東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-02 19:36:13
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 46927 匿名さん

    一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っても、
    たくさんあるから、全部合わせたら投資額は途方もないでしょう。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産) 
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産)     

    1. 一口にサウスゲートエリア周辺再開発と言っ...
  2. 46928 匿名さん

    >WCTよりPCTの方が高いですよ。

    1. >WCTよりPCTの方が高いですよ...
  3. 46929 匿名さん

    >WCTよりPCTの方が高いですよ。   

    1. >WCTよりPCTの方が高いですよ...
  4. 46930 匿名さん

    >>46919 匿名さん

    シーフォートなんかどうでもいいわ
    それよりこっちが興味ある

    1. シーフォートなんかどうでもいいわそれより...
  5. 46931 匿名さん

    >>46925 匿名さん
    Vタワーは良いけど、WCTは嫌悪施設のど真ん中で立地があまり良くない。

  6. 46932 匿名さん

    >>46931 匿名さん

    Vタワーは駅直結だけど高額でビルに囲まれているのが嫌な人もいるだろう。
    WCTは駅から遠い分、Vタワーより安めで公園や運河に囲まれた良好な環境。
    どっちが良いかはその人の好みで選べば良いかと思われます。

    1. Vタワーは駅直結だけど高額でビルに囲まれ...
  7. 46933 匿名さん

    >>46931 匿名さん

    眺望としては周りにお見合いビルがたくさんあるVタワーよりも、
    周りに建物が無いWCTのほうが良い。

    1. 眺望としては周りにお見合いビルがたくさん...
  8. 46934 匿名さん

    WCTは特に東京湾側の絶景は秀逸

    1. WCTは特に東京湾側の絶景は秀逸
  9. 46935 匿名さん

    港南の赤色の服の人は、こっちのスレでも迷惑投稿してんのかよ。

  10. 46936 匿名さん

    >>46935 匿名さん

    迷惑投稿してるのはあんたでしょ。毎日毎日、嫌悪嫌悪臭い臭い、アホか。

  11. 46937 匿名さん

    >>46792 匿名さん

    少なくとも俺は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    で、中古もどんどん値上がりしているし、賃貸に出せばすぐに借り手がつくし、売却しようとすれば高値で売れるわけで「嫌悪している人が少なくない」ということは無い。少なくなければ借り手はつかないし、中古も売れないだろうし、売れなければ当然マンションも値上がりしないだろう。

    高輪口と港南口で価格差があるのは港南は埋め立て地だからであり嫌悪施設があるからではない。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も移転の必要はない。

    さらに言えば、飛行機の航路も実害が無いので戻す必要もないし、反対運動する気も1ミリもない。要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。       

    1. 少なくとも俺は水再生センターからも食肉市...
  12. 46938 匿名さん

    >>46861 匿名さん

    品川プリンス エリアより、高輪プリンス エリアの方が、再開発は、先なんですね?

  13. 46939 匿名さん

    >>46934 匿名さん
    港南は清掃工場の煙突あって眺望良くないよ。豊洲とかの方が眺望は魅力的だよ。

  14. 46940 匿名さん

    >>46936 匿名さん

    俺そんな書き込みしてないけど。
    誰と勘違いしてんの?

  15. 46941 匿名さん

    >>46936 匿名さん

    私を侮辱するのは、止めてください。本気で怒りますよ。

  16. 46942 匿名さん

    >>46933
    Vタワーは品川駅にほぼ直結ですよ。

    1. Vタワーは品川駅にほぼ直結ですよ。
  17. 46943 匿名さん

    >>46930 匿名さん
    同意。天王洲アイルのホテルなんて興味ゼロです。

  18. 46944 匿名さん

    >>46924 匿名さん
    港南住民でも利用するのはほとんどVタワー住民と思われます。

  19. 46945 匿名さん

    >>46925 匿名さん
    その2つの格差は大きいですよ。

  20. 46946 匿名さん

    >>46926 匿名さん
    それを無理を言って素早くするのが都心なんですけどね。

  21. 46947 匿名さん

    >>46927 匿名さん
    途方もないけど完成予定も途方もないくらい先ですね

  22. 46948 匿名さん

    >>46929 匿名さん
    豊洲はサウスゲートとは関係ありません

  23. 46949 匿名さん

    >>46930 匿名さん
    私もそうです。jwマリオット楽しみです。

  24. 46950 匿名さん

    >>46932 匿名さん
    好みの問題でしょう

  25. 46951 匿名さん

    >>46933 匿名さん
    駅近を選ぶか駅遠で眺望を選ぶかですね

  26. 46952 匿名さん

    >>46934 匿名さん
    1日で見飽きそうですけど

  27. 46953 匿名さん

    >>46937 匿名さん
    長文ですけど要約すると自己満足世界ですね

  28. 46955 匿名さん

    Vタワーの資産価値は港区山手線内側に近づいてきました。ちなみに私事ながら投資用に3部屋所有しています。賃貸で稼働させています。

  29. 46956 匿名さん

    >>46938 匿名さん

    高輪プリンス(+京急グース)のほうが先で、品川プリンスの方が後です。

    1. 高輪プリンス(+京急グース)のほうが先で...
  30. 46957 匿名さん

    >>46939 匿名さん

    港南の京浜運河沿いのマンションは東京港に面しているので
    東京港にあるものはすべて見えますから、煙突も見えるでしょうけど
    眺望がすばらしいですよ。

    1. 港南の京浜運河沿いのマンションは東京港に...
  31. 46958 匿名さん

    >>46944 匿名さん

    港南住民もいまでも品川駅の店は通勤のついでなどに
    便利に使っているのでますます便利になるでしょう。

    1. 港南住民もいまでも品川駅の店は通勤のつい...
  32. 46959 匿名さん

    >>46945 匿名さん

    格差と言うより長所と短所ですね。Vタワーは駅直結だけど値段が高くてお見合い多し。WCTは駅から遠いのでシャトルバスがあるけど、公園や運河に囲まれて住環境や眺望が良い。どっちを取るかはあなた次第。両方とも再開発の恩恵は受けられます。

    1. 格差と言うより長所と短所ですね。Vタワー...
  33. 46960 匿名さん

    >>46946 匿名さん

    それはムリでしょ。古いビル壊して新しく建てるのはある意味で簡単。
    鉄道の駅を1階に降ろして国道上部に人工地盤を築くなんて、そんな簡単には
    行きません。

    1. それはムリでしょ。古いビル壊して新しく建...
  34. 46961 匿名さん

    >>46947 匿名さん

    多くの再開発が目白押しで、次々と連続して町が発展するのは
    見ていても楽しいものですよ。

    JR東日本品川駅ホーム改良、品川駅北口広場、港南改札新設(JR東日本)
    ☆第一京浜国道上部人工地盤による駅前広場構築(国土交通省品川プロジェクト)
    ☆京浜急行 品川駅地平化、京急新品川駅ビル建設事業(京急)
    ☆京浜急行 新馬場―北品川連続立体交差化、八ツ山踏切解消事業(京急)
    ☆京浜急行 品川駅前再開発事業(現、品川グース、京急+トヨタ)
    ☆リニア中央新幹線品川駅建設事業(東海道新幹線品川駅直下、JR東海)
    ☆京急品川駅街区地区再開発(現、ウイング品川イースト、京急)
    ☆西武HDS高輪地区再開発(現、品川・高輪プリンスホテル、西武)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第一期(高輪ゲートウェイⅠーⅣ街区、JR東日本)
    ☆品川駅北周辺地区再開発第二期(高輪ゲートウェイⅤーⅥ街区、JR東日本)
    東京都市計画道路幹線街路環状第4号線(外苑西通り)港南延伸(東京都
    ☆第二東西連絡道路建設(通称お化けトンネル、東京都、UR都市整備機構)
    ☆泉岳寺駅ホーム拡幅 2面4線化(東京都
    ☆泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(泉岳寺駅上部、東京都
    ☆高輪二丁目計画泉岳寺周辺地区市街地再開発事業(泉岳寺、住友不動産) 
    ☆三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業(札ノ辻、住友不動産

    1. 多くの再開発が目白押しで、次々と連続して...
  35. 46962 匿名さん

    >>46949 匿名さん

    ですね。JWは奈良に次いで2番目。サウスゲートエリアに
    4つ星ホテルに加えて5つ星が誕生するのは地域の格も上げるでしょう。

    1. ですね。JWは奈良に次いで2番目。サウス...
  36. 46963 匿名さん

    >>46950 匿名さん

    おっしゃる通り、Vタワーは駅直結だけど高額でビルに囲まれているのが嫌な人もいるだろう。WCTは駅から遠い分、Vタワーより安めで公園や運河に囲まれた良好な環境。どっちが良いかはその人の好みで選べば良いかと思われます。

    1. おっしゃる通り、Vタワーは駅直結だけど高...
  37. 46964 匿名さん

    >>46952 匿名さん

    動きや変化が無い眺望は飽きますけど、海が見えるのはいろんな船が通ったり
    天気によって海の色が変わったりして飽きないですよ。

    1. 動きや変化が無い眺望は飽きますけど、海が...
  38. 46965 匿名さん

    >>46953 匿名さん

    自己満足ではないでしょ。私も水再生センターからも食肉市場からの実害は無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ないと思っています。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうでしょう。

    で、中古もどんどん値上がりしているし、賃貸に出せばすぐに借り手がつくし、売却しようとすれば高値で売れるわけで「嫌悪している人が少なくない」ということは無い。少なくなければ借り手はつかないし、中古も売れないだろうし、売れなければ当然マンションも値上がりしないだろう。

     

    1. 自己満足ではないでしょ。私も水再生センタ...
  39. 46966 匿名さん

    >>46955 匿名さん

    Vタワーは賃貸や事務所利用が多いそうです。
    なので、デメリットとして実際に居住していないオーナーが多いので
    管理状態が悪いと言う話も聞いたことがあります。

  40. 46967 匿名さん

    >>46917 匿名さん

    住民ですが、サウスゲートの水質は高浜運河も京浜運河も問題ないレベルなので、焦点は水辺の一層の活用と景観の整備になってきていると思います。このエリアに長く住んでいますが水質に問題を感じたことはありません。     

    1. 住民ですが、サウスゲートの水質は高浜運河...
  41. 46968 匿名さん

    >>46869 口コミ知りたいさん

    第一京浜の西側ではなく第一京浜の直下です。

    1. 第一京浜の西側ではなく第一京浜の直下です...
  42. 46969 匿名さん

    >>46773 匿名さん

    有明なんかどうでもいいし、サウスゲートでもないし、臨海地下鉄など永遠にできんよ。関連スレが立っているようだから、そっちのスレでやっておくれ。  

  43. 46970 匿名さん

    >>46777 匿名さん

    たしかにオフィスが最大面積を占めるが、低層階は商業施設、高層階はホテル、
    これを「オフィスがメイン」と言うなら芝浦一丁目計画も大部分がオフィス。   

    1. たしかにオフィスが最大面積を占めるが、低...
  44. 46971 匿名さん

    >>46781 匿名さん

    再開発で東西の往来ルートがたくさん作られ、歩行ルートも
    増やされるので回遊性は高まるでしょう。

    1. 再開発で東西の往来ルートがたくさん作られ...
  45. 46972 匿名さん

    >>46781 匿名さん

    品川駅から高輪ゲートウェイ駅まで道路を渡らずに往来できる
    空中デッキができますからね。

    1. 品川駅から高輪ゲートウェイ駅まで道路を渡...
  46. 46973 匿名さん

    >>46780 マンション掲示板さん

    品川駅西口駅前もガーデンテラス紀尾井町の4倍規模の商業施設が
    出来ますので、品川はこれまでのイメージが一変するくらいの
    ショッピングタウンになりますね。

    1.  品川駅西口駅前もガーデンテラス紀尾井町...
  47. 46974 匿名さん

    どうやら品川グース跡地がトヨタ自動車東京本社になる線は既定路線のようだね。



    品川再開発で実現する「約20年前の構想」

    「 京浜急行 」は、品川駅西口(高輪口)に所有する複合商業施設「シナガワ グース」の再開発を行っていますが、その共同事業者として「 トヨタ 」を迎えたと発表しました。そのリリースによると、トヨタは「当地区に縁がある」と意味深なフレーズがあります。品川にはトヨタ系列の「 デンソー 」の東京事務所や研究開発拠点、「 豊田通商 」東京本社があります。愛知県の会社であるため、品川は新幹線での交通の便が良いという理由からここにオフィスがあるとのこと。

    「2003年に新幹線品川駅が開業するのに合わせ、『品川駅西口地区まちづくり協議会』が発足。そこにトヨタは地権者として参画していた。水道橋のトヨタ東京本社が老朽化していたので、新本社構想が持ち上がり、名古屋とも交通の便の良い品川はどうかと模索した。その一環の取り組みだった」(トヨタOB)。同協議会には京浜急行のほか、西武鉄道(「 西武HD 」)、日本コムシス(「 コムシスHD 」)、「 小糸製作所 」も参加していました。

    京浜急行はシナガワ グース再開発の共同事業者になったトヨタに敷地の一部を譲渡し、新施設にトヨタは自社オフィスを構えるとのことで、約20年前の構想をこれで達成することになりそうです。品川駅は隣の高輪ゲートウェイ駅周辺エリアの開発が進んでいます。また西武HDも、高輪・品川・東京の3つのプリンスホテルの再開発を検討しており、その敷地面積は約13万平方メートル。そんな地域で京浜急行とトヨタがタッグを組んだのです。  

  48. 46975 匿名さん

    トヨタはMaaS戦略を強力に推し進めているから、新東京本社を品川駅前に置いて、その東京本社前がシンボリックなMaaSの社会実証サイトというのは理想形でしょう。品川駅西口の構想に次世代型交通ターミナルとあるのが、まさにそれだと思われます。 

    1.  トヨタはMaaS戦略を強力に推し進めて...
  49. 46976 匿名さん

    >>46956 匿名さん
    プリンスの本館も建て替えるんですか?

  50. 46977 匿名さん

    >>46957 匿名さん
    眺望に関しては好みがあります。

  51. 46978 匿名さん

    >>46958 匿名さん
    確かに通勤のついでの利用が多いんでしょうね。わざわざ行きません。

  52. 46979 匿名さん

    >>46959 匿名さん
    WCTも確かモノレール天王洲アイル駅がすぐなのでアクセスは問題無いですよ。

  53. 46980 匿名さん

    >>46960 匿名さん
    いつできるんでしょうか?

  54. 46981 匿名さん

    >>46961 匿名さん
    いつも思うんですが芝浦一丁目計画が抜けています。わざとですか?

  55. 46982 匿名さん

    >>46962 匿名さん
    芝浦のフェアモント東京と並んでワクワクしますね。

  56. 46983 匿名さん

    >>46963 匿名さん
    私なら品川Vタワーです。

  57. 46985 匿名さん

    >>46965 匿名さん
    港区住民の港南に対するイメージ先行してますよね

  58. 46986 匿名さん

    >>46966 匿名さん
    初めて聞きました

  59. 46988 匿名さん

    >>46968 匿名さん
    楽しみです

  60. 46989 匿名さん

    >>46969 匿名さん
    そうですね

  61. 46990 匿名さん

    >>46970 匿名さん
    期待はこれより高輪ゲートウェイシティです。

  62. 46991 匿名さん

    >>46971 匿名さん
    シーズンテラスあたりはデッキができて便利になります

  63. 46992 匿名さん

    >>46972 匿名さん
    浜松町から新橋と地下街でつながっています

  64. 46993 匿名さん

    >>46973 匿名さん
    かなり先のことになりますよ。とりあえずは高輪ゲートウェイシティに注目しましょう

  65. 46994 匿名さん

    >>46974 匿名さん
    世界のトヨタですね

  66. 46995 匿名さん

    >>46975 匿名さん
    いつのことになりますか?

  67. 46996 匿名さん

    芝浦高輪エリアは発展しそうだけど、港南の嫌悪施設群の移転が進まないとあの辺りの悪臭問題は残ったままなんだよね。

  68. 46997 匿名さん

    品川駅直結のVタワーは最高です。

    1. 品川駅直結のVタワーは最高です。
  69. 46998 匿名さん

    >>370106 匿名さん  

    品川埠頭では暮らせませんね
    暮らすのはこちら
        

    1. 品川埠頭では暮らせませんね暮らすのはこち...
  70. 46999 匿名さん

    >>370106 匿名さん

    品川埠頭では暮らせませんね
    暮らすのはこちら
                             

    1. 品川埠頭では暮らせませんね暮らすのはこち...
  71. 47000 匿名さん

    また異常者が誤爆してるよ
    ボケ老人

  72. 47001 匿名さん

    >>46938 匿名さん

    そうですよ。そういう風に発表になっています。

    1. そうですよ。そういう風に発表になっていま...
  73. 47002 匿名さん

    >>46976 匿名さん

    プリンスの本館も建て替えになる模様です。 

    1. プリンスの本館も建て替えになる模様です。...
  74. 47003 匿名さん

    >>46977 匿名さん

    あなたのおすすめの眺望は?   

    1. あなたのおすすめの眺望は?   
  75. 47004 匿名さん

    >>46978 匿名さん

    通勤のついでにサクッと寄れるエキナカは便利ですよ 

    1. 通勤のついでにサクッと寄れるエキナカは便...
  76. 47005 匿名さん

    >>46980 匿名さん

    計画では何段階かに分けて開発することになっています。
    最終の完成は2032年頃とされています。

    1. 計画では何段階かに分けて開発することにな...
  77. 47006 匿名さん

    >>46983 匿名さん

    おっしゃる通り、Vタワーは駅直結だけど高額でビルに囲まれているのが嫌な人もいるだろう。WCTは駅から遠い分、Vタワーより安めで公園や運河に囲まれた良好な環境。どっちが良いかはその人の好みで選べば良いかと思われます。 

    1. おっしゃる通り、Vタワーは駅直結だけど高...
  78. 47007 匿名さん

    >>46984 匿名さん

    あなたのも個人的な意見ですね。動きや変化が無い眺望は飽きますけど、
    海が見えるのはいろんな船が通ったり
    天気によって海の色が変わったりして飽きないですよ。
     

    1. あなたのも個人的な意見ですね。動きや変化...
  79. 47008 匿名さん

    >>46990 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティのほうが完成が早いですからね。
    港南側に歩行者専用デッキも出来ますので、両方とも期待しましょう。

    1. 高輪ゲートウェイシティのほうが完成が早い...
  80. 47009 匿名さん

    >>46997 匿名さん

    外廊下、ディスポーザーなし、眺望お見合いが痛い。私なら水辺のWCT!
    新幹線以外電車にほとんど乗らないので。

  81. 47010 匿名さん

    >>46993 匿名さん

    品川駅西口駅前もガーデンテラス紀尾井町の4倍規模の商業施設が
    出来ますので、品川はこれまでのイメージが一変するくらいの
    ショッピングタウンになりますね。 

    1. 品川駅西口駅前もガーデンテラス紀尾井町の...
  82. 47011 匿名さん

    >>46995 匿名さん

    品川駅西口第一期は2027年頃完成予定です。 

    1. 品川駅西口第一期は2027年頃完成予定で...
  83. 47012 匿名さん

    >>46996 匿名さん

    記憶をたどると、たしか食肉市場は平成15年頃?(記憶が曖昧ですが)全面的にリニューアルされて、衛生的で周辺の環境に影響が及ばないような新食肉センタービルがオープンしています。その時に「お肉の情報館」もオープンしてますね。新ビルなどが作られていますし、移転話は一度も出たことが無いと思います。    

    1. 記憶をたどると、たしか食肉市場は平成15...
  84. 47013 匿名さん

    >>46996 匿名さん

    少なくとも俺は水再生センターからも食肉市場からも実害が無いからまったく嫌悪もしていないし、そのままで問題ない。実際に移転運動も起きていない、反対運動のハの字も無い。港南の住民は港南にそれがあることを分かって新築や中古を購入してるんだからほかの港南の皆さんもそうだろう。

    で、中古もどんどん値上がりしているし、賃貸に出せばすぐに借り手がつくし、売却しようとすれば高値で売れるわけで「嫌悪している人が少なくない」ということは無い。少なくなければ借り手はつかないし、中古も売れないだろうし、売れなければ当然マンションも値上がりしないだろう。

    高輪口と港南口で価格差があるのは港南は埋め立て地だからであり嫌悪施設があるからではない。あんたが港南を嫌悪するのは勝手だが「俺が嫌悪してるんだからお前も嫌悪しろ」と押し付けられても困る。別に実害が無いので水再生センターも食肉市場も移転の必要はない。

    さらに言えば、飛行機の航路も実害が無いので戻す必要もないし、反対運動する気も1ミリもない。要するに、港南に住んでないあんたがいろいろしつこく言っても、このサウスゲートスレで港南住民が「そうですよねえ」と同意することは無いから、あんたの書き込みは無意味な作業。それを世の中では「余計なお世話」と言う。   

    1. 少なくとも俺は水再生センターからも食肉市...
  85. 47014 匿名さん

    水再生センターは、芝浦中央公園、品川シーズンテラス開発と一体になっていて、再生エネルギーをシーズンテラスのほか、高輪ゲートウェイシティにも供給することになっています。再生センターの移転はシーズンテラスの解体と同義ですので、同じくあり得ませんし、構想が出たこともありません。
        

    1. 水再生センターは、芝浦中央公園、品川シー...
  86. 47015 匿名さん

    >>46781 匿名さん

    再開発で東西の往来ルートがたくさん作られ、歩行ルートも
    増やされるので回遊性は高まるでしょう。   

    1. 再開発で東西の往来ルートがたくさん作られ...
  87. 47016 匿名さん

    >>46996 匿名さん

    余計なお世話

  88. 47017 匿名さん

    >>46997 匿名さん

    Vタワー買うんですか?

  89. 47018 匿名さん

    >>47002 匿名さん
    本館は高輪四丁目地区ですか?

  90. 47019 匿名さん

    >>47003 匿名さん
    こちらもオススメですね

    1. こちらもオススメですね
  91. 47020 匿名さん

    >>47004 匿名さん
    確かにわざわざ行かないですね

  92. 47021 匿名さん

    >>47005 匿名さん
    10年くらいあっという間です。予定通り進んで欲しいです。

  93. 47022 匿名さん

    >>47006 匿名さん
    確かにVタワーの坪単価は港南エリアでは別格なので無理なら他を検討すれば良いと思います。

  94. 47023 匿名さん

    >>47007 匿名さん
    かなりズームしてますね笑

  95. 47024 匿名さん

    >>47008 匿名さん
    そうですね。デッキができたらシーズンテラスあたりは高輪ゲートウェイ駅が便利になります

  96. 47025 匿名さん

    >>47009 匿名さん
    電車乗らないという方はモノレール天王洲アイル駅最寄りのWCTでも良いですね。

  97. 47026 匿名さん

    >>47010 匿名さん
    ガーデンテラス紀尾井町に商業施設あったんですね。初めて知りました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸