名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 茶屋ケ坂駅
  8. メガシティテラスについて
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2024-04-24 17:15:27

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/chayagasaka/

所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

スポンサードリンク

サンクレイドル池下
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メガシティテラス口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション検討中さん

    祝日に茶屋ヶ坂にあるモデルルーム行ってきましたが閑古鳥でした。
    数年前からこちら付近のマンション検討していてラグナヒルズも見に行ったけどご時世かな。
    あの時の盛況さは見えなかった。
    作りは丁寧だしスタイリッシュな外観だからさすがだな。とは思いました。北側も住友さんが購入済の土地なんですね。

  2. 142 た◯はな◯

    3200万くらいで、中部屋が買えれば人気物件になるんでしょうね。
    ラグナヒルズとかヴイラスは安かったなあ。

  3. 143 匿名さん

    2000 万台に値引きかね

  4. 144 た◯はな◯

    2780万円ならぜひぜひ欲しいですね。
    3000万円代だと付近の中古物件を待ちます。
    ヴイークステージとかガーデンヒルズ揚羽町のほうが実質駅近で環境が良いと思います。

  5. 145 匿名さん

    部屋が広いことをウリにするのは理解できますが、「マンションの規模がでかいこと」、「戸数が多いこと」をウリにする理由がわかりません。

    2.2haの広さってことは下手したら「地下鉄駅まで4分」が15分になる人もいるんでしょうし、戸数が多くなるって決めごとの合意形成がどんどん難しくなることではないですか?

    「戸数が多いからその分一戸当たりお安くなります」ならわかりますけど。

  6. 146 匿名さん

    本当は4000万のところ、2980 で!

    こうなんじゃないの?

  7. 147 名古屋大好き

    このマンションの営業さんは大変だよな。

    まあ、
    ここで結果を残す人が業界では「伝説の人」になるのだろうけどね。

  8. 148 匿名さん

    名古屋人を騙しこむマンション販売人をつくって、伝説の人にしようとしてるのか...

    住友は信頼ならんな

  9. 149 匿名さん

    >北側も住友さんが購入済の土地なんですね。

    最終的に900戸規模になると聞きましたよ

  10. 150 匿名さん

    名古屋最大級のマンション、広告あんまりされてないですね。テレビ広告もチラシも見たことがないです。知らないうちに放送されていたりしたのかも。

    そういえばコノミヤが開店したニュースは知っていました。以前は何がありましたっけ?団地だったような気もします。

    隣のスポーツデポ、近くのアピタ茶屋ヶ坂は使いやすいです。

    ここまで大規模のマンション、売れるのか不安です。マンションギャラリーじゃなくてパビリオンの名前もはじめて聞きました。

  11. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  12. 151 匿名さん

    マンションだけ作るんじゃなくて商業施設も誘致しろよスミトモ

  13. 152 匿名さん

    大々的なテレビCM見ましたよ。

  14. 153 匿名さん

    地下鉄の中吊り広告は結構出てますよ

  15. 154 匿名さん

    確かに900戸作るより、子どもの習い事できるところや病院、綺麗な幼稚園やちょっとした商業施設作った方が、マンションの価値も上がったかもしれないですね。

  16. 155 名古屋大好き

    >>154

    少子化を迎え新規に新しい街並みを作ることなんて誰もしないよ。

    この手のマンションは、良質廉価が全てなんだよな。

    このレスに書かれた値段が本当なら、どうなんですかねえ。



  17. 156 匿名さん

    アリーナから住み替えたらいいんじゃないの?

  18. 157 匿名さん

    南区より東区ですね、いろんな意味で。笑

  19. 158 匿名さん

    ここのネット住人は高い高いと文句ばかり言っていますが、全国版のコラムにここが紹介されており、タワーではない大規模マンションのメリットについての記事がありました。
    http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160928/biz/00m/010/0100...

  20. 159 た○はな○

    榊淳司氏のコメントなら信用します。

  21. 160 匿名さん

    >>159 た○はな○さん
    私は当たらないことで有名な彼を信用しませんが。
    もちろんこのスレを知ってのご発言ですよね?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/

  22. 161 た○はな○

    知ってはいますが、この物件については、駐車場は機械式で、敷地への乗り入れも狭く資材の搬入などにも苦労し、かつ多くのマンションで直ぐ不要とされるサービスがついた大規模のメリットをふき飛ばすマンションにしか思えませんので。

    延長敷地、外壁がALC、敷地が広いのに駐車場。
    敷地への歩道に庇がなく、維持管理費がかかるのみのコンクリート柱を建てている等、住民への配慮に欠けるマンションをオススメする評論家を信じることはできませんね。

  23. 162 匿名さん

    なるほど。多くのマンションで不要とされる施設というのはジムのことですか?相当この物件に厳しいようですね。
    櫻井氏は首都圏のオススメマンションなどを概説しています。それがどの程度の信用かは知りませんが、名古屋の物件を引き合いに出すのは珍しいので興味を持ちました。
    一方、榊氏はリンクが貼られているようなスレが立てられる人物で、その方を信じると言うのはなぜでしょう?

  24. 163 た○はな○

    榊淳司氏は、基本的に悲観的に見ます。
    一方、櫻井氏は、激しく売れ残った相生山のプレミストなどを推薦しています。また、批判的な記事を書きません。
    悲観的な方に軸を置いた方が、失敗はしませんよね。
    逆に、悲観的な方が勧めるなら、安心はできます。特に今のように、実需ではなく、建設に携わる職人の不足によりマンション価格が暴騰している時期は。

  25. 164 匿名さん

    悲観的な人が勧める話が安心と言うのは短絡的だな。

  26. 165 た○はな○

    売れ行きというか、反響が気になります。
    この、マンション売れ行きが悪い時期にこの戸数はどんな影響があるんでしょう。
    まあ、供給戸数は激減してるみたいですが。

  27. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    ル・サンク瑞穂汐路
  28. 166 匿名さん

    「た○はな○」さんと「名古屋大好き」さんはお互いに
    一切やりとりしてないようですが仲悪いんですか?

    主張も似通ってるし、コテ同士だし名無しを差し置いても
    やりとりしあってもよさそうですけど何か理由でもあるんですか?

  29. 167 メガシティ検討中

    >>166 匿名さん
    た○はな○さんは、相当マンションにお詳しそうですし、既にご購入済って事なら、た○はな○さんの購入したマンションが最も正しいって事ですよね。これだけ批判してるんだから。
    俺もそのマンション検討するから教えて下さい。

  30. 168 た◯はな◯

    とあるタワーです。
    不況のときでした。

  31. 169 匿名さん

    グランスイート千種タワーね。

  32. 170 匿名さん

    この団地買うならまだ三菱の大曽根買うな。

  33. 171 た◯はな◯

    不正解ですが。
    詮索はご容赦ください。
    値上がり率をみて、ニンマリしてます。

  34. 172 た◯はな◯

    でも、この物件はホントに欲しかったんですよ。
    敷地計画がなあ…と。
    残念です。

  35. 173 匿名さん

    ブリリアタワーね。

  36. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん

    そっちの方が有名だね。

  37. 175 た◯はな◯

    しかし、このマンション値段はいくらなんでしょうね。
    上社の住友のマンション、口コミの値段が高すぎますし、春山のグランドヒルズ隣通ったが車一台しかとまってなかった。
    ここも売れないほど高いんですかね?

  38. スポンサードリンク

    プラウドタワー久屋大通公園南
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  39. 176 匿名さん

    >>167 メガシティ検討中さん

    と、言う訳でブリリアのようです。
    ちょうど1戸売りに出ているので、
    検討してみたら如何でしょう?

  40. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん
    環境がとか言って買わねえよ

  41. 178 匿名さん

    た○はな○さんは、まさかこのマンションの批判をしているだけで検討すらしていないのですか?
    だとしたら単なる営業妨害ですよ。
    しかも、不況の時に買ったタワーで良い思いをしているのですね。

  42. 179 た○はな◯

    検討はしています。
    値段次第かなーと。

  43. 180 匿名さん

    ブリリアに住んでる輩は、ここは検討しないでしょ。

  44. 181 匿名さん

    お金に困って引っ越しを考えてるとか?

  45. 182 匿名さん

    西区から憧れの東区へ

  46. 183 匿名さん

    >>182 匿名さん
    (笑)
    区で括ることがいかに無意味か?
    という良い証左だね。

  47. 184 匿名さん

    このマンションあたり、
    守山区かと誤解してました。
    東区だったんですね。

  48. 185 匿名さん

    過去レスにもあるけど、東でも守山でも千種でも北でもないようなエアポケットのような所。

  49. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    ダイアパレス金山フォレストフロント
  50. 186 匿名さん

    うーん、そうとも言えるかもしれないけれど
    普通に暮らしていくには特段不便というわけでもなく駅までも近いですし、子供がいる人には特に良い地域なのではないかなと思いますが…

    マンション自体はとても大きいし、完売するまですごく時間がかかるのだろうな…という風に感じられます
    敷地内の空地率が高いとは言え、
    高さのある建物が並んでいるのでCGで見た感じではそこまでゆったりしたイメージは持てないのですが、
    そもそも敷地自体がとても広いので、実際はゆったりとしているのかしら。

  51. 187 匿名さん

    【お詫びと訂正】
    本ホームページにおいて次の誤りがございました。
    お詫びするとともに訂正させていただきます。
    (誤)販売開始予定時期/平成28年 9月下旬
     (正)販売開始予定時期/平成28年10月中旬

    さらに延期でしょうか?
    来年あたり?

  52. 188 マンション比較中さん

    価格決定難航してますねー

  53. 189 匿名さん

    今この近所に住んでいますが確かに覚王山の様な雰囲気は無いけど利便性は高い地域ですよ。ドームにイオン、学校も多いし、河川敷も散歩しますが、とても穏やかな地域ですし〜。少し車で行けばメガドンキも出来てとても住み易い環境です。
    しいて言えばこのマンションの前の道が1車線で狭いのが気になります。子どもにも環境が良いのですがこの狭い道に多くの車が出入りするのが自転車に乗る子どもには危険だなといつも感じています。 検討する価値のある地域ですよね。周辺の利便性から考えてると中古になっても価格は落ちないのではないでしょうかー。愛教大もあるので、わざわざ教員を目指している人達は昔からこの地域に引っ越してくるくらいですしね〜。

  54. 190 匿名さん

    >>186さんの前段
    >>189さん

    おっしゃる事は分かる部分もあって、これが30戸、50戸のマンションなら
    同じように「確かに結構いいところですよね」って思うんですよ。

    ただ、それが300戸、500戸(900戸)規模で出来ますよ、って事なので
    そんなにどこから来るのかな?とかあれこれ外野ならではの事を思うんですね。

  55. 191 名古屋大好き

    お得な値段で出せば
    189さんが言われる通りなんだけどね。

    同じ事を何度も言ってるが、
    セントラルガーデン池下の一期が
    坪単価160万円。

    時代の変化を考慮しても
    そのぐらいの値段にしないとね。

  56. 192 匿名さん

    小耳に挟んだ情報。75平米3LDK5階で4300から4500程度。90平米角部屋3階で5300万円程度〜。

  57. 193 匿名さん

    >>189 匿名さん
    覚王山など東部丘陵地でもないのに高額な価格設定が問題なんだと思いますよ。
    川の近い砂田橋で長谷工が設計施工の団地マンションですから、3千万円からの値付けにしないと。

  58. 194 匿名

    別の地区にある似たような大規模マンションに住んでいます。このマンションは転売が頻繁にある都心にあるマンションではなく、ほとんどの住民がある程度の期間は住み続ける普通のサラリーマンが買うファミリーマンションだと思います。
    このテのマンションはとにかく販売期間が長いです。私のマンションも周囲の人から「まだ売れてないの」と言われてしまうくらい長期間販売してます。時間をかければなんだかんだで完売するものですが、その間掲示板等で悪口を言われ続けます。このマンションの購入を考えている人がいるならその忍耐力が必要かと思います。
    私はあまりこのマンションのできる地区を知りませんが周囲に競合するような物件はあるのでしょうか?あまりなければ販売もあまり長期間になることもないかと思いますが… 大規模マンションが周囲にないのであれば、マンション自体に稀少価値があります。大規模マンションが好きな人は一定量います。中古になっても欲しい人は出てくると思います。もし競合する物件がたくさんあるなら販売は困難になります。そこらへんはどうなのでしょうか?

  59. 195 匿名さん

    川に近いといっても都市側ですし、このあたりの堤防に関しては心配ないでしょう。
    デメリットではなく、公園というメリットで考えていいと思います。
    また長谷工もローコスト住宅ばかり手がけていたのは昔のことで、最近のマンションで悪い話を聞くわけではありません。

    ただ、道路状況に関してはかなり問題がありますよね。
    今でも慢性的に混雑してますし、これだけの規模のマンションで車が頻繁に出入りするとなるとストレスがたまりそうです。
    そこさえクリアできれば住みやすい場所だと思うのですが。

  60. スポンサードリンク

    シエリア代官町
    プラセシオン昭和御器所
  61. 196 匿名さん

    >>192 匿名さん
    坪200万円を切っており、妥当な値付けだと思いますよ。
    池下のセントラルガーデンなんて、時代は最安値の頃ですし、後出しジャンケンのような値付け間違いのびっくり価格なので全く参考になりません。

  62. 197 マンション検討中さん

    化学工場跡地なので、土壌汚染が気になります。

  63. 198 匿名さん

    モデルルーム見てきました。75平米で5階で4200万~4000万位でした。駅徒歩4分とありますが延長敷地となるので実際は6~7分位の感覚です。設備等も考えると少し割高な感じもしました。

  64. 199 匿名さん

    >>195 匿名さん
    東区側は安全で守山区側の堤防は決壊するという考え方ですか?(笑)

    ちなみに長谷工が施工するとパークハウスでもプラウドでも陳腐なローコスト住宅になるという噂ですよ。

  65. 200 名古屋大好き

    >>199
    河川の堤防はどちらかが先に
    決壊するように設計されてる。

    どちらが決壊するか分からないようでは
    都市計画は出来ないからね。

    ここは、どちら側かは知らない。

  66. 201 マンション検討中さん

    高級団地だね。70㎡台で3LDKは関東近郊の団地と同レベル

  67. 202 けい

    確かに駐車場は団地で違いない

  68. 203 匿名さん

    >>200 名古屋大好きさん
    どちらが先に決壊するかが問題では無くて、
    名古屋で川に近くリスクのある立地なのに高額な販売価格にするなよって話。

  69. 204 匿名さん

    このあたりの河川のリスクは低いでしょ。
    東海豪雨でも計画高水位になってないし、被災を繰り返してる庄内川とは違うよ。

  70. 205 マンション検討中さん

    コノミヤがもう少しおしゃれなら…

  71. 206 匿名さん

    >>204 匿名さん
    販売促進お疲れ様。
    このエリアの雨水排水先の矢田川は、庄内川と合流する。
    合流先の水位が高ければ排水に支障が出るという事。

  72. 207 匿名さん

    >>206

    >>204と206は河川の話ではあるが中身は別なので
    両者の話は共に成り立つって事で問題ないよ。

    もっとも>>206のように事情通じゃないから河川といえば決壊の話かと思ってて
    排水に支障が出るとかいうマニアな話とは思わなかったけど。

  73. 208 匿名さん

    >>207 匿名さん
    それぐらいの事は豪雨災害の記事を読んだり少しネットで調べれば分かる事だよ。
    もちろん営業マンは分かってる事だろうけど、わざわざ客には話さんよね。

  74. 209 匿名さん

    矢田川とこの地域の排水がどう関係するのでしょうか?
    近隣に長く住んでいましたが聞いたことなかったです。

  75. 210 マンション検討中さん

    営業マンさんが資産価値を推していたのですが、リセールバリューって本当にあるんですか?

  76. 211 近くの住人

    >>210 マンション検討中さん
    リセールバリュー?
    同じ場所に553戸もあるし、砂田橋でしょ?
    リセールはできるとはバリューは??
    仮にバリューがあるなら、すごく売れていると思いますが???
    売れてますか?

  77. 212 匿名さん

    大規模マンションは資産価値が維持できる一つの指標だよ。
    あと、名古屋圏もいずれ都心回帰が加速するだろうから山手線沿線と同じ位置付けの名城線沿線は将来性がありそうだけど。
    名古屋の人って保守的で将来性を読むのが苦手そうだから売れてないのかも。

  78. 213 たまる

    自走式駐車場、マンション内の公園など、大規模のメリットのない大規模はNG
    さらに、植栽などが華にかけるかなと。
    プラウドの方がまだマシでは

  79. 214 たまる

    正直ここなら、名古屋駅も一本だし、パークハウス相生山のほうがコスパは高いかなと。
    ただし、向こうもたくさん残っているから、今後の売れ行きはそこが参考かな。
    個人的には2500万円なら、メガシティは検討します。

  80. 215 匿名さん

    プラウドって茶屋ヶ坂ですか?駅から遠すぎじゃないですか?
    相生山は物理的に都心から遠く、名古屋駅まで一本だけど朝座れないし各停で30分?
    ここなら駅近で二駅で快速停車駅の大曽根だし都心へ出るのにいろんな選択ができますね。
    ここをみてると、ネガが強すぎる気がしますけどね。

  81. 216 たまる

    乗り換えを考えれば、名古屋駅への距離は大差ないかと。さらに、延長敷地だから、いうほど駅近ではない。
    ここも、3000万円前後で分譲できた時代なら大成功だったのに。
    ヴイラスとか、ラグナヒルズとか。

  82. 217 マンション検討中さん

    相生山の方の者ですが、長谷工と聞いて以来こちらもチェックするようになりました。
    パークハウス相生山も良い話はほとんどないけど、こういうサイトってどこも似たようなものなんですかね。
    長谷工だからかな

  83. 218 たまる

    相生山は良いマンションだと思います
    安い自走式、名古屋駅直結地下鉄徒歩1分。
    こちらと比較すれば、相生山ですよ。

  84. 219 匿名さん

    ここって横に19戸で10階建でエレベーター1基?出勤時ぞっとしそう…

  85. 220 マンション検討中さん

    階段もあるから低層階の人は頑張る

  86. 221 匿名さん

    ここってマンションとマンションの間は何メートル間隔が空いてますか?

  87. 222 匿名さん

    たまる(元名古屋大好き)

  88. 223 匿名

    ところで、ここ、いつ売り始めるんでしょうか。
    そんなに、お客がこないのかな。

  89. 224 マンション検討中さん

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/chayagasaka/

    【ご返済例】
    A-75E’g type 109号室 3LD・K+N+2WIC/72.70㎡
    販売予定価格3,398万円 頭金98万円、借入金額3,300万円(内ボーナス630万円)
    当初月々返済額69,309円 ボーナス払い98,216円
    金融機関:大垣共立銀行、金利:0.50%)、融資期間:35年(平成28年11月10日現在)、元利金等35年返済の場合。※※ご購入の際には上記支払い以外に初期費用および毎月の管理費、修繕積立金がかかります。※詳細は「提携ローンのご案内」をご覧ください。
    ■提携ローンのご案内●取扱金融機関/大垣共立銀行●融資金利/年0.50%(当初期間店頭表示金利2.475%から1.975%差し引かれます。平成28年10月30日現在)●融資期間/1年以上35年以内●融資限度額/1億円以内(10万円単位)。ただし販売価格の100%以内●事務取扱手数料/32,400円※消費税額は、ご融資実行日時点の適用税率に基づき算出されます。●売主ローン取扱手数料/54,000円適用される金利は融資実行時のものとなり、表示されている金利・返済額と異なる場合があります。※金融情勢の変化、提携金融期間・保証会社の事情等により、利率・保証料等に変更が生じる場合があります。※掲載の返済額は概算算出ですので、実際の金額とは多少異なる場合があります。※提携ローンのご利用にあたっては収入等一定の条件を満たす必要があります。※お申し込みに際しては所定の審査があります。審査の結果によってはご希望に添いかねる場合がありますのでご了承ください


  90. 225 匿名

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  91. 226 マンション比較中さん

    >>225

    そのマンションって売れ残りが多かったやつですね。
    最終的に大幅な値下げで完売したみたいですけど。
    3980万なら新築時と大して変わらないやん。
    それだけ建築資材が高騰しているのか。

  92. 227 匿名

    あの時は、不況でしたからね。
    知り合いも住んでますけど、満足してますね。
    これか、パークシティ富士見台の中古4100万92平方メートルなんかもオススメですね。
    この物件だと、どんなとこが買えるのか。
    仕様が低くなりましたね。建築費の高騰で。

  93. 228 匿名さん

    >>225 匿名さん

    もしかして、アナタ、
    自らハセコー団地買ってます?

  94. 229 匿名

    ハセコー団地もコスパが良い限り良いと思います
    経済性も大事かと

  95. 230 匿名

    池下タワーは長谷工ですよ。

  96. 231 匿名さん

    >>225 匿名さん
    >>229 匿名さん

    ハセコー団地、
    否定しているわけではありませんよ。
    自身の選択肢にもっと自信を持ちましょうよ。

  97. 232 匿名

    富士見台は竹中工務店ですね。

  98. 233 匿名さん

    自分価値観を押し付ける人の書き込みが続きますね。気付かないんだろう、残念な人。

  99. 234 通りがかりさん

    >>225 匿名さん
    君、そこらじゅうで熱田の同じ中古物件の宣伝書き込んでるね。
    逆効果だからやめたほうがいいよ。

  100. 235 名城線ユーザー

    ま、人に知らせることを目くじら立てる必要もないでしょう。興味ある人には有益、ない人は無視でしようから。
    ところで、この物件、すごく戸数多いのに売り出し9戸はなんででしよう?

  101. 236 マンション検討中

    このマンションのスレッド、このマンションの話題では全く盛り上がりませんね。
    大規模マンションでは、御園座など未だにスレッドが立ち続けている。
    販売戸数も少ないようですし、よっぽど人気薄なんですかね。
    検討から外すべきなんでしょうか。

  102. 237 匿名

    >>233 匿名さん

    あんたもな

  103. 238 マンション検討中

    購入を検討している人がスレッドに参加してこない。
    勝川の方が盛り上がってますよね。

  104. 239 匿名さん

    同じ長谷工物件なら勝川の方が勢いありますね。春日井だからと正直舐めてましたがJR中央線駅絡みの方にとってはかなりメリットありそう。

  105. 240 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プレディア瑞穂岳見町
ファミリアーレ茶屋ヶ坂

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー久屋大通公園南
スポンサードリンク
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン昭和御器所
スポンサードリンク
MID WARD CITY

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

1LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52平米~73.02平米

総戸数 117戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸