横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 11:18:04
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 72694 匿名さん

    2019年の冠水も対策済みで市場は下がらなかった。
    東京アドレスではないので地方民からの需要はないし、海も見えない、富裕層は見向きもしない。
    ということで手堅い実需が無くならない限り武蔵小杉のタワマン相場は安泰。

  2. 72695 匿名さん

    >>72693 近隣住民さん
    そうね、価格帯ほぼ同じなのに湾岸と迷う人ってあまりいないかも。

    武蔵小杉は「東京に住めない奴が仕方無く住むところ」と揶揄する向きをたまに見かけるが、見当違いなのよね。
    神奈川県民にとって東京は遊びに行くところで、住んでしまったら不便。
    他県出身者からの東京アドレス需要が多い湾岸との最大の違いかな。

  3. 72698 匿名さん

    >>72697 匿名さん
    そうだよ、君は無期懲役だよ。

  4. 72699 近隣住民

    >>72695 匿名さん
    そう、東京でも駅や地域によっては同じ予算やより安く住めるけど、東京アドレス死守のためにそこ住むより、神奈川の便利な駅の方が都合が良いからね。

    自分の周囲では、アドレスに拘るのって、コンプレックス持ってる人が多い。

    荒らしに来てる暇人はコンプレックスまみれなんだろうな。可哀想に。

  5. 72700 匿名さん

    >>72699 近隣住民さん
    都民が武蔵小杉に住まない理由はアドレス死守の為ではなく
    薄暗く混みあった住環境の悪い街に住みたくないからなんだけどね。

    変なランキングとかで喜んでいる人達は一生気付けない事。

  6. 72701 匿名さん

    >>72700 匿名さん
    都民が武蔵小杉に住まない?
    うちのタワマン品川区目黒区から移り住んだ人が結構な数います。
    皆さん、すごく便利だと喜んでらっしゃいますよ。
    価値観は人それぞれですね。

  7. 72702 匿名さん

    東京都アドレスにこだわる方のご出身は、都内よりも地方の方が多いのではないでしょうか。
    都内出身の特に若い方はあまりアドレスにこだわりがなく、子育ての利便性を優先して武蔵小杉を選ぶ方が多いです。
    >>72699さんのおっしゃるとおりかもしれませんね。

  8. 72703 1991年慶應義塾大学経済学部卒

    恥ずかしい思いはしたくないです。

  9. 72704 匿名さん

    >>72703 1991年慶應義塾大学経済学部卒さん
    その投稿を恥ずかしいとは思わないのですか?

  10. 72705 マンコミュファンさん

    >>72700 匿名さん

    東京は広いよ。色んなところがあるよ。東京に幻想抱いてない?

  11. 72710 eマンションさん

    >>72707 1991年慶應義塾大学経済学部卒さん
    大学がどこかではなく、慶應なら書いてもいいという意識が恥ずかしいです。
    ちなみに小杉のタワマン内では慶應は普通かちょい下くらいで、自慢げにしていたら笑われてしまいますよ。

  12. 72717 匿名さん

    都内で便利と言ってる友達の家に行くと大概武蔵小杉より不便に感じる現実。

  13. 72729 匿名さん

    >>72726 匿名さん
    その理論でいくと、MARCHは一流企業のヒラか二流三流企業の幹部?

  14. 72730 匿名さん

    >>72726 匿名さん
    大東亜帝国はどうなりますか?

  15. 72732 匿名さん

    >>72717 匿名さん
    あるある。
    でも「東京に住めるなんてすごいなあ」って言ってあげるんでしょ?
    だいたい満更でもなさそうよね。

  16. 72733 匿名さん

    >>72731 1991年慶應義塾大学経済学部卒さん
    あなたは東京都内にお住まいなんですか?

  17. 72734 eマンションさん

    >>72728 匿名さん
    学歴ネタ飽きた

  18. 72735 検討板ユーザーさん

    >>72731 1991年慶應義塾大学経済学部卒さん

    恥ずかしくないか

  19. 72738 匿名さん

    >>72736 匿名さん
    どんと来い!

  20. 72739 匿名さん

    >>72737 1991年慶應義塾大学経済学部卒さん さん

    日吉で107円割引とかセールやっているけど
    日大や法大卒でも大丈夫ですかw

  21. 72740 匿名さん

    みんな暇だね

  22. 72742 匿名さん

    >>72739 匿名さん
    日大卒の方は違法薬物の陰性証明が必要です。

  23. 72743 口コミ知りたいさん

    日大卒なら履歴書には大学名伏せて高卒のままにしたほうが
    有利なのでしょうか

  24. 72744 1991年包茎義塾大学経済学部卒さん

    もうくだらない内容の投稿やめません?

  25. 72745 eマンションさん

    おかしな人しかいないこのスレッド、運営は何故放置しているのでしょうね。

  26. 72746 匿名さん

    そうですよね、こんなゴミ溜めのようなスレ、削除すればいいのに。

  27. 72747 匿名さん

    武蔵小杉にお住まいの方は腹立たしいでしょうが、人気スレですからそれは無理でしょう。

  28. 72750 通りがかりさん

    >>72749 通りがかりさん
    あ、私ももちろん1票入れてますので実質ネガさんは現状1人ぽいです。

  29. 72751 匿名さん

    >>72746 匿名さん
    他の武蔵小杉関連スレッドが荒らされないように必要なんですよ。
    いわゆる隔離スレです。

  30. 72754 匿名さん

    >>72752 匿名さん
    武蔵小杉が素敵な街って、本心から思ってます。
    あなたのような人がいないのでとても快適です。

  31. 72755 匿名さん

    >>72750 通りがかりさん
    自分も1票入れましたよ。
    武蔵小杉住民です。

  32. 72756 近隣住民

    >>72748 通りがかりさん
    投票しました。全然人気すれじゃないようで(笑)
    妬みネガ一人のストレス発散に使われているスレなのですね。

  33. 72757 マンション掲示板さん

    >>72756 近隣住民さん
    あと数日で結果が出ます。
    これの結果で世間への影響力がわかるでしょう。
    仮に数人だけの結果になったとしたら妬みネガの影響は皆無だということになりますね。

  34. 72758 名無しさん

    >>72757 マンション掲示板さん
    妬みネガは結局、自称麻生区在住の1名ですかね。
    新百合ヶ丘スレでおかしな人がいて他の人に呆れられてましたが、同一人物と思います。

  35. 72759 匿名さん

    >>72701 匿名さん

    それは元々地方から上京し、都心近くの賃貸で暮らし始め近くで買える物件探したけど、余りに高いので諦めた人達のうち、湾岸よりはマシと気づいた人だね
    だから都民じゃない。

  36. 72760 マンション検討中さん

    県民のくせに都民の振る舞いをする
    かの国と似ていますね。

  37. 72761 周辺住民さん

    >>72759 匿名さん
    実家が都内にある方々ですよ。
    若い子育て世代にとって、閑静な住宅街は不便で嫌いだそうです。

  38. 72762 周辺住民さん

    逆に、地方から東京に出てくる方々は住所が「東京都」で始まることにこだわる方が多い印象です。
    もし湾岸と小杉で迷ったら、多くの地方出身の方は湾岸を選ぶでしょうね。

  39. 72763 周辺住民さん

    面白い話をひとつしますね。

    「川向こう」という、都民が川崎市を揶揄するために使う言葉があります。
    この言葉は川に近い世田谷区民や大田区民が使いますが、品川区民や目黒区民はあまり使わないのだそうです。
    「川むこう」を差別的に子孫代々語り継ぐのは郊外扱いの世田谷区大田区で、都心ではその意識が希薄なのは大変興味深い事実だと思います。

    武蔵小杉に来た都民の方々は、夫婦のどちらかが神奈川県に地縁があることも多いのであまり抵抗感がないのだろうと思っていましたが、確かに元世田谷区民や元大田区民の方は近いのに私の周りではあまり見かけません。
    これも「川向こう」に対する抵抗感の差の現れなのだろうと考えると、やはり>>72699のご意見が当てはまるのだろうと改めて思いました。

    不便でも都内にしがみつく世田谷区民・大田区民、気にせず利便性を優先する目黒区民・品川区民。
    面白い構図ですよね。

  40. 72764 周辺住民さん

    >>72761 周辺住民さん

    自分は目黒線沿線に両親それぞれの実家があるけど、自分はそれを兄弟仲良く引継いでいますよ
    ただ自分自身神奈川の学校に通ったり、妻の実家はセン北なので、神奈川は馴染みがあります。
    港北NTは町並みがよく買物や外食の駐車場が皆あるし、緑の回廊で公園同士を繋げた緑道沿いは特に気に入ったので、リタイヤしたら都内は子に譲り、戸建限定で予算1億で収まるなら移り住みたいです。
    (小杉は子供の頃東横水郷で釣りしたり、工場に用事があるついでに居酒屋に立ち寄ったりして町自体は馴染みはあるけど基本工場街だし、申し訳無いがリタイヤ後住むのは勘弁かな)

  41. 72765 匿名さん

    >>72763 周辺住民さん

    自由が丘(駅の一部は世田谷区)は奥沢駅も徒歩(横須賀線東横線の距離感で奥沢駅に行ける)で便利です
    スーパーも銀行も飲食店も医療機関も小杉の比じゃないし
    大田区も目黒・東横線池上線、京急、京浜東北線など都心直結で空港お膝元だし、不便の理由が分りません

  42. 72766 名無しさん

    >>72765 匿名さん
    飲食店はともかく、スーパーや医療機関で小杉に勝てると思っているのが哀れ。
    まあ、そのあたりが便利だと思っているならそれでいいのでは?あなたに住んで欲しいとは誰も言ってませんから。

  43. 72767 周辺住民さん

    >>72765 匿名さん
    72763です。
    自由が丘と奥沢の間なんて小杉とあまり変わらない利便性があるエリアですから、そんなところから小杉に越してくる方は多くはないでしょうね。
    私が言っている「閑静な住宅地」とは、駅まで10分歩かないとろくなお店もないような不便なエリアのことです。あのあたりは全然閑静じゃないですよね(笑)

  44. 72768 匿名さん

    >>72766 名無しさん
    横から失礼。元武蔵小杉の住民です。

    スーパーなんて多くあっても意味無くないですか?
    大抵成城石井さへあれば良くてしょぼいスーパーがいくつあっても仕方ないでしょう。
    もちろん武蔵小杉にも成城石井はあるけど、異様に狭いから武蔵小杉に住んでいるときには不便で仕方なかった。

    医療機関も大きい病院は多いけど、結局ピンポイントで良い医者にかかる必要があるから
    近所に大きい病院が多くても意味がなかった。

    武蔵小杉はとにかく街の雰囲気が悪いのが住んでいて辛かったですね。
    空が見えずに影だらけで川崎特有の変な人が多い。
    住み始めた初日に街にこんなに変な人っているんだって
    気付いて驚いたことを覚えています。
    あの台風が来た時に駅前の大きい水たまりで泳いでいた人がいたと聞いた時も
    武蔵小杉ならありえると思いませんでした?
    私はこの町の住民ならやりかねないなと思いました。

  45. 72769 周辺住民さん

    例えばこの図の白い部分は徒歩12分以内の範囲に駅がないエリアですが、そういう場所です。
    品川区はあまり写ってませんが、例えば大井警察署の周辺が該当しますね。

  46. 72770 マンション掲示板さん

    >>72769 周辺住民さん
    おっと、画像が添付されていませんね…
    これでどうでしょう?

  47. 72771 周辺住民さん

    >>72770 マンション掲示板さん
    名前が変わってしまいました(汗)
    画像が添付できないので引用元のリンクを張ります。

  48. 72772 周辺住民さん

    >>72768 匿名さん
    あなたには武蔵小杉は合わなかったんですね。
    他の街に出ることが出来て良かったですね。おめでとうございます。
    私も嬉しいです。

    なお、あの水たまりで泳いでいたのは慶應の学生だったことがSNSの投稿から判明しています。(現在は削除済み)
    どこに住んでいた方かまでは分かりませんが、もし当時小杉住民だったとしたら就職と同時に他の街に移り住んでくれていることを祈るばかりです。

    1. あなたには武蔵小杉は合わなかったんですね...
  49. 72773 周辺住民さん

    添付画像が今頃反映されましたね…何故なんでしょうか。
    連投・板汚し失礼しました(汗)

  50. 72774 匿名さん

    >>72768 匿名さん
    例えば武蔵小杉周辺の病院にはERもNICUも複数あり、休日急患診療所も駅から徒歩圏なので緊急医療への対応能力は大変高く、ICSIまで出来る不妊治療クリニックも徒歩圏という大変恵まれた立地。
    子育て世代には大変価値のある医療機関が多いエリアだが、そこはあまり関係なかったの?
    その他の分野でも、日医大・聖マリ東横・関東労災の3つの大病院でカバーできない診療分野はほとんどなく、武蔵小杉以外のエリアへの紹介状が書かれるケースはそれほど多くない。例えば重粒子線治療のような特殊な治療が必要だったわけではないんでしょ?
    かかりつけ医を探すにあたっても、診療時間帯の都合や医師との相性が悪ければ駅周辺だけでも選択肢は無数に取れるほどのクリニック過密地帯なんだが、ちゃんと探した?

    武蔵小杉駅周辺には、OKストアや業務スーパーのような価格破壊系のスーパーこそないけれど、それ以外の選択肢は比較的広めに用意されている。
    スーパーは成城石井推しのようだけど、質的には大野屋やデリドやビオセボンにもなかなか良いもの売ってるけど知ってる?
    「あの程度で良いと言ってるようじゃ…」みたいな言い訳が今から予想できるけど、だとしたら各スーパーの何が成城石井に劣るかちゃんと説明できる?

    医療機関の充実度も関係ない、買い物は成城石井の一箇所だけで済ませたい、そんな奴がそもそも何故武蔵小杉に住んだのか。
    どうにも不自然。

  51. 72775 近隣住民

    >>72768 匿名さん
    住んでなくて創作なことが分かりますね。
    空が見えなくて影だらけ?

  52. 72776 ご近所さん

    >>72768 匿名さん
    >住み始めた初日に街にこんなに変な人っている
    妄想型の統合失調症です。
    武蔵小杉のいい病院紹介しますよ。

  53. 72777 匿名さん

    >>72768 匿名さん
    えー、しょぼいスーパー?
    マルエツプチみたいなスーパーしかない都心に住んでいたので、大手スーパーがたくさんあってすごく便利ですけど。

    しょぼいスーパーしかなくても都心を好む人もいれば、郊外の最近造成された港北NTのような街を好む人もいる。
    私はそのどちらも好みではないが、わざわざそのエリアのスレを見に行ってディスったりしません。
    マンション買う予定でもなく小杉に住みたいわけでもなく、わざわざここ見に来る人って不思議で仕方ない。

  54. 72778 匿名さん

    >>72768 の人気に嫉妬

  55. 72779 ご近所さん

    >>72772 周辺住民さん
    >私も嬉しいです。
    あなたのような変な人が武蔵小杉からいなくなって私も嬉しいです、と省略せずちゃんと書いてあげましょう。
    ちゃんと書かないと、心を病んでる>>72768 さんには伝わらない気がします。

  56. 72780 匿名さん

    >>72768 匿名さん
    住んでもないのに住んだことがあるふりするとこうなるんだよ(笑)
    わかったかい?

  57. 72781 通りがかりさん

    ヨーカドーすら高めに感じてしまう貧乏性なので小杉のスーパー事情はあまり良くは感じないかな

    隣駅の元住吉や武蔵中原の方が便利に思ってしまう。特に魚…

  58. 72782 匿名さん

    >>72781 通りがかりさん
    武蔵小杉の物価は高めですからねえ。大野屋の魚は美味しいけれど少し値が張りますし。
    2~3年後の北口タワマンの下駄にスーパーが入るようですが、業務スーパーは安かろう悪かろうの品物が多いので、OKが来るといいなと思ってます。

  59. 72783 匿名さん

    >>72782 匿名さん
    OKストアほしいですねー。

  60. 72784 周辺住民さん

    うちは都内だしスーパーも10店舗程食材により使い分けている。ナショナルとプレッセが徒歩だと一番最寄だけど、買物は妻任せだし子供が多いから高級食材ばかりだとつらい。ケース買いも多いのでOKやオオセキに車でよく買物に行っているな 
    自分は甘党だから好きなリンツのチョコレートとか成城石井などその店にしかない嗜好品だけは自分で買いに行く。コープもオリジナルアイスを作っているし 飼っている猫と犬の餌はトップが安いとか、選択肢はあるに越したことない
     病院も待たされないこと。気軽に行けることが肝心。病院もあるけど、大病院は手術でも無い限り待たされるので普段通いには不便。インターンの実験で痛い目に遭ったしね笑。城南にはそれぞれ専門の小さい医院が無数にあり、それぞれ専門科でかかりつけになっているから、投薬中心ならそれで十分。
    いずれにせよ戸建だし、2階から富士山も見える高台なので大雨の度に心配せずに済む笑

  61. 72785 匿名さん

    >>72784 周辺住民さん
    ここ、あんたのお国自慢を書き込む場所じゃないんだけど。

  62. 72786 匿名さん

    >>72784 周辺住民さん
    武蔵小杉より不便なことを認めたくなくてあれこれ書いてるんだろうけど、それ誰の役にも立たないから。
    あんたの生活情報はチラシの裏にでも書いてなよ。

  63. 72787 匿名さん

    >>72784 周辺住民さん
    武蔵小杉の住民が大雨をいちいち気にしてるとまだ思ってるんだ。
    そんなこと気にしてるのはあなたのような部外者だけよ。マスコミに踊らされ過ぎ。

  64. 72788 周辺住民さん

    >>72787 匿名さん
    おそらく住民よりずっと先回りして気にしてますよね(笑)
    ある意味武蔵小杉ファンなんだと思いますが、人気者はつらいですねー。

  65. 72789 匿名さん

    >>72784 周辺住民さん
    またあんたかー。台風来るまで引っ込んでるんじゃなかったの?

    武蔵小杉の利点は「不要」「無意味」
    自分が住んでる場所の利点は「武蔵小杉より上」
    そんなあんたの主観はあんただけのもので、少なくない数が武蔵小杉に移り住んできている元都民の感覚とは大きな乖離がある。
    相変わらず仕事できなさそうね。

  66. 72790 匿名さん

    以前、ここの荒らしが
    「勤務先は変わらないから鉄道が何本あっても意味がない」
    という主張をしていたことがあった。
    鉄道が4本あったら4本とも必要な人が住むんじゃなく、
    住んでもいいと思う人の数が4倍になるということで、
    そこにタワマンなり商業施設なりの受け皿を用意したから
    人気が出たんだよと教えてあげたが、全く理解してくれなかったな。

    こいつも全く同じで自分に不要なものは価値を認めないが、
    様々な利便性を提供することで「住みたいな」「便利だな」と思う人が
    増えるということが分かっていない。自分の持つイメージが全て。
    なんか高層で体調崩さないかとか駅に着くまで30分かかるんだろうとか
    変なこと言ってたし、未だに大雨大雨うるさいし、
    低所得者が溜飲を下げるためのPV稼ぎの捏造記事の情報を
    そのまま信じ込んでる節がある。

    どうしても誰かを下に見たいんだろうね。
    大して坪単価が高い土地に住んでいるわけでもないのに(笑)
    いや、だからこそなのか…可哀そうな生き方だ。

  67. 72791 口コミ知りたいさん

    >>72789 匿名さん

    あんたも僻み根性半端ないね
    もっとビッグになりなよ 

  68. 72792 マンション掲示板さん

    自己弁護に終始する無学無教養の武蔵小杉のタワマン住民

  69. 72793 戸建て検討中さん

    こんな馬鹿野郎もいましたね(笑)

    27121 匿名さん
    2019/07/30 13:59:58
    多摩川沿いの沖積平野なので武蔵小杉も地盤に関しては他人事ではなく、
    また多摩川決壊の洪水リスクも。タワマンには低周期地震リスクもあります。
    要は何処にもリスクはあり、他人事ではないのです。

    27122 匿名さん 2019/07/30 21:25:10
    27121 匿名さん
    だから武蔵小杉の男たちはビジネスのリスクをとるんです。
    公務員じゃないんです。リスクをとってビジネスの階段を駈け上がってきたからこそ、高みからの見える景色が違います。
    リスク上等、武蔵小杉の挑戦的な男たに躊躇という言葉はありません。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/res/27001-28000/

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸