東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京ガーデンってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京ガーデンってどうですか?

  1. 1801 匿名さん

    シネコンとか、そういうエンタメのコンセプトではなく、
    職住近接まちづくりですから。

  2. 1802 匿名さん

    ここは駅直結じゃないみたいだけど(オフィスは直結)、
    文京区初の駅直結マンションは、こちらなのでよろしく!
    https://www.bestexnet.co.jp/rent/bukken_3076.html

    本郷三丁目駅周辺とか、本郷一丁目坂下とか、
    本郷エリアのほうを再開発したほうが盛り上がると思うんだけどな。

  3. 1803 匿名さん


    賃貸?

  4. 1804 匿名さん

    賃貸みたいですね。
    翔山亭で焼肉を食べた後に帰る途中の路地で、ひっそりと建っている駅直結マンションを発見しました。

  5. 1805 マンション比較中さん

    春日・後楽園市街地再開発事業(平成29年10月進捗状況 )・・・
    ①西街区  平成30年9月完成 中層マンション棟、       建築下層部躯体工事中
    ②北街区  平成33年7月完成 高層マンション棟、低層事務棟  既存杭等解体中
    ③南街区  平成33年3月完成 高層マンション棟         旧建物解体中
    平成31年12月完成 複合事務棟、低層マンション棟  仮設、基礎工事中
    ④グリーンバレー公園 平成33年12月完成              未着手
          マンション販売は大幅に遅れており販売開始、販売価格は未定。

  6. 1806 マンション検討中さん

    隣のDIKマンションの建て替えが、早く完成するそうだが、坪単価もはるかに安い
    らしい。内容も見て検討する必要がありそうだな。

  7. 1807 マンコミュファンさん

    >>1806
    坪単価なんでわかるんだよ。いくらか言ってみろw

  8. 1808 マンション比較中さん

    ここもDIKも、そもそも一般に販売されるだけのまとまった量が供給されるのかという懸念があるからなあ。どちらもほぼ全て地権者住宅という話がある。逆に一般販売があったら希少性からそこそこの高値がつく可能性も否定できない。投資目的購入者は涙目だな

  9. 1809 マンション検討中さん

    オリンピック後の不動産市況がどうなるかだな

  10. 1810 匿名さん

    >>1806 マンション検討中さん
    三分の一以上がワンルーム?

  11. 1811 匿名さん

    ワンルームは地権者の取り分も含まれているんじゃないかな。

    今時投資用物件として新築マンションは妙味がなさ過ぎだからなあ

  12. 1812 マンション比較中さん

    区役所屋上から見たが、まだ、解体中だね。南は三菱銀行と東電建築を解体。北は既存建物の杭解体。
    アカプリ、丸紅三井物産など高層ビルは半年で解体終わっているが、ここは雑物件を3年もかけており、
    いつ解体が終わるかわからない。これでは販売時期はオリンピック後2,3年してからかな。
    他の物件を検討したほうがよさそうだな。

  13. 1813 匿名さん

    そうしてください。

  14. 1814 eマンションさん

    昨夜の台風大雨の時、ここらはどんな感じになりましたか?

  15. 1815 匿名さん

    土砂が流れて遺跡が出てきました!

  16. 1816 周辺住民さん

    この辺は千川の河口で神田川と合流する箇所のため以前は豪雨の度に
    浸水被害が発生し水害で死者もでた。
    今回も現場は水浸しだ。
    神田川の拡幅、下水道の幹線工事が完了しているが、時間100mm
    のような豪雨や5mを超える津波では危ない。

  17. 1817 匿名さん

    春日には住んじゃいけないね。八王子にでも住むといいよ。

  18. 1818 評判気になるさん

    >>1817 匿名さん
    はぁ?

  19. 1819 匿名さん

    はぁ~、おどりおーどーるーなーら、ちょいと東京音頭、よいよい

  20. 1820 1814

    >>1816 周辺住民さん
    ありがとうございます。やはり水浸しでしたか。1センチくらい溜まった感じですかね。
    関東地方史上初の超大型台風だそうなので、豪雨であの谷地がどのくらい浸水するのか知りたかったので、助かりました。

  21. 1821 匿名さん

    今日は、他の更地にされた建設予定地にも水たまりができてたよ。
    だから平均レベルだったということ。

  22. 1822 匿名さん

    おかしいなあ、現場には鉄板が敷いてあったと思うんだけど。たまり水じゃなくて泥で汚れた鉄板を見てたんじゃないの?

  23. 1823 匿名さん

    どうして鉄板が敷いてあると水浸しにならないの?

  24. 1824 匿名さん

    鉄板の上に冠水してたらあの辺一体水没してないとおかしい、現地を見ている人は知っているだろうけど歩道よりもちょっと高いから。下に水が溜まってても今度は鉄板が蓋になって外からは見ることができない。何を見たのかね?

  25. 1825 1798&MSU349&PHC188

    *衆院選は信任基盤維持になったのは好感。国政選挙初の18歳選挙権。18歳~30歳前後の
    与党系支持率は50%程の高水準なのも良い。三極で”面が明確”に仕分けできたのはgood。
    今回から2区はご当地区・台東西南地区・中央区港区新橋虎ノ門愛宕他と、良い地区割り。

    なお、米トランプ大統領が11月5日来日予定、地政学&経済問題他、戦略的互恵関係の
    維持推進を期待したい。
    市況では、先週史上タイの14連騰は1961年以来56年振りで、1996年11月以来の高値。
    今日はとうとう、史上初の15連騰。1996年7月以来の高値。
    金融資産も厚くなるだけに、不動産&耐久消費財の更新追加も2012年晩秋から好調が続く。

    ▽「丸ノ内線のインバウンド対応WIFI整備/2018年度」(10/23東京メトロ
    WIFI整備は多方面で逐一進んでいるが、訪日旅行者等の要望は根強い。東京メトロでは既に、
    訪日客の多い銀座&日比谷線は対応済だが、この程、2020夏までの整備計画が発表された。
    ご当地に関係が深い丸ノ内線は2018年度中に新型車両でサービスを開始するとしている。
    同線新型車両は総編成数53、導入開始2018年度、完了2022年度で予定されている。
    なお、WIFIについては先行して、東西線千代田線が近々サービス開始予定。

    訪日旅行者等の消費は年額で3.5兆円を超えてきており、我が国の経済関係指数の
    下支えに寄与している。一般的には「爆買い」で捉えがちだが、実効値は訪日客の
    旅行消費額は着実に増加しており、一人当たり15万円を超過している。
    ドームシティがあり、池袋~新宿を結び、その沿線には銀座や赤坂等の優良ホテル街を
    カバーしている沿線だけに、利便性向上施策は良いことだ。
    概要ttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171023_108.pdf

    ▽「護国寺方面で複合タワー計画」(参考)
    住宅:232戸程度予定
    規模:地上36階・地下2階/高さ:約125m
    着工:2019-平成31年6月予定
    竣工:2022-平成34年4月予定

  26. 1826 匿名さん



    >▽「護国寺方面で複合タワー計画」(参考)

    それは豊島区東池袋で、スレッドも立っている

  27. 1827 匿名さん

    池袋や四谷でも再開発がガンガンあるけど、ここの再開発を核として文京区の再開発もオリンピック後を睨んで進んできている。既に再開発や建築の予告看板があちらこちらに出ている。多分ほとんど地権者で占められるここの物件はかなり希少で宝くじ物件となるだろう。

    これからが期待できるね

  28. 1828 マンション比較中さん

    利便性抜群 シティタワー品川パークフロント

    価格  5,850万円~6,620万円  70㎡  坪単価300~

    住所 東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)

    交通 京急本線 「大森海岸」駅 徒歩5分 品川イースト 7分 東京駅15分、羽田国際空港 15分

    入居時期  2019年04月上旬予定

  29. 1829 匿名さん

    ロンドンみたいにオリンピック後にさらに地価が上がればいいな

  30. 1830 匿名さん

    購入済みの中国人がどう出るかですね。

  31. 1831 匿名さん

    「大森海岸」駅 徒歩5分、利便性抜群!とか、笑えますね。
    山手線ド真ん中・後楽園複数路線直結タワマンってろくに知らずに書き込んでるんでしょう。

  32. 1832 1825&MSU349&PHC188

    ▽「飯田橋メトロピア/新たに2店舗オープン11/1」(10/26東京メトロ
    概要ttp://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20171026_115.pdf

    *飯田橋駅界隈はミレニアム当時のアイガーデン開発は懐かしい。Tレジデンスは人気で、
    急きょ全戸販売変更だったので流したが一発完売。ホテル後、オフィス&商業街区&
    タワマン開発だったが、九段下は併用ビル所有知人、学業期定型闊歩地帯。

    神楽坂は相変わらず人気だ。最近はあまり出向かないが、一時は「鶯谷の舞踊名取」
    「山陰三朝」「小田原湯本」とともに、神楽坂も綺麗どころと個室料亭で遊飲食三昧だった。
    また白山通りをパスして、西片・菊坂~後楽園駅~職安はけもの道で、牛天神下から
    拡張開通は、トッパンホール(世界的奏者リサイタル有)他に出掛けるときは重宝している。
    一帯は由緒ある歴史地区的側面もあり、春日後楽園とは距離的にも近く、尾張・紀州・
    井伊・水戸なども係わりが深いだけに、トヨタの東京本社選定も良かったし、竣工後、
    現在迄の快進撃の基点ともなったといえる。

    JR程、展開する面積には限度があるメトロ構内だが、便利になる施策は良いことだ。
    なお、近隣開発計画もあり、JRの改修も進んでいるので更に、周辺は良くなる。

    ■おまけ
    ①国際会議(文京区長出席=市町村行政長としては唯一)
    米トランプ大統領の訪日は11/5だが、それに先立ち国際会議に文京区長が11/2出席、
    翌11/3にはイヴァンカ・トランプ大統領補佐官も来日講演するので見聞とも楽しみだ。
    ②他地域名称変更(ついでUP)
    JR品川駅至近の水族館名称が「マクセル アクアパーク品川」に12/1から変更される。
    マクセルは、アイガーデン開発で本社も所在していたが、2年程前に品川に移転した。

  33. 1833 1832

    ▽「東京アニメセンター移転オープン」
    *アニメの経済効果は入り口側に比して、出口側はヒットすると、絶大な効果を生む。
    映画興行では昨年の「君の名は」はじめ、過去には、「千と千尋の神隠し」 「もののけ姫」
    「崖の上のポニョ」「アナと雪の女王 」「ハウルの動く城」他、多数の大ヒット作があり、
    TV・ゲーム他コンテンツやジャンルも多岐に渡る。

    同センターは、秋葉原生花市場跡地を大開発したクロスフィールドの中核施設である
    UDX内に2006年に開設された。場所は中央通りドンキAKB劇場の東側、秋葉原駅の西側、
    電気街口の北部に位置している。UDXはAKB48もイベント使用してた時期もあり、
    飲食施設とイベント活用・オフィス他で構成されている。

    開業以来一時閉鎖もあったが、本年夏に契約関係で閉館していたが、この程、市ヶ谷に
    移転再オープンすることになった。昨日は報道公開他オープン・セレモニーが行われたが、
    今日10/28オープンとなる。場所は市ヶ谷駅外堀通り沿いで、神楽坂からも近い。
    公式サイトttps://animecenter.jp/
    DNPプラザttp://plaza.dnp/
    *秋葉原だと回遊来客等の効果もあるが、都心中央線の施設として認知拡大を期待したい。

    ■おまけ
    今日は、「東京五輪1000日前イベント」(検索)が各所で行われる。
    ①日本橋三越周辺②日比谷公園③東京タワー④渋谷代々木公園けやきNHK中継」
    あたりがお勧め。
    日本橋(14:30から)は都知事・メダリスト他出席で周辺の中央通りは交通規制される。

  34. 1834 匿名さん

    可変ハンドルネームの方、今後は文京区スレでどうぞ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/

  35. 1835 マンション検討中さん

    東京で最も繁栄し変化し東京の中心となりつつある品川駅周辺。大崎駅や天王洲駅までの一体は
    大手町や丸の内を凌駕する大ビジネス街となっている。交通網では国電や地下鉄、私鉄、新幹線、リニア新幹線駅、羽田国際空港、高度交通網が集中し最高。ビジネスも品川から天王洲まで、丸の内を圧倒。日立、東電、住友、三菱重工、キャノン、マイクロソフトなど超一流のハイテク企業は全て品川に集中している。東京駅から浜松町、田町、品川、大井町、大森、蒲田、川崎、横浜と京浜工業地帯に一流企業の本社、工場が集中している。現在JRが20haの国際特区開発中。ワールド金融街、国際ビジネス街の中に文化ゾーンも予定されている。

  36. 1836 匿名さん

    関係ないしウザい。よそでやれよ。

  37. 1837 匿名さん

    >>1835 マンション検討中さん

    ビジネスで品川が丸の内を圧倒って…。山手線スレの港南さんかな。

  38. 1838 匿名さん

    芝浦さんでしょ。長文の文体で分かる。

  39. 1839 マンション検討中さん

    ここは幾らになるかで議論があったけど、駅から微妙に遠いクレヴィアが億ションだったんだから、駅直結のここは坪700万は嘘にしても350とかはないだろうな。地下のスーパーは井戸端会議の下馬評だと大丸ピーコックとか成城石井の文京区旗艦店とか色々取り沙汰されてるが、どこが来てもかなり便利になのは間違いない

  40. 1840 匿名さん

    港南は、文京区まで来て宣伝ですか、異常者ですな。キヤノン自慢?販売不振で中国の工場を閉鎖するニュースが今日流れてるね。7年ぶりの最終赤字で国内社員1000人の早期退職者募集だってさ。

  41. 1841 1833

    ▽「2017ミス・インターナショナル世界大会11/14」(東京ドームシティホール開催)
    *ミス・ワールド、ミス・ユニバースとともに、ミスコンの世界大会では頂点のイベント。
    昨年に引き続き、東京ドームシティホールで開催される。同ホールはスタンディングでは
    3000人を超える収容力があり、エンドステージの着座式でも2000名を遥かに超えるキャパで
    バルコニーもありプロセワイド着座が可能なので本イベントには好会場。

    2020五輪に向け国際色(インバウンド関連)あるイベントは、本地区界隈の集客や話題性等
    にも寄与する。都心開催なのは特に良いし、各国の美の親善大使に東京周知にも役立つ。
    なお、世界大会出場者は10/26には6/1に開業した「ミキモト銀座」を訪問、
    今日10/30は、来年「2018世界大会」に出場する日本代表選出大会が芝で行われ、
    代表は東大理工現役生に決まった。
    2018選出公式https://www.miss-international.org/jp/

    大小&カテゴリ含めミスコンは数多いが、私的には数年間、世界レベル含め受賞者露出で
    後押しに関わった時期もあったが、世界大会レベルの選出者は輝きが違う。
    MIは米国発祥のビューティコンテストだが、大阪万博以降は日本に開催権が移譲されている。
    プロ野球の東京ドームを知らない人は少ないだろうが、地域の知名度が更に上がるだけに、
    東京での有力会場になるべく継続を期待したい。

    ■開催概要
    期日:2017-平成29年11月14日(火)15:00~18:30
    会場:東京ドームシティホール
    出演:2017ミス・インターナショナル各国・地域代表 約70名
    公式サイトhttps://www.miss-international.org/2017/contestants/

  42. 1842 周辺住民さん

    春日再開発地の前にある公園、水戸光圀、徳川慶喜、春日局等徳川幕府の
    歴史ある礫川公園を守るべきだ。
    ・区役所のスペースが公園と連動しない景観計画でセンスがない。
    例えばペデで区庁舎と公園と駅、ドームをつなぐ必要。区もたまにはチャレンジしたら。
    ・公園内の老朽の仮設保育園はいつまでも放置し公園として機能していない。
    ・公園内にある劣化し丸見えで景観悪く、アスベストが噴き出ている都営住宅
    ・伝統のライオンから水が止まっている。

  43. 1843 匿名さん

    ここ最近、周辺への粉じん被害がやばいな。
    ちょっと外に出ただけで、ざらつくほど飛散物がつくし、なによりせき込む。
    同じようなこと感じてる人いる?

  44. 1844 匿名さん

    咳風邪は流行っているけどねえ。

    掘っているのは鉄板の下だから飛散も何も...水をジャブジャブかけてダンプの出入りの度にタイヤやシャーシを洗ってるからねえ、道路や歩道には土くれ一つ付いてないよ。水がもったいなく感じるほど。

  45. 1845 匿名さん

    音や振動も少ないし、よくやってるよここの現場は。

    茗荷谷寄りで以前マンション建ててたが近所の木造戸建てに住んでいた人が揺れて困るとか言ってたな。あれよりはマシだと思う。

    そういえば西街区の建物がだいぶ高さを増してきたね。二階から三階あたりに大きな開口部があるけど、ショーウインドウになるのかな?店舗とワンルームマンションになるらしい。どんなデザインになるか楽しみだな。

  46. 1846 匿名さん

    俺も現場付近の空気が急に悪くなったような気がする。
    ビルを壊してるときは大丈夫だったのに、今のほうが粉っぽくて白い飛散物が舞っている。
    付近の飲食店とかはたまったもんじゃないな。

    よくやってるとかいう人は最近現場近くに行ってないんじゃないか?

  47. 1847 匿名さん

    風向きにもよるのでは?

  48. 1848 匿名さん

    ガムテープで採取してみたけど、花粉並みに小さい大量の粉がつく。
    水にぬらすと消毒系の匂いのようなものがする。
    なんかの薬品かとおもったけど工事で薬品って使うのか?
    もしくはコンクリートの粉じんとか?

  49. 1849 1841

    ▽「赤ひげ/NHK・BS」
    小石川植物園(江戸期の小石川御薬園・同養生所)を舞台としたドラマが始まる。
    初回放送は本日、年末迄全8回放送される。
    同園は幕府主導の施設で、その歴史は江戸期5代将軍当時までさかのぼることができる。

    原作は山本周五郎。老医師を取り巻く医療系ドラマ。過去、映画やTVドラマでも
    ヒットしており、小石川界隈の歴史の一旦を知る上でも参考になる。
    ご当地周辺は、東大・東京医科歯科・順天堂・日大他、著名高水準な医療機関が
    点在する地域でもある。北部にある同園は東大付属施設で一般公開もされており、
    水戸徳川家「後楽園」とは、趣きが違うのでそれぞれ訪ねてみるのも良いだろう。

  50. 1850 周辺住民さん

    春日、小石川は江戸時代の徳川幕府正当な場所だよ。
    春日は高台で徳川水戸家の屋敷だった。本郷は加賀前田家。
    伝統の地だ。
    徳川家の屋敷に立つ、この再開発も早く完成してもらいたいよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,998万円

3LDK

72.48平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸