東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-04 00:07:17
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 8519 匿名さん

    臨海地下鉄ってメトロセブン、エイトライナーと同じ運命を辿りそうだな。

  2. 8520 匿名さん

    >>8516 匿名さん
    そもそも湾岸エリアの投票率が低いからね。

  3. 8521 検討板ユーザーさん

    >>8508 匿名さん
    そういう魂胆があるから埋立地の住民は東京都が臨海地下鉄にやる気マンマンなんてウソを連投するんだな。
    有明の商業施設が高級モールになると過去に連呼していたクズどもといい、湾岸ポジは意地汚い嘘つきばかりだな。

  4. 8522 匿名さん

    先週停留所等の詳細が発表され、BRTがいよいよ現実のものになってくると、まあこれでいいかと思う人が多い気がする。

  5. 8523 匿名さん

    >>8522 匿名さん
    だって海の中、穴掘るの面倒くさいじゃん。

  6. 8524 匿名さん

    鉄道敷設はとにかくコストがかかり過ぎる。

  7. 8525 匿名さん

    >>8522
    BRT開業の影響は受けないと思われる豊住線の方がどうなるかだね。

  8. 8526 匿名さん

    新型コロナウイルスで図らずもテレワークやオフピーク通勤が進みそうだし自然消滅の危機。

    「ただいま当社では、混雑緩和が喫緊の課題である東西線において、混雑率180%以下を目指すべく、大規模改良など、総額約1200億円の輸送改善プロジェクトを実施しております。内容は大きく4つあり、
    1:茅場町駅のホーム延伸等の大規模改良(2022年度提供開始予定)
    2:飯田橋駅から九段下駅間の折返し設備の整備(同2025年度予定)
    3:木場駅のホーム・コンコース拡幅等の大規模改良(同2025年度予定)
    4:南砂町駅の線路・ホーム増設等の大規模改良(同2027年度予定)
    に取り組んでおります。
     その他にも、混雑緩和、遅延抑制に有効な“オフピーク通勤(通学)”を推進しており、朝ラッシュのピーク前後の時間帯に東西線の対象駅で入出場されるお客様を対象に、東京メトロのポイントを進呈するオフピークプロジェクトに取り組んでいます。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200222-00000001-moneypost-bu...

  9. 8527 匿名さん

    テレワーク、ぜひ本気で進めてほしいね。

  10. 8528 匿名さん

    東京都は豊住線に興味なくなったでしょ。
    今は臨海地下鉄に夢中。

  11. 8529 匿名さん

    >>8528 匿名さん

    夢中はお前と愉快な埋め立て民だけ。

  12. 8530 匿名さん

    BRTが失敗しない限り、臨海地下鉄はないな。
    逆に言うと、臨海地下鉄がない場合はBRTが成功してると思われる。
    どちらにせよ、湾岸エリアの住民にとってはプラス。

  13. 8531 匿名さん

    戦前の万博と五輪や都市博、湾岸地区開発のためのイベントって中止になる事が多いね。

    今回は大丈夫かな。

  14. 8532 匿名さん

    >>8531 匿名さん

    今年の五輪のこと?

  15. 8533 匿名さん

    >>8517 匿名さん

    市民らIR誘致反対署名 治安悪化や家庭崩壊「東京にカジノいらない」
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202002/CK202002220200013...

  16. 8534 匿名さん

    >>8533 匿名さん
    共産党ですね。

  17. 8535 匿名さん

    >>8530
    晴海は大きなプラス。BRTの立地に恵まれない有明はすみっこぐらし。

  18. 8536 匿名さん

    豊住線はメトロと都が水面下で色々折衝しているのではないかな? そう願いたい。

  19. 8537 匿名さん

    株主と水面下で何やってるって?

  20. 8538 匿名さん

    豊住線の事業及び営業主体になってくれたらメトロ株を売却して上場させてやる

    とか?

  21. 8539 匿名さん

    筆頭株主は国だからそれは無理だな。

  22. 8540 匿名さん

    国は確か上場に前向きだったはず

  23. 8541 匿名さん

    財務省はメトロIPOによる売却資金を大震災復興資金に充てたい。

  24. 8542 匿名さん

    メトロは豊住線が開通したことで発生する年間20億円の減収分を補填してくれたら、営業主体にはなるでしょうね。

    ま、品川地下鉄の増収分でチャラにすることで決着するでしょうけど。

    メトロの民営化なんてしなくてよかったんですよ。

  25. 8543 匿名さん

    借金漬けの国の財政事情を考えたら、売れるものは何でも現金化したい。

  26. 8544 匿名さん

    IPOするには、投資家への説明責任と透明性が当然求められるから、新線のような巨額の新規設備投資には慎重にならざるを得ない。
    メトロが有報で新線投資打ち切りの原則を打ち出したのは、その帰結。

  27. 8545 匿名さん

    >>8542
    品川地下鉄で増収?
    単体事業だけで考えてる?

  28. 8546 匿名さん

    >>8542 匿名さん

    豊住線はもうダメでしょ。
    東京都が手を引いたから、もう詰んでる。

  29. 8547 匿名さん

    >>8545 匿名さん
    品川地下鉄は増収ですよ。

  30. 8548 匿名さん


    去年の国交省検討会の分析結果で、増収との結論が下されているね。かなり動き出しているみたいよ、あっちは。

  31. 8549 匿名さん

    南北線を白金高輪から延伸するんでしたっけ?

  32. 8550 匿名さん

    去年国交省が実施した試算では、南北線の延伸を前提としていましたね。

  33. 8551 匿名さん
  34. 8552 匿名さん

    >>8550
    南北線優先ですが、三田線も乗り入れで検討していました。失礼しました。

  35. 8553 匿名さん

    両方を乗り入れはないだろ。
    三田線目黒線南北線は新線か。

  36. 8554 匿名さん

    >>8553 匿名さん
    今の前提は三田線も乗り入れる。
    複々線の合流分岐をどうするつもりなのかは知らんが。

  37. 8555 口コミ知りたいさん

    ゲンダイ風に言うと。

    風評だろうが、実態だろうが、コロナまみれの日本は世界から見向きもされない。
    インバウンドだけでなく、国内全体の経済活動も停滞が目に見えている。
    マラソンの札幌変更同様、バッハの強権発動で五輪も他所の国に移ると
    経済へのエンジンを奪われた形になり国や都の体力もなくなる。
    もう新線や延伸どころではない。多摩モノレールもやっぱやめるになり、
    有力6路線すべてご破算になるシナリオが見えてきた。
    沈静化のコントロールができなかった安倍の退場はもちろん再選を狙う小池の落選も必至だ。

  38. 8556 匿名さん

    スレタイ路線の話題が出てこない、、

  39. 8557 匿名さん

    198号答申が出てはや4年経ったのに、まだ事業者すら名乗り出てこない寂しい状況では致しかたないね。

  40. 8558 匿名さん

    >>8557 匿名さん
    事業者が決まらないということは、つまり沿線住民の夢にすぎないということになるな。

  41. 8559 匿名さん

    コロナ騒ぎで電車も空いてきた。

  42. 8560 匿名さん

    時差ビズすれば、東西線の混雑は一瞬で解消してしまった。。。
    江東区長は、それでも混雑緩和のために豊住線絶対!で通すだろうか?

    五輪が延期されたら、ハルミの分譲、高ゲ駅前の着工、色々ありそう。
    逆に、築地跡地と環2、八重洲、内陸の再開発が先行し、湾岸を検討してた
    テナントは内陸に行っちゃいそうだ。

  43. 8561 匿名さん

    東京都大田区、新空港線の事業費分担で協議の場
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57113870T20C20A3L83000/

  44. 8562 匿名さん

    >>8561
    コロナが流行する前だけど、京急が空港線を300円に値下げして500円のモノレールを使わなくなった。今はガラガラだろう。アクセス線と蒲蒲線ができたら、競馬や整備場からの乗客の運賃だけで存続できるだろうか?BRT化か?

  45. 8563 匿名さん

    新線の話題どころではなくなってしまいましたね。

  46. 8564 匿名さん

    >>8563 匿名さん
    そうですね、何百億もかけて地下に穴掘ってる場合じゃないようです。

  47. 8565 匿名さん

    やはり BRTで政策は間違ってなかったようです。

  48. 8566 匿名さん

    有楽町線延伸、調整難航 江東区「都の見通し甘い」
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57273300W0A320C2L83000/

  49. 8567 名無しさん

    >>1504
    7号線の品川に延伸した場合既存の白金高輪行きを品川行きにするだけだから都心部減便には繋がらない。

  50. 8568 通りがかりさん

    豊洲と東陽町と住吉繋いで完成でいいよ。
    ポシャるよりまし
    https://www.kensetsunews.com/archives/436740

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸