東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 3051 マンション比較中さん

    シテイタワー銀座

    価格  4,490万円~5,890万円

    所在地 東京都中央区湊二丁目100番1、2、3、4、13(地番)

    交通 山手線 「東京」駅 徒歩20分  

    間取り 2LDK~3LDK /

    専有面積 44.28m2~83.95m2

    入居時期 2019年05月下旬予定

  2. 3052 匿名さん

    >>3048さんも言ってるように、本気で買おうとモデルルーム言ってる人は分かってると思うが、三井も例外ではなく、1~2年前には無かったモデルルーム行くと訪問後に営業電話かかってくるようになった。
    どこも作れば売れた時代とは明らかに違うことは、モデルルーム言ってる人ほどよく分かってる。なので、それを分かってスレを見てるととても面白いよ。

  3. 3053 匿名さん

    ル・サンク小石川の建替え(?)が気になります。時期も、価格も。

  4. 3054 匿名さん

    >>3052
    最近はどこも仕様が劣化しているので、今回のようにそれなりの仕様の物件はそそられるけどね〜

    高くても買うかどうかという辺りは本人の属性次第だと思うけど

    個人的にはお風呂が広くて目がハート

  5. 3055 匿名さん

    オーナーズセレクトがいいよね
    ジャストフィットセレクトとオプションセレクトが有償になってしまったのは残念

    それだけ反響があるんだね

    https://www.31sumai.com/mfr/X1873/owners_styling.html

  6. 3056 匿名さん

    ここは短期間のうちに完売することを運命付けられたプロジェクトだね

  7. 3057 周辺住民さん

    >>3054

    個人的には、パースを見る限り、ダイレクトウィンドウorガラスバルコニーが南面と北面だけというのが、非常にがっかりしています。高層階の東西向きだけでも取り入れてほしかったですね。コーナーウィンドウもどきはあるようですが。

    仕様のしょぼさはリフォームでなんとかなりますが、窓は拡大できないですからね。

  8. 3058 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    そのセレクトは大手ならどのマンションでも行っている通常サービスの一環ですよ。
    しかし初心者マーク付きですから気にすることはありません。

  9. 3059 匿名さん

    免震のほうが安く作れる。躯体を軽くすることで。
    そんなことも知らないとは。

  10. 3060 匿名さん

    免震は低層マンション向けの技術だからね
    高層だと無理が多い

  11. 3061 匿名さん

    わかったわかった(笑)
    キミんちの制震が最強でいいよもう。

    確かに免震が理想なのは事実だが、心配しなくてもここはスーゼネの制震だから安心していいと思うよ。
    スーゼネ以外の制震は、知らん(笑)

  12. 3062 匿名さん

    ここは区役所の展望台から丸見えだから手抜きは出来ないでしょうね
    現場の人は監視されてるみたいで結構プレッシャーだと思いますよ。
    良いものを建ててくれるんじゃないですかね?

  13. 3063 匿名さん

    >>3062 匿名さん
    タワマンなんてプレキャストの建材を組み上げるだけなので現場に手抜きの余地もないけどね。淡々と部品を積み上げるだけの作業。

  14. 3064 名無しさん

    初心者マーク、墓場まで持って行きます。

  15. 3065 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    と初心者マークの制振持ちポジショントークさんが申してる訳ですね笑。

  16. 3066 名無しさん

    >>3053

    御参考

  17. 3067 匿名さん

    免震だけだと危ないから最近の免震タワマンは結局制震ハイブリットなんだよね。制震は筐体そのものを強化するけど免震は筐体は弱いままだから。

  18. 3068 匿名さん

    区役所付近には震度6に耐えられない建物が多いね。屋上から見た感じでは、都営住宅はじめ
    殆どが危ないな。倒壊、火災、水害なだ災害弱構造都市だな。

  19. 3069 匿名さん

    がんばれ、初心者マーク

  20. 3070 匿名さん

    制振と免震の違いについてちょっとまとめてみました

    免震のいいところは、
    建物の変形が少なく構造体の損傷も少ないので、地震後も継続して使えるところや
    ゆっくりと揺れるので外壁や天井板や壁板など非構造材の脱落や破損が防げるところです。

    その一方で横揺れは抑えても縦揺れに弱いとか
    長周期地震動に共振していつまでも揺れるという欠点があります。

    もちろん竣工後の定期点検や大地震直後の臨時点検が必要なのでメンテナンスに手間がかかる上に長周期地震動の起こりやすい軟弱地盤や液状化の恐れのある地盤には向いていないとか想定外の強い地震だと積層ゴムが破断したり、躯体が周りの壁と衝突して損傷するなんてことも

  21. 3071 匿名さん

    制振のいいところとしては
    地震による建物の変形を抑えられるところや、繰り返し起きる揺れにも強く、高層マンションだと問題になる風揺れも少ないと言われます。また、免震では問題となる長周期地震動によるゆっくり長く続く揺れの抑制にも効果があるのですが、躯体が十分堅牢であればあえて免震でなければいけないということもなさそうです。

    この場所は低い土地に建っているのでやはり長周期地震動には注意が必要ですし、首都直下型地震は下から突き上げるような縦揺れが予想されるため、免震制振どちらも一長一短はありますが、制振を選択する合理性はあると思います。

    決してコストダウンのためではないと信じています

  22. 3072 匿名さん

    初心者マークさんのセルフポチッほど滑稽なものはないですね

  23. 3073 匿名さん

    ありがとうございます!初心者マークを誇りにしてまいりたいと思います。

  24. 3074 匿名さん

    ウザい、ウザすぎる。。。
    頼むからツイッターでやってくれ。

  25. 3075 匿名さん

    と言うか、このマンションを検討するなら選択肢は無いわけで、免振命の人は最初から対象外なんでここを見る必要さえ無いと思うけどねー。

  26. 3076 匿名さん

    免震が好きなのは問題ないと思いますが、制振に価値がないという風に一歩踏み出すのはやめてほしいですね

    例えば欅坂46の誰かの推しが、好きだと公言するまでは微笑ましいですが、AKB48をディスり始めると喧嘩が起きるというのと同じ構図かと思います

  27. 3077 マンション比較中さん

    いよいよ販売開始だな。西棟ー北棟ー南棟

    平成30年7月 5日(木)「文京ガーデン ザ ウエスト(西棟)」全体説明会
    平成30年7月31日(火)「文京ガーデン ザ ウエスト(西棟)」管理規約等設定集会
    平成30年9月14日(金)・15日(土) 第1回目の地権者内覧会
    平成30年9月21日(金)・22日(土) 第2回目の地権者内覧会
    平成30年9月29日(土) 引渡し

  28. 3078 匿名さん

    文京ガーデン ザ ウエストの引渡し後に未入居中古が売り出されるかもしれませんね。

    恐らく部屋ごとに仕様が異なるでしょうが、いくらで売れるか楽しみです

  29. 3079 匿名さん

    ウエストって賃貸なんでねーの?

  30. 3080 匿名さん

    >>3079
    地権者住戸以外に保留床の入札形式の販売もしていましたので個人所有の部分もあると思いましたが...

    パークコートになる予定の北街区住宅棟に地権者住宅をもらう予定の地権者の方は住むという条件で手に入れたのですぐには売れないと言ってましたね。そうした縛りがこちらにもあるとすれば、賃貸しか期待できないかもしれませんね。

    地権者さんには完成したら隅田川花火を見に遊びに行くと言ってあります。いい酒持っていかないといけませんね。

  31. 3081 匿名さん

    ここが良い例となって、周辺地域の老朽ビル街区や宅地の再開発が進むことを祈るばかりです。

  32. 3082 マンション比較中さん

    賃貸だけで分譲販売はないようだね。残念。たを考えよう。

    パークコートになる予定の北街区住宅棟に地権者住宅をもらう予定の地権者の方は住むという条件で手に入れたのですぐには売れないと言ってましたね。そうした縛りがこちらにもあるとすれば、賃貸しか期待できないかもしれませんね。

  33. 3083 匿名さん

    地権者多いね。
    やっぱ坪600を切ることはないんかな。

  34. 3084 匿名さん

    反響が多いようですね。
    坪700〜800での設定に決まったようですね。

  35. 3085 匿名さん

    >>3084 匿名さん

    本当かね?
    そんだけ高いとなると、500戸以上も完売できるもんかね?

  36. 3086 匿名さん

    >>3084 匿名さん
    はいはい。パークコート渋谷スレへどうぞ。

  37. 3087 名無しさん

    >>3084 匿名さん
    どこからの情報ですか?

  38. 3088 匿名さん

    いくら何でも高すぎだと思います。40㎡が8500万からとかあり得ない。

    あほくさー。

  39. 3089 匿名さん

    さすがに上から下まで全部その坪単価ということはないでしょうけどねえ...

    パークコートというだけでかなりのブランド力がありますから高めにはなるでしょう

    どう考えてもおしゃれな場所ではないのでその辺でどこまで評価が下がるかわかりませんが...

  40. 3090 匿名さん

    >>3089 匿名さん
    文京区谷底なのをどこまで織り込むか。
    安くはないだろうけどパークコートだしMKよりは高いだろうね。

  41. 3091 買い替え検討中さん

    MKって?

    ていうか、今の時代、坂上、坂下、どれほどの人が気にするのかねぇ。
    それよりも駅からの距離を圧倒的に重視すると思うんだけど。
    共働き、高齢者の増加は、駅近・都心居住ニーズの高まりとリンクしている。
    専業主婦が多くて高齢者の割合が低かった昭和の時代とは違うと思うな。

  42. 3092 匿名さん


    ↑賛成。

  43. 3093 匿名さん

    今日は文京ガーデン ザ ウエストの外構の植栽が植え込まれていましたね。

    美しいですね、つい見とれてしまいました。

    グリーンバレーもきっとで素晴らしい憩いのある緑の空間になることでしょう

  44. 3094 マンション検討中さん

    1000万/坪までであれば必ず買います!

  45. 3095 匿名さん

    俺氏、2000万/坪までであれば絶対絶対買います!

  46. 3096 匿名さん

    3000万/坪までだったら買います!絶対買います。買います買います。

  47. 3097 匿名さん

    >>3096 匿名さん
    ぜってー買わねー

  48. 3098 通りがかりさん

    坪400以下なら買います

  49. 3099 匿名さん

    >>3098 通りがかりさん
    そんなん俺だって買うわ。
    千石じゃないんだから、最低でも坪450〜でしょ。

  50. 3100 マンション検討中さん

    三井さん、誰も買えないくらいの高値でお願いします!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸