あなたは24と40がいいんだね
    わかったよ
    もういいよ
    おやすみなさい

  105. 13041 匿名さん

    26階がいいとは思えない。3台しかない中層エレベーターで混んでて乗れないなんてストレスが半端ない。高層用のPH行エレベーターの方がストレスだけどね。団体で屋上行くのやめて欲しい。

  106. 13042 匿名さん

    乗れない事なんてほとんどないって笑

  107. 13043 マンション住民さん

    午前7:30にエレベーター使用する人は26階を避けた方が無難という事だな。
    それ以外の時間は便利極まりないはず。
    中層用エレベーターも4台設置して欲しかった。

  108. 13044 匿名さん

    >>13043 マンション住民さん
    私が7時40分の電車に乗るために7時半頃のエレベーターに乗ってるけど、乗れなかったことは一度もない。
    何度も乗れない経験をしてるならお祓い行った方がいいですよ。

  109. 13045 住民さん1

    中層エレベータはその分階数が少ないから混む確率は他と同じじゃないかな
    26階は一階降りれば全部のエレベーター使えるから使い勝手良さそうだなーと思ってた

  110. 13047 入居済みさん

    >>13032 住民さん2さん
    無効化(笑)本当に言ってるんですか?
    犯罪の多いアメリカで無効化なんてあり得ないですよ(笑)
    アメリカ人は閉じるボタンを押すことは恥ずかしい行為なんです。
    たかが数秒待つ事も出来ない心に余裕がない人なんです。きっと閉じるボタンを海外で押すと馬鹿にされてますよ。
    日本人は人に譲るってことも少ないですよね。
    ベビーカーくらいでガタガタ言うくらいですからね。
    日本人の様に我先にみたいな国は少ないんじゃないでしょうか。ある国を除いたら。他国の事言えませんね。エレベーターしかり電車の乗り降りも日本の方は必死で見ていて恥ずかしいですよね。特に男性が必死に我先にって姿は本当格好悪い。

  111. 13048 住民さん1

    [No.13046と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  112. 13049 匿名さん

    >>13047 入居済みさん
    調べもせずに否定って愚かだね。
    アメリカに住んだ事ないの?
    実際に閉まるボタン押しても閉じないエレベーターだらけ。

    https://karapaia.com/archives/52261744.html

  113. 13050 マンション検討中さん

    高級物件だと
    EVカゴ内が正方形で乗り降り楽
    速度も早いし
    台数も多いし
    とかありますが、値段相応なので、皆我慢して譲り合って生きて行きましょう。

  114. 13051 マンション住民さん

    >>13047 入居済みさん
    何でもかんでも日本人を否定するのは何故?欧米も日本も良いところも悪いところもありますよ。

    私がエレベーターに乗るときは、後に降りる事になりそうな時は先に乗って奥まで進み、先に降りそうな時は最後に乗るようにしてます。
    人が並んでいる時は順番通りにのるようにしています。
    また、お年寄りや小さいお子さんがいる時は安全に乗り降りできるように柔軟に対応してます。

    女性優先と考える人もいれば、効率重視の人もいます。
    並んで乗り込む時以外は各々の価値観で良いと思いますよ。
    もちろん、人に迷惑かけない範囲での話ですが。

  115. 13052 住民さん4

    >>13047 入居済みさん
    思い込みを根拠に意見するなんて本当格好悪い。
    13047さんのように感情や一方的な価値観、間違った事実認識で意見述べられるのはやめてもらいたいです。

  116. 13053 匿名さん

    そうそう、日本人は謂れのない中傷をされたら怒るべきなんだよ。
    大人な対応は黙っていること、受け流すことみたいな風に教育をされてきてるけど、おかしいことはおかしいと主張する必要がある。

  117. 13054 匿名さん

    >>13045 住民さん1さん
    住民じゃないだろ
    階段は平時に使えない

  118. 13055 住民さん1

    >>13039 住民さん
    登りは奥に先に入れなかった場合地獄だけどね。何度も出入り。24,40は最悪のケースあり。乗車時間も長く各階止まったらイライラして仕方ない。真ん中位の階が平均ではいいだろうね。

  119. 13056 入居済みさん

    中低層階のエレベータ事情って悲惨なんですね。
    頑張って高層階買っておいてよかった。

  120. 13057 匿名さん

    >>13056 入居済みさん

    皆さん釣り糸ですから引っかからないように
    荒らしさんです

  121. 13058 匿名さん

    >>13057 匿名さん
    ずっと、荒らしがいる状態ですよ。
    適当に聞き流すのが吉です。

  122. 13059 住民板ユーザーさん2

    >>13058 匿名さん

    皆様、実際に住んでいない白昼夢の書き込みが多々見られます。適当に聞き流して下さい。

  123. 13060 匿名

    基本初心者マークは偽装なので無視で問題なしです。

  124. 13061 住民さん1

    本日のパーティールームに張り紙はってありました。営利利用ですかね。

    1. 本日のパーティールームに張り紙はってあり...
  125. 13062 住民さん8

    なるほど、営利利用か。
    イベント名っぽいのその横に貼ってたな。
    22時過ぎてもパーティーしてるし、このマンション治安ガバガバすぎて不安になるな。

  126. 13063 マンション住民さん

    >>13061 住民さん1さん
    月一以上の利用は禁止すれば良いのにね

  127. 13064 住民さん2

    インスタで入り方教えてるやん

    1. インスタで入り方教えてるやん
  128. 13065 匿名さん

    >>13063 マンション住民さん

    たしかに。それいい
    年間五回までとかね パーティールームなんてそれで充分でしょ 普通

  129. 13066 住民さん5

    >>13064 住民さん2さん
    借りてる部屋番号とか特定してほしいですね。

  130. 13067 匿名さん

    第三者管理じゃなきゃ即利用禁止なる案件なんだがw

  131. 13068 匿名

    今日はお天気が良いので赤レンガ倉庫にわんちゃんを見に行きましょう。
    イベントをやっているようです。

  132. 13069 匿名さん

    出ていってもらいますか。

  133. 13070 匿名さん
  134. 13071 匿名さん

    次の議題に挙げて問題にすれば良いだけじゃないですかね。
    営利利用が確定したら1年間共用施設予約停止とかで解決です。

  135. 13072 匿名さん

    >>13070 匿名さん
    常習犯です。

  136. 13073 匿名

    >>13071 匿名さん

    甘い。三井に直接直談判しておきます

  137. 13074 匿名さん

    >>13071 匿名さん
    1年じゃ短い10年
    しかも所有者が変わっても処分継続にすれば不動産価値が下がるのでやらなくなる

  138. 13075 匿名さん

    まあなんらかの対応が必要ですな

  139. 13076 匿名

    youtubeの北仲部分が削除されています。
    レジデンシャルサービスが動いたのでしょうか。

  140. 13077 匿名

    施設を予約したのが誰なのかは分かっているのだから、粛々と規約、細則違反で永久に共用施設の利用権を停止すれば良い。そしたら出ていくでしょう。

  141. 13078 匿名

    レジデンシャルサービスが対応しているようです。
    経過は議事録でアナウンスされるようです。

  142. 13079 住民さん1

    >>12993 匿名さん

    幼児の頃、思い出しましょう。
    皆さん周りに迷惑かけて大きくなったのです このままでは少子化日本、絶望的ですね

  143. 13080 匿名さん

    >>13079 住民さん1さん

    もう少子化食い止めるのはほぼ無理ですね
    もはや手遅れです
    よほどのことをやらない限りは。。
    今までも今も高齢者 既得権を優先している状況は変わらないと思いますよ 

  144. 13081 匿名さん

    とりあえず、若い人は選挙に行きましょうね。
    若い人の投票率が低いと老人優先の政策になってしまうのはやむを得ない。
    老人優先の政策にしないと落選してしまうからね。

  145. 13082 匿名さん

    >>13081 匿名さん

    20年遅かった
    政権が変わっても意味はないね
    民主党出来なかったしね。
    10万ごとき配るくらいで子どもなんて増えない
    若い人でも子どもいなけりゃ反対するだろうし
    ほぼ無理じゃないかな

  146. 13083 匿名さん

    >>13082 匿名さん
    政権が変わったら日本は終わりです。

  147. 13084 匿名さん

    >>13083 匿名さん

    同じくそう思います

  148. 13085 匿名さん

    >>13080
    コロナの後遺症で出生率を下げるからね。

  149. 13086 住民さん2

    政治の話はスレチだから他所でやろうね。
    営利目的に限らず、コロナ禍にパーティールーム使う奴、ほぼマナー悪いよ。
    学習室使う時、コロナ心配しながら同じトイレ使わなきゃいけないの辛い。

  150. 13087 住民さん3

    >>13064 住民さん2さん
    せめて売り上げの20%は場所代で取らないと。通常の貸し出し代だけでは、施設維持できません。使われ方がひどいので。

  151. 13088 マンション検討中さん

    >>13087 住民さん3さん
    そういう問題ではない。
    出て行ってもらう必要があるので、まずはぬるい罰則規定の改訂からでしょうね。

  152. 13089 匿名さん

    >>13088 マンション検討中さん

    パーティールームの件は確かにそうですね
    改訂必要かと

  153. 13090 匿名さん

    >>13087 住民さん3さん

    荒らしさん

  154. 13091 入居済みさん

    >>13049 匿名さん
    アメリカに住んでました。(笑)
    ネットで探したなら閉じるボタンを押さないの方が沢山ヒットされたかと思いますけど。

  155. 13092 マンション検討中さん

    >>13064 住民さん2さん

    バカバカしいけど、会に参加して物的証拠を抑えるのが一番近道。

    裁判では証拠が無いと戦えない。
    管理会社も委託範囲内の(リスクの無い)仕事しかしてくれない。

    本物件は第三者管理なので理事会判断もできない。

    有志で身銭切るのが最短の解決法。

    ってことで
    次回
    隠しカメラもって乗り込みましょう!!

  156. 13093 匿名さん

    >>13092 マンション検討中さん
    広告出して金額出してるだけでアウトです。

  157. 13094 マンション検討中さん

    >>13093 匿名さん
    キャプチャ残して時系列に並べて整理しておいてください。

  158. 13095 住民板ユーザーさん9

    あまりに悪質、丁度良いから見せしめに団地管理組合として訴訟提起しましょう。管理規約の90条に基づき不当利益の返還をもとめられないですかね。訴訟起こせばどこだれがやったのかも明かされますし、以後の抑止にもなります。

  159. 13096 匿名さん

    出来ることは協力しますよ

  160. 13097 マンション住民さん

    我々の共有施設で、営利目的利用されてはたまらんですわ。

  161. 13098 住民さん1

    三井には訴訟視野に動いて欲しいです。

  162. 13099 住民板ユーザーさん7

    >>13095 住民板ユーザーさん9さん

    賛成です

  163. 13100 匿名さん

    中層用のエレベーター、2、3、5、25階は下りを押せないようにして欲しい。止まっても誰も乗ってこないことが多すぎる。

  164. 13101 匿名さん

    >>13100 匿名さん
    そんなことしたら自分たちも不便になりますよ

  165. 13102 匿名

    >>13100 匿名さん

    ルールを守って自転車置き場や共用施設を使ってる
    人はどうすんの?

  166. 13103 匿名さん

    >>13101>>13102
    まったく不便にならないし、困るの手当り次第にエレベーター止めてる5、25階の住人だけ。

  167. 13104 匿名

    花火が上がるかもしれない。

  168. 13105 匿名

    >>13104
    マジか、46階に集合だ。

  169. 13106 住民板ユーザーさん7

    >>13103 匿名さん
    なるほど一考の余地はありますね。

  170. 13107 マンション住民さん

    >>13104 匿名さん
    例によって、新港埠頭・大桟橋・山下埠頭の内のどれかからみたいだね。去年と同じなら20:00から5分間だろうね。来年は本格的な花火がみたいな。

  171. 13108 匿名

    ハンマーでしたね。来週もあるのかな?

  172. 13109 匿名さん

    >>13103 匿名さん
    こんなところに書いても効果なし。
    管理会社に言うか総会で提案して下さい。
    基本的にここの管理者は売り出し時のルールを変える気はないと思いますので、まずは管理者変更の提案になりますね。

  173. 13110 マンション住民さん

    >>13108 匿名さん
    年末まで毎週あるようです。

  174. 13111 住民さん

    管理問い合わせに提案しました。

  175. 13112 マンション住民さん

    >>13111 住民さん
    下ボタン押せない提案ですか?
    熱意のある貴殿が総会で言った方が確実なんでぜひ宜しくお願いします。

  176. 13113 匿名さん

    とんでも提案する方がどの部屋番号なのか知りたい。
    管理組合の総会で発言する際は部屋番号必須が良い。

  177. 13114 住民板ユーザーさん9

    >>13113 匿名さん
    いつも部屋番号と名前言ってから発言だと思いますよ。総会出たことないのかな。

  178. 13115 住民さん2

    >>13114 住民板ユーザーさん9さん
    まぁ暇人じゃなきゃ総会に出ないよな

  179. 13116 匿名さん

    >>13115 住民さん2さん
    そもそも区分所有じゃないと総会には参加できませんからね。ヴァーチャルじゃあねぇ

  180. 13117 住民さん1

    >>13092 マンション検討中さん

    営利目的のインスタ消されてます?
    アカウントのスクショ
    参加費などイベントの概要
    馬車道駅からゲストルームまでの入り方の動画
    当日の様子動画
    全部保存してますけど要ります?
    あと、ゲストルームだけでなく料理できるアトリエも使ってましたよ。
    更にトイレも占領して何か調理してましたよ。

  181. 13118 マンション住民さん

    駐車場(大型車)を探しています。
    一番近い万国橋月極駐車場がベストですかね?
    ちなみに料金は税込45,000円(礼金1、手数1、敷金2)

  182. 13119 住民さん5

    >>13117 住民さん1さん

    防災センターに提出して頂けると大変感謝します。
    そうすれば、三井も動かざるを得ないですし、その対応状況は全住民に報告することになるので、こういう違反があった事を周知して、次のドジョウへの抑止力になりますよね。

    もう少し言えば、悪質な利用ができないようなルール提案にもつながるかもしれません。


  183. 13120 住民板ユーザーさん17

    >>13119 住民さん5さん
    同意です。お手持ちのエヴィデンスを提出ください。
    共用施設の不正利用として、該当住戸の特定、過去の利用状況の確認。そして今後の対策について働きかけます。

  184. 13121 住民さん1

    次回の管理者打ち合わせの議事録が楽しみです。

  185. 13122 匿名さん

    ペット使用不可のエレベーターに乗る人がいて困る。
    その他のルール守らない人多いからペット禁止にして欲しい。
    犬恐怖症なので深刻。
    総会提案って事前に管理に言えば良い?

  186. 13123 匿名さん

    >>13122 匿名さん

    見たことない 以上です

  187. 13124 匿名さん

    >>13122 匿名さん

    読み返したら頭にきたので一言

    真面目に言ってる?
    だとしたら相当だぞ

    荒らしだとは思うが。

    戸建てに住めよ ここはペット可だ

    禁止にしたらそのペットはどうなるのか考えろ

    うちは飼ってないが言っていい事と悪いことがある
    鬼畜だな

  188. 13125 匿名さん

    >>13124 匿名さん
    落ち着いてください。

  189. 13126 入居済みさん

    https://www.meetup.com/ja-JP/meetup-group-xqijwtvk/events/past/?scroll...

    2回もやってるんですね。キャンプ用の大きいクーラーと大量の荷物を引きづりながら外国人数名が駅のエスカレータ―を1回で荷物運びきれず往復してましたがこのイベントの人たちだったようですね。あの大量の荷物であの小さいエレベーターに乗ってたらきっと壁とか傷ついてますね。

  190. 13127 入居済みさん

    インスタもありますね。
    https://www.instagram.com/craftsakeshoten/?hl=en

    店舗もあるみたいですね。
    https://craftsakeshoten.com/

  191. 13128 マンション住民さん

    >>13122 匿名さん
    一部階層住民はエレベーター使用禁止とかペット禁止とかとんでもない提案ですね。
    提案した段階で三井から問題住民に認定されて、今後は何を言っても内部的には無視するようになるでしょう。
    分譲時のルールを変更するのは無理があります。
    意見が出ただけでも13124さんのように住民が激しく怒ってしまいますし。

  192. 13129 マンション住民さん

    >>13123 匿名さん
    私は見た事ありますよ。
    高層用エレベーターです。
    あと、防災センター側の出入り口でペットの出入りがあるのは何度も見かけています。
    当方はペット飼ってるのでまったく気になりませんが、高層用はペット用とPH用が兼用なので不便に感じることが多々あります。

  193. 13130 匿名さん

    >>13128 マンション住民さん
    売主系管理者が裁量でエレベーター使用禁止やペット禁止を行えば、買主から損害賠償請求されます。

    しかしながら、ペットに関しては規約や細則で定められており議決が必要ですから、心配は杞憂でしょう。

  194. 13131 住民板ユーザーさん1

    ペット飼うなって、
    殺処分されるのわかってるの?
    エレベーター使うなって、
    タワマンでは生存するなと言っているようなもの。
    想像力の欠如なのか、協調性がないのか。無知なのか。
    何とも嘆かわしい。

  195. 13132 匿名さん

    ヒステリックになりすぎです。
    そもそもの発端はルールを守らない飼い主でしょう。
    共用施設の件と同じく、ルール違反するものにはペナルティがないといけませんね。

  196. 13133 住民さん8

    税務署からの住宅借入金特別控除申告書っていつ頃届きましたでしょうか?(ネットでは10月ごろ届くと記載あり)
    見た気もするのですが、見当たらず、、
    まだ届いていないなんてことはないですよね?

  197. 13134 匿名

    届きました。たしか2週間くらい前だったと思います。
    A4の茶封筒で、表に重要書類在中と書いてあります。

  198. 13135 住民さん8

    >>13134 匿名さん
    ありがとうございます。
    やはりそうですか、、
    再発行かな。。

  199. 13136 マンション住民さん

    >>13135

    10月中旬に問い合わせたところ中税務署は10月22日発送とのことでした。
    私は1年目の確定申告の時に、2年目以降はe-Taxでの交付を希望したので郵送はされませんでした。

  200. 13137 マンション住民さん

    >>13135 住民さん8さん
    我が家も先週届きました。
    確定申告でもいいかなとも思ってはいましたが。

  201. 13138 住民さん1

    11/13にまたやるみたいですよ。

    1. 11/13にまたやるみたいですよ。
  202. 13139 匿名

    >>13138 住民さん1さん

    レジデンシャルを含め管理部署に相談しておきます

  203. 13140 匿名

    >>13138 住民さん1さん
    花火の日ですね。
    部屋の中に入り様子を確認に行きましょう。

  204. 13141 住民さん1

    品川ナンバー35のアルファードが車寄せに一晩中止まってたらしく
    警察が来てましたね。

  205. 13142 匿名さん

    >>13138 住民さん1さん

    何これ何の会?

  206. 13143 住民板ユーザーさん1

    >>13141 住民さん1さん

    あれは少なくとも2回目。一回目は駐車場出口の脇に停めて警察出動。でも警察は公道ではないので違反車両ではないとお咎めなし。
    品川ナンバーの30番代車両は他にも細則無視のがいて、まあキチガイ。

  207. 13144 匿名

    >>13142 匿名さん

    私見です。
    居住者がパーティーリビングとダイニングを予約し営利目的の有料パーティーを開催するようです。
    ※1.その居住者は所有者か賃借人かは不明   (管理者は認知)
    ※2.主催者は居住者本人かその関係者かは不明 (管理者は認知)

    今発生している事案はwebがあるので明らかに営利目的の有料パーティーと分かります。
    しかし公に募集しないで営利目的の有料パーティーが行われていても分かりません。

    これからは使用時間中に抜き打ちで管理者が訪問し正当な使用か確認が必要と思われます。

    パーティーリビングとダイニングの予約状況をみたら年内の土日はほぼ埋まってます。

  208. 13145 住民さん2

    >>13138 住民さん1さん
    Craft Sake Shotenて地元の事業者ですね。
    オーナーが住んでるのか、顧客が住んでいて代わりにパーティールームを借りてるのか?

  209. 13146 匿名

    >>13145 住民さん2さん

    どっちにしろ 金額出して集客して営利目的に
    使用してる時点でアウト

    ま、いつまでも金儲けには使えんでしょう

  210. 13147 匿名

    >>13127 入居済みさん

    インスタグラムは削除されたようです。
    https://www.instagram.com/craftsakeshoten/?hl=en

    1. インスタグラムは削除されたようです。
  211. 13148 住民板ユーザーさん6

    >>13145 住民さん2さん
    いずれにしても速やかに弁護士立てて主催者に対して即時募集の停止と過去の開催状況の開示、不当利益の返還請求を行うこと。一方で次期総会で、共用施設、設備、マンションの敷地、構造物における規約違反に対する罰則規定、具体的には総会決議により共用施設の利用権の剥奪を可能とする議案の上程を働きかけましょう。

  212. 13149 匿名

    >>13148 住民板ユーザーさん6さん

    よろしくお願いいたします。

  213. 13150 匿名


    本日の花火は何処から上がるでしょうね。
    15時の時点ではハンマーヘッドに花火師の姿はありません。
    大桟橋の時は先端がバリケードで通行止めになります。

  214. 13151 住民さん2

    >>13147 匿名さん
    裏で集客してるかもしれませんね。
    当日、開催されてるか見に行きましょう。

  215. 13152 住民さん1

    今日の花火は山下ふ頭からでした。

  216. 13153 マンション住民さん

    >>13147 匿名さん
    同日のハーバーテラスも19:00~21:00で貸し切られてる。やはりあそこを貸切るのは後ろめたい理由があるからとしか思えない。今回の規約改定に合わせてあそこの貸し切りも廃止してほしい。

  217. 13154 匿名

    >>13152 住民さん1さん

    まさか山下ふ頭とは想像できなかった。巡視船も見えなくて。

    1. まさか山下ふ頭とは想像できなかった。巡視...
  218. 13155 住民さん1

    てか、全然窓掃除来ないな。
    皆さん来てます?

  219. 13156 住民板ユーザーさん7

    >>13155 住民さん1さん
    窓掃除?角部屋の方ですか??

  220. 13157 住民さん5

    >>13156 住民板ユーザーさん7さん
    角じゃなくて窓掃除来ますよ!!

  221. 13158 マンション住民さん

    角以外は窓掃除は来ないですよ。
    自分で掃除するんです。

  222. 13159 住民さん5

    >>13158 マンション住民さん
    そーだったんですか?
    北西側でガラスの窓なので、外はいっつも綺麗なので掃除してくれてるもんだと勘違いしてました。
    内側は自分でふいてますが、、

  223. 13160 匿名さん

    >>13159
    住んでみればわかります。

  224. 13161 匿名さん

    >>13158 マンション住民さん
    なんでこんな無意味な嘘つくんですか?
    性格悪いことを自覚した方がいいですよ。

  225. 13162 入居済みさん

    13159さん  ガラスの窓?
    もしかして手すり側に固定してあるガラスのことを言っているんですか?
    あれを窓と言ってしまうのはいかがなものでしょうか。
    13158さんは部屋側の鍵付きの窓だと思うでしょう。

  226. 13163 住民さん1

    ベランダのガラスの手すりは年4回ふきにきてますよ。

  227. 13164 匿名さん

    >>13163 住民さん1さん
    ガラス手摺を窓とは言いません。ゴンドラによる清掃の対象窓は角部屋のDWだけです。もう少し勉強してね。

  228. 13165 匿名さん

    >>13164 匿名さん
    少し考えれば、窓と書いてあるのが、手すりのガラスであることは推測出来ると思います。
    それを推測した上で、窓じゃないですガラスの手すりです勉強が足りませんって言うのが性格が悪いと言ってるんですよ。
    推測出来なかったとしたら、勉強してね。なんて言えるもんじゃないです。

  229. 13166 匿名

    一年も住んでいれば、手すりのガラスをゴンドラで清掃しにくることは該当部屋に住んでいる人であれば皆、周知のことだと思っております。
    それを踏まえた上で、窓と書かれれば部屋のほうの窓は清掃はしてくれませんよ。と答えるでしょう。

  230. 13167 マンション住民さん

    他でやってくれます?

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります 

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸