東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2024-06-07 11:48:54
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 710 通りすがり

    >>709
    続けます。
    りんかい線の平成27年3月時点の長期債務(鉄道運輸機構長期未払い金)の残額が143,841百万、累積損失が48,632百万あります。
    長期債務について年間80億、累積損失の補てんを年間25億づつしていくと、
    長期債務については17年後の平成45年(2033年)に返済、累積損失は19年後の平成47年(2035年)に補てん完了、という長い道のりですね。

  2. 711 匿名さん

    借金全額引き取ってくれなきゃりんかい線は買収に応じる必要はないな。そしてそんなことはJR東日本の株主が許さんだろう。

  3. 712 通りすがり

    >>710
    続けます。
    投資余力の観点では整備も含めた事業主体としては、りんかい線も厳しそうですね。
    いわゆる「上下分離」方式で「鉄道・運輸機構」が整備主体となり、りんかい線などが営業し、施設利用料を支払うスキームができれば
    既存の鉄道事業者の負担を抑えつつ整備ができると思います。

    鉄道・運輸機構のパンフレット
    http://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/pdf/constPamphlet.pdf

  4. 713 匿名さん

    通りすがりさん賢い。

  5. 714 通りすがり

    中央区の資料など基に、地下鉄建設費用を見積もります。
    https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/HP_hou...

    なお、中央区の資料では新銀座~新国際展示場となっていますが、ここでは新東京駅まで含めます。
    新東京駅~秋葉原までは延伸動機の強いTXにより整備されるものとし、ここでは含めません。
    中央区の資料ではトンネル:602億円(4.8km)、駅:937億円(5駅)ですので、
    新銀座~新東京駅間は大深度工事となるのでそれぞれコストを1.5倍し、
    トンネル:662億円+205.5億円=867.5億円(1)
    駅:937億円+280.5億円=1217.5億円(2)
    車両留置部は中央区試算をそのまま採用し、350億円(3)
    (1)+(2)+(3)=2,443億(4)
    国、自治体、鉄道運輸機構がそれぞれ1/3づつ負担した場合、
    鉄道運輸機構の費用は814.3億円(5)
    表面利回り10%の不動産とすると、
    年間の賃料は約81.5億円(6)
    (新東京駅はTXとの相互利用し、りんかい線の国際展示場駅そのまま使えたら、賃料はもっと下がるでしょう。)

  6. 715 通りすがり

    >>714
    続けます。
    中央区の資料では、車両は7編成、ということなので1車両あたり1.3億円としいて
    1.3×10両×7本=91億円。(7)
    車両の減価償却期間は13年なので、年間経費は
    91÷13=7億円(8)
    (ちなみに現在の臨海線は10両編成×8本のようです)

  7. 716 通りすがり

    >>715
    続けます。
    中央区の資料では人件費7億、その他経費9億、合計16億となっています。
    また、以下の資料からりんかい線の平成15の6両編成と10両編成混在時の経費合計38億を営業キロの割合で算出すると、
    http://www.kansa.metro.tokyo.jp/PDF/03zaien/16zaien/16zaien336.pdf
    りんかい線:12.2km
    湾岸地下鉄(仮称):4.8km+1.4km=6.2km
    38÷12.2×6.2=19.4億(9)
    なので、高い方を採用します。

  8. 717 通りすがり

    >>716
    続けます。
    上記より、年間の経費は
    施設使用料(6):81.5億円
    車両(8):7億円
    人件費+経費(9):19.4億円
    合計:107.9億円(10)

  9. 718 匿名さん

    >>709
    勉強されたようですね。理解はそれで概ね正しいですが書き方は気をつけましょうね。
    712の鉄道・運輸機構が整備主体案、ここが実は新答申の核心部分です。国交省がなぜランク付けを行わなかったかの理由もここにあるからです。

  10. 719 通りすがり

    >>717
    営業利益率を30%とすると、目標売上高は
    107.9÷(1-0.3)=155億円(11)
    中央区の試算のとおり、りんかい線なみの運賃とすると、
    初乗り:210円
    6.2km:330円
    として平均値の270円を採用して、
    (11)÷270÷365日=15.7万人/日(12)
    以上の利用で安定して運営できそうです。
    中央区試算の新国際展示場~新銀座の利用者は12万人/日でしたから、
    新銀座~新東京間で+3.7万人以上の利用者があれば採算がとれそうですね。
    ちなみに私が674で予測した2025年の利用者候補は24万人/日でした。
    (結構少なく見積もったつもりなのですが。。。)

  11. 720 匿名さん

    リスクシナリオも作らないと話にならないよ。

  12. 721 匿名さん

    年間1700億超のフリーキャッシュフローがあるJR東が臨海地下鉄の事業主体になってくれたらなあ。

  13. 722 通りすがり

    整備新幹線方式だと、国が2/3、地方が1/3を負担し、機構が施設の貸付を行っているようです。
    http://www.mlit.go.jp/common/000224505.pdf

  14. 723 匿名さん

    国策の整備新幹線と比べられても・・

  15. 724 匿名さん

    そんな路線は豊洲にしかメリットないから江東区の金あるいは民間資金でやればよろし。

  16. 725 匿名さん

    >>724
    メリットがあるのは有明だよ。

  17. 726 匿名さん

    >>721
    JR東海はもっと凄いぞ。
    軽く年4000億のFCFだから、その気になれば臨海地下鉄なんてケチなこと言わずに、都心8プロジェクト全部の事業主体に余裕でなれる。

  18. 727 通りすがり

    >>718
    鉄道・運輸機構のパンフレット読みましたが、整備新幹線事業の他にも、最近の鉄道整備事業にかなりかかわっていますね。
    今後の鉄道整備にはなくてはならない存在と思います。
    ランク付けするのは国交省ではなく、整備主体の鉄道・運輸機構が行う、ということでしょうか?

  19. 728 周辺住民さん [男性]

    劇場の場所は豊洲じゃないですよね。市場前ですね。

  20. 729 匿名さん

    国交省です。また最終的には国会での財投予算承認マターとなりますから、これを振りかざして行政裁量権を思う存分発揮されてしまうでしょうね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸