東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ武蔵野富士見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. ファインシティ武蔵野富士見ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-14 11:44:41

公式URL:http://discover-terrace.com/
売主:京阪電鉄不動産日本土地建物、菱重プロパティーズ
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

所在地:東京都東村山市富士見町1-2-46(地番)
交通:西武国分寺線・拝島線「小川」駅徒歩11分、西武多摩湖線「八坂」駅徒歩12分
総戸数:293戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上10階建て

[スレ作成日時]2017-09-06 15:53:58

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ武蔵野富士見(ディスカバテラス)口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション検討中さん

    1900万の部屋は抽選だろうけど、当たったら買おうかな

  2. 52 匿名さん

    >51 マンション検討中さん
    申込の際には、印鑑(認印)・身分証明書(運転免許証・健康保険証等)・
    収入証明書(源泉徴収票等)を持って行くんだよ
    その段階でハネられなければいいけどね (笑)

  3. 53 マンション検討中さん

    ここと同じ売り方で、川崎のイマジンテラスというマンションがありました。ここでいうと1900万円台の部屋は(イマジンテラスは2500万円台)、ほんの3部屋位しか無く、1900万円目当てで行っても、他の、価格が高くなる部屋を進められます。客寄せ部屋はなかなか売らず。結局社員が買ってしまうとか。最多価格帯が3500万円台であることを知っていないと。モデルルーム2件と行くのも無駄かも。

  4. 54 匿名さん

    たしかにそうだよね~
    誰に売るのかは売り手の自由だから
    こんなのに釣られて行くのも間抜けな訳だね。

  5. 55 通りがかりさん

    1900万円台の部屋は、MR用の部屋でしょうから、最後まで売りに出さないはずです。見学に行き聞きましたが、ルフォン久米川の2900万円台がそのパターンでした。完全に客寄せ用ですね。おそらく、駐車場代も安い料金は僅かで、残りは相場通りだと思います。通常、駐車場の料金は、管理や修繕積立として使われますので、不当に安い料金を設定すると、あとあとお金が足らず大変なことになります。

  6. 56 匿名さん

    >55: 通りがかりさん
    >1900万円台の部屋は、MR用の部屋
    竣工までに完売出来ない前提で、棟内MR用の部屋を既に決めてるって事?
    そんな事あるの???

  7. 57 マンション検討中さん

    >52
    (笑)とか使ってる時点で頭悪そう

  8. 58 通りがかりさん

    言ってるほうも言われてるほうも
    同じくらい情けないかな

  9. 59 マンション検討中さん

    安いマンションは住民の民度が最悪
    特に自転車は敷地内や自宅前の廊下に放置が当たり前
    子供がマンション内で鬼ごっこをして毎日うるさい、缶蹴りとかしてるバカな子供もいるしそれを見てる親も注意しない
    出入口付近の通路でのキャッチボールやバットの素振り


    コンシェルジュに行っても当然何もしない

  10. 60 匿名さん

    >53
    ここの売主は同じ感じの売り方が多いのでしょうか

  11. 61 匿名さん

    >59 マンション検討中さん
    安いマンションにコンシェルジュはいないでしょ
    いるのは管理人のおっさん

  12. 62 匿名さん

    1900万円は釣り部屋って事ですね

  13. 63 匿名さん

    パンダのおかげでモデルルームの予約は大盛況のようですね

  14. 64 マンション検討中さん

    1900万円台からとの告知ですが、驚くことに最多価格帯が3500万円台って。約2倍ですよね。予約して来場して、価格表見て1900万円台の少なさにビックリするかも。
    最多価格帯が大切なのでは。

  15. 65 匿名さん

    1900万って書き込みが多いけどこのマンションは3500万前後を買える人が行くマンションですよ。値段につられるのではなく、設備、立地、収入、将来像などを考慮してから行かれること方が良いかと。

  16. 66 マンション検討中さん

    でも、あれだけ各広告物に1900万円台を大々的にアピールして、実態は最多価格帯が3500万円台、は予算が無い人も誤認するでしょ。駐車場もメインの月額金額と差があるようだし。お客さんが来場してから、営業さんが、予算アップを促そうとしてるのでは。

  17. 67 匿名さん

    >>66 マンション検討中さん
    正にその通りですよ。いかに集客できるかが広告の役割なので。集客できたら、いかに売るかを考えるのが営業の役割です。低価格帯につられて来た人にはマンションの魅力を伝えて買えそうな部屋を売るってことです。
    お客さん来ないと営業は何もできませんからね。

  18. 68 匿名さん

    うーん、最多価格帯が3500万円台で、目につく広告価格が1900万円台ってどうなのかな。スレスレのやり方。

  19. 69 匿名さん

    1900万円台といっても先日のDMだと、1998万円でしたね

    販売は関西の業者さんみたいですが、この手のやり方なのでしょうかね

  20. 70 匿名さん

    住宅には相場があります。
    このエリアで1900万円なんて普通に考えたらあり得ない話し。完成する住戸のクオリティとかも疑ってしまいます。

  21. 71 匿名

    どこも同じようなやり方してますよ。
    最多価格は最低価格より大体1000万円は高いです。

  22. 72 評判気になるさん

    最低価格でうまく客寄せしても、行ってみてガッカリするようなことになるのであれば、かえって逆効果なのに。。。せめて、最低価格物件の戸数を示しておく親切心が欲しいものです。たぶん、しなそうですが。

  23. 73 匿名さん

    東京都マンション環境性能表示の建物断熱性、最近の新築マンションでは余り無い☆☆、みどりも☆なのは不思議何故?

  24. 74 匿名さん

    建物断熱性☆☆
    そりゃあショボイからですなぁ。

  25. 75 匿名さん

    確かに建物断熱性が星2つですね。
    勉強になりました‼️
    一生に一度の大きな買い物ですから
    そういった点もチェックしないとですね。

  26. 76 マンション検討中さん

    1900万円代の部屋は3室との事でした。
    まあ、客寄せの部屋でしょう。3500万台だと別のエリアでもいい気もしますし。

  27. 77 匿名さん

    >>76 マンション検討中さん
    3室もあるのは意外
    いいな〜1900万円の部屋
    ワクワク、ワクワク(笑

  28. 78 マンション検討中さん

    今週末行く人レビュー頼みます

  29. 79 匿名さん

    予約来場しました。モデルルームはきれいでしたがオプション多めで、現実感が乏しいかも。期待の1900万円台からの価格でしたが、1部屋だけしかなく、南向きに至ってはほとんど3500万円台位。期待して損したかな。1900万円台は営業さん曰く、軽く倍率つくので別の部屋の検討をオススメされました。

  30. 80 マンション検討中さん

    レビューありがとうございます

  31. 81 マンション検討中さん

    行って来ました。
    正式名称は「ファインシティ武蔵野富士見」とのこと。
    最安値は三戸、東向の68平米の2階3部屋
    最安値の上は2500万円台とのこと。

    一番安い駐車場は900円。機械式の一番上?

    周辺環境は落ち着いた感じ。マンションいっぱいできたから小川駅に向かって色々と栄えてくれないかなあ。

    価格は全体的に目に優しい。4LDKも手が届きそう。
    気になるのは設備が充実しているが、維持費は大丈夫なのか、300戸弱のコミュニティにしてはイベントが多すぎるようにおもえるところ、駅まで若干距離があるところ。
    シャトルバスとか運営してくれないかなあ。ウエリス、ムサレジあたりと合同運行でもいいから。

  32. 82 通りがかりさん

    今の季節の日照が気になります。
    冬の中庭は、雪が降ったら溶けますか。

  33. 83 マンション検討中さん

    1900万円台に誘われて来場した我々からすると、ほとんど3500万円以上を見るとがっかりしました。それが相場と言われればそれまでですがね。

  34. 84 匿名さん

    >>81
    1階上がるだけで1900万 + 600万ですか?

  35. 85 マンション検討中さん

    3000万以下ってどのくらいありました?

  36. 86 匿名さん

    いつの間にか
    予定最多販売価格帯:3,700万円台※100万円単位
    になってますね

  37. 87 マンション検討中さん

    >>85 マンション検討中さん
    30部屋位かと

  38. 88 マンション検討中さん

    えっ、来場したけれど、価格表では3000万円以下なんて片手くらいじゃないですか。

  39. 89 マンション検討中さん

    >>88 マンション検討中さん
    1900万が3部屋と聞いたので、
    価格が見えていないところも同じ面積、同じ向き、同じフロアなら価格に大差無いだろうし30位あるんじゃないかな

  40. 90 匿名さん

    1900万の部屋へ抽選エントリーしたら他の安い部屋は売切れて申込出来なさそうだね…

    困ったな

  41. 91 匿名さん

    最初に1900万円〜という広告を見たから期待していた分ガッカリ。結局3700万程度の部屋しか選択肢がないなら検討余地がありません。

  42. 92 匿名さん

    ウエリスが竣工前に完売できなかったのに、この規模で大丈夫なの?
    ウエリスより若干駅に近いだろけど、完売までに大幅な値引きがありそう。
    それと、この学区の小学校の受け入れも心配なんですけど・・。

  43. 93 匿名さん

    ウエリスどころかもっと立地が良い『武蔵野富士見 ザ・レジデンス』だって
    竣工から1年たっても、まだ完売していないよね

  44. 94 通りがかりさん

    ルフォン久米川含め余剰ありですからね。

    こちらの気になるところは充実の共用施設で管理費がどこまでに抑えられてるかですよね。
    もう開示されてるんですかね?

  45. 95 マンション検討中さん

    初期費用100万円分プレゼントというのが近隣のマンションとの差でしょうか。

  46. 96 通りがかりさん

    小学校は、
    ルフォン久米川→八坂
    オーベル、武蔵野富士見レジデンス→富士見
    ディスカバ、ウエリス→南台
    ですかね。
    南台はまだ大丈夫なようですが、ルフォン以外は多分みんな中学校は一緒なので、一気に増えるのかなぁ。
    小川駅周辺が賑やかになると良いですね。

    まぁこの辺りの相場からして、2000万前後ってことはやっぱりないですよね。一応、新宿まで30分程で出られますから。

  47. 97 マンション検討中さん

    最近のマンションでは環境性能表示の「建物の断熱性」は星3つが当たり前と言いますが、ここは星2つです。星3つとの差は生活する上でどの程度の感じ方や経済的な差が出て来るのでしょうか?
    地域的にも価格的(1900万円台は初めから諦めていますが)にも検討したい物件ですが、この部分が妙に気になってしまいます
    どなたか詳しい方お願い致します

  48. 98 匿名さん

    断熱性が星2つでも物件価格が安くなくても皆んなでワイワイできる庭があるなら良いではないかな〜と個人的には思う、、だが皆んなで集まりワイワイするのは東京ではウケないかも エリア住民の声を事前に聞いた答えが此処のコンセプトだから今後の売れ行きが気になるな。皆んなの意見を聞きたいね。

  49. 99 匿名さん

    >98 匿名
    ここは住所が東京都なだけで、本当の東京じゃないから
    皆んなで集まりワイワイもきっとウケますよ

  50. 100 通りすがり

    >>99 匿名さん

    本当の東京じゃない。
    意味がわからないですね。
    買えないから、悔しいのかな(笑)

  51. 101 マンション検討中さん

    ここの棟と棟の間の庭、実際はすごく狭いですね。広告では大きく見えるけれど、。あんなに小さいと広告通りの活動は出来ないと思うな。

  52. 102 検討中

    >>97

    確かに、断熱性☆☆って、ディスカバテラスくらいなんですね。
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/list/2_tama_n.html
    少し不安。。

  53. 103 マンション検討中さん

    みんなでワイワイの件ですが
    私はワイワイが好きなのですが、主人があまり社交的ではありません。
    検討中の方々は、ご夫婦そろって休日等のご近所の方々との交流を
    苦痛に感じないのでしょうか?

  54. 104 匿名さん

    家族同士がワイワイ盛り上がるのは良い事ですが揉めた時(子供も含め)は面倒な事になりそう。
    付かず離れず、適正な距離は大事ですよね☆

  55. 105 匿名さん

    庭を囲むように10階建てが建っているんですよね。モデルルームでは楽しげなことができる説明だったけれど、実体は太陽が当たらなくて暗いかな。狭そうだし。うたい文句のお庭も思ったほどでは無いかも。

  56. 106 匿名さん

    どのマンションもそうだけど、モデルルームでアピールしてる施設の利用が多いのは最初の2~3年だけで、その後は利用数が減って見直しや廃止される傾向が多いね

  57. 107 匿名さん

    そうでしょうね。
    施設の維持・管理の為に管理費高くなるし
    廃止するにも総会の決議も大変だろうしお金がかかるし、
    利用する人も限られてしましそうですね。
    子供が小さい家庭と寂しく暮す老夫婦とかにとっては
    有難い施設になるのかもしれない・・。

  58. 108 匿名さん

    住民同士のコミュニティはとても大事だし繋がる事で強固な信頼関係も構築できるけど、その信頼関係が崩れた時が面倒だったりする。
    最悪は同じマンション内で派閥ができて揉めたりすると大変だから、最低限のルールは必要ですね。

  59. 109 匿名さん

    今日モデルルーム見てきました。
    やはり少し安いだけあるかな?って感じがしましたが許容範囲内です。他のマンションにはついている事が多い食洗機がないですが私は必要ないのでその分収納の方が良いかなと思いました。
    断熱性があまり無さそうなのが気になるところです。

    1900万円台の第1期の販売は一部屋だけとのことで、現在で二桁超える申し込みがあるそうです。
    他の部屋はまだ余裕があるそう。
    1900万円はやはり客寄せでしたがそれ以外にも安い価格の部屋は割と多いと思います。
    モデルルームは3LDKと4LDKの間取りの二種類ありました。3LDKの部屋はほとんどオプションつけていない仕様になっていました。4LDKのお部屋はオプションだらけで想像がつきにくいかな…?
    現在小川駅近辺在住で、今までに色んなところに住んだことありますが、住みやすくて気に入っています。マンション自体は駅からも遠いですし安いので気になる点は多少ありますが、周りの環境がとても良いです。スーパーも充実してますので選ぶ余地もあります。(自転車なら片道10分以内に5つ)
    子育てには、もってこいと思うのでここはファミリー向けかなと思いました。

  60. 110 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってきました。
    3000万円未満の部屋は軒並み抽選のようですね。
    まだまだ全容(管理費、修繕費、駐車場代等)を見るには至りませんでしたが、検討の余地はあると思いました。

    中庭についてですが、こちらはかなり夢を見すぎな印象。
    果たして家の目の前でグランピングをするかな?
    マンションに囲まれた場所で天体観測できるのかな?
    いずれにしても2年間の計画とのことでしたのでその後継続するのかは未定という感じでした。
    個人的には美しい植栽でもあればそれで十分という気持ちです。

    モデルルームを見る限り、オプションを全く付けないお部屋はかなりシンプルになりそうです。特に浴室の内装は白壁です。自由度が高いと言えなくもないですが今どきの新築マンションにしては珍しい。とはいえそれらを差し引いてもお値打ちであることには変わりないと思います。

  61. 111 マンション検討中さん

    わたしの印象は、南向きはやはり高いなという印象です。3500万円以上がほとんど。東向きのちょこっとが2000万円台。建設地に行くと、東側には社宅らしき建物。あれは将来マンションが建つ感じ。南向きのグラウンド側はいいですね。でも南向きのお庭向きは、前の棟の玄関側の眺め。マンション内のお庭もえらく狭苦しい印象で、イベントやグランピングができる広さは無いと思います。うるさそうだし、庭から見られている感じがしそう。

  62. 112 いちこ

    施設ありすぎで、管理費、修繕積立金はどうなるのかな?
    きっと住人の子の友達の友達まで遊びに来て**の集まるマンションになるのかな?

  63. 113 匿名さん

    >>112 いちこさん
    間違いなく集まるでしょうね。
    そうなると色んな交際があり
    金て時間を無駄に消費するような。

  64. 114 匿名さん

    先日モデルルーム行ってきました。
    ・管理費、修繕積立金 合算
    平米数にもよりますが、22,000〜26,000くらいだった気が。
    最大手レベルに近い。。。

    ・部屋スペック
    全然ショボくない。
    百万のオプション費用は大きい
    自分なら食洗機、姿見鑑、カップボード、その他で収まるか微妙なライン。

    ・共用施設
    やはりコミュニティ形成、イベントフルな生活希望の自分にとっては魅力的。
    ただし二年目以降の運用は住民選択。
    意見が統一するかが不安。

    近くのムサレジも比較対象しているが年6,000ほどの差が。
    30年なら200万と馬鹿にできないことに気付き悩んでます。

  65. 115 匿名さん

    コミュニティ形成やイベントたくさんな環境に惹かれてモデルルームに行きました。思ってたより金額が高いことには驚きましたがやはり魅力を感じワクワクしていました。
    が、皆さんの意見を見て確かに…と思う事が多く、冷静になれました!ワクワクはありますが、他とも検討しながら判断していきたいと思いました。ありがとうございます。

  66. 116 マンション検討中さん

    現段階の価格表には●●00万円台(100万円単位)とあるので下二桁は99の可能性もあるのですよね。ということは100万円はプラスと見積もっておいた方がよさそうですかね。ギャラリーに行ったにもかかわらず今頃気が付いたので、広告を読み解くというのは難しいと感じてます。

  67. 117 匿名さん

    >>114 匿名さん

    100万円って、皆んなが貰えるの?

  68. 118 匿名さん

    100万円の話しですが、最大って書いてありますが、全員が100万貰えるんですかね⁉️
    とても気になります。

  69. 119 匿名さん

    >>117,118 匿名さん
    たしか、
    オプション費用か引越費用25万か部屋値引き 
    オールで100万と記憶してます。

    ただ他の分譲や戸建比較してると、オプションに皆さん充てられるだろうという感じです。

  70. 120 匿名さん

    >>119 匿名さん
    情報共有ありがとうございます。
    購買意欲を高める為の策と思いますが
    結局のところ恩恵は少なく感じてしまいます。

  71. 121 マンコミュファンさん

    私はやはりランニングコストが気になりますね・・・
    それならムサレジの全台平置きが熱いですかね。
    月に5000円違えば、35年で210万円も違ってきますから。修繕費の計画書を見たいですね!

  72. 122 らら

    たくさんの外施設があるなら買わずに近所だから公園として毎日遊びにいきます!
    か、マンションの友人作り毎日タダで遊ぶ!

    とか考える人はたくさんいるでしょうね。購入者の管理費修繕積立金で。マンション購入者以外は入れないセキュリティになってるなら安いから購入考えますが…どうなんだろ。

  73. 123 評判気になるさん

    >>122 ららさん
    勝手に侵入はできなくても、住民以外は友人や親戚も一切不可という運用は難しいのでは?そういうのも管理組合でルールを決めたら良いのだと思います。

  74. 124 匿名さん

    illyのカフェとかどうやって運営するんだろう・・・?
    不思議な事が多い物件だなぁ

  75. 125 匿名さん

    コミュニティって良い事だけど、価値観の合わない人同士って繋がるかといえば疑問。敷地内で遊ぶ子供同士の付き合いに価値観が違う親同士が毎日のように顔を合わせるのも疲弊しそうだし。
    やはり敷地内は平置き駐車場が良かったのでは?
    皆さま如何ですか⁉️

  76. 126 マンション検討中さん

    illyのカフェってなんですかー?

  77. 127 匿名さん

    共用部(1階)にillyのカフェがあるって書いてありますよね
    どんなもんなのかはわかりませんが

  78. 128 マンション検討中さん

    1900万のお部屋は1部屋(第1期)で、申込倍率はすでに数十倍のようですね。

    南向きの棟は3500~3800万くらいの部屋が大半で、東向きは1900~3000万程度のようです。

    ただ、東向きは倍率がかなり高いため、実質、買えるかどうかは運次第かと思われます。

  79. 129 匿名さん

    管理費修繕積立金は72平米位だと21000円程になるようです。この金額は一般的には高いのでしょうか?
    マンション内に入るには、部屋の鍵がセキュリティ解除になっているので住民以外は入れないようになってるようです。ただ、友達でしたら一緒に庭で遊ぶのは可能だと思います。

  80. 130 匿名さん

    管理費修繕積立金は72平米位だと21000円程・・・高くないですよ
    修繕積立金が段階的に上がる方式なんじゃないですかね?
    管理費と修繕積立金は分けて考えたほうがいいと思いますよ。
    テラスのセキュリティがしっかりしているのは良い事ですね。

  81. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん

    私はやはり少し高く感じてしまいました。
    とはいえこのエリアでは群を抜いた共有施設なので納得はしているのですが。
    かなり盛況感あり背中を押されまています。

    あとは
    ◉オートロックがエントランスしかない
    ◉自動車出入り口の開閉があるか不明
    ↑セキュリティ面やや低いか。

    ◉エレベーター3機
    ◉価格帯開きがかなりあるにも関わらず、共有施設を利用したコミュニティ(イベント)が住民でバランス取っていけるのか。
    ◉機械式駐車場があること
    と不安要素が自分の中であるので精査しながら選んでいこうと思います。

  82. 132 評判気になるさん

    室内の標準設備のグレードが低くないですか?オプションでグレードアップしたらいいのだと思いますが。その分、本体価格を下げているのかな。

    食洗機なし、共用廊下側の窓が調整できない格子のタイプ、レンジフードが整流板付きではない形で、築20年近い現在の賃貸物件に近いような…。エントランスはタッチキーなのかな?自室のインターフォンはカメラ無しのタイプですかね。

    富士見町にたくさんマンションが出来ているので、街にもお店が増えるといいのですが。府中街道のダイエーはどうなるのかな。

  83. 133 匿名さん

    オプション設定が多くオプション付けたら他のマンションと変わらない(むしろ高い)なら魅力が薄れてしまいますね。住宅ローン金利も低いとはいえ昨年来より上昇傾向にあるし、だったら今のうちにムサレジ、ウエリスかな。物件価格1900万円〜ばかり目をとられてましたが、う〜ん(汗

  84. 134 マンション検討中さん

    どこのマンションも同じだと思いますが、低層階ではすでに建築時オプションを選べないそうなので残念です。無料で選択可能な内装の色や浴槽の形も選べないです。オプションが付けられない低層階希望には最初の設備がイマイチだとつらいです。

  85. 135 マンション検討中さん

    そうなんですよね。
    月初に見学に行きましたが、低層階の建具等の色はまだ分からないと言っていました。
    分からないなら選べれば良いのにと思いましたが、、、。
    修繕計画を知りたいと質問しましたが、まだ出来上がってないそうです。
    大事な事は決まってないのだと印象を受けました。

  86. 136 マンション検討中さん

    南向きは3200万円台から、それも条件の悪そうな辺り。ほとんど3500万円以上ですものね。
    結局1900万円台はわずかで、東向きは前の建物が高層マンションになってしまいそうだし。
    購入者サービスも南向きの高い価格を買った人だけの限定。販売手段がズルい印象を持ってしまう。

  87. 137 匿名さん

    マイナスコメントが目立ってますがモデルルームを見た方でプラスコメントがあれば聞きたい。
    高い買い物だから購入後に後悔するような事だけは避けたいものです。

  88. 138 匿名さん

    >137: 匿名さん
    他のマンションと比べて
    良いところはあまり見つからないですねぇ・・・

  89. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん
    良いところが見つからないのは困りものですね〜

  90. 140 匿名さん

    1900万円台ってヤマダ電機の10万の洗濯機先着3名様 29,800円

    みたいなものでしょ これにつられるのが悪い

    あとBBQ可能なんか最悪。えらいこ汚くなりますね。

  91. 141 マンション検討中さん

    検討中の方では無さそうな方のコメントが物凄く多くなって来た感じがするのですが?

    もう少しまともな掲示板に戻しませんか?

    ライバル会社の方や元々購入検討する気も無く、物件をディスる事に快感を覚える方はそろそろ退場願います(そんな人達に一言→わたしは長谷工さんの人間でも無いのでそこら辺をディスっても仕方ないですよ)

    マイナス情報もあって当たり前だと思いますが検討する為の情報が欲しいのです


  92. 142 通りがかりさん

    近所に住んでいますが駅まで遠いですよ。狭い道も通りますし。
    車通勤の方はいいかもしれないですが、大通りに出るには混雑する道も通ります。
    主人と買う人いるのかね。と話していましたが、結構人気でびっくりしました。

  93. 143 匿名さん

    ここで駅が遠いって言っている人はどんな所に住んでるのでしょうか。
    ここより駅に近い場所だと地下鉄でない限り電車の音が気になるレベルです。
    実際は駅まで12分くらいです。

    同じ地域のレジデンスは8分くらい、ウエリスは15分くらい、オーベルは10分くらいです。
    特に遠くないです。

    あと細い道わざわざ通らなくても駅まで行けます。
    サンクスがある通りは歩道がない為少し気を付ける必要がありますが、
    あとは十分広い歩道が整備された広い道路です。

    小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、若いご夫婦にはちょうどいいマンションだと思います。
    南側には公園もある為緑も多いです。

  94. 144 マンション検討中さん

    二重天井はわかったのですか、床も二重なのでしょうか?
    公式webサイトでは、わかりませんでした。
    どなたかわかります?

  95. 145 マンション検討中さん

    >>144 マンション検討中さん

    床は直床だそうですよ
    モデルルームのように、少しふかふかする感じです

  96. 146 口コミ知りたいさん

    >>144 マンション検討中さん

    アットホームでは二重床二重天井になってるけど、どうなのかな?

  97. 147 マンション検討中さん

    直床なんですよね。ファミリーマンションで子どもたくさん住むかもマンションなのに、直床は上の階の音が心配です。庭でのイベントもファミリーファミリーし過ぎなのでは。子無し家族には住みづらいですね。

  98. 148 マンション検討中さん

    みなさん、ご回答ありがとうございました。
    直床なのですね。
    最近のマンションは、二重床が多いように思いますが、コストダウンで直床にしてるのですかね。
    ムサレジと比較すると、価格帯がよく似ている感じがしますが、内容的にはムサレジの方がコスパがいいように思えますね。
    ムサレジも残りわずかのようですし、考えますね。

  99. 149 匿名さん

    直床は遮音性が低いらしい

  100. 150 名無しさん

    直床+クッションフロアの方が、ドタバタ音は響かないんじゃない?高級感は無いけど

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸