東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-05 23:36:36
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 38259 マンション掲示板さん

    >>38258 匿名さん

    人のせいだと思ってるってことは、
    自分は正しいことをしているということですよね?

  2. 38260 口コミ知りたいさん

    >>38258 匿名さん
    いや。普通に煽っているんだけど。





  3. 38261 匿名さん

    >>38260
    38144 匿名さん
    結論は、
    失礼ですけど、臨海地域地下鉄はまだ妄想段階です。
    わかりますか。妄想だよ!
    38148 匿名さん
    妄想で行政が動いていると思い込んでる可哀そうな人
    38112 評判気になるさん
    >>38066 匿名さん
    区民の縦移動便利云々より、区外からの人の流入による経済効果がデカいからねー
    東陽町の再開発も盛り上がるし、豊洲が単なる湾岸の首都から、城東や千葉からの玄関口となるのは江東区には滅茶苦茶美味しい
    今は錦糸町駅(墨田区)や東京駅(中央区)にある人流の一部を江東区に持ってこれる

  4. 38262 匿名さん

    38227 評判気になるさん
    呆れた。

    もう寝ろよお前。

  5. 38263 匿名さん

    >>38260
    煽ってるって、この方達ですか?

  6. 38264 匿名さん

    38227 評判気になるさん
    呆れた。

    もう寝ろよお前。

  7. 38265 匿名さん

    そんなに対立しないでよ。
    臨海地下鉄と豊住線のスレってことは、
    ここにいる人はみんな近隣同士でしょ?

  8. 38266 匿名さん

    豊住線できたら、豊洲の物件、もうワンランク値上がりしますよね。

  9. 38267 匿名さん

    >>38265
    ありがとう。
    臨海地下鉄のネガコメ来たら、こちらのコメント貼るようにするので、これで解決ですね。

  10. 38268 マンション検討中さん

    >>38266 さん

    10年後のことなんか誰も分かりませんが、
    このエリア全体が良い方向に発展できれば、
    将来的にも人気のエリアとして持続してるだろうし、
    おのずと資産価値も上がってるんじゃないですかね?

  11. 38269 匿名さん

    >>38268 マンション検討中さん

    路線が増えて資産価値が上がらなかったエリアなんてあるんですかね。
    延伸に合わせて4丁目の開発も進むだろうから120%豊洲は上がると思います。

  12. 38270 マンション検討中さん

    >>38269 匿名さん

    豊洲はどうですかね?
    元々有楽町線はあってその分岐線ができるだけだし。
    むしろその4丁目再開発の内容次第じゃないですか?
    ただ、地元商店街の人は防災機能のある公園を要望してるみたいですよ。

  13. 38271 匿名さん

    豊洲は相当上がるでしょうね。臨海地下鉄の新駅も徒歩圏ですから。

  14. 38272 匿名さん

    マンションの価格が上がることを期待するなら、
    東陽町や枝川がいいんじゃないですかね?

  15. 38273 匿名さん

    豊洲から都心方面への移動は豊住線開通後もメインは有楽町線でしょうが、バックアップとして豊住線が使えるようになるのは非常に大きいことですよ。これだけで豊洲の評価はバーンと上がります。

    というか豊洲から都心方面って有楽町線しかないですよね。ゆりかもめでぐるっと回るには遠すぎますし。それが豊住線で解消されるのです。

  16. 38274 匿名さん

    2丁目の最後の開発も進んでるし6丁目の本格的な開発も始まりますので豊洲は上がる要素しかないですね。

  17. 38275 名無しさん

    >>38273 さん

    バーンかどうかは分かりませんが、
    利便性は上がりますね。
    臨海地下鉄もサブ利用出来ると思います。

  18. 38276 マンション検討中さん

    >>38263 匿名さん

    違うよ
    >>38254
    ちなみにこの方の発言は私ではないが、豊住線はいらないと思うよ。

    の言葉に対してだよ。過去発言に対してのレスであえて言う必要はないでしょ。煽っていると思われるのだけ

  19. 38277 匿名さん

    >>38276 マンション検討中さん
    私は特定の誰かに対して発言してませんが。。

  20. 38278 匿名さん

    ↑あ、間違えた。誤爆です

  21. 38279 匿名さん

    >>38275 名無しさん
    臨海地下鉄の駅までは遠そうですが、目的地によっては、有楽町線でなく臨海地下鉄で行った方が早いケースが出てくると思います。

    個人的には(豊住線も含めて)こういった使い分けができるほど都心なのだと実感できます(その意味で豊洲はまだ途上)。

  22. 38280 匿名さん

    臨海地下鉄で恩恵あるのは晴海、勝どき、有明住民ですかね。
    豊洲住民はみんな遠いから普段使いには微妙、築地住民は元々便利だったからそんなに変わらないかと。

  23. 38281 匿名さん

    豊洲は間違いなく上がるでしょうね。臨海地下鉄の通らない港南とか夢の島とかはリセール厳しそう。

  24. 38282 匿名さん

    >>38273
    バックアップができて価値が上がるなんて聞いた事ないが、普通にバスもあると思うけど。

  25. 38283 匿名さん

    >>38281 匿名さん

    夢の島って、リセールどころか人住んでないですよ。

  26. 38284 匿名さん

    港南や夢の島はそもそも嫌悪施設が多いからね。

  27. 38285 匿名さん

    有楽町線10両編成には乗車率150%で2200人くらい乗れますが、路線バス1台に牛々詰めでも80人くらいしか乗れません(27分の1)。

    有楽町線が止まった際に都営バスが27倍増発してくれたらバックアップとして機能しますが、それは望み薄ですよね。

  28. 38286 匿名さん

    >>38285 匿名さん

    有楽町線の都心に向かう電車って空いてるけどね。

  29. 38287 匿名さん

    >>38286 匿名さん
    逆は混んでいるんでしょうが、同じくらいの輸送力をバスで補えなえなら、バスはバックアップとして機能しないということになりますね。

  30. 38288 匿名さん

    >>38282 匿名さん
    移動ルートが複数ある地域に住めば、そのありがたさを実感すると思います。客観データを示せず恐縮ですが。

  31. 38289 匿名さん

    >>38288
    ありがたさは感じますね。
    ただ、価値は上がりませんが。

  32. 38290 匿名さん

    データ持っていませんが、利用できる路線が増えたら価値は上がると思いますよ。

    「こんな下町がなぜ高いの」という昨今ですが、交通利便性に裏付けされている気がします。

  33. 38291 匿名さん

    >>38290
    家選びにバックアップは要素にないので価格には関係ないが、路線が増えると上がる要素ではある。
    ただ、豊住線では上がらない。
    それだけ。

  34. 38292 匿名さん

    ただ、オフィスの価値は上がるかもしれない。
    通勤には便利となるので?
    良かったね。

  35. 38293 匿名さん

    臨海部と東京駅を“ボーン”とつなぐ「新地下鉄」 なぜ運営が「りんかい線」事業者に?
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2402/15/news033.html

  36. 38294 匿名さん

    TXの総合基地はそのままでも8両化に対応できるのに拡張するのは臨海地下鉄の為という話じゃなかったっけ。何がなんでも東京延伸と臨海地下鉄乗り入れの両方実現させないと無駄な投資になるな。

  37. 38296 匿名さん

    >>38294
    臨海地下鉄は今期過去最高益の純利80億円近く出るからな。
    ちなみに過去最高益は2019年の純利60億円。
    これで慎重にならざるお得ないとは言えなくなった。

  38. 38297 匿名さん

    臨海地下鉄→つくばエクスプレス

  39. 38298 eマンションさん

    >>38293 匿名さん
    千客万来は一大観光地になった。はとバスツアーも始まり集客目標は軽くクリア出来そう。築地市場跡地再開発にしろ沿線の伸び代は計り知れないね

  40. 38299 匿名さん

    >>38291 匿名さん
    こんな短い文章で矛盾するの凄いな

  41. 38305 eマンションさん

    臨海地下鉄の話題が気に入らないだけでしょうね
    分かりやすいですよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸